家族に死が近づいているのに悲しくない

このQ&Aのポイント
  • 家族に死が近づいているのに悲しくない理由について、質問者は自身の家族環境や母親のヒステリックな態度、自身の感情の特異性を挙げています。
  • 質問者は家族に対する愛情の欠如や常に母親に合わせる態度、冷たい言葉を選ぶ理由について悩んでいます。また、自身の感じ方や他の人に対する優しさの違いについても混乱しています。
  • 最後に、質問者は自身の感情や行動に対して頭がおかしいのではないかと疑問を抱いており、この悩みが深刻であることを述べています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族に死が近づいているのに悲しくない

両親と姉の四人家族です。 父は温厚ですが仕事人間であまり家にいる人ではなく、頑固なところもある人です。良く言えば優しいのですが、悪く言えば事なかれ主義です。 母はよく喋るハキハキしたタイプですがヒステリックで、一度キレるとあることないことも大声で騒ぎだすような人です。 姉は明るく鷹揚な性格でまた、少し奔放なところのある人です。年が私とは離れているので未だに(私はアラサー)子ども扱いされます(笑) 昔は父の仕事やお金のことでよく喧嘩をし、家を出たりを繰り返していた夫婦でした。その頃から母の口は悪く、辛辣な言葉を吐くことが多くありました。それでも離婚はせず、今は多分に落ち着いています。姉は早くに家を出て今は一児の母です。 そんな家族ですが、仲が悪いというほどではないのです。しかし、何故か私だけ家族に愛情をあまり持てていないのです。 実は、父が末期のがんだと言われ、もう永くないかもしれないという話を聞かされても、悲しくないのです。どうしたらいいのか、どうしてこうなのか、考えても答えがでません。 確かに小さい頃は急に母のヒスが起こり、よく叩かれてはいました。母の思っていたことと違うことをするとそうなります。成長してからは暴力はなくなりましたが暴言は増えました。 よくあるとは思いますが「産まなきゃよかった」「お前なんか死ねばいい」みたいなことですね。この二つは言われても「だからどうした」と思っていたのでいいのですが、「お前はみんなに嫌われてる」「友達なんかいない」「頭がおかしいとみんな思ってる」などの言葉には泣けました。 「みんな」のことなんて君にはわからないでしょう、と思ったので。 このヒスが始まるのが大抵、母の意向に沿わないことを私がした時です。 高校の受験、大学の受験、就職と、母は私に見合ったルートを考えていたようで、その都度喧嘩になり上記のような言葉を吐かれてきました。しかも自分が言った言葉は翌日には覚えていない。 そういう人だったので、母に対してはどこか「意味が分からない人だから話を合わせておこう」というふうになっていて、いつも彼女が欲しがっている言葉や態度を図っていました。 私にとってよくないところを指摘されるのはいいのですが、(親としての教育なので)友人の事など彼女には分からないことを言われるのには友人までも馬鹿にされているようで腹が立つので、言われないようにするにはそうするしかないと思っていたのです。 そんなふうに母に言われたり叩かれたりしている時、父は大抵、知らぬが仏、もしくは「まぁまぁ」「もうやめときなさい」のようにため息半分で小さな声で言っているようなかんじでした。 その父のがんが見つかったのは家を出て一人暮らしでやっと「怒らせないように」などを考えなくて良くなった矢先でした。 私は母に泣いて「助けて」と言われ、止むなく県外へ引っ越していたのをまた地元へ戻り、今は実家近くで一人暮らしです。姉は嫁ぎ先から帰っては来ませんでした。偶に孫を見せに来てくれています。 みんな父の病気の事で少しどんよりとしています。 なのに私は悲しくないのです。 苦しんで欲しいなんて思っていません。死んでほしいとも思っていません。のんびり静かに過ごしていって欲しいと思っています。 それでも優しく労わってあげようという気持ちがわいてこないのです。実際に、突き放したような言葉しか出てこないのです。治療について意見を聞かれても「医者の診断を聞かなきゃわからない」「結局はお父さんがどうしたいかでしょう」など、冷たい言葉しかでてきません。 母には「人の心がないのか」「お前には人の気持ちが分からないのか」「子どもみたいなことするんじゃない」と言われています。そうなのですが、できないのです。 これが友人に起こったなら、私は号泣するし、想像しただけで悲しくなります。出来る限り励まし、なんでもしてあげようと思います。今まで色んな相談事をされてきた時も、本気で考えてその子にとって一番いいんじゃないかと思える解決方法を探したり、一緒に泣いたりしてきました。友達とは。 それが家族のことになると、全くできないのです。 正直、家族の事は「好き」ではありません。でも家族なのです、いなくなってしまえなんて思えません。 思えないのに、優しくできないのです。 優しくしようとしても、どういうふうに言ったら一番喜ぶかも分かっていても、言えないのです。それは私の本心ではないから。優しくしたい、と思えていないのに優しいことを言う、ということがどうしてもできないのです。 こどものようだ、というよりこどもなのだと思います。 でも優しいことが言えないのと、悲しくないということではわけがちがうと思いました。 悲しくないのはおかしいだろうと。 私はやっぱり、頭がおかしいのだろうかと。 今ちょっと混乱しながら投稿しているので文章もかなりおかしいところが多いかと思いますが、自分、本気で悩んでいます。 今まで自分の子どもっぽいところが親に対してバリアをはっているだけだと思っていたのが、本格的にどこかズレてるのかと思い始めたら止まらなくなってしまいました。 死に際が近付いたら泣けるのでしょうか。思い返せば祖母の臨終の際にも私は泣けませんでした。 私はやっぱりただの冷たい人間なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

ヒステリックな母親に育てられ、自分のありのままを受け入れられないで来たので、 常に本当の気持ちを心の奥底に押さえ込んで、母親の気に入るように頑張って来たと思います 本当にやりたいことではなくて、母親の喜ぶことを最優先してしまったりで、 それが自分のやりたいことと思い込ませたり、色々葛藤があったのではないでしょうか そういうのがもう癖になり、自分の気持ちが自分でわからなくなってしまったのではないでしょうか わたしもそういう母親に育てられました 父とは幼少期に離婚して別居で、たまに会ったりしていました 数年前、父が今どうしているかと思い、調べて貰ったら、 既に8年前に亡くなっていました 母はわたしが父親の死に目にも会えなくて本当に可哀相と思ったようですが、 わたしは全く平気で、父の死を聞いても、あっそう、でした 本当に哀しく無かったです 父のことは尊敬しています 会った時には可愛がってもらいましたし、好きでした 祖母の時もそうで、同居でしたが亡くなっても哀しく無かったです 今、友人が余命いくばくもなく、病床に伏しています 友人が亡くなると思うと辛くて、思っただけで涙が出ます 友人とは知り合ってまだ1年ですが、そんな状況です 残念ながら、何を哀しく思うかは、人それぞれというか、 その人との関わりにもよるのかも知れません 同じ屋根の下で暮らしたというだけでは、血が繋がっていたというだけでも、 感情が出ないのは致し方ないのかも知れません 気持ちが繋がっていた人が亡くなれば、あなたも悲しいことでしょう それは自然なことだと思いますが、どうでしょうか 相手が、自分の素直な感情を受け止めてくれる人かどうかが、 キーワードなのかも知れませんね

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 私と同じような母親に育てられたということで、なんだかしっくりくる言葉を多く感じました。 本当に関わりあい方で感情って違いますね。なんだか納得しました。 思えば大切に思う友人たちはみんな、私の率直な言葉をちゃんと聞いてくれる人たちです。 自分と意見が違っても、それはそれ、とそういう考え方もあると一緒に考えてくれる人ばかりです。 決して投げやりにではなく、しっかりと受け止めてくれていると感じられます。 そんな友人がいるから今まで生きてこれたとも思います。 家族にばかりとらわれていないで、そんな友人達を大事にしていこうと思います。

その他の回答 (11)

  • PAPLEEYE
  • ベストアンサー率10% (12/119)
回答No.12

母親の影響が強いのだと思います。 父親とのつながりもわからないくらい。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そうですね、そんな気もします。 母の存在が大きすぎて、父はいつも影が薄いです。

回答No.10

貴女は、何も間違ってないですよ。 治療についての、医師からの相談は、当人に聞くしかないですよ。 だって、お父さんの病気なんですから。 お父さんが、これ以上治療をしなくても良い、、と言うのなら治療は止めればいいのであって、、。 何故に、当人でない家族が判断するのでしょう? これが、未成年の子供であったら、親が判断しなくてはなりませんが、、。 貴女は、間違ってませんよ。 私は、2年しか生きられない、、、といわれて、すでに6年も生きてます。 癌では、ありませんが、、。 人には、寿命があります。 お父さんだって、早かれ遅かれ「寿命がきたら」亡くなります。 私は、「死」というのは、肉体という皮袋に魂が宿っていて、肉体という皮袋から魂が 抜け出すのが「死」だと思っています。 ですから、亡くなった方のことを「亡骸」というのです。 魂が肉体から去ってしまって 空 になったので「なきがら」なのです。 何も泣く必要はありません。 遅かれ早かれ、あの世でまた再会するのですから。 貴女は、まったく正常ですよ。 お父さんの四十九日が済んだら、母親の手の届かない処に引っ越しをしましょう。 もちろん、内緒で!! お母さんのことは、長女であるお姉さんに任せましょう。 ワーワー泣く人は、人間が何者であるか、、、ということに 無知 な人なのです。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 正常ですとのお言葉、救われます。ありがとうございます。 父の治療について、母は色々自力で調べたらしく、それをやらせたいようです。父の意見は結局通りませんでした。いつものことですが・・・。 どうしてそういうことをするのか、私にはわかりません。そんな母を見ていると、離れたい気持ちがさらに強くなります。 姉は私に対して親に対する態度が悪いと常々言っている人ですが、結局は自分は離れた場所にいて、たまに帰ってくればいいと思っているように感じます。そんな人なので、母のことも結局私に任せそうな気がするのです。 本当に内緒で引っ越すことを考えておこうと思います・・・。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.9

前日クルム伊達がため息ばかりつく観客に切れたというニュースがありました。全くその通りですよ。 なぜ、負けるなって言えないんですかね。なぜ「くそー」って叫ばないんですかね。クルムに負けて欲しいんですかね。 東日本の震災でもわかるように、日本人は当事者の気持ちになってとかいって、悲しみを表情をします。 でもコレって何の得がありますか? 当事者は悲しみたいんですかね。清楚に戻りたいんじゃないですかね。関係ないものが一年も悲しみを強要するっておかしくないですか?立ち直るなって言っているんですよ。日本人の同情って絶対に変です。 お父様が死んでも居ないのになぜ悲しまなければならないんですか?末期がんから生還した人だって居るんですよ。余命3ヶ月の宣告から何年も行きた人だっているんですよ。私の義父は3ヶ月の宣告後一年半生きました。 死んでいないなら、生きてよ、頑張ってよって思うのが当たり前じゃないですか。 落胆はわかりますよ。私が心筋梗塞で死の縁をさまよったとき、長女は泣きました。しかし妻は「絶対に大丈夫だと信じれば泣きはしないでしょ」とたしなめてくれました。 それが死んでいない人への正しい対応だと私は信じます。 私は父が死んだとき全く悲しくはありませんでした。私が病室に入ると同時に心音が止まりました。 私は「待っててくれた」という思いしかありませんでしたよ。 私は魂も来世も信じています。だから死んでも肉体から離れただけ。だから悲しみはありません。 母方の祖母が死んだとき悲しくはなかった。それはあまりに距離があるから。 おばが死んだとき、私は少し悲しみました。それはまだまだ話しをしたかったから。 勘三郎が死んだとき、私は一日喪に服しました。用事があって駅まで行ったんですけれど言いようの無い悲しみで何かをしようとする気がおきなかった。そのまま家に帰り、一日部屋に閉じこもりました。 悲しみにくれるというのは、喪失感に因るものです。だから喪失もしていないのに悲しむのはおかしい。 距離があれば、或いは逆に充分にやるべきことはやった場合には喪失感はがなくても不思議ではない。 また苛め抜かれた舅が死んで、開放感からばんざいをした嫁もいるそうです。 つまり、やり足りていないから悲しむんです。 温かいとか冷たいという問題ではないですよ。 大体、死んでも居ない人が病気だから悲しいなんて、「おまえの死は決まっている」と言っているような物ですよ。失礼でしょ。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 クルム伊達のニュースはビックリしましたね。応援しに行ったんですから声援を送ってほしいものです。 あれは日本人独特なのでしょうか。頑張ってほしい分、落胆も大きいのかもしれませんね。 父としたいこともしてあげたいことも特に浮かばないのが現状です。それが本心なのだから困ったものです。これは距離があるのでしょうか。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.8

40代既婚者男です。 あなたは決して冷たい人でも、おかしな人でもありませんよ。 お父さんに対して、そうした感情しか出ない要因として、幼少期の お父さんとのコミュニケーション不足や愛情不足からくるもの とも考えられます。 例えば、血のつながる本当の父親が産まれてすぐに離婚に よって、家を出て一度も会わなかった場合、ある時母親に 実は実の父親がいて、余命わずかだと聞かされても、悲しい とも何とも思わないでしょうし、涙も出ないはずです。 つまりは、全くの赤の他人が事故で亡くなったニュースを テレビで見て何とも思わないのと同じなのです。 おばあちゃんの場合は、誰でも年齢からして、もうすぐ旅立つ だろうという漠然とした覚悟みたいなものがあるはずです。 ですから、祖父母が亡くなっても、あまり感情が大きく出ない 場合は少ないくないと思います。 あとその人その人によって、感情の表現の仕方は違うと思い ますよ。 些細なことですぐ泣く人もいれば、全く動じない人もいます。 それと死に対する概念というか、捉え方の違いもあるかも しれません。 泣かないから、薄情とか冷たいとか、そういう事でカテゴリー するのでは無く、お父さんに残された時間の中で、どう向き あっていくかが大切です。 残された時間が無いから、お父さんを腫物を触るような 風では無く、そのわずかな時間を後悔しないように、あなた 自身が使うのです。 これまでお父さんに言えなかった思いがあれば、それが 結果お父さんを傷つけるかもしれないとしても、伝える事が 大切です。 あの時私は悲しかった、辛かった、こうしたかった。とか、 嬉しかった。楽しかった。などの思いをぶつけるのです。 もしお父さんにまだ謝れずにいる事があれば、ちゃんと 謝るのです。 そして、感謝の思いがあればちゃんとありがとうって伝える のです。 無ければいいのです。 これまでどこかでお父さんを避けて、向き合おうとしてこな かったとすれば、これが最後のチャンスです。 もう遅いということは決してありません。 お父さんが最後まで、お父さんらしく生きられることを お祈り申し上げます。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 たしかにコミュニケーション不足はあるかもしれません。未だに2人きりになると静まり返りますし。 アドバイスを頂いたので、さっそく思ってたことをメールで(会話はろくに続かないので)送ったところ母に見られ、「どうせお母さんなんか邪魔だって思ってるんでしょ」とまたヒスを起こされました・・・。 うまくいかないものです。 父が決めた治療方針も気にいらなかったらしくまた大喧嘩でした。父が父らしく生きるというのも、難しいことのようです。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.7

私は、あなたが冷たい人だとは思いません。 家族なんだから悲しむのが当たり前。 本当にそうでしょうか? それって、思い込みでは?何かの刷り込みではないでしょうか? 望ましい家庭環境で育った人もいれば、そうではない家庭環境で育った 人もいるわけです。 その辺の事を全て、飛び越えて、家族なんだから悲しめ!っていうのは、 暴論だと思います。 家族といえども、お互いの事を理解し、尊重し、絆を深める家族もいれば、 世間体ばかりを気にして、お互いの気持ちなんかは、どこかへ置き去り、 形にばかりとらわれて生きてる家族もいるんです。 家族という言葉に縛られ過ぎだと思います。 本当に大切なことは、家族という事実ではなく、人間対人間として、 どのような関係性を築いてきたのか?築いて行くのか?っていうこと だと思うのです。 そういう意味でいえば、あなたの家族は、そういう部分では至らなかった。 そういうことなのかもしれません。 あなたは、自分に正直なだけだと思いますよ。 何も、負い目に感じたり、ひけめを感じる必要はないと思います。 最後に泣けるかどうか、それは、単なる結果だと思います。 生きてる間に、お互い、どういう人間関係を築いてきたのか、の。 ですから、それまでの、過程のことをすっぽかして、泣いたからいいとか、 泣かないから、冷たいだとかいうのは、全然本質からかけ離れているような 気がします。 ただ、あなたがこの先結婚したり、子供をもうけたりして、 自分の親の気持ちが少し理解できたりするかもしれないし、 できないままかもしれない。 それはわからないけど、悲しく思えるときがきたら、悲しめばいいのでは ないでしょうか? 正直な自分を責めないでくださいね。 あなたは、自分に正直でいいと思います。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 優しい言葉をかけて頂き、ありがとうございます。 私自身は望ましい家庭環境ではなかったと思っていても、家族からみるとただの末っ子の甘えだと言われそうで苦しいです。 家族ってなんなの?とすっと考えてきました。こんなに感じ方がずれているのに、どうして誰もおかしいと思わないんだろうって。みんなは家族なんだから、とよく言います。それがおかしいと思います。 この家族は家族であろうとしているだけだ、と思ってしまうのです。 そういう私が一番、『家族』というものに囚われているのかもしれません。 家族ってそういうものじゃない、というような。 やはりもう一度離れたいなぁと思います。 あの人達から離れて、人と人の繋がりを、自分で作っていきたいと思います。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.6

 うーん、悩み過ぎて何がお悩みかわからなくなってるんじゃないでしょうか?  泣けるかどうかがそれほど重要でしょうか?仮に涙が出たらあなたの悩みは消えますかね。それとも涙を見せないと、冷酷だと責められることが嫌なのでしょうか。  悲しいから泣けるというのは一応自然な流れではありますが、悲しい人すべてが泣けるわけじゃありません。楽しい人すべてが笑ってるわけじゃないですよ。怒ってる人全てが感情を露わにするとは限らないです。怒ると黙る人もいるでしょう?悲しくても泣けない場合だって世の中にはいくらでもあります。ショックを受けて悲しいと実感できない場合だってあります。  喜怒哀楽、感情って理性じゃないんです。そこをお忘れですよ。「人が死んだ、親族が死んだ→悲しむべきだから、泣けないとおかしい」じゃないんです。喪失感を味わって悲しくなったら泣いてしまうんであって、泣くべき場所だから泣かなきゃいけないんじゃないです。悲しむべき場面では、悲しむものなんだって理性で考えることじゃないんです。  かなり前に死んだ親父のことを話すと・・・  散々憎んだ親父でした。酒たばこ好き放題やって、ろくに働かずにお袋ばかり働かせて、遊び放題でした。死ねばいいのにってずっと思ってました。肺がんで余命半年ってわかった時、悲しいなんて全く思いませんでしたよ。因果応報、ざまぁみろって思いましたから。物心ついてから、尊敬できるところなんてろくになかったです。  死後にわかったことですが、親父なりの悩みがあり、家庭内に居場所がなく、外では友達と楽しく過ごし、家では寡黙に酒を飲むしかなかったんです。お通夜と葬式で、列席者は意外なほど悲しんでいて、親父が実は私が思っていたような人ではなかったことを多少実感することになりました。  列席者で涙を流す人が意外に多く・・・私は親父を不当に恨んでいたことを知り、親父にすまないと・・・心で謝りながら泣きました。去ってしまったという喪失感は埋めようがなく・・・人が死ぬとはそういうことなのだろうと思いました。  あなたにとってはどうなんでしょうか・・・。喪失感で自然に泣く時がくればそれはそれでいいと思うし、そうならなければそれもそれでいいのではないでしょうか?無理に泣こうと思うのは病気かな。そう思うくらいなら目薬をさしておけばいいと思いますよ。あまり気にしなくていいと思いますよ。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 冷酷だと責められるのが嫌なのかもしれません。悲しくないのになんで泣かないといけないの、という思いはあります。その悲しくない、というところが冷たいと言われる所以なのでしょうが・・・。 父を恨むというより、どこか遠くに感じています。他人のようです。普通に見れば優しい人なのだろう、いい人なのだろうと分かってはいるのですが、やはり他人のように感じます。 本当に、私にとって父の喪失とはどんなものなんでしょう。その時がこないと、目薬がいるかどうかわかりませんね。

noname#196134
noname#196134
回答No.5

私も両親が亡くなりました。 葬儀当時は、諸手続きで大変で悲しむ時間がありませんでした。 初七日、49日で悲しく寂しくなってきて、死後20年経った今でも悲しいですよ。 いてくれたらなぁって思ってます。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 そうですね、いざ亡くなったらやることが沢山ありそうです。 私の場合、いてくれたら、と思えるかどうか甚だ疑問ではありますが・・・。 まだ亡くなってもいないのですが、寂しくはならなさそうです・・・。

回答No.4

お医者さんの病状説明で、家族の感情は一瞬に変わります。 末期がんでも治癒できなくはないです。多臓器に転移したり、合併症が出てくるとかなり厳しい状況ですが、臓器が1~2のレベルでしたら、お医者さんもまだ治癒できると思っています。あと、小便が出なくなると、生命は残り数時間です。 お医者さんから「助かる見込みがなくなってきた」とか「近い親戚や親しい友人に、早めに面会してもらってください」と言われると、大変不安になります。最近のお医者さんは、死亡する可能性が出てきたと判断すると、早めに家族に言います。そうなると、表面上は落ち着いた表情を保てるかもしれませんが、心の中は結構、焦りだします。 私の場合は、お医者さんにそのように聞かされて、泣き出しました。以来、ICU個室に移してもらい、最後は近い親族や生前、親密な関係にあった皆さんと一緒に送りました。 本当の悲しみは、葬儀が終わり、火葬されて遺骨として帰宅してから始まり、亡くなった方の子供や配偶者は1年くらいは元気がでません。私の家族の体験談ですが。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 一部治療ができるような話が出ています。その治療法についても母が騒ぎ出して大変でした。 またもや、「私が探してきた治療法じゃない」という理由で。本当に自分が思ってた通りにならないと気が済まない人です。 今のところやはり、泣きそうな気分ではないです。まだ、治療していけるところがあるからでしょうか。 どうしても父を亡くして元気をなくす自分、というものが想像できません。 その時になってみないと、わからないですね、自分の感情さえ。

回答No.3

悲しむ・・それは時期があるのです。 何か悲しむ原因が出来たときに、直ぐさま・・速効で悲しめると言うものでもないのです。 これが、感情の不思議な所。 私も、悲しめなくて・・ 師に質問をした所。 悲しめるときが来たなら、悲しめば良い・・と言われました。 勿論、一生悲しめなくても、それはそれ。

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 悲しめる時がきたら悲しめばいいとのお言葉、ありがたいです。 楽になれたように思います。 その時期がくる、こないは分かりませんが、それはそれ、ですね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

私も家族の死に関しては無頓着です 友人や先輩や恩師の死にあっても、泣いたことはありません しかし、私は長男なのですか、母がガンで亡くなった時、瞬時に葬儀の段取りがあたまに浮かび、すぐに行動に移し、施主として最後まで迷いも無く、行いました 逆に言えば、看病の間も死の直前も淡々としていたので、本人が頑張っているのに死んだ後の相談を誰にできるモノでもなく、心の中でなんども、シミュレーションをしていたからです 通夜、母が骨になっても、泣けませんでしたが、葬儀の最後に、古くから良くしていただいていた、母のご友人に弔辞をお願いしてたのですが、そのとき、涙が溢れてきました ですので、そのようなモノですし、人それぞれだと思います しかし、書かせていただいたように、家族の中にも冷静にものごとを運べる人は必要かと思いますので、役回りを探されておけばよろしいかと、思います

ririko110
質問者

お礼

すみません!お礼と補足を間違えました!

ririko110
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 冷静にしっかりとご自分の役割を果たされたのですね。すごいです。 私はできるでしょうか。最近はもう、家族そのものと関わりたくない気持ちにもなっています。 自分のやるべきことはやれるようにしていきたいですが・・・。 せめて心の中でのシュミレーション、私もやっておこうと思います。

関連するQ&A

  • 家族について。うちは機能不全家族でしょうか。

    初めて質問させて頂きます。 私は大学四年生で今は実家で暮らしています。 家族構成は父、母、姉と私の4人です。 家族のことを信じられず、自分の存在さえ肯定出来ずに正直つらい日々を送っています。 まず母について。母は複雑な家庭環境で育ったと聞いています。 その母は、父や私たちに何も言わずに出掛け、夜遅くに帰ってくることが多いです。電話をしても出ない、後で聞いても『あんたたちには関係ない』『用事があるんだからしょうがない』と開き直った態度を取ります。 なお、母は仕事でいないわけではなく、完全に母の都合で家に帰ってこないです。 たとえ朝出掛けるときに『今日の夕飯は○○だからね』と言っていたとしてもいざ帰ってみたらいない、夕飯もない、そして帰ってくるのは家族が寝静まった頃というのは日常茶飯事でした。 そして父と姉について。姉は精神病で今は実家の手伝いをしているのですが、父は昔から姉にべったりです。 私と姉に言うことは正反対でした。 たとえばどちらかが勝手に相手のものを食べたとき、私には『人のものを勝手に食べるな』と言い、姉が食べたときには私に『姉妹なんだから分けて食べろ』と言っていました。 追い打ちをかけるように母から『あんたの父親はあんたと私のことなんてどうでもいい、姉さえよければいいんだ』と何度も何度も言われてきました。 そして私自身もそう思ってしまうようになっていきました。 そして私は今、そんな家族のことを信じられずにいます。何か悩んでいても家族には絶対に言えない、家に帰るのがしんどいです。 家族団らんという言葉は無縁です。 仲のいい家族、姉妹を見ているとほんとに自分がみじめに思えてしまいます。 悪いことだと分かっていても父や姉と会話せず、あえて時間帯の遅いバイトを選んで家族が寝静まった頃に帰るようにしています。 たまに休日があっても、母が帰ってこないのが分かると、父と姉と三人でご飯を食べるのがつらくて出掛けることもあります。 母がいてくれるときは何とかみんなでご飯を食べれるのに。 こんな毎日がほんとにつらくて、しんどくて。 私の家庭は俗に言う機能不全家族でしょうか。 だとすれば私はどういう風に家族と接していけばいいのでしょうか。

  • 昔から家族と合わない。

    こんばんは。 長文ですがお許しください。 昔から家族と気が合わないな、と感じます。 私は父、母と姉二人と暮らしているのですがどうも昔から私だけ気が合いません。 私は性格が父似で上二人は母似です。 それが関係するのでしょうか? 子供の頃から私だけ変だなあとか、疎外感はどことなくありました。 たとえば家族みんなで食事をしていても私が話すと一瞬しらけたり。友人や会社の人と話しているときは楽しく会話できるのに。。 そして以前から姉の一人にブスだブスだと言われていたのでそれがすごく傷つき私は自分の顔にとてもコンプレックスを持っていました。 そのため何箇所か美容整形をしました。 当然、家族は猛反対でしたがこれ以上鏡を見たり、綺麗な人を見るたび悲しい気持ちになるのは嫌だったので手術しました。 私としては少しでも自信がついて前向きになれて良かったと思っています。でも家族はまだその話になると「私なら整形しない。コンプレックスはあるけど仕方ない」など頑なに反対です。 整形反対派の意見も理解しています。 反対する人に賛成を強制するつもりはないです。ただ、私は両親の子供であり姉達の妹である前に一人の人間です。 いままで何かしたい事があってもすべて反対されおし殺してきました。 もう私が何をしようと何をしたいと言っても皆から反対されるとわかってきて疲れてしまいました。普通の会話すら疲れます。 どうして理解してくれないの?みんなと同じ家族なのにどうして私はみんなに馴染めないの?家にいるのが辛いです。

  • 家族の死が怖い

    今 とても怖いです。それはタイトル通りなのですが “家族の死”です。でも何故か“自分の死”は何も怖くありません。 私の家は父、母、祖父が居ります。 最近なのですがある日突然なぜか怖くなりました。 それから毎日底知れない恐怖と言うか・・・なにかもの凄く怖くなります。 学生なのですが 学校でも思い出す時もあり怖くなります。 何か・・・心臓をつかまれているような・・・そんな恐怖です。 夜は眠れません。怖くなって涙が出ます。家族や友人にも言えません。  死という事は仕方ない事だと言うのは分かります。 ですが経験したことも無いので (祖母は私の生まれる前に亡くなりました)実感とかは分かりません。  死がこの世から無くなることは無いですよね。 ですからせめてこの恐怖が薄れる『考え方』などは ありませんか・・・?  いつ家族と離れてしまうのかと言う恐怖で毎日楽しくありません。 親に優しくしてもらうと逆に切なくなるくらいです。  本当に困っています。よろしくお願いします!

  • 母の死

    初めまして、今19歳の女です。 5日前に母が末期癌のため亡くなりました。46歳でした 私はちょうどその頃に新しく仕事を始めたばかりで(エステです)これからという時に亡くなりました お葬式も無事終え親戚の方や色々な方から励ましのお言葉を頂きましたが、何とか家事だけはしているものの何もやる気が起きません 母が入院していた頃は家族で家事を分担していましたが、父も病み上がりで何とか仕事には行っているものの帰って来たらずっとぼーっとしています 亡くなった日に店長が『1週間ぐらい休んでくれていいから』と言って下さったのでお休みを頂いている状況ですが、父も兄も相当ショックを受けていますし私も今は家の事でいっぱいいっぱいです 甘い事は承知していますが状況的に家の事もやりながら仕事もってなると精神的におかしくなりそうです 父と今後の事について話し合いましたが出来れば私に家の事をやって欲しいという風に言われました 本音を言えば今の仕事を続けたい気持ちはあります でも私自身も今の状況では行けそうにもありません かと言って長期でお休みするわけにもいかないので、やはり退職しかないかなと思っています わずか2日ほどしか働いていないので会社にもご迷惑がかかります なんだかもうどうしたらいいのか分からなくなりました どうかアドバイスお願い致します

  • 父さんが重いガンになりました。どう家族で支える?

    22歳の大学生の男です。 父の、悪性のがんが再発して、かなり深刻な状況です。 私は今、大学に通うため、一人暮らしをしており、姉は仕事で実家から少し離れたところで一人で暮らしています。 なので父、母、二人で暮らしています。 しかし父がガンを再発させて、今度のがんは治るかどうかわかりません。 楽観的に考えず、もしものときの覚悟を決めて、少し無理をしてでも家族4人でまた暮らそうかと思います。 僕は家から大学に通い、姉もなるべく家から通ってもらおうかと思っています。 僕が、父に、そして支えている母にしてあげられることはなんでしょうか。 とにかくそばにいて、一緒に生活する。父が動ける間は一緒に旅行言ったり写真撮ったりして楽しく生活する。 父と一緒にゆっくりご飯を食べる(胃がんで全摘出したため今も不自由な生活) 素直な気持ちで手紙を書く。 できることは何でもしてあげたい。アドバイスをください。なにをしてあげられるでしょう。

  • 家族が欲しいです。寂しいです。

    高校生女子です。 私は父、母、姉、私の四人家族でした。 私の父は私が生まれた頃に浮気...私のための教育資金を使い果たしました。 小4の頃、専業主婦だった母が仕事(食事関係)に出るようになりました。その職場で、母は「(父の)仕返しだ」ということで、私の友達の父と浮気しました。母は育児放棄し、私たち姉妹は(姉は中学受験のため、特に私は)家事を強いられ、食事は毎日、母の職場の残り物のハンバーガーでした。ない日もありました。 父は夜遅くまで、仕事に出ていたので、このことに気づいていたのかどうか分かりません。 小5の時、ついに母の浮気がバレました。そこで私は初めて両親の浮気を知りました。 そこから両親は子供に隠す必要がなくなったからか、私に互いの悪口を毎日毎日言い続けました。 小5の夏、私はこの生活に嫌気がさし、母と言い争いになりました。すると母は私を里子に登録(?)しました。(結局需要がなく里子には出されませんでした。)そのとき、「今まで私を殺そうと何度もしたけど、やめたから感謝しろ」とか、「お前は馬鹿でクズ」とか、いろいろと言われました。 小学校の卒業式、私が両親に対して「ありがとう」と言わなかったことが原因で2人が私の目の前で殴り合いを始めました。私は間に入って止めようとしたけど、2人とも私を含め殴り続けました。 そして、中学校の入学式、離婚を告げられました。 私は母に対してのトラウマもあり、姉とともに父についていきました。 中2の時、姉が高校生になりました。 多感な年頃の高校生である姉と父に関係が悪くなり、私は2人の仲介役になりました。 そんな生活が1年も続き嫌になっていたのと、私の受験が迫りイライラしていたことが重なり、姉に反抗すると、そこから姉の家庭内暴力が始まりました。 向こうに嫌なことがあると、ガラスコップを投げつけられたり、カッターナイフを首につきつけられたり、包丁で刺されたり(刺すつもりはなかったのかもしれないです)しました。毎日すれ違うたびに「死ね」「キモい」「殺してやる」と言い続けられました。 ある日、姉がおとなしくて、妙に感じた父が料理中包丁が一本足りないことに気づき、姉の部屋に入ってみると、タオルに包んである包丁がありました。 そんなこともあり、警察が計6回もうちへきました。 しかし、父が姉を児童養護施設や精神科、母のもとへやるのを嫌がり、どうにもなりませんでした。 父は、仕事から帰ってくるのが遅く、24時過ぎになることが多かったので、私は家で姉と2人きりなことが多かったです。怖くて怖くて毎日怯えて生活してました。危険を感じて、一人で夜中、外をほっつき歩くこともありました。 高校受験を直前に控えた頃、姉と父との言い争いが始まり、またか...と思っていると、父の「やめろ」というすごい叫び声が聞こえてきたので、そこへ行ってみると、姉が包丁を床に刺しながら、「殺す殺す殺す殺す」と叫んでいました。 私が姉をなだめていると、父は私をおいて逃げました。 姉はエスカレートしていき、私は怖くて身動きがとれなくなりました。姉が近づいてきたので必死になって逃げました。そこから警察が来て、姉は取り押さえられました。 私も警察へ連れて行かれ、そこで何時間も取り調べ(?)をされました。 その後、姉、父、母、祖母、私、警察で話し合いが行われました。私は「今までずっと我慢してきたけど、もう限界だ。もう姉とは暮らしたくない」と今まで思っていたことをぶちまけました。すると、母は「あんたは強いからいいよ。あたしとか◯◯(姉)とか弱い人がいるのに何であんたは強くなれないの。我慢できないの。」と言われました。さらに話し合いのなかで、皆が皆エスカレートしていき、私は父とのセックスDVのなかで生まれたということを知ってしまいました。 結果、姉は母と祖母と暮らすことになりました。 しかし、母の別居先はうちから近く、更に、姉はうちの鍵を持っていた(父が渡した)ため、姉は家に入り放題、父が家に帰るまで、今までどおり好き勝手やっていました。 私はそれが恐怖で仕方なかったのでキーチェーンをつけ、入れないようにすると、姉はキーチェーンで開かなくなった扉を30分間ずっとガンガンと開け続けました。 小5~中3頃の私は精神的におかしくなってしまい、包丁やはさみが触れない、人を信用できない、ちょっとした物音で恐怖を感じる、電話が怖い、誰かに見られている気がする、金縛りに頻繁にあう、毎日姉に殺される夢を見ておねしょしてしまう、人と関係を持つのがこわい...などなってしまいました。 でも、父も悩んでるのに迷惑をかけちゃいけない、学校ではおバカキャラで明るい感じだったからそうし続けなきゃいけないと思い、誰にも相談できないし、自分をつくって生きるようになりました。 家族全員から全員の悪口を聞かされ、自分自身も悪口を散々言われ、否定されて生きてきて、今も人と関わることが、自ら行動を起こすことが、怖くてできないです。 また、嫌われて見捨てられるのが怖くて、八方美人になってしまいます。 先日、パソコンで過去の写真を見ていると、母と浮気相手のメールのやり取りの写真(父が証拠に撮った)が大量にありました。それを見ていると自然と涙が出てきて...まだ母に思い入れがあるのかなと思い、なんか悔しくなりました。 友達が「お母さんがさ~」と話していると羨ましくなります。仲いい姉妹とかみてるといいなあと思います。 私には自分がないし、人に気を使って生きていくのがきつくなってきました。 何で生きているのかイマイチ分かりません。 自分から出さないのが悪いのかもしれないけど、誰も私の事に気づいてくれないし、わかってくれません。どうせ悪いことギャーギャーやってる奴らはみんなから注目されて、なんだかんだ気を使ってもらえるんです。構ってもらえるんです。 親は、我慢して、出来る限り気を使って、親の役に立とうとして生きてる子供より、包丁振り回して、暴言吐いて、好き放題やる子供のほうが大事なんです。 自分を産んだ親がにくいです。貧乏でもなんでもいいから愛がある家がよかった。 責任持てないのに子供作るとか本当にクズです。 言い方悪いけど、バカやって生きている同年代の高校生達が羨ましくてしかたありません。将来後悔するのかもしれないけど、何かやらかしてしまいたいです。そんな勇気も気力もないんですけどね... 家族を嫌いになりきれない自分が嫌だ。 思っていることが言えない自分が嫌だ。 自分に嘘をついて生きている自分が嫌だ。 人の嫌なとこばっかりを探してしまう自分が嫌だ。 学校で人に気をつかいながらバカキャラやって、誰もいない家に帰って、勉強して、夢でうなされて、何やってるんだろ、何で生きてるんだろ。アホらし。 病気や、事故、戦争で生きたいのに死んでく人が沢山いるのは分かってる。だから死のうとかは考えていないけど...でも何で生きてるのか分からない。自分が分からない。 なんか長々とすみません、吐き出してしまわないとおかしくなってしまいそうで...

  • 家族についての悩みです

    悩んでいることがあります。(家族について) 長いですが、お付き合いください。 主観的で、わかりにくいと思いますが失礼します。 <家族について> 家族構成(父、母、私、妹と弟) ・父 気分屋で、機嫌が悪いとあたり散らします。機嫌が良い時はとても良いです。人を見下したような態度をとります。自分の意見が一番だと思っています。 かつて、母と私に暴力をふるっていました。今は暴力はありませんが、言葉がきついです。(ex.昔言われた言葉で嫌だったもの「⚪︎⚪︎(わたし)はおかしい。精神科へ行け」「⚪︎⚪︎(わたし)はどうしてそんなふうなんだ?」) ・母 弱気で、父に従っているような風です。しかし、昔は影で父の悪口を言っていました。健康障害(拒食症?のような)を患っています。自己啓発本が好きなようです。 ・私(自己分析) 周囲からは(おそらく)真面目だと思われている。(外では真面目に、人に優しく接しています。) しかしそれは外面だけで、家では怠けてしまったり、ごくたまにあたりちらしたりしてしまう。 自慰行為をしてしまう。(依存のようです、抜け出したい。) 父に似ているかもしれない、という恐怖があります。 ・私の両親への気持ち "家族"だから好き。(冷淡ですが、こういう捉え方をしています。死んでしまったら悲しいのだろうな、という程度) 家を出られるのなら、出ていってしまいたいです。(まだ学生なのでできません) <過去にあったこと> 父からの暴力は、殴る、蹴るでした。性的な暴力はありませんでした。(母は知りませんが) 父の暴力のため、母が二度、母の実家に帰りました。 一度目はさらっと終わりました。しかし、父の反省がなく、暴力をふるい、二度目の家出がありました。二度目は、調停?というのを介していました。母は帰宅し、今では普通に過ごしています。二度目以降、父は暴力を振るわなくなりました。 <質問> (1)私が将来家庭をもったら、父や母のようになってしまうのでしょうか? (ex.暴力、健康障害など) 絶対、父や母のようになりたくない!と思っていますが、どこか似てしまうのでしょうか… (DVを受けた子供は、その子供に暴力を振るいやすいという統計をみて…) (2)私の両親への気持ちは、おかしいものですか?おかしければ、通常ならどういう気持ちを抱くのかを教えてください (3)家族がいい関係を築くにはどうすれば良いのですか? 長々と申し訳ありませんでした。文もわかりにくいかもしれません。ご回答お願い致します。

  • 家族に心を開けるようになりたい

    家族に心を開きたいです。でもできません。 私の家族の間には溝があるようです。 私の家族は父と母、兄と姉と私の5人です。 父と母はお互いに愛情を抱いていません。父は母に依存している状態ですが自覚がなく、そっけない態度をとります。母は不満でいっぱいで、子どもに愚痴をこぼします。 兄と姉は2人に不満があり、付き合うことに苦痛を感じているようです。 私は兄・姉と年が離れているため、不満を持ちながらも家のことに疑問を持たずにいました。でも大学進学と共に家を出ることであらためて家について振り返ることができるようになり、今まで普通だと思っていた家族の関係におかしなところが多々あることに気がついたのでした。 父は母に依存し、母は父に甘えられず、兄と姉は家が好きではありません。 私も両親があまり好きではなく、心を開けません。兄と姉ともちゃんと話し合ったことがなく、一緒にいると緊張します。 でもこのままでは悲しいので、頑張って関係を改善していきたいです。 そのために自分の心を開いて、本心で付き合えるようになりたい。でもできないのです。めんどうになったり緊張することで自分の世界に閉じこもり、平気なふりをしてしまうのです。 こんな自分が嫌で嫌で仕方がありません。 何かこの状態を解決させるヒントを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 家族を捨てる覚悟

    今年で30歳になります。 私の父は、私が小2のころからうつ病です。 ずっと仕事はしていません、母は父へできる事はしましたが、出て行きました。 姉がいますが、一人県外へ出て行きました。 私は、父の面倒を『娘なのだからあなたが見るの』と言われ続け今見ています。 親戚達に面倒をかけた父、父が何かするとすべて私の責任です。 親戚達にいろいろ言われ続けてきました、何も言わず耐えてきました。 何かあれば、姉に相談しました。 でも姉は、なんだか人ごと、母に愚痴りました。 『ごめんね、あなたに面倒な事を背負わせて、出来る事はするから、話し聞いてあげるから』 と言いました。 出て行った母に、何が出来るのか。。。 あたしが、どれだけ言われ続け黙ってきたか、誰も知りません。 姉に話してと言われましたが、県外へ出ている姉に何が出来るのか、 『へ~、ふぅ~ん、それで~』と他人事のように返事をする姉、話す気になりません。 バラバラな親戚、家族、父のうつ病が良くなるとは思えません。 正直疲れました。 私にも家族ができましたが、その家族にまで迷惑をかけてしまいました。 今までは、自分が黙っていれば良かったけど、家族に迷惑をかけてしまった事がどうしても許せない。 今ある家族を守るため、親、親戚を捨てる覚悟で距離を置くことに決心がつきました。 でも、なぜか沢山の涙が出てきます。 決心を伝えるべきかと悩んでます。 最後に今までの家族を傷つけて、今ある家族を守るのか。 何も、アクションを起こさなければ、何も変わらないような気がして。 やっと、腹を決めたのに。。。 宗教が大好きで、自分の思いどうりにならないと、八つ当たりをする親戚達。 どなたか、教えてください。よろしくお願い致します。

  • 身内の死

    私の父は末期の癌で全身に転移がみられ数週間か数ヶ月の命です。私には独身の姉が1人と精神病の母がいて、父は今までに母からの意味の無い中傷や暴言にたえながら私を育ててくれました。父は食事から生活の事全部を母の代わりにしていて、今まで私は相談事は全部父に相談してきました。私にとって父は私の母であり父親であり親友でした。私は結婚して子供が2人がいます。父は我が子を本当に可愛がってくれました。子供達も父が大好きで”御爺ちゃんは世界一大切な人”と言ってトテモ懐いています。しかし私達は、アメリカで暮らしていて父と離れて暮らしています。私の仕事の為(金銭的にも長い滞在は無理なので、、)今日父を病院に置いてアメリカに子供たちと帰国しなければいけません。。今回は子供達を連れて病院へ2週間毎日面会時間が許す限り父と居て楽しい時間を過ごす事ができましたが、父の病状を医師に聞く限り父の様態が良くないので、いつ何が有ってもおかしくないと聞いています。私達は今日で父が生きてる顔を見るのが最後だと思います。そう おもうと辛すぎて振るえがとまらず怖いです。皆様私のように闘病中の親を置いて帰らないと行けないつらさは如何したら良いのでしょうか。いつかは来る悲しさと分かってはいるのですが、心の準備がマッタク出来ません。 いい年をしてマッタクどうしようもない私ですが、皆様は如何親の死を乗り切ったのかおしえて下さい。 御願いします。