医学部再受験についての忠告・募集

このQ&Aのポイント
  • 医学部再受験についての忠告や助言を募集しています。一浪して医学部を考えており、仮面浪人をする予定です。学力を高めるための計画や志望校についても述べられています。
  • 医学部受験のためのセンター試験対策も行っており、不安を払拭するために努力しています。数学、物理、化学、英語の勉強方法も紹介されています。
  • 医師への憧れを捨てきれず、仮面浪人をする決意をしています。家族の反応や財政面の制約なども考慮しつつ、四年間をかけて学力を高める計画を立てています。
回答を見る
  • ベストアンサー

医学部再受験について、忠告等募っています

一浪しています。医学部を考えています。 現役時はセンターで600ほどしかとる事ができませんでした。 浪人して、医学部を志望していたのですが諦める事にしました。 二浪する事ができないからです。 結果、新潟大学の検査技術科を受けるつもりでいます。 センター、二次力的に合格圏内です。 本題です。 仮面浪人をする気でいます。 「甘えたことを言うな。」「片手間で受かると思っているのか」 こういった言葉や、忠告をまわりから言われましたし、私自身としても 辛く、厳しいものであるのは重々承知です。 それも承知で、仮面浪人に挑みたいのです。 一般的な仮面浪人ではなく、「四年間」かける仮面浪人です。 1~2年次で学力を高めて、大学が厳しくなる3~4年次には過去問演習を中心とした学習にしようと思っています。 志望は同新潟大学の医学部です。 医学部での6年間のために、検査技術科での4年間は「大学と高校の勉強」に捧げきるつもりです。 一浪では手が届きませんでしたが、「医師」への憧れを捨てられません。 親にはこの事を話すと、賛成半分、反対半分でした。 迷惑をかける分、仕送りは制限してもらいますし、金は極力使いません。当然です。 以上、このような考え、計画のもと医学部受験を画策している次第です。 「ふざけるな」等、厳しい言葉は甘んじて受けるつもりです。ご意見、もしくは助言等ありましたらよろしくお願いいたします。 現在は二次対策と並行して、センター試験対策も行っています。 センターへの不安を払拭して、再受験に備えるつもりです。 ちなみに、 数学:プラチカ、やさ理を2年で各3周 物理:良問の風、名門の森、入試の核心100を2年で各3週 化学:入試の核心100、駿台理系標準問題集、新演習を2年で各3週 英語:長文を月毎に10題、瓜生篠田の文法頻出1000を2年間 1、2週目:全て解く 3週目:間違えた問題、悩んだ問題のみ これは自分が行っている方法です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

はたから見ると、やっと放射線科に受かる成績になった時点で時間切れ、今は勝手に下方修正し中休みを作った状態ということになります。要するに気が緩んだのです。 自分に甘そうなので、やる分量を決めるだけでは今後も4年間ダラダラ時間を消費し終了、ということになりそうです。結果がすべてなのだから今期を含め厳しい「短期必達目標」を決めるべきでしょう。 「来春(3ヶ月半後)のセンターで8割に達しなければ再受験は断念する」 「以降、センター素点で前年の成績に20点上乗せできなかった時点で断念する」 やるならこれくらい設定し、親や周囲にコミットすることで、小刻みに自分を追い込むことです。今から4年がかり(つまり高校入学からだと8年がかり)を前提とするのは「甘すぎる」でしょう。 臨床検査技師の資格をとる、あるいはとってもそれを行使する気がないのなら、つまり「隠れ蓑にするだけ」であれば検査技術科は避けるべき、その枠で他の人に技師になってもらうべきだと思います。

anecdote_181
質問者

お礼

togakushi様と迷いましたが、貴方様の回答をBAにさせていただきます。質問にも書きましたが、専門的な勉強に加え、社会性を磨き人間関係を構築する大学生活の中にあって、二足のわらじを履く事は甘えも良いところです。辛い道であることを指摘し、明確な指針の一つを提示して下さった事、心より感謝いたします。以降一生懸命に勉強し合格できるよう、励んで参ります。医師になりたいのは本心ですが、検査技術にも興味があるのは事実ですから、まず一つ目の前のハードルを越えようと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

これって今からプラス4浪するのとどう違うの? 医学部に入って医者になりたいのでしょ?はじめから新潟大学の検査技術科に 入って進むような道で食っていくつもりはないのでしょ? この仮面浪人、大学生になっているっていう世間体を保つ以外のメリットが 感じられないのだけど。 自分が親だったら、この大学生活に意味が見えないので、 やりたいなら好きなようにやらすけど金は一銭も出さない、 学費、生活費は借用書付きで出世払いということにするだろうね。 それと、無事、新潟大学の検査技術科に合格して、仮面浪人生活を始め、 勉強の両立をしていたとしても、実習などで両立が困難になるということが 考えられます。もしそのようになり、今、通っている大学か、医学部受験か どちらかを選ばないと体力的に無理、というシチュエーションになったら どちらを選びます?

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.3

きついことを言えば発想がダメです。 浪人でベストのパフォーマンスを発揮できるのは1浪目です。それでダメなら、何浪してもほぼダメです。それが現実です。 ただし、現実には4年制大学を卒業後に国立の医学部に入り直す人もおあり、それが以外に合格率が高いです。つまり、理学部などの理系学部にはいって真面目に勉強するのならそれがある程度身になるということです。言い換えれば、浪人生として、同じ事を何年も繰り返して勉強するという、バカバカしい作業による精神的な消耗を回避できるメリットが大きいということです。 で、あなたの場合は方向性は仮面浪人なので、上述の例は該当しません。表札は大学生でも、消耗戦に入った多浪生に過ぎないからです。さらに、ダメなのは進学先の選択です。よりによって検査技術科ですか。分野が医学部に近いと言う浅はかな発想でしょうか?その手の学科は実験や実習の負担の極めて大きい学科です。あなたのような計画では卒業も出来ないし、大学合格もおぼつかないでしょうね。だったら、予備校に通った方が遥かにマシです。 一浪か、せいぜい二浪までで合格できる所に通うのが現実的です。それで、大学を卒業した時にそれでも医学科に入りたいかどうか考え直せばいいんです。二兎を追って壊滅的なダメージを負うよりもその方がずっとマシです。大学を出ていれば医学部への学士入学と言う道もあります。ただし、学部入試よりもずっと難関のようですけどね。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.2

大学受験についてはNo.1さんが書かれていますので、大学のほうについて。 大学の勉強だって片手間でできるほど甘くはないと思いますよ。 プロになるための準備期間ですから。 だいたい、現役時600点ということは、その程度なんです。 ということは、大学の勉強だって普通にしていたら単位落としまくりかもしれない。 その上受験勉強と並行? まだ大学に入ってもいないのに、頭は4年先まで受験勉強? 4年間留年し続けて退学にご注意ください。

anecdote_181
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は現役時、恥ずかしながらまるで勉強をしませんでした。 やりたいこともハッキリとせずフラフラしていました。 その結果が600点で、どこにも進学できず、浪人となった訳です。 医師は自ら考え、なりたいと思った職業です。 他の医学部志望者のように2,3年目に挑めないのが悔しいのです。

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.1

医大生です。 >現役時はセンターで600ほどしかとる事ができませんでした。 奇遇ですね。僕も現役の時は600ジャストだったと思います。たしか。 でも1浪、2浪でもそれくらいしか取れないのであれば、恐らく今後伸びしろは無いだろうから諦めて普通に進学した方が良いと思う。 >医学部での6年間のために、検査技術科での4年間は「大学と高校の勉強」に捧げきるつもりです。 結局医学科には受からず、大学自体も多留を繰り返し大学を除籍になる残念なひとにならないよう、「ある程度のところで見切りをつける」覚悟を将来を見据えて持って下さい。 >数学:プラチカ、やさ理を2年で各3周 >物理:良問の風、名門の森、入試の核心100を2年で各3週 >化学:入試の核心100、駿台理系標準問題集、新演習を2年で各3週 >英語:長文を月毎に10題、瓜生篠田の文法頻出1000を2年間 >1、2週目:全て解く >3週目:間違えた問題、悩んだ問題のみ >これは自分が行っている方法です。 これを字面通り解釈して良いのならば貴方勉強舐めてる。いろんな意味で。 まず「N周」問題集をこなしたから問題が解けるようになるなんて考えてるようじゃ来年だってホントに受かるのか?って考えてしまう。 そんな機械的なことしてても医学部入試で求められてるレベルの学力には到達できないでしょう。 そう言う安易な考え方が僕個人が嫌いっていうのもあるけれど、問題集を完璧にするっていうのは何回かこなすことじゃなくて問題集の内容を他人に聞かれたら自分で解説できるようになるくらい「自分の中で納得して覚える」ってことだと思います。 >3週目:間違えた問題、悩んだ問題のみ 勉強、した事ある? きちんと勉強している受験生ならこんな事は言わない。 一度解けた問題が数週間後数ヶ月後解いたら解けなくなっているなんてのはざらにある話。 それに自分で解けたと言っても解法への道筋が間違っていることもあるし。 僕自身を例に挙げると、「わからない問題はまた時間をおいてもう一度解く」っていうよりかはむしろいつも頭の片隅に覚えておいて何回も解法を反芻したり、忘れたら速攻でまた解答見直して覚え直したり・・という方法をとってたけれど。 まぁ僕自身物覚えが良い方ではなかったからそうやって無理矢理覚えないと行けないってのもあったし。 >結果、新潟大学の検査技術科を受けるつもりでいます。 >センター、二次力的に合格圏内です。 ホンマかいな。 「取らぬ狸の皮算用」って諺と思い出しました。 なんかちょっときつい事言ってるけれど、勉強内容に「これだけやっていればいいや」っていう安易さが感じられてイラッと来てしまいました。 再受験云々に関しては知りません。ご両親の意見も聞いてあげて下さい。 僕の学年にも再受験で入ってきた人がいるし、そう言う人達を否定する理由もないし、人それぞれだし。 でもそう言うワガママを通してくれている、生活を支えてくれているのは自分の両親であり、その助けがなければ自分は生活もままならないということを忘れず、傲ることなく勉強に励んで下さい。

anecdote_181
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これに関しては書き方が悪かったです。 「3週」の制限には理由があります。ただの暗記にしないためです。 ただでさえ、今以上に時間と問題量に制限がかかる訳ですから、「この問題集を3回で完璧にする。」という前提で「間違えた。日をまた置いて今度しよう。」こうなるのが嫌なのです。ズルズルと同じ問題をせず、決められた回数決められた時間で確実に解ける問題にしてやろうと言う魂胆です。 本当にありがとうございました。 「獲らぬ狸の皮算用」にならぬ様、目の前の受験に取り組みます。

関連するQ&A

  • 私大医学部受験

     私は現在関西のある私立大学へ通いつつ仮面浪人している者です。医師への未練や親が開業医ということもあり、来年、新設の私大医学部を受けようと思います。  そこで某私大医学部の願書を取り寄せました。すると、その中に高校卒業後の経歴という欄があり、現在在籍中の大学を書くところが有ります。  なぜ経歴に在籍中の大学名を書かせる欄が設けられているのでしょうか?  ここには正直に大学名を書くべきですか?しかし、もし面接を受けることになったら、どうして休学しなかったのか?や、どうしてその大学に入学したのか?などを切り口に、さらに深く突っ込まれそうな気がして悩んでます。  このような仮面浪人生に対する特有の質問に上手く答えられなかった場合、成績は足りていても落とされることはあるのでしょうか?  いっそのこと宅浪していたことにして、願書に大学名を書かなくても良いのでしょうか?  また、仮面浪人しながら(私立でも)医学部を受験しようなんて考えが甘い!とお考えの方も多数いらっしゃると思います。しかし、医学部入学後の勉強量を考えると大学の勉強と受験勉強を両立できるくらいでないと医学部でやっていけないと思い仮面浪人しています。  私の考えに対する御意見、その他、私大医学部を受験するにあたりアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 獣医学部受験

    小さい頃から獣医師を目指しています。 志望大学は鹿児島大学の獣医学部です。 今年センターも受けました。 しかし6割しか取れず2次で挽回するには満点近く とらないといけません。 親はもぅ諦めたらと言われましたが獣医学部を諦め きれめせん。 浪人も考えていますが親はあまり乗り気ではなく やっぱり志望校を変えるべきか迷っています。 仮に浪人したとしても獣医学部に受かるという保証は ないわけですし、本当にどうしていいか分からず迷っています。 長文で申し訳ないのですが回答よろしくお願いします。

  • 歯学部から医学部への仮面浪人

    進路についての相談です。 ぼくは、この春、現役で九州大学の歯学部に進学します。後期日程で合格しました。 センターがあまり取れなかった(755/900)ので、後期に医学部には出願せず、歯学に落として確実性を重視しました。 まだ大学生活が始まっていないので、どうなるかはわかりませんが、国立大学医学部をめざして仮面浪人したいと考えるようになってます。 この一年どう過ごせばいいのか、また、仮面浪人をする以外に何かいい方法はあるのかについても、いいアドバイスをしていただけると嬉しいです。 たくさんの答えをお待ちしています。

  • 医学部医学科を目指すか悩んでいます。

    大阪大学医学部保健学科放射線技術科に合格した者です。女です。 本当はどこでもいいから医学科を受けたいと思っていたのですがセンター試験があまりに悪く、足切りを食らうのではないか、どうせ二次試験に受からないと分かっていて勉強してもモチベーションが上がらないのではないか(この時点では何があっても来年度浪人するつもりだったので来年に繋がらない勉強はしたくないと考えていました)、地方大学に受験に行く宿泊代や交通費が最早勿体無い などの今思うと割とよくわからない理由で二次試験の勉強を頑張れば受かるかもしれない(モチベーションが下がらない)しかも家から通える大阪大学の医学部放射線技術学科を受験しました。元々放射線科の医師を目指していたのも理由の一つです。 仮にも医学科を目指していたと言っている者が言うことではありませんが、受かるとは思っていませんでした。二次試験の勉強中も浪人後の勉強のことしか考えておらず、二次試験後も試験終了当日に新課程の青チャートと物理化学の参考書を購入し、この二週間で青チャートは三冊殆ど終わらせました。物理化学も三分の一ほど終わらせました。 本気で来年度は浪人しようと思っていたのですが、いざ合格すると浪人が恐いと感じています。一年浪人して医学科に行けるとも限りません。呆れられるかもしれませんが私は女なので多浪での医学部は無理です。そのままニートと思うと死ぬ方がマシな気すらします。でも医師への夢は捨て難い… 今私にある選択肢は 1.仮面浪人 2.大阪大学を蹴って浪人 3.学士編入 4.諦める なのですが、すでに医学部にいるという利点からも学士編入を考えています。調べたところ難易度は一般入試よりかなり高いようですが三年生から入学できる、バックグラウンドに左右されやすい、古文漢文をやらなくてよいなどメリットもあるように思えます。もう自分は技師の道に進む!と諦めた時の保証もあります。大学一年目からコツコツやればあるいは…?と。 もう自分でもよくわからなくなってきています。この一年受験生として頑張れたと思っていません。面倒臭いという理由で塾にも行かず、先生にも不真面目さを怒鳴られたのに劇的な変化は見られず、それでも自信だけはたっぷりでやっとセンター後に現実を見たと思ったら今度はこんなことで悩んでいる。大阪大学を蹴る勇気があれば、もう後がないプレッシャーがあれば、一、二年でそこそこ上げられるのでは…とも思っていましたがいざとなると勇気がありません。でも受験勉強という人生の中でも本気で頑張るべきものをこんな適当に終わらせてしまって、今後一生こんな人生かもという不安もあります。若いうちは挑戦、とも言いますがこのまま阪大を蹴るのは女としての人生を考えても余りにも無謀な気がして、でも…と、もうどうどうめぐりです。医学部に入れるならいくらでも努力するつもりです!なんてもう信用ならない言葉を書くつもりもありません。 社会経験、人生経験、受験情報、学士編入に関する知識など私よりもずっと豊富な方々にお聞きします。私の考えをどう思われますか?甘いですか?そこまで医師になりたいなら一般入試の方が可能性はあると思いますか?保健学科でも医学部いることは学士編入のメリットになりますか?それ以外の意見でも構いません。まずこいつは馬鹿だな、諦めろとイライラされるでしょうが耐えてお答え頂けると嬉しいです。 一生に関わることをこんな場所で聞くなと思われるかもしれませんが、広く意見をお聞きしたいのです。月曜日に高校の先生にも相談するつもりです。 拙文失礼致しました。 回答お待ちしております。

  • 医学部受験

    現在短大2年生の者です。 実家が助産院というのもあり看護大学へ進学を予定していたのですが、前期入試は全滅。 今年はいっそ浪人して、私自身や親の希望でもあった医学部を受験したいと考えています。 私の現在の学力は相当低く、多分偏差値40そこそこなんじゃないかと…。 そこで質問です。 (1)一年間猛勉強して、私大医学部の合格基準に達するのは不可能ですか?二浪も一応考えてはいますが…。 (2)私のような、基礎からわからない人は個別指導や家庭教師の方がいいと聞きましたが、どうなんでしょうか? (3)静岡県内に住んでますが、オススメの個別指導教室や家庭教師や予備校などで、浪人生OKのところがあれば教えて下さい。医学部受験するには東京の方へ行かないとあまり良い予備校などないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医学部受験の厳しさ、、?

    医学部受験の厳しさを教えてください。(私大、国公立含めて) 早稲田、慶應の理系学部に普通に受かるような偏差値を持った人でも、私大医学部に落ちていることや、 浪人生、しかも多浪生が多いのが現状くらいしか分かりません。 私の考えですと、一年間浪人してダメだったら、もう見込みはないと思うんですが、 これほどまで医学部を志す多浪生がいるのはどうしてなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 医学部の再受験を考えています

    医学部の再受験を考えています 私は今工学部の3年生に所属しています 高校は進学校でしたが、現役でのセンターの得点率は50%程で当然どこにも受からず・・・ 一浪してセンターの得点率は80%弱となって地元の国立大学に進学しました すみません、記述式での偏差値は忘れてしまいました 一年でセンターの点数が250点くらい伸びたのでもう1年浪人して医学部というのも当時は考えましたが、結局妥協して工学部に入りました しかし最近になってやはり医学部に行きたくなって、来年は休学してもう1回予備校に通おう思っています(お金はバイトを頑張ったので、大学生にしては貯まってます) 今通ってる大学の医学部は再受験に寛容ということで全国的に有名なとこなので、志望校はそこです ただやはり気になるのが ・医学部再受験された方のブログを参考にさせてもらったのですが、自分は小中高と全く勉強せずに来た(勉強したと言えるのは浪人時代だけ)ので成功されてる方とこれまで積み重ねてきた基礎力が全然違うということ ・最近もう1度勉強し始めたのですが、忘れてるとこばかりということ ・大学に入って、結局全く勉強しない習慣に戻ってしまったこと(単位は問題なく取ってます) 気持ちとしては今から半年で在学しながらですが3年前ぐらいの学力を取り戻し、来年はまた浪人時代の様に勉強して一年で合格しようと思っています ただあくまで気持ちとしてはということで、医学部ということで全く未知の領域のためみなさんの率直な意見、また再受験には通常何年くらいかかるかなどを聞きたいです 長々とすみません、よろしくお願いします

  • 獣医学部 二浪か仮面浪人か

    私は今年一年浪人して獣医学部を目指していましたが、不合格になってしまいました。 幸い東京農業大学の農学部には受かったので、そこに行くこともできるのですが、どうしても獣医学部のことが頭に浮かんでしまいます。 ですから、来年も受けようと思っているのですが、その際二浪か仮面浪人かで悩んでいます。 やはり、仮面浪人は難しいのでしょうか?

  • 大学の医学部再受験についての相談です。

    私は今国立大学を休学して仮面浪人で医学部を目指しています。 できれば今休学している大学の医学部に行きたい、と思っていて、模試の結果を見る限り合格圏内にいます。 在籍大学の医学部を受験するのは、学校側に悪い印象を与えてしまうものでしょうか? 面接で点を引かれてしまうのではないかと、心配です。 一応、私立も受験して、どこかに受かった時点で今の学部に退学願を提出するつもりでいます。 体験談でもアドバイスでも有難いです。お願いします。 (転学部や学士編入などは考えていません。)

  • 千葉大医学部合格のために・・・

    来年の入試で千葉大医学部合格を目論む浪人生です。(1浪) 理科1科目は化学のつもりなのですが、 どの問題集のレベルが解ければだいたい大丈夫。ってのはありますでしょうか? 化学の偏差値は55~60くらいです。 今のところ、「化学重要問題集」をやっています。 そのあと、「新演習」をやる予定です。 千葉大医学部の化学は半分くらい有機化学がでるんですが、 駿台出版の「有機化学演習」をやっておく必要があるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします!!