• ベストアンサー

珍しい柄、色の着物

現代の着物のカラーや色合いって淡色が多いですよね。 そうではなくて、大正時代のアンティーク着物のような、 激しい色合いや、変わった柄の(蜘蛛の巣柄etc...)着物が見たいです。 掲載しているサイトなどご存知ないでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.1

撫松庵のサイトとかどうですか? また、変わった柄については大阪・船場の居内商店というところがダントツだと思います。 トランプ柄、こうもり柄などびっくりすようなものがたくさんあります。蜘蛛の巣柄も過去に見かけたことがありますよ。通販がメインみたいなので、いろいろ見て気に入ったものを探してみてはどうでしょうか。 http://www.bushoan.co.jp/ http://gofukuyasan.com/

lilan102
質問者

お礼

ありがとうございます。 URLとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 着物のリボンのような柄について

    着物のリボンのような柄(これでおわかりいただけますでしょうか?こよりのような短冊状の図柄です)をなんというのか教えていただきたく掲載させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 着物の柄を提供してくれるサイト

    着物の絵を描いたんですが、柄がうまく描けないので、 着物の柄をフリーで提供してくださるサイトさんを探してます。 どこか良いサイトさんをご存知でしたら教えてください

  • 着物の織り柄

    着物の織り柄を分類・解説してるサイトってご存知ありませんか?

  • USAコットンで薔薇と骸骨柄の生地を探しています

    ちょっと変わった感じの柄の物を扱っているお店を探しています。 バラとガイコツが絡み合うような?なんともオカルトチックなゴスロリ風?の生地を探しています。 着物が好きなので小物や帯を自作したいと思っているのですが、ネットで検索して探しているものの、なかなかヒットせず困っています。 ガイコツ柄だけでなく、蜘蛛の巣柄とか、ちょっと変わった(居内商店さんが扱っているような)変わったおもしろ柄の生地を扱っているお店をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけますでしょうか?

  • アンティーク着物と帯について教えてください

    アンティークの着物で下前にだけ模様の付いたものを時々見かけるのですが、どんなときに着用したものなのでしょうか?黒地のだったので喪服かとも思うのですが、ご存知の方、よろしくお願いします。また、古い帯で今の帯の結び方では、お太鼓の柄が反対になってしまうものはどのようにして結ぶのでしょうか?(以前一度呉服屋さんに聞いたことがあるのですが、忘れてしまいました。) アンティークの着物のこのようなことを知りたいときに役立つ文献などもご存知でしたらお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 蜘蛛の巣柄の生地

    蜘蛛の巣柄の生地の通販の出来るショップをさがしております。 いろいろ検索してみたのですが検索の仕方が悪いのかなかなか見つかりません。。。 どなたかご存知の方教えて下さい★

  • 蜘蛛の巣柄レースが欲しいのですが…

    ゴスロリのお洋服に使われているような蜘蛛の巣柄レース生地が欲しいのですが、どなたか通販可能なお店をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが…。私の検索の仕方が悪いのか、全く見つからなくて困っています。

  • 着物の映画

    最近、着物に興味があって雑誌などを読んだりします。 でも、実際に日常生活でどんな風に着物の柄と帯など合わせるのか 日頃着物を全く着ないのでよくつかめません。 そこで、きものを着ている女優さんがたくさん出てくる映画をみたいのですが、 着物がたくさん出てくる映画で良い映画はないでしょうか? (映画でなければ、ドラマでも構いません) 大奥とか時代劇の映画ではなく、できたら明治以降の時代や現代の映画がいいです。 (遊廓など特殊な設定の物以外) 綺麗な京友禅などが出てくるのがいいです。

  • 着物の織りの名前を教えてください

    先日骨董市で単衣の着物を2000円で購入しました。 着物が好きで,アンティークを中心に買い集めているのですが,まだまだ着物の素材なんかに疎く、勉強中です。 購入した着物は絹の単衣の夏物で、手触りが柔らかくて少しだけ光沢があります。黒地に大きな白や紫・ピンクの縦縞模様が入っているんですが。その黒以外の縦縞部分は黒の上から模様を織ったような感じになっています。 それなりに色んな着物を手にとって見てきたのですが、この着物の織りは初めて見たような気がします。 お店の人によると大正時代~昭和初期頃ある特定の地域でわずかの間に生産されていた織りだと聞きました。今は全く制作されていなくて入手困難だとか。 織りの名前をお聞きしたのですが帰宅した頃にはサッパリと忘れてしまいました。 ネットで検索してみたのですがそれらしいものを探せません,どなたかご存知の方は教えてくださると嬉しいです。

  • 着物の帯

    着物の帯の柄について解説してるサイトご存知ありませんか?

専門家に質問してみよう