• ベストアンサー

窃盗の時効後について教えて下さい

今度府中3億円事件のドラマがあるそうで疑問に思いました。 窃盗時効後ってそのお金を使っても罪にはならないのでしょうか? 事件については時効でお金使ったら罪になるのでしょうか? 教えて下さい。

noname#184909
noname#184909

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

刑事で時効になっても、民事の時効はまた別。 バレたら損害賠償。

noname#184909
質問者

お礼

そうなんですか。 納得しました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

”窃盗時効後ってそのお金を使っても罪にはならないのでしょうか?”     ↑ 罪になりません。 そもそも時効が完成していなくても そのお金を使うことは犯罪には なりません。 例えばです。 質問者さんが、10万円盗んだとします。 翌日、その盗んだお金で、買い物をしても それは犯罪にはなりません。

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

時効の前後で変わりません。 もともと犯罪により得たお金を犯人が使うことは処罰対象ではありません。 そもそも使うことを目的に犯人はこの罪を犯すわけですから, それは織り込み済みということなのでしょう。 時効が完成したのになぜ使わないのか。 使ったら自分が犯人だとばれると思っているからでしょうか。 発覚した場合,時効により罪には問われなくても, 周囲の人は犯罪者であるものとして接するでしょう。 それに平気でいられる人ってなかなかいないんじゃないでしょうか。 でもあれってたしか旧札の時代の事件ですよね。 旧札を大量に使用したら怪しまれます。いや少量でもかな。 最近は500円札を出すとなにこれって反応されたりしますし(笑)。 非常に使いづらいと思います。 埋まっていたものを見つけたとか言って持ち出したらどうなるんでしょうね。 現物は被害者に返還されて,拾得者へのお礼として1割の現金を 現行紙幣で受け取る。なんだかマネーロンダリングみたい。 これなら使えますけど,大金ですからやっぱり周りの目とか気になります。 ところで,刑法には次のような条文があります。 (盗品譲受け等) 第二百五十六条 盗品その他財産に対する罪に当たる行為によって領得  された物を無償で譲り受けた者は、三年以下の懲役に処する。 2 前項に規定する物を運搬し、保管し、若しくは有償で譲り受け、又は  その有償の処分のあっせんをした者は、十年以下の懲役及び五十万円  以下の罰金に処する。 正犯(実行犯)はこの対象になりませんが,教唆犯がこれを行うと, 窃盗教唆と盗品等有償譲受罪の併合罪になります。 幇助者も同様です。

noname#184909
質問者

お礼

私の個人的感じですが時効でこの事件みたいに誰も傷つ付けずこういう形でのお金なら実は~あの事件俺なんだよね~(笑)みたいな感じに名乗って欲しいって感じはありますね。 お金も使っても別に何も思いませんし。 ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

窃盗が時効になったということは、その入手が犯罪であっても問われないということなので、問題はありません。

noname#184909
質問者

お礼

凄い世の中ですね。 犯人しか知らないですが実際3億円事件のお札は番号が全部ひかえられていたみたいですが今現在も世に出ていないみたいで何処にあるんでしょうか。 時効なら使ってもいいと思うんですが。 何故時効なのに使わないんですかね?

関連するQ&A

  • 窃盗未遂罪の時効

    窃盗罪を犯した者は、刑法235条により10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処せられる。未遂も処罰の対象である(刑法243条)。 とありますが、実際に窃盗はせず、未遂であっても窃盗罪と同じ罪になるということでしょうか。つまり、窃盗未遂罪の時効も窃盗罪と同じ7年となるということでしょうか。 もし違うのであれば、窃盗未遂罪の時効はどれくらいですか。

  • 窃盗 時効 に関して

    一応3つに分けて質問します (1)不当利得返還請求権も消滅時効にかかりますよね(10年ですかね?) 人から金を盗んだら、盗まれた人は盗んだ人に対して、盗まれた時点から不当利得返還請求権が発生しますよね? 盗んだ人が、盗まれた人に対して消滅時効の援用とか出来ますか? (2)また盗んだものが「金」ではなく「物」の場合は取得時効が成立すると、所有権に基づく返還請求権(債権ではなく、物権?)は盗まれた人にはなくなりますよね? 物の場合は不当利得返還請求の消滅時効は10年、取得時効は盗んだ物なら20年ですか‥ 20年後にどちたの時効成立したら、2つの時効をまとめて援用できますか? まぁ犯罪ですから公訴時効が成立していないとする人はいないのでしょうが (3)‥窃盗は何年で公訴時効にかかりますか? あと実は犯罪自体が発覚していなかったら公訴時効はどうなりますか、進行していますよね

  • ドラマの時効の成立について(殺人・窃盗・傷害など)

    よくドラマで時効が成立するまでに後○○ヶ月などといった内容がありますが、あの時効とは、犯人がその犯行におよんだ日から○○年間ということでしょうか? よく犯行を知った日から○○年とありますが、それだと例えば、窃盗だと犯人が犯行に及んでから、その被害者が損害に気づいたときから、時効のカウントダウンが始まるのでしょうか? それだと、犯行後すぐに逃げている犯人がその時効のカウント開始を知ることが難しく、よく犯人が部屋の中でカレンダーに印をつけている場面で、犯人の時効の日と本当に時効の日が異なるので、ドラマがスムーズに進まないと思うので、疑問に思い質問させていただきました。

  • 窃盗車と知らずに譲り受けて・・・・・・

    窃盗車と知らずに数十万円で車を譲ってもらい、本当の持ち主に見つかった場合の、その罪はどうなるのですか?刑事事件になりますか?

  • 時効が成立した事件について

    先ほどニュースを見ていたら、ある事件の時効が成立した後、犯人が見つかって、その人は罪を認めている、というニュースがありました。 そのときに、「どうして罪を犯したか」を「端緒」という言葉で報道していました。 これって、普通の(時効が成立していない)事件の場合に使う「動機」と同じですよね? また、「罪を認め、事件について語る」ことが「告白」となっていました。 これは、「自白」と同じ意味ですよね? それに、はっきり覚えてはいないんですが、その犯人のことを「容疑者」という言い方をしていなかったように思います。 どうして言い方が違うんでしょう? 時効が成立した事件に関しては、使われる言葉が違うのですか? 素朴な疑問なのですが、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • もう時効だからって何をもっていってるの?

    昔は悪いことしてた自慢とかしてる低学歴の人たちがよく 「もう時効だから言うけど、高校でタバコ吸うの何て当たり前で~」 みたいなこと言ったりしますね。 長い時間が経ったからもう言っても大丈夫だという変な免罪符を得たという緩みから、過去の犯罪歴などを言ったりする人がいますが この「もう時効だから~」って前置きってどういう基準でつけるんでしょうか? 10年経ったら時効ですか? 15年経ったら時効ですか? 未成年の時にタバコ吸ってたとかは勝手にやってればいいと思いますが、これが過去に誰か殴ったとかの被害者が出てくるような話だと何年経っても時効とかはならず ヘラヘラ話して良いとは思えませんね。 少し前に私も大垣市の居酒屋で何人かと飲んでる時に 「もう時効だし、お前はもう金持ちになったから言うけど、実は成人式終わりの飲み会の時に俺は金に困ってたから悪いと思ったんだけどお前の財布から3,000円を黙って借りてたんだよ」 と言われたことがあります。 本人は私に笑って許してもらえると思っていたようですが 私は 金と学歴が何より大切 という価値観なので一切許さず 「窃盗罪の時効は事件発生から20年。あの成人式の日からまだ18年しか経ってないから早速起訴するわ。逃げられると思うなよ。会社クビにさせるし嫁と子どもにもお前がぬすっとだと言いふらしたるわ。人生終わらすぞ」 とキレて、その場で15万円貰って示談にしました。 このように自分は時効だと思ってても相手からすれば全く時効と思ってないことも全然ありますね。 質問ですが ①あなたが他人に「もう時効だから」という免罪符を使って過去の悪事などを話したことはありますか?もしあれば教えてください。 ②あなたが他人に「もう時効だから」という免罪符を使って過去の悪事などを言われたことはありますか?もしあれば教えてください。言われて許しました?キレました? 私は金と学歴に関しては一切許さないですね。何より大事ですから。

  • 凶悪犯罪の時効

    殺人事件等の凶悪犯罪に時効があることに疑問を感じています。もちろん限られた捜査人員の中、事件発生から時間の経過にともなって、捜査規模の縮小、捜査の打ち切りといったようになることは止むをえないと理解します。 しかし、先日の銀行強盗のように別件で逮捕された犯人が未解決事件(既に時効成立)の容疑者だということもあります。その際に過去の犯罪の罪を問えないのは非常にもどかしい感があります。 また、なによりも凶悪犯罪の犯人には逃げるにせよ、せめて一生苦痛を感じ続けるべきだと思うのです。犯した罪は、何年経とうと償うこともなく、もみ消されるものではありません。物理的(捜査の継続等)な時効は止むを得ないにせよ、形式的に時効を無くすことは、可能ではないでしょうか?被害者や遺族の感情を考えても理が通ってるように思えるのですがいかがでしょう?

  • 既に時効になっているものについて

    既に時効になっているものについて 時効撤廃が今日(4月27日)に成立、施行されましたが、 それについて質問です。 1 殺人事件の15年が25年に延ばされたとき、既に事件が発覚したものについては適用外でしたが、今回は、既に事件が発覚しているものについても適用されますよね?この違いを何か議員か行政かが説明しているでしょうか?していたらどのように説明していますか? 2 逆に既に時効が来てしまった過去の事件については適用されないのはなぜでしょうか?説明はありますか? 3 今回、改正された罪は、殺人罪のほか何がありますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 同僚の窃盗について

    数ヶ月前に同僚が窃盗で捕まり、素直に罪を認めた為、在宅捜査中です。 数日前、一回目の呼び出しがあり、2.3人のロッカーから合計8万円くらいのお金を盗み、回数は7.8回とのことで取調べの調書を書いたそうです。回数が多いから長引くと言われたそうですが。 長引くとは今後、刑務所に送られる可能性があるのでしょうか?長引くとはどのくらいなのでしょうか。 被害に遭われた方はお金が戻ればいいと言われているそうです。 指紋は取られていないようです。 詳しい方がいたら、教えて下さい。

  • 犯罪の時効

    『愛知県で起きた、妊婦を殺害した後開腹して赤ちゃんを取り出した』という、奇怪な殺人事件の時効が1週間後に来る・・・という放送を昨日テレビで見ました。 奇跡的に子どもは助かったそうですが、子どもの15歳の誕生日と共に、母親の殺人に対しての時効になるというのも、何ともやりきれない物を感じました。 時効直前にこのような報道があるたびに、『自分は何歳だったかな』『そんな事件もあった』『まだ捕まっていなかったんだ・・・』などいろいろ思うと同時に、 『なぜ時効があるんだろう』といつも思います。 犯人に有益な証拠がなくなるから・・・不起訴になるだけ・・・程度のことは知っていますが、罪をつぐなってもらうことはできなくなるわけですよね。 何で時効があるんですか・・・