乳児院とは?保育園の代替手段を探る

このQ&Aのポイント
  • 乳児院とは、親が一時的に子供を預けることができる施設です。
  • 乳児院では、子供を預けることができない期間をサポートしてくれます。
  • 乳児院の利用方法や条件については、詳しく各施設に問い合わせることが必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳児院について教えて下さい。

7カ月になる息子の父親です。 現在、訳あって妻が育児する事が難しい状況です。 息子は、保育園に入園させています。 自分の職業が1日置きの24時間の2交替制であり、勤めの日に、妻あるいは子供に急な事があった場合、容易に帰れる状況でありません。 最近、妻の容態余り良くなく、入院と言う話も、かかりつけの医師から出始めました。 そうなった場合、保育園に預けるのは大丈夫なのですが、迎えに行く事が出来ません。 そこで、乳児院と言う話を聞きました。 乳児院は、1度預けてしまったら、妻の容態が良くなるまで、引き取る事が出来ないのでしょうか? 例えばなんですが、1日置きに父親が面倒みれるので、1日置きに預けると言った事はできるのでしょうか? どなたか、詳しい方、乳児院等で勤務している方がおりましたら、よろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipo16
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

こんばんは。 3歳半の男の子のママです。 私も、息子が5カ月の頃に、体調が悪くて育児を継続出来ない状態になりました。 夫と私、双方の両親も頼れない状況でしたので、保健センターの担当者の方に助けを求めたところ、児童相談所に連絡してくださり、乳児院に一時入所させてもらうことになりました。 乳児院は、虐待等の理由ではなく、母親の体調不良が原因の入所の場合は、面会は自由にさせてもらえました。 ただし、一時帰宅については、児童相談所の担当者と面接等を行い、体調の回復が進んでいると判断された時点で許可がおりました。そうしないと、体調が不完全なまま子供を帰宅させたことにより、再び体調不良を引き起こし、結果として退所が遅れる可能性があるからです。 乳児院と保育園の同時利用は、恐らく不可能だと思います。 私の場合、退所と同時に丸一日育児を出来る状態ではなかったので、退所後は保育園に預ける段取りをしましたが、保育園入所の手続きの際に市役所で言われたのが、「乳児院と保育園の同時利用は不可能ですから、保育園に入所させると、もう乳児院には預けられませんよ。」ということでした。 私が居住している地域だけがそうなのか否かは不明ですので、確認はされた方がよいとは思いますが。 結果として、乳児院に4カ月お世話になった後に子供は無事戻り、あまりに小さかったので、本人にはその記憶は残っていません。 可愛い赤ちゃんの時期に、手元から離すのはものすごくつらいとは思いますが、奥様の体調の回復なくして、これからの長い育児期間を乗り越えるのは非常に厳しいと思われます。 一時の辛抱のお陰で、今は、私の体調も回復して、親子3人で楽しく暮らしています。 まずは、児童相談所にご相談されることをお勧めします。 少しでも早い奥様のご回復を願っています。 質問者様も、仕事に育児に大変な状況でしょうから、お身体大切になさってください。 長文失礼しました。

sihi891014
質問者

お礼

長文なんて。 大変参考になりました。 市役所・保健センター等に相談行きたいと思います。 一時的な事だと考えて、乳児院の事も考えて見たいと思います。 子供の事を考えると、1番は母親の体調だと思いましたので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 福岡市の保育園の入園について

    息子夫婦と同居しています。1歳児の父親は会社員(3交代制)・母親は看護学校の学生です。祖父(私)は会社員・祖母は現在無職で自宅に居ます。この様な状況で保育園若しくは保育所の入園は可能ですか?

  • 保育園の乳児の突然死について

    以前に保育園に勤めていたことがあります。 我が子たちも大きく成長して手がかからなくなったので、また以前のように保育園に復職したいという気持ちが出てきたのですが、やはり心配なのは、幼い子どもたちを預かるという責任の重さです。 乳児のお昼寝中などの突然死や不慮の事故などのニュースを聞くと、復職に消極的になってしまいます。 これだけの責任の重さがある大変なお仕事なのに、まだまだお給料は低いし、保育士さんの数も足りていません。 それに反して、保育園に入園させたい親は増えていて、保育園や幼稚園もたりなくなってきています。 矛盾だらけのこの状況、これからどうしていけば、良い方向に変えていけるのか、具体的な方法を教えてください。

  • 乳児院で働きたいです。

    社会人1年目の21歳です。今年保育科の短大を卒業しましたが、就職先は病院事務です。 実習でショックなことがあったり、実習先にうまく順応できず、自信がなくなり、保育士になることを断念して、適当な求人に目をつけて働き始めました。 しかし、医療関係の仕事の知識は皆無で、初めは人間関係は良好だと思っていましたが、実際は陰湿な悪口が多く、誰かをターゲットに決めてキツく当たり散らす入れ替わりが激しい職場であることに少し前に気づきました。 自分がターゲットではなくても、中学生レベルのいじめのような事が繰り広げられていて気分が悪いです。 それに加えて、自分の専攻は元々保育であり、なんで挑戦もせず辞めてしまったんだろうと自分を責める毎日です。 保育園というよりは施設で働くことに興味があり、中でも乳児院で働くことにとても興味があります。 大変であることは重々承知しています。夜勤があることもわかっています。その覚悟の上です。 子どもの生活の場で働くことの責任は重いですが、人の役に立つ仕事をやりがいを持って真っ当したいです。 しかし、入れ替わりが激しいので同期も辞めてしまい、他にも何人も辞めていったため、辞めにくい状況です。上司の中でも丁寧に教えてくれる人はいるので、その人に申し訳ない気持ちもあります。 乳児院も今求人を出しているわけではありません。 できるのなら一度見学やボランティアをしてみたほうがいいですよね? 私の仕事に対する姿勢はブレブレで良くないことはわかっています。

  • 保育園又は託児所を選ぶにあたって

    現在、3才になる息子がいます。 現在は妻が専業主婦で育児に励んでくれています。 しかし、今度その妻も仕事を持つ事になりました。 それに伴ない子供を保育園に入園させようと考えています。 皆さんが保育園を選ぶときどういう視点で探しているのか参考にさせても らおうと質問させていただきました。よろしくお願いします。 皆さんは保育園を選ぶとき何を基準にしていますか? また、どうやって探してますか?

  • 保育園の下見っていつから?

    現在乳児保育所(0歳から3歳児)に子供を預けています。現在3歳児なので来年の3月末には今の保育園を卒園して次の幼児保育所(就学前まで)に行かなければならないのですが聞いた話によると 入園時期までに何度も足を運んで顔を売っておかないと空き枠が少ない為なかなか入れないとか。で、下見に行っておきたいのですがいつ頃から行っておけばいいものなんでしょうか?ちなみに母子家庭でフルタイム働いているので休みを取っていくか土曜日くらいしか行けないのですが乳児保育所から幼児保育所に行かれた方、どうされていたのか教えてください。ちなみに場所は京都です。

  • 保育園・幼稚園に入れるタイミングについて

    1週間ほど前に引越しをしまして このタイミングで子供を保育園なりに入れたいと考えているのですが 「途中入園という事で、子供や母親が浮いた存在になるか心配」です。 子供はまぁそれほど気にしなくてもいいのかな、とも思うのですが 妻が気になります。 妻は交友的とは言えない感じで、なかなかママ友を作れない性格のようなんです。 前住所で、公園で他のママ達と話を積極的にしたり、 ママ友募集のWebサイトなどで話が合った人と合ったりしたようですが お互いの家に行ったりするような、仲良くなる友達はできませんでした。 私の仕事は忙しくて朝から深夜0時過ぎに帰宅というのが当たり前で 時には土日も出勤します。 私と妻の両親は離れた所に住んでいて、育児の協力が頼めない状況で 育児中、気を許す人がおらず、常に子供と二人っきりの時間がほとんどで 忙しさがピークの時は妻は育児ノイローゼに近い状態でした。 なのでこの保育園・幼稚園に入園するというタイミングなら ママ友というのができやすいのではないかと期待してますが 途中入園という事だと、ママ友達もそれぞれ友達ができてしまって グループとかの輪に加わりにくいのではないか、と想像しています。 1:来年の4月からの幼稚園・保育園の入園を待った方がいいのか  →それまでは家庭保育室などを利用したりする?費用などが高そう。。。 2:とりあえず、今募集している保育園に入って、その後  来年の4月から新しい幼稚園や保育園なりに入り直す?  その保育園が気に入れば、そのまま継続で。 妻の状況を考えると一刻も早く子供と離れる時間が必要。 また気軽に話ができるママ友の存在も、妻にとっては必須だと考えています。 (保育園・幼稚園に入れたい、というのは、親の都合もありますが 子供にとっても結果、良い事だと私は思います) どなたかアドバイス頂けると幸いです。

  • 乳児から保育園を経験された方へ(長文です)

    来年春、9ヶ月になる娘を保育園へ預け仕事復帰する予定です。私はフルタイム勤務で時間短縮を利用せず、時折残業もする予定です。 予定している保育園は夜間も併設しており、通常保育は18時まで、そこから22時までが夜間保育へという形になります。 19時前後にお迎えに行きたいと思ってる旨を伝えると、夜間にしておく方が良いとアドバイスされたので、そうしました。早く迎えに行く事に関しては問題ありません。 それを夫に話したところ、やっぱり保育園は不安だと言いはじめました。そんなに長時間預けているなんて心配だし可哀想だと。保育園に行くのは3歳過ぎてからで十分ではないかと。 しかし私は復帰する予定で仕事に区切りを付けて今子育てしています。辞める予定はありません。 夫は『病気をもらうし、いつでもうちの子を見てくれている訳ではない、』と色々と不満を言って来ます。私は仕方がないと思って保育園を選択しましたが「乳児から預けるのはデメリットしかない。」と言われました。3歳まではやっぱり子育てするべきだと。 私は夫が会社を辞めれば良いじゃないと冗談で言ってみたら、本気で考え始めました。 乳児から保育園へお子様を預けた事のある方、どうかメリット、デメリットを教えてください。そして、保育園に気持ちよく(もちろん寂しいですが)送ってあげる事が出来るような、夫が納得するような話があれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 保育園に入れる時期について

    いま娘が1歳2ヶ月になろうとしています。 私は、父親なんですが、妻が働き出したいと言うことで 保育園に入れると言い出しています。 私としては、3歳くらいまでは親が面倒見て上げなくてはと思っていました。 それでも、妻は「今は、早くから入れる人が多い」と言います。 私は、こどもが可愛そうに思えてなりません。 私自身、3歳のとき保育園に入園した日、母親に保育園に 置いていかれた記憶が残っているくらい悲しかった記憶があります。 たしかに、メリットと言えば 母親が、働ける。 こどもに社会性がつく。 オムツがはずれやすい。 等上げられるみたいですが、デメリットのほうが気になります。 妻は、もう来週には、保育園の説明を受けてくると言っています。 どなたか、経験談でもいいですので、アドバイスを頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園の準備物について

    来月1歳になる息子の母です。 4月から保育園に入園の予定ですが、入れるかどうかの決定は3月20日以降なので、入園できることを願って、そろそろ準備を始めておきたいと思っています。 保育園入園は初めてなので、どんなものを用意すればよいかわかりません。保育園によっても違うと思うのですが、一般的なものでもよいので教えていただけないでしょうか。 また、「こんなものが便利だった」というものも教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 保育園に行きたくない!

    始めまして。 3歳5ヶ月の長女と1歳3ヵ月の次女の父親です。 今年の4月から2人とも保育園に入園させました。 最初の数日は、長女は楽しそうに通園、1日を過ごして帰ってきて、次女は1日中泣いていたそうです。 3週間ほど経ち、下の子は日中泣くことも少なくなってきたようです。 上の子は母親と離れるのが寂しくなってきたようで、朝も「保育園行きたくない~」と泣き、夜は「ママのところ(妻の仕事先)に行きたい~。保育園行きたくない~」と寂しそうに泣きます。 経験者の方々はこんなときどうされましたか? 基本的には行きたくないからといって休ませる事はしないようにしています。ぐずっても通園させてよかった事や、悪かった事など経験談を聞かせていただけると助かります。 あまりにも寂しそうに泣くので戸惑ってしまいました。