乳児院で働きたい!社会人1年目の21歳が抱える悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 保育科の短大卒業後、病院事務に就職した社会人1年目の21歳が、乳児院で働くことへの興味と悩みを抱えています。
  • 実習先でのショックな出来事や人間関係の悪さにより、保育士を諦めてしまった彼女は、乳児院での勤務に興味を持っています。
  • ただし、入れ替わりが激しく同期も辞めてしまっているため、転職が難しい状況です。しかしそれでも、子どもの生活の場で働くことへの責任感とやりがいを持ちたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

乳児院で働きたいです。

社会人1年目の21歳です。今年保育科の短大を卒業しましたが、就職先は病院事務です。 実習でショックなことがあったり、実習先にうまく順応できず、自信がなくなり、保育士になることを断念して、適当な求人に目をつけて働き始めました。 しかし、医療関係の仕事の知識は皆無で、初めは人間関係は良好だと思っていましたが、実際は陰湿な悪口が多く、誰かをターゲットに決めてキツく当たり散らす入れ替わりが激しい職場であることに少し前に気づきました。 自分がターゲットではなくても、中学生レベルのいじめのような事が繰り広げられていて気分が悪いです。 それに加えて、自分の専攻は元々保育であり、なんで挑戦もせず辞めてしまったんだろうと自分を責める毎日です。 保育園というよりは施設で働くことに興味があり、中でも乳児院で働くことにとても興味があります。 大変であることは重々承知しています。夜勤があることもわかっています。その覚悟の上です。 子どもの生活の場で働くことの責任は重いですが、人の役に立つ仕事をやりがいを持って真っ当したいです。 しかし、入れ替わりが激しいので同期も辞めてしまい、他にも何人も辞めていったため、辞めにくい状況です。上司の中でも丁寧に教えてくれる人はいるので、その人に申し訳ない気持ちもあります。 乳児院も今求人を出しているわけではありません。 できるのなら一度見学やボランティアをしてみたほうがいいですよね? 私の仕事に対する姿勢はブレブレで良くないことはわかっています。

noname#223041
noname#223041
  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214634
noname#214634
回答No.1

>見学やボランティア そうですね、何事も体験してみるのは必要だと思います。 しかし、どの場においても人間関係の問題は必ずわいてくるものなので 環境を変えれば今の嫌な人間関係からは解放されても 新たな問題は出てくること、 仕事は人の役に立たないものの方が見つけるのが難しいでしょうに、 今の仕事にもやる気ややりがいを見いだせないこと。 この二点は考えを改めておいた方がよいと思います。 でなきゃ、やりたい仕事についたあと、なにかがあってつまずいたとき 今より苦しくなりますから。

noname#223041
質問者

お礼

そうですよね。今の場所から逃げていたって成長しませんよね。 しっかり向き合っていこうと思います!回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 乳児を預けて派遣で働いている方いらっしゃいますか?

    出産計画がなく妊娠してしまい、育児の貯金もなかったので妊娠8ヶ月前まで妊婦でもOKの単発の派遣の仕事をしていました。 産後も、私が働かなければ家計が苦しい状態なので、乳児を保育園に預けて今度は長期勤務の仕事を探して働きたいと思っています。 乳児をかかえてまた派遣で働くことは可能なのでしょうか?保育園からの呼び出しも多いと聞きますし、派遣会社の人もこういった条件の悪い者に仕事を与えてくれるのでしょうか?

  • 保育士になることへの不安。真剣&長文です。

    私は去年短大の保育学科を卒業し、保育士資格と幼稚園教諭二種免許共々無事取得しました。 しかし就職先は一般事務です。 実習をするうちに不安が不安を呼んで辞めてしまいました。 ほとんどの実習は近所の園でしました。他の友達の園とは違い、仕事をどんどん任せられたり、指導案を書けと言われることはなく、寧ろほっとかれる感じでした。 忙しいからごめんね。とは言われていて、やりたいことがあれば自分で申し出てくれたら時間をあげると言われていました。 一回目は消極的と言われたので、二回目以降は絵本やペープサート、紙芝居などいろいろ用意して自分なりに頑張りました。 でもあがり症なのでピアノもままならず、性格も人見知りなので、おとなしすぎる、淡々としていると言われました。 唯一笑顔は褒められました。優しく見守る様子はいいが、積極性に欠けるという感じです。 自分の大人しい性格がコンプレックスなので、活発にハキハキとしている先生方を見て自信をなくしました。 今の職場ではなぜか人見知りもなく、たくさん話せて、本来の自分を出すことができますが、きっとそれは力を抜いているからだと思います。 今でも保育士にのことは気になり、通勤途中に通る保育園や、外で保育士さんや子どもを見かけると気になって見てしまい、心が少し痛くなります。 実習とは厳しいことを言われるものですが、今の職場や学生時代のバイトでミスをして、例え怒鳴られても明日にはケロッとしています。 でも保育の場ではケロッとできません。自分の人格を否定してしまいます。 保育の空気から離れて約1年になりますが、ずっと保育士のことは頭にあります。このままでいいのかと… 他にももっと興味のある仕事はあるし、もともと保育士にすごくなりたくて短大に入ったわけではないので、忘れてもいい頃なのに、、 最近一つ、とても興味のある園を見つけました。それは乳児院です。 いいなぁと思っていた矢先、ここ3日の間にその園に求人が出てしまいました。 ずっと考えています。まだ誰にも言ってないし、今の職場も人手が足りてないのに、、けど気になって仕方がありません。 もう一度チャレンジするにも、失敗したら、、という不安ばかりです。 私に適性があるのかと、、、 喝を入れて下さい。長々とすみせんでしたm(_ _)m

  • 小規模園、マンモス園 就職するに当たり

    こんにちは 私は短大の通信教育で保育の勉強をしています。 今年度3月で卒業予定で、そろそろ(といっても遅いですが) 就職先を考えなければなりません。 しかし、今のところ実習を施設(乳児院)しか行っておらず 保育所、幼稚園は年末になる予定なのです できれば、保育所、幼稚園と見てから就職を考えたいのですが そこから、決めていたらさすがに遅いですよね・・? 実習先の施設の先生曰く 私は「お母さんみたいな見守り型保育士」らしく (先生が言うには、「ぐいぐい引っ張るのに長けている保育士」と 一人一人を見るのに長けている保育士」の2種類がいるそうで、 私は後者なのだそうです) 小規模園や病児保育、院内保育、養護施設、乳児院 といったところに適性があるといってくれました。 なら、小規模園かなとか病児保育もいいかなと 思い始めているのですが、ここで質問です。 1、小規模園、病児保育などの待遇や仕事内容、いいとこわるいとこを 教えてください。 2、実習を終えるまでに仕事を決めるのは、早計?それとも早くすべきでしょうか? おねがいします。

  • 保育士として働きたいです。

    今年保育士養成校(短大)を卒業し、資格を無事取得しましたが別の仕事をしています。 保育士にならなかった理由は3つあり、1つはピアノがすごく苦手で授業も成績があまりよくなかったこと。2つ目は実習先の園の人間関係を目の当たりにして怖くなったこと、最後の1つは自分が子どもの前でとる対応を他の先輩保育士に見られると緊張して自分が出せないことです。 全て実習を経て感じたことです。 2つ目の人間関係については、実習生の前でも別のクラスの先生の悪口が飛び交い、これから保育士になるであろう私の前で、「将来何になるの?」と聞いて「保育士です。」と言ったら、「え、保育士になりたいんだ~…」と言われました。また、他の保育士がいる前ではにこにこ優しくしてくる先生も、私と一対一になると挨拶すら無視する先生もいました。 一番怖かったのは、若い男性保育士に「そういえば昨日先生達とちゃんと学校で実習とかしてるのかなー。ってあなたの話をしてたよ。」と無神経な感じで言われたことです。それが一番初めの実習でした。資格はちゃんと取ろうと実習はすべてこなしましたが、就職と考えると怖くなり辞めてしまいました。 しかし、実際今の仕事をしていても女の多い職場であるがゆえに人間関係は大変です。ただ、怒られても切り替えが早いので先輩方も休憩時間には笑いながら話しかけてくれます。 なので失敗をあまり引きずらずにいられます。 ただ、子どもを見るとやっぱり可愛いし、ピアノは苦手でも工作や絵は大好きなので壁面製作などには自信があります。絵本の読み聞かせも好きです。今の職場の人には恩もあるし、簡単には辞めるなんて言えませんがどこで結婚するかはわからないので、結婚後あるいは保育にもっと本気で向き合おうと思ったとき保育園で働くこうと思っています。 実習でのことはすこしトラウマですが、もっと小規模な園で良い求人を探そうと思います。 この考えは甘かったでしょうか?いつでもできると言って未経験では自分より年下の子の方ができるし、もっと厳しいかなと不安です。 長文ですみません。回答お願いします。

  • 保育実習についてです

    ただいま保育実習中です。 短大1回生で今初めての保育実習中なんですが、 0歳~5歳まで2日ずつで見させていただいています。 今週は乳児(0歳~2歳)を実習させていただいて 来週は幼児(3歳~5歳)の予定です。 実習をしている保育園は 幼児棟と乳児棟があり 別々に別れています。 幼児棟はまだ実習は来週なので わかりませんが、 乳児棟と先生方がなんとなく アルバイト扱いされている気がします。 私は帰るときに「今日もありがとうございました。 明日もよろしくお願いします。失礼いたします」と必ず言うのですが、 あまり目も合わさずに「あ、お疲れ様で~す。」と、 言いながらどこか行ってしまいました。 実習している時も、 私が何かさせていただくことありますか?と聞いても 子供と遊んでてくださ~い。といわれるばかりで 何も保育の仕事があまりわかりません。 先生方が食事の準備やおやつの準備をしているときにも 遊んでてくださいといわれてしまいます。 食事の援助も先生がしていて どんな風に援助をしているのか知りたくて 「食事を見させていただいてもいいですか?」と聞いて 見るんですが、遠くからしか見れなくて全くわかりませんでした。。 唯一、おやつは先生と子供と一緒に食べるから どんな言葉かけしているのかとか、私が食べ終わって見ていたら 担任の先生が「あ、食べ終わったら室内で遊んでてくださ~い」と言われ その場を離れざるをえませんでした。。 今回の実習は、設定保育、手遊び、ピアノもないので 保育の仕事内容や子供たちへの援助の仕方など いっぱい知りたいのですが、子供たちと遊ぶだけしか実習中でしてません、 子供たちと遊ぶのはすごく大切だと思いますが、 実習日誌はちゃんと書けなくてどうしようかと毎日思っていました。 大学の授業で帰るときに「お疲れ様です」とは絶対言わないこと!と 言われていたので、「今日もありがとうございました、失礼します。」と 言うのですが、保育園の先生方みんな「お疲れ様で~す」しか言わないし、 いまいち実習しにきてる実感がわかないし、ただバイトしにきてるだけにしか 思えません。 やっとこれやってと言われた時には、雪降ってる寒空の中 一人外に出てお庭?かなんかの掃き掃除や、 ティッシュ詰めをしたりで、、、 ほかの皆さんはどんな保育実習をされているのでしょうか? 私の今している実習はこれが普通なのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

  • 将来について悩んでいます。

    保育の短大1年生です。 初めて教育実習を受けて自分には向いてない事に気付き別の道を行こうと考えている所です。 もともとピアノが弾けたから、工作や裁縫、体を動かすのが好きだから、そして子どもに囲まれて働けて楽しそうなんて甘い考えで入ったため勉強をしていくうちに幼稚園、保育園の先生はやめようと考えていました。 そこで幼稚園教諭の免許はとらずに保育資格だけとろうと考えています。もっていても損はないと思うんですが次回受ける教育実習に行かない方がいいのではないかと迷っています。実習先の幼稚園は実習生に対してもとても熱心な所で今回でも先生になるつもりのない私は申し訳ない気持ちでいっぱいでした。そして責任実習があります。たとえ実習でも正直言って無理だと感じました。理由を言えば私自身の問題で周りの人と比べ出来ない事が多いんです。理解力も薄く今回の実習でも私の勘違いや聞き間違いで迷惑をかけてしまいました。こんなんで社会にでてやって行けるのかも不安ですが。 簡潔に言うと次回の教育実習に行くべきでしょうか?(免許をとっておくべきでしょうか) これから保育実習施設実習がありますがとりあえずどんなものか自分に合っているかを確かめに行こうと思います。またまた実習先の方たちにはそんな気持ちでしに来て申し訳ないし失礼だと思うんですが子ども関係の仕事に就きたいと思っているので保育資格はとっておこうと思っています。

  • 新生児・乳児の世話をする仕事って・・・?

    高校2年生の女子です。 私は誰かの世話をするコトが好きなのですが、 その中でも、新生児・乳児・幼児など子どもの世話するコトに 興味があります。 そこで質問なのですが、子どもの世話をする仕事って やはり保育士や幼稚園教諭でしょうか? それとも小児科や産婦人科で働く看護師でしょうか? (産婦人科で生まれた新生児に ミルクを与えたりできるのは看護師だけでしょうか?) 進路で悩んでいます・・・教えてください。

  • 乳児クラスでの一日設定保育

    現在保育専門学校生で、保育所の実習をしています。 4.5歳児クラス及び3歳児クラスの実習と設定保育を終え、今日から最終日まで4日間3歳未満児クラスへ入ることになりました。 その最終日に一日設定保育をさせていただくことになっていたのですが、午前中の活動(10時から11時までの1時間)をどうするか迷っています。 ホールでの動く活動か、教室での表現活動になると思われます。 動く活動では、今日担任の先生に聞いたところストップゲーム(曲を流し、それが止まったらその場に止まる)や模倣(うさぎであるこう、など)は理解でき動けるようです。 ただそれだけでは1時間持たないと思い、困っています。 表現活動としてフィンガーペインティングも考えました(小麦粉:水=3:1の割合で煮たデンプンのりを使って、感触を楽しむもの。スライムみたいな感触で楽しいし、色は食紅を使うので食べても問題はない)が、未満児と言ってもクラス内の月齢、年齢差が大きく、今日行ってわかったんですが今日付けで入所してきた子どもが3人いるんですね。 それで余計に困ってしまったんです。 日案を提出するので3日の朝が限度なのですが、どなたかほぼ即興で行ったとしても子どもが楽しめ、私自身が上手く先導をきっていけるようなものはないでしょうか。 一日設定保育はこの保育所が初めてで、先に行った3歳児では私の動きが少なく、先生方がいなければ活動が止まっていたと指導を受けています。 そのあとから自ら積極的に遊びに入っていったり遊びを作ったりしてはいるのですが、まだ自分でもぎこちなさを感じます。 ましてや乳児に対して何かを行うのは本当に初めてで、戸惑うばかりです。 どうかご協力をお願いいたします。 また、上記の私が考えたもので良いとするならば、どこに留意すればいいかアドバイスも頂けると嬉しく思います。

  • 保育士の方、アドバイスお願いします…。

    保育の学校に通っている短大生です。就職のことでなやんでいます。 私は保育士になりたいと思って、学校に来ましたが、その考え方は甘かったと思っています。 そして、今一番保育士になりたくない理由は、女の職場が嫌だからです。学校でも女だけで、何かとネチネチ面倒くさいと感じますし、実習先でも悪口はつきものだと感じます。 私は高校時代運動部で、ほぼ男子でしたが、さっぱりしていて人間関係がとても良く、楽しい毎日を送ることができていました。なので男性のいる職場で働きたいと思ってしまいます。また、私は男っぽい性格なので、合うというのもあります。 大学入学する前までは、人が好きで人と関わる仕事をしたいと思っていましたが、今は学校の人間関係のことや実習先のこともあって、そんなに強く思えません。また、大学に入ってから始めたアルバイトでいじめられたこともあって、そう思うようになりました。(その職場は先輩の人が「あそこより悪いとこはないよ」という位、人間関係はひどかったです。新人は誰でもいじめられます。) きっと高校生までの私は、沢山のいい人に恵まれていて、人が好きだったのだと思います。 保育士になりたいと思ったのは、子どもが大好きだからという訳ではなくて、可愛いと思う程度でしたが、実習を通して徐々に好きになっていくだろうと簡単に考えてしまっていました。それよりも、行事を通して団結力や達成感を味わいたかったから、ものを作る(製作)のが好きだから、歌を歌うのが好きだからといった理由からでした。というか、何になりたいのかまだ、はっきりしていなかったのだと今になって思います。しかし、実習期間の中で子どもをそこまで好きになることができませんでした。子どもと関わるといっても、遊ぶだけではなくて、排泄や身の回りの援助等、大変なことの方が多いと思ってしまいました。 こんな私が保育士になることができますか?私は今になって、スポーツをずっと続けてきましたし、得意でもありますので、スポーツに関わるスポーツトレーナーになりたいと思ってきましたが、資格もなく、なることは難しいです。なるとしたら学校に行き直して、資格をとらなければいけないので、まずは働いてお金を稼がなければいけません。 せっかく資格も取ったのだし、まずは勤めてみた方がいいですかね、他の職種に資格なしで就くのは難しいですし、、。私は学校の勉強は、結構真面目にやってきました。保育の仕事に就かないとしても、せっかく学校に入ったのに、勉強しないで怠けるのはもったいないと思いますし、保育の仕事に就かなくてもいつかこの勉強が役立つと思ったからです。また、性格はよく優しいや、ほわほわしてると言われますし、笑顔でいることも多いので、保育士をやらないと言うとよく驚かれます。 また、自分がやりたい仕事に就いている人って、少ないんですか?そういうことを良く聞くのですが、、、。私は結婚しても働きたいと思っているので、気になります。また、自分の天職を見つけられた方って、何歳位で見つけられましたか? まだまだ未熟で甘い考えだと思っています。厳しい回答でも構いません。 回答よろしくお願いいたします

  • 未経験の潜在保育士ですが、資格を活かしたいです。

    私は現在、20代後半です。 短大は保育系の学科に進みましたが、資格のみとって保育士にはなりませんでした。 保育士に正直ならなかった正直な理由は、大人しい性格なので、大人数の前で話すことや、他の人みたいに子どもを厳しく叱ることが苦手で、ピアノも未経験だったので人前で歌いながら弾くとなると全然だめで、実習先の先生からも、元気がないと言われる始末…ただ緊張しいなので慣れたら大丈夫になるのかもしれませんが、もともとすごく保育士になりたいわけじゃなくて、先生っていいよな〜みたいな漠然とした理由で進学したので、すぐに保育士は違うと思い、卒業後は別の仕事をしました。別の仕事とは医療事務や官公庁の臨時職員などです。 人と関わったり、対1〜2人の少人数であれば話せますし、むしろコミュニケーションは好きな方です。なので、上記の医療事務なども仕事自体はでき、褒めてもらうことも多かったです。(ただ、その病院がブラックだったので辞めましたが、詳細は長くなるので割愛します。) この度、現在働いている仕事の契約が満了するので、次の仕事を探していますが、目に留まった求人が児童クラブ関係のお仕事です。保育士等の資格を必要とされていて、直接指導員として働くわけではなく、大雑把に言うと、指導員のサポートのような仕事です。児童クラブの仕事も興味を持ったことがありましたが、午後からのパートの募集ばかりで、賃金的にも時間的にも厳しかったので今まで応募しませんでしたが、今回の求人はどちらもクリアしており、興味もあり、資格も持っています。ただ、未経験でいて、後から資格を活かした仕事をしたい場合、面接で保育士にならなかった理由等を聞かれると思うのですが、正直に話すべきなんでしょうか??

専門家に質問してみよう