MLBで負越チームがWS制覇する可能性とは?

このQ&Aのポイント
  • アメリカのMLBでは負け越しチームがリーグ制覇、さらにはワールドシリーズ制覇という可能性があるのでしょうか?
  • 日本のプロ野球においては、負け越しチームが日本シリーズに進出し、日本一チームとなる可能性があります。
  • 交流戦のシステムがある現在、負け越しチームがリーグ制覇をしてしまう可能性さえもあるのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

MLBで、シーズン負越チームがWS制覇する可能性

アメリカのメジャーリーグにおいて、 対戦組み合わせの法則がわからないので、 質問致します。 CSがある、日本のプロ野球においては、 レギュラーシーズンの負け越しチームが日本シリーズに進出し、 日本一チームとなる可能性があります。 いや、そればかりか、 交流戦のシステムのある現在、 負け越しチームがリーグ制覇をしてしまう可能性さえあります。 (たとえば、1992年のセリーグのように 首位ヤクルトから最下位中日まで9ゲーム差の混戦の場合、 上位チームがパリーグチームに大きく負け越したとするならば、 決してありえない状況ではないか、と考えます。 で、 アメリカのMLBでは、 負け越しチームがリーグ制覇、 さらにはワールドシリーズ制覇という 状況になる可能性があるのでしょうか。 (現実的ではなく、あくまで数字的な可能性としてです) 負け越していても、地区優勝はあるのでしょうか? 負け越していても、「ワイルドカード」を得る権利があるのでしょうか? (つまり、取り消しもしくは権利剥奪されるという意味です) 御回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

noname#186089
noname#186089
  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.1

もちろんあります。 ただ、ワイルドカード進出チームの負け越しは現実問題ないと思います。進出する基準が勝率である以上、5割未満の勝率で選出される可能性はほぼない。 逆に言えば地区優勝はあくまでも順位で進出が決まるので、同地区全5チームすべて負け越しというのは実際に起こりうる話です。そして、負け越しているからプレーオフに進出出来ないなどというルールは存在しません。あくまでもワールドシリーズ制覇と地区優勝は別物、という考え方です。 もっともこの長いMLBの歴史で、過去にシーズン負け越しで地区優勝を遂げたチームも、ワイルドカードに進出したチームも存在しません。過去最低勝率での地区優勝は2005年のナショナルリーグ西地区、サンディエゴ・パドレスの.504(82勝80敗)。一方同年同じナリーグ東地区のワシントン・ナショナルズは81勝81敗のちょうど五割の成績。でも地区順位が5位=最下位でした。勝ち星で1つ、勝率で4厘の差で一方は地区優勝、もう一方は最下位。でも、これが面白い。 今季は広島カープが3位&負け越しでのCS進出というある意味究極の低成績での日本一への道、が残されています。シーズン成績を考えると賛成しかねる方もいるかもしれませんが、こういうルールなのだから仕方ない。リーグ優勝チームに1勝のアドバンテージが与えられている以上、進出してくる下位チームがどの成績であろうと、それは受け入れて試合をするべきだと思います。今のプロ野球は、 「CSを勝ち抜いた両リーグ代表による日本一決定戦。」 なのですから。

noname#186089
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 メジャーでも可能性はゼロではないわけですね。 >過去最低勝率での地区優勝は >2005年のナショナルリーグ西地区、 >サンディエゴ・パドレスの.504(82勝80敗)。 ホント、かろうじての勝ち越しだったのですね。 もしも他地区との対戦で 勝っていた試合をあとふたつほど落としていたとしたら…… それよりも他地区の地区優勝できなかったチームのほうが、 ほぼ同じがそれ以上の勝率。 面白いといえば、面白いですね。 そしてどんな勝率でも地区優勝は地区優勝。 日本だろうが、アメリカだろうが、 ルールはルール。 そこは、はっきりしているわけですね。 参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

負け越して地区優勝、さすがにないと思うけど。 NFLでは、1985年にクリーブランド・ブラウンズが8勝8敗で地区優勝してたりしますので、絶対ないとは言い切れないのかな。 試合数が違いすぎる(MLB 162、NFL 16、他地区(インターリーグ含)との対戦も66と10)から単純に比較はできないでしょうが。 で、ワイルドカードのほうは、というと。 ワイルドカードが3チームづつだった1990~2000年のNFLでも負け越したチームがポストシーズンに出られたことはないですね。 8勝8敗のチームはいくつかありますが。 ストライキで9試合しかできず、カンファレンス毎(当時は14チームづつ)の上位8チームでプレーオフを行った1982年だけブラウンズとデトロイト・ライオンズが、4勝5敗でプレーオフに出ています。 ん? 各カンファレンス14チーム中8チーム… NPBは各リーグ6チーム中3チーム そーいえば、NBAも各カンファレンス15チーム中8チームで負け越していてもプレーオフに出てくることがあるな。 半数以上が出場できると、負け越していても出られる可能性があるってこと? NHLもNBAと同じ数のはずだけど、どうなんだろ? 「負け越したら権利剥奪」はないと思います。 だって 勝率は順位を決めるためのもの 出場権は順位で決めるもの ですから。

noname#186089
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 NFLやNBAの例もあげていただき、ありがとうございます。 MLBでは、年間162試合中、 同地区同士で96試合、 他地区とインターリーグで66試合という割り振りなんですか。 この点も知りたかったことのひとつです。助かりました。 >「負け越したら権利剥奪」はないと思います。 >だって >勝率は順位を決めるためのもの >出場権は順位で決めるもの >ですから。 やはり「権利剥奪」は、ないですか。 ルールはルール、ということですね。

関連するQ&A

  • 今年、セ・リーグのプレーオフルールは?

    今年(2009年)のセ・リーグ プレーオフ(CS)ルールの事で質問なんですが その前に、本来なら クライマックスシリーズと呼ぶべきなんでしょうが 私はプレーオフの方が良い易いというか 馴染めるんで、ここでは、この呼び方に させて頂きます 尚、詳細を書いた為 長く、なった事を御詫びします これを聞いた理由は 去年と一昨年、セ・リーグでは 2年限定で、試験的にプレーオフを導入しました それで今年また プレーオフの制度は続いてる様ですが ルールは変わったのか、どうかと思ったんです その理由なんですが 私自身、このプレーオフの制度は反対じゃ、ありません 上位3位迄が、日本シリーズの出場権…なら 盛り上がるだろうし、経済効果も期待出来ると思うからです 但し…このプレーオフのルールでは 1箇所だけ私は不満が、あるんです それは、シーズンはシーズンの優勝チームが出て 日本シリーズはプレーオフの勝者が出られるという事… これじゃ、何の為の日本シリーズか分からないと思うんです つまり、日本シリーズっていうのは本来 セ・リーグとパ・リーグの覇者同士が日本一を争う… そこに意味が、あると思います しかし、去年と一昨年のルールでは セとパの覇者と日本一が違う場合が出て来る その良い例が、初年度です セの覇者が巨人、パの覇者は日ハムでしたか?… しかし、日本一は中日でした ですから、シーズンも制覇してない中日が どうして日本一なのか…そうなるんです 従って、最初にパ・リーグに プレーオフが導入された時には シーズンで上位3チームが決まったら そのチーム内でプレーオフを制覇したチームが リーグ優勝でした つまり、シーズン終了後の時点では まだリーグ優勝チームは出ておらず プレーオフを制覇した時にリーグ優勝が決まり 日本シリーズ出場だった訳です ただ、こういう風に書くと じゃ、シーズンを首位で終了したチームは その時点でリーグ優勝じゃなかったら 何の為に、シーズンを首位で通過したか分からない… そう言われる方も、いるかも知れませんが 私は、そうは思いません その理由は、シーズンを首位で通過したチームは プレーオフで、まず1試合免除(シード)される事 更に、全ての試合をホームで闘える そして、1勝分がアドバンテージで与えられる これだけでも十分に首位通過の意味が あるんじゃ、ないかと思います という事で、今年のルールは、どうなったんでしょうか? 自分でも調べましたが分かりませんでした

  • 何故、日本シリーズでセリーグ勢が勝てない?

    ここ数年、日本シリーズでセリーグチームが勝ってない傾向がありますが、どうしてここまで弱体化してしまったのか気になります。 傾向を見ると、2003年を境にセリーグチームが勝てなくなってきたように感じます。2003年から2014年までの12年間で、セリーグチームが日本シリーズを制覇したのは2007年・2009年・2012年の3回だけです。一方1991年から2002年までの同じ12年間で振り返ってみると、パリーグチームが日本シリーズを制覇したのは1991年・1992年・1996年・1999年の4回だけでした。 パリーグがプレーオフを先行導入した影響を考えても、ここ5年間に限ればセリーグチームの日本一はわずか一度のみと、どうも一時期の勢いがないように感じます。 結局、セリーグチームはなぜここまで日本一になれなくなってしまったのでしょうか?隔年ごとにその理湯は多々あるかと思いますが、実際どうなのか気になります。

  • クライマックスシリーズ、要るか、要らんか

    いまさら必要でしょうか?クライマックスシリーズ。 2004年から、「消化試合を少なくする意味で、シーズン終盤まで盛り上げよう。」という理由でパ・リーグから始まった制度です。 何故か、昨年からセ・リーグでも始まりました。 セ・リーグでも採用される際、当時の選手会長の古田も何故か容認していました。 こんなことやってたら、日本シリーズが安っぽくなっちゃいます。 パ・リーグだって、昔のように、セ・リーグの裏番組ではないでしょう。 特にソフトバンク、ロッテ、楽天、日本ハムはすっかり地元の人気チームとされ、ファンに支持されています。 MLBみたいにア・リーグ14チーム、ナ・リーグ16チームから、各リーグ4チームずつによるポストシーズン。つまり30チームからポストシーズンへ8チーム進出、これならチーム数とのバランスが良いし、優勝の価値も保てます。 一方、日本のプロ野球は12チーム中6チームがポストシーズン進出です。 これでは、日本一の価値が置いてきぼりです。 こんな馬鹿げた精度は即刻止めるべきです。 ちなみに私は阪神ファンですが、今年、リーグ優勝しても、こんなポストシーズンなど辞退してもらいたいくらいです。

  • 続・クライマックスシリーズの制度について

    http://okwave.jp/qa/q7161532.html でも質問しましたが、クライマックスシリーズはかつてのパリーグプレーオフのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 何故かといえば、日本シリーズ優勝が一番価値があるものだと思う為です(前回の質問では、かつての制度に戻すべきだと思う理由が不十分でしたので、ここで掲載します)。リーグ優勝しても日本一を逃せばリーグ制覇の喜びも薄れる場合もままあり(特に4戦4敗の場合)、ましてリーグ優勝しても決勝シリーズに出られないなんて、どこのスポーツリーグでも聞いたことがありません(リーグ1位でなくてもプレーオフに出られるスポーツリーグでは、リーグ1位でなくてもプレーオフの最終ステージに勝てば、そのチームがリーグ優勝となることが殆ど)。 日本シリーズはリーグ優勝チーム同士が出るべきだと思いますので、CSを続けるならCS王者がリーグ王者でいいと思いますが、なぜそうしなかったのでしょうか? 反対意見が多かったと聞きますが、それなら反対意見が多数出た理由も気になります。 ※勝率5割以下のチームが日本シリーズに出てくる可能性は、CSをやるなら可能性が常に付きまといます。

  • MLBの試合のうちわけ

    年間162試合もするMLBですが その試合のうちわけはどうなってるのでしょうか?? 日本のプロ野球では セ・リーグ 22試合×5チーム+交流戦6試合×6チーム=146試合 パ・リーグ 20試合×5チーム+交流戦6試合×6チーム=136試合 ですよね こんな感じでMLBの試合のうちわけを教えてもらえないでしょうか? 自分なりに調べたんですが、どうにも見つからなくて・・・ 同リーグ均等にわけられてるのか はたまた同地区の対戦が多いのか

  • クライマックスシリーズの制度について

    今のクライマックスシリーズですが、かつてのパリーグのように「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」にするべきだと考えています。 つまり、2010年のパリーグ優勝はロッテ、2007年のセリーグ優勝は中日となるべきだと考えています。 昨年ロッテがシリーズ進出した時、「もはや勝率一位=リーグ優勝ではない、CS突破球団が優勝者だ」という声が出ました。当方もこれには賛成であり、昔の制度である「プレーオフ制覇チームがリーグ優勝」という制度も違和感がありますが、「リーグ優勝チームなのに日本シリーズに出られない」というのはそれ以上に違和感がある為、どうしてもCSを続けるのならかつての「CS優勝チームがリーグ優勝チーム」に戻すべきだと考えています。当方がプロ野球選手なら、レギュラーシーズンで1位になってプレーオフで敗退した場合、リーグ優勝も相手チームに渡るほうがまだ諦めがつきます。 もはや、「ファイナルステージ突破チームがリーグ優勝チーム」というルールに戻る可能性はないのでしょうか?なぜそうしなかったのかも気になります。

  • 名称を変更しましょうよ!

    今セリーグのクライマックスシリーズがやってますが これが終わると日本シリーズが始まります。 プレーオフ制度が導入される前の日本シリーズは 「日本一強いチーム」を決める試合だったはずです。 これに異論はありませんでした。 しかしプレーオフ制度が導入された今(特に今年から) は「日本シリーズ優勝=日本一強いチーム」 という図式は成り立たないと思うのです。 注)リーグ優勝同士の日本シリーズは除く。 今年からセパ両リーグ共にクライマックスシリーズと なったのだから、名称を日本シリーズではなく 「クライマックスシリーズ優勝決定戦」みたいに 変更すべきだとは思いませんか? 今の「日本シリーズ」という名称のままでは 仮にパリーグ2位、セリーグ3位のチーム同士が 日本シリーズを戦ったとして、勝った方のチームを 「日本一強いチーム」とは呼べないと思うのです。 短期決戦に強かったチームというだけです。 みなさんどう思われますか?

  • セ・リーグのMVP

    個人的には今年は巨人戦の放送も少なくなり、セ・リーグの公式戦を見る機会があまりなかったので、自然とセ・リーグに対する興味も薄れ、巨人が優勝し、中日が日本シリーズに出場しているということはわかりますが、誰が活躍したのかなどあまりよくわかりません。 セ・リーグのリーグとしての(日本シリーズではありません)MVPは誰になる可能性があるのでしょうか。パ・リーグは公式戦・クライマックスともに日本ハムが優勝したことですし、おそらく日本ハムの選手ではないかと予想されます。(個人的にはダルビッシュだと思いますが)しかし、セの方はよくわかりません。公式戦とCSでは優勝チームが異なりますし、日本シリーズを見ていると、中日としてのMVPは森野にあげてもいいという解説者もいますが、いったい誰になると予想されるでしょうか。 MVPは日本シリーズ終了後に新人王・ベストナインとともに記者投票で決まりますが、候補となりそうな選手を教えてください。また、リーグ優勝の巨人からでるのか、シリーズに出ている中日から出るのか、個人的な意見でいいですから教えてください。また、通常優勝チームから選出されることがほとんどですが、過去にはシーズン55本を打った王さん(1964年)や新人でタイトルを総なめした野茂英雄(1990年)など、優勝よりも個人的な著しい活躍の方が目立つ場合は、優勝に絡まないチームから選出されることもありましたが、そういう傑出した選手がいれば教えてください。セ・リーグ球団のファンの方など詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに今年は公式戦1位チームがリーグの優勝チームですが、昨年まではパ・リーグの場合、リーグ1位=リーグ優勝チームではなく、プレーオフ優勝でリーグ優勝という解釈だったと思いますが、2004,5年はリーグ1位のホークスの選手がMVPに選ばれました。昨年までと制度が異なりますので、特にセ・リーグはどのように選出されそうかお伺いします。

  • プロ野球クライマックスシリーズについて

    今季のプロ野球クライマックスシリーズは、パ・リーグはリーグ優勝の日本ハムが、セ・リーグはシーズン2位の中日が日本シリーズ進出を決めた。 シーズン2位のチームが日本シリーズ進出した事についてどう思うか? これで勝った方は”日本一”と言えるだろうか? メジャーリーグはプレーオフを行っているが、出場する8チームのうち6チームは各地区で優勝している。 (残り2チームはワイルドカード) プロ野球クライマックスシリーズについて     (1) 完全に廃止すべきだ。     (2) やってもいいが、日程など再検討の余地がある。     (3) このやり方で、ずっとやればいい。 皆さんは、どれでしょうか?

  • プロ野球のCS進出・リーグ優勝・日本一球団は?

    パリーグ(ソフトバンク・日ハム・ロッテor西武)、セリーグ(ヤクルト・巨人・阪神or広島)ですが、 (1)最終的にセリーグ3位は阪神か広島かどちらに成り、その後のリーグチャンピオンは? (2)パリーグ3位はロッテが有力ですが西武の可能性の有無、同じくリーグチャンピオンは? (3)そして、日本シリーズの対戦カードと勝敗は、日本一の栄冠に輝くチームは? ※順位表 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/

専門家に質問してみよう