• 締切済み

歌詞を教えてください。(再投稿)

YouTubeで「南国の夜 コロラティーノ」で検索すると、ハワイアンの「南国の夜」と 同名の九州の県名が含まれている歌謡曲が出てきます。画面は猫のカット写真です。 明るい歌でわかりやすい歌唱ですが、私にはわからない語句が3か所あります。 ネットで歌詞検索をかけても、この歌のほうはなぜか出てきません。 ネット上の情報を期待しましたが、ご回答がないので、このようにして再投稿しました。 お聞きになって、下記の3か所の(?)がこうではないかとわかる方は、お教えください。 1番 ー(?)小町 2番 ー(?)のホテル 3番 ー今日も(?)私には

みんなの回答

noname#207589
noname#207589
回答No.2

本当に御待たせ致しました、昭和の旧き好き時代の当時の「御当地ソング」って奴ですね ? へぇ~、初めて聞きました、其れも何度もねっ !! 勿論、回答の為ですw。 私も文字に依る歌詞は全く知りません、私の「耳 & 脳」の連係プレイに依る..........「斯(こ)うではないか ?」です。 1:0:32辺り、「久留米絣の匂う街」くるめがすりの~におおうまち~ 2:1:30辺り、「指のホテルも~残るのに」ゆびのほてるも~ 3:2:35辺り、「今日も逢えない~」きょおおもあえない~ 2:の根拠ですが、http://kyushu-tabi-gourmet.seesaa.net/article/126899504.html 九州は雲仙温泉、雲仙いわき旅館「指の湯」でしょうね、屹度(きっと)。作詞家が此の温泉地に寝泊りした際の抒情が頭を過(よ)ぎった物と思われます。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
turusigumo
質問者

お礼

「指の」以外は普通の語句なので、わからなければいけなかったですね。発音が明瞭ではない点があったので、回答された方も何度も聞いたのでしょう。なお、非常に歌詞がわかりにくい歌謡曲がありますね。最近はわざと英語みたいに歌う歌謡曲もありますしね。ところでこの曲は秀作だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「長崎の鐘」の、幻の歌詞?

     「長崎の鐘」は、有名な名曲ですが、手持ちの本に、以下の様な聴き慣れない歌詞が、2番と3番の間に入っています。   つぶやく雨の ミサの音   たたえる風の 神の歌   耀く胸の 十字架に   ほゝえむ海の 雲の色   なぐさめ はげまし 長崎の   あゝ 長崎の鐘が鳴る  藤山 一郎さんのレコードでは、ここは歌われていません。  藍川 由美さんのCDでは歌われていますが、あれほど日本の歌の研究をしている方なのに、ライナーノートで、これには言及していません。  「長崎の鐘 歌詞」で検索すると、この歌詞が入っているものと、入っていないものと、両方出てきますが、なぜ藤山さんが歌唱していないのかは分かりませんでした。  なぜ、この部分が歌われなかったのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • 歌のタイトルと、詳細を知りたいです。スキャンダル キス

    多分、80年代の歌謡曲ですが ロック風な歌で、女性が歌っています。 歌詞は、ほとんどが日本語で日本の歌謡曲かと 思います。 歌の始まりは、真夜中の都会を・・・・(不明)で 歌の途中、何度も「スキャンダル キス」と歌う箇所が あります。 ご存知の方、情報お待ちしております。 補足 幸いながら、歌のさびの部分を思い出せました。 「スキャンダルキッス、見詰め合えば涙が止まらなくなるわ  スキャンダルキッス、つかの間に・・・・だからー(不明)」 歌詞は、記憶があいまいなため 一番と二番が入り混じっている可能性が あります。 この歌を、ご存知ないでしょうか?

  • 曲名がわかりません(歌詞の一部あります)

    ラジオで聴いた曲です。 歌詞をメモで書き取ってネットで検索してみたのですが、それらしき曲に該当しませんでした。 こんな感じです。 ~~~ サビ? 雨はもうあがるから 君に会いに行くよ 濡れてもいいから 君んちに会いに行くよ 2番のAメロ? 素晴らしいって世界 平気で嘘つくよ 素直な歌を歌う うらやましいくらいの Bメロ? ダウンタウン 小さな街…… ~~~ スローテンポでバンドっぽい曲でした。 声は男性でどことなくくるりのようでした。 これで分かる方がいらっしゃるか分かりませんが、もし良ければ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • クラブ歌手になりたい

    クラブ歌手になりたいのです、 どうやってクラブで歌う仕事を探せばいいのでしょうか、 ネットでクラブ歌手募集を検索しても極わずか東京都内しかありません、 住まいは神戸市です、 歌の程度はカラオケでは99点出しますが、 人が絶賛するほどの歌唱力はありません ですがこれから真剣に励んで歌唱力を上げます もうすでにクラブ歌手をやっているかた、 または、仕事の探し方をご存知の方、アドバイスをお願いします

  • ウルトラマンAの歌について

    YouTubeを検索していると「ぼくらのウルトラマンA」という映像があり、 同名の歌が流れていました。 http://jp.youtube.com/watch?v=fVz2Ld1y30o さらにネットを検索すると書籍等の通販サイトのセブンアンドワイで 「ウルトラマンBOX コンプリート・ソング・コレクション」なる商品の DISC5の3番目にこの曲が収録されていたことがわかりました。 残念ながらこの商品は品切れ状態ですが、試聴はできます。 http://www.7andy.jp/cd/detail/-/accd/C0759750 そこで質問なのですが、この歌、どういう存在なのでしょうか? ウルトラマンAの本編で使われていたような記憶はなく、 インストゥルメンタルこそ戦闘時に度々使用されましたが、 歌は初耳でした。何かに使われていたとか、 もしくは収録されたけど使われなかった等、 ご存じの方、お願いします。

  • 昔、神戸の小学校で習った歌 (正確な歌詞は?)

    1番 海からきらめく光 光の中に  起き上がる町 起き上がる町 ああ この町が好き  この町に住んで  マドロスの マドロスの 口笛をきく  2番 山から匂い来る風 ---? ---?町 ---?町 ああ この町が好き この町に住んで 峰々を 峰々を ハイキングする  3番? ------? ドームの見える 坂のある町 坂のある町 ああ この町が好き この町に住んで ------?  ------? 4番以下も有ったような?? その昔、神戸市内で小学校時代に習った歌です。 3年生まで居た学校では習って歌ったのですが、 転校後の4年生からの学校では習いませんでした。 神戸から離れて暮らしていた時期にはなつかしくて 時々うろ覚えなまま口ずさんだりしていました。 今、自分自身のうろ覚えの記憶に、 ネットで検索して見つけることができた部分を加えたら、 こんな感じの歌詞だったのかなと思うのですが。 1番2番も間違っているかもしれません。 3番以降はほとんどわかりません。 どなたか覚えておられる方がいらっしゃいましたら、 部分的でもかまいませんので、補足・訂正願えませんか? また、題名や、歌のいわれ等もご存知なら、 よろしくお願いいたします。

  • ジョスランの子守唄(妹尾幸陽)、三番の歌詞

    先日探し物をしていたら、そのついでに古いタンスの片隅で古いメモを発見しました。 よく見ると亡き母が書いたものらしいのですが、くしゃくしゃに丸められていたので完全には解読できません。ところどころ判読できた文字をキーにネット検索したところ、下記の内容であることがわかりました。(あまりにも古くて知名度の低い曲なので「ナツメロ」とは言えないでしょうね) ジョスランの子守唄(メモでは「ジョセランの子守唄」) 唄:松原 操(ミス・コロムビア) 訳詩:妹尾幸陽(この曲は近藤朔風作詞のものもあるようです) 作曲:ゴダール 編曲:仁木他喜雄 録音:1935年 一番と二番の歌詞については、下記のURLをご参照ください。 http://14.studio-web.net/~yamahisa/joslan_komori.html http://www.fukuchan.ac/music/jojoh/j-komoriuta.html http://nailsweet.jugem.jp/?eid=201 http://blogs.yahoo.co.jp/txkondo/53239562.html と、ここまではネットに載っているので確信できますが、メモには三番の歌詞と思われるものも書いてありました。紙が古くて傷んでいる(小さい穴もあいています)ので判読困難な部分もあります。そこでお尋ねします。おわかりの方がいらっしゃったら三番の歌詞をお教えください。 参考のために、私が無理に判読した内容を記します。 三番 雄々しき神の翼のもとに我らはのがれ 時の潮の流れ行くを眺めながら 「たそがれに」祈りを続けぬ (「」で囲んだ部分は、特に自信を持てません)

  • 愛田健二の「京都の夜」が入った昭和歌謡曲のCDを探しています

    愛田健二さんの「京都の夜」という曲が収録されている 昭和歌謡曲ヒット曲のオムニバスCDを探しています。 ネットで検索したのですが、探し方が悪かったのか分かりませんでした。 ご存知の方、お教え頂けますよう、よろしくお願いいたします。

  • 彩音 月と夜空とホウキ星の歌詞‥

    彩音という歌手の唄に月と夜空とホウキ星というのがあるのですけど、歌詞を検索してもまったくHITしません。 聴いてみて、分かるところだけは分かったのですけど、 微妙なところがいくつかあったので質問をさせていただきます。 (1) 1番 Bメロの 『Shining my dream 形もなく 戸惑う言葉に  立ち止まった季節が 心を楽に……した  Shining your dream だけど今は~』 (2) 2番 Bメロの 『Shining my dream どんな闇も 迷いはないから  君を思う強さを この胸に…………だけ  Shining your dream 夜を越えて~』 (3) 2番 サビの 『……の空 夜の風 君の瞳  たった一秒 空だけが強くなれるから』 (1)は 心を楽に手にした (2)は 信じぬくだけ (3)は 流星の空 って聞こえるのですけれど、実際のところはどうでしょう? 補足ですが、試聴できるところはないと思います。 分かる方のみ、点リーダのところを教えてください。 お願いします。

  • 物言ひ心見む 現代語訳教えてください。

    http://www.asahi-net.or.jp/~sg2h-ymst/yamatouta/sennin/henjou.html 上記に、遍照と小野小町が贈答した歌について記されています。 石上といふ寺にまうでて、日の暮れにければ、夜明けて、まかり帰らむとて、とどまりて、「この寺に遍昭あり」と人の告げ侍りければ、物言ひ心見むとて、言ひ侍りける    岩のうへに旅寝をすればいとさむし苔の衣を我にかさなむ/小野小町 返し 世をそむく苔の衣はただ一重かさねばうとしいざふたり寝む/遍照 【通釈】法衣はたった一重、寒さをしのげないでしょう。かと言って貸さなければ冷淡だ。さあ、二人で肌を寄せて寝ましょう。 【補記】大和の石上寺に参詣した小町は、そこに遍昭がいることを知り、「心みむ」と歌を言い遣った。 「石上ならぬ岩の上に旅寝をすれば、肌寒くてなりません。あなたの苔の衣を貸してください」。 遍昭がそれに答えたのが上掲の歌である。 小町の「心みむ」は、遍昭の道心を試したというよりも、出家後も風流心を失っていないかを試した、ということだろう。遍昭はみごとに期待に応えたわけである。 歌仙同士、手練の贈答。『大和物語』などに説話化されている。 (上記サイトより引用) 補記の詞書部分の訳は直訳ではありません。 直訳してみました。 石上といふ寺にまうでて、日の暮れにければ、夜明けて、まかり帰らむとて、とどまりて、「この寺に遍昭あり」と人の告げ侍りければ、【物言ひ心見む】とて、言ひ侍りける            ↓ 石上という寺に参拝して日が暮れてしまったので、夜があけてから帰ろうとしてとどまっていると、「この寺に遍照がいますよ」と人が告げたので●●●心を確かめようとして言った。 【物言ひ心見む】がよくわかりません。 「物言ひ、心みむ」でしょうか? しかし、そのあとに「言ひ侍りける」とあって、二回同じことを言っていることになります。 古文ではこういうことは当たり前ですか? それとも「物言い心、みむ」でしょうか? 「物言ひ心」とは「遍照が歌を詠む心」という意味なのかなあ、と思ったりもしました。