• 締切済み

結婚式は必要か

27歳の男です。 結婚式ってやってなんの意味があるんですか?? 時間と金がすごい無駄だと思うんですが。 結婚式やったって何か得することなんて ないと思うし そんなたかがたった一日の結婚式のために 金を使う奴らはバカとしか思えないんですけど 友達や知り合いが結婚式を挙げたって聞くたびに 「こいつらバカ?」としか思えないし 万が一俺が将来結婚したら 絶対に結婚式はやらないですね。 なんで結婚式なんて くだらないことに金を使うバカが多いんでしょうか?? すごい理解に苦しむし 結婚式は学校の卒業式より無駄な時間ですよね??

みんなの回答

noname#184391
noname#184391
回答No.11

結婚式と披露宴の違いもわかってないオコチャマに、バカだなんだと言われる筋合いはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.10

やるやらないは自由です。 ただ、やる人間をバカ呼ばわりする理由はありませんよね? 結婚は家と家との繋がりもあるので重要とする家もあります。 見栄ばかりで挙げる方ばかりではないんです。 ただね、友人の結婚式に参加して行くなら自分も呼ばないと損! これは言えます。御祝儀貧乏です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chil_mil
  • ベストアンサー率40% (38/95)
回答No.9

質問者さんの考え方でいくと、結婚式は必要だと思ってる人からしたら無駄と考えてる「質問者さんこそバカ?」ですよ。 時間と金以外にもっと大事なことがあるのに、そんなことも知らないなんて…ってなります(笑) 理解に苦しむと書いてありますが、理解するというのは同調することではなく「自分にはわからないけど、この人にとっては大事なことなんだな」と認めることだと思います。 ちなみにわたしは意味があると思って結婚式を挙げる予定です。 元々憧れもなく、お金もかかるし華やかなことは苦手です。 でも、それ以上に大事なことが、ある人にとってはあるんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.8

やりたくない人はやらなければいいだけでしょ? 考えの違う人を馬鹿というけど結婚式の本来の意味も知らないで金のことだけしか見られない人のほうが・・と思いますけどね。結婚式はさほどお金かかりませんよ。かかるのは披露宴です。 質問者さんはたぶん大丈夫でしょう。そんな心配する必要なさそうですから。 式それぞれ意味があることを理解して具体的に否定されるなら納得できるかもしれませんが、ちょっと薄っぺらいとしか思えないですね。思考が。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196199
noname#196199
回答No.7

くだらないかどうかは人それぞれだと思います。 私は特にくだらないとも思わないですがそんなに人を呼んで大々的に大げさにやるのも好きくないです。 個人的には結婚式よりは学校の卒業式の方がいらないかなと思います。 卒業式って、高校の卒業式だと大切さが増しますが他は、不必要とも思ってしまいます。 質問者さんがそう思っているのは良いのですが将来彼女さん出来た時多くの女性は結婚式やりたいでしょうから結婚式やらない前提で結婚してくれる女性(女性の家族含)を見つけると良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

結婚式にこだわるのは大抵女です。 女は基本的に意味の無いものが好きです。 なぜなら、合理性や論理よりも感情を大事にする生き物だからです。 それを知っていれば、あなたが結婚してもいいと思えるような最高の女と出会えた時、 その女が「式を挙げたい」と言えば、その気持ちがわかるはずです。 全く意味がなくとも、一生に一度の事だし、あいつがしたいと言うならやってもいいか…という結論に至るでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 披露宴の披露ってわかります?しないなら親戚挨拶回りか、「この人は知っていてこの人は相手を知らない」永遠に「初めまして」に気をつけながら生きるかですわな。  すばらしく合理的なんですけどね。まさか婚姻は二人だけで成立するモノと思っているわけではないでしょ?子供できたときも、七五三も、進学祝い・就職祝いから成人式も、慶弔事に親族は関わるわけですからね。  そんな合理性を省くのはバカだと思いますね。何かの時に助けられなく生きていけるのかと、笑っちゃいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 そう思うのならしなければ良い。  ただし、彼女がしたいと望むのなら結婚式は挙げるべきだと思うぞ。特に親達の考えもあるからね。 花嫁衣装を見たいというのがあるから。その次は孫を見せろとなるが。  私は結婚式を行いました。そして後悔もしていません。周りの幸せな顔があったからです。 一つの人生の区切りでもあります。  学校は学問を教えてくれますが、結婚式はしきたりなどを学ぶ場所だと思います。  夫婦の共通する楽しい想い出の一つが生まれたからね。嬉しいことが多いほど末永くすごせると思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185162
noname#185162
回答No.3

質問者さんがそう思うならやらなければ良いと思います。 ちなみに僕の結婚式は、かかった費用よりご祝儀のほうが380万円ほどプラスだったので、余ったご祝儀で新居の家具と車を買いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2062/4904)
回答No.2

何の意味もないと思います。 やりたくなければやらなくていいものです。 ただ、あなたがものすごく愛する人と結婚を望んだとき 相手がどう反応するかですよ。 結婚式に夢を抱いている女性は多いです。 それを諦めさせるには結婚式を行うよりももっと大きな労力や 精神力を使うかも。 結婚式を全否定してる女性なら何の問題もありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女ができないとか、女と結婚できないとか、それらの

    彼女ができないとか、女と結婚できないとか、それらの原因はお金がない、もしくは収入が低いからである。その男性がイケメンでモテモテでも、最終的に女性はお金があるほうに選ぶ。だからお金がない男性は彼女、または結婚を諦めるべきだ。お金がすべてでないのは理解しているが、結局はお金なのだ。 よく考えてみたら、世帯収入の高い世帯に生まれた子供のほとんどが、いい学校に出て、いい会社に就職している。貧乏に生まれた子供は、いくら才能があっても、お金がないという理由でその才能を殺してしまう。また、お金がないという理由でアルバイトの面接に断られてしまうことがある。 では、女性みんなに聞くが、お金がない男性と付き合い、結婚できるか?無職無収入の男性と結婚できるか?自分の稼ぎが高くても、自分が妊娠して無収入になったら、生活は絶対に崩壊するのだ。海外の女性に聞いても、金のない男とは結婚できないと絶対に回答するだろう。 自分の将来を考えず、愛だけで結婚したという夫婦は、はっきり言ってバカである。これから生まれてくる子供は絶対に不幸になるだろう。無論、その夫婦が金さえ持っていれば問題ないがな。

  • 学校の必要性

    27歳の男です。 最近、疑問に思ったんですけど 学校ってあっても意味なくないですか?? 勉強なんて通信教育、塾、家庭での勉強。 これだけで十分だと思います。 小学生や中学生が学校に通ってるのに 塾まで行ってるなんて 金の無駄だし、行かせてる親もバカだと思います。 勉強だけならともかく 体育祭とか音楽会あんなのは かなり時間の無駄です。 入学式は微妙ですが 卒業式なんて卒業証書を自宅に郵送すれば いいだけなのになんで学校は無駄なことばかりするんでしょうか? 教育委員会や教員はよっぽど暇なんだなと思いました。 学生当時は楽しいと感じましたが 今、思えばどうでもいいし 本当に無駄な時間を過ごしました。 今ではもう元担任や同級生が死のうが どうでもいいですね。 この考えは普通ですよね??

  • 結婚する意味

    長い交際を得て結婚する人もいて結婚しない人もいますよね ネット記事で結婚出来ないカップルとか出てくるけどしないほうが絶対いいとおもいます どうして結婚しよ?とかいってあんな大喜び出来るんですか?あんな無駄に高い金払うんなら趣味で全部使った方が得です 親とか結婚しないの?とか孫の顔見てみたいって思うのは何で?別にどうだっていいじゃん結婚は無価値だし子供なんか金かかるだけだし少子化とかどうでもいいてか他の誰かが産んでくれるから自分は関係ないとかいうのが考えです 結婚式招待状送る意味が分からないてす ご祝儀がほしくて呼んでるだけですよね?何で他人の幸せ祝わなければいけないんですか?金がほしいからよんでるだけですよね?やっぱり結婚式行くんだったら家にいたほうがいいとおもいます 招待状絶対来ないだろうから関係ないけどね

  • 結婚を急ぐ、私…

    付き合う相手に、私と将来結婚する気があるのか無いのか、ついつい聞いてしまいます。そして、いつもそれで逃げられます…。 だって、女の子だもん…。婚期を逃して行き遅れたり、高齢出産なんて事になったら…と考えると怖くて怖くて…。ついつい知り合ったばかりの相手にさえ、聞いてしまうんです。 こんな私は、どうしたらいいのでしょうか?早いうちに結婚の意志があるのか無いのか確認しておかないと、時間を無駄にするのではないか、という不安が募ります。 母には、「どんなに美人でも結婚結婚、言い寄られたら、男はみんな逃げていくわよ。」と言われています。それは、頭では私も分かっているんです。自分が男だったら逃げるとも思います。 でも…。やっぱり若いうちに出産したいし、とにかく今若くて鮮度があるうちに、選んで頂きたいのです…。

  • 結婚にお金は必要?

    付き合って2年の彼氏がいます。結婚はまだ先のことと思いますが、いずれと思うので少し話したりもします。(お互いの理想とか) 彼は離婚歴があり、原因が、家族のために一生懸命働いたけれど、お金はあるけど時間がないといった状況ですれ違いの生活になり、事情により当時の仕事をやめて収入が減ったところ、離婚を突きつけられた、という感じでした。そういう理由なので、お金はあればいいけれど、結婚するのには必要というわけでもない、と考えてるみたいです。 一方私は、お金は絶対必要だと思います。お金がないと愛情もなくなるなんて言いませんけれど、思いやりとか気配りとか余裕とか、そういったことが困難になると思います。でも、彼に「離婚の原因はお金がないことじゃなくて、それ以前に愛情が無くなっていたこと。お金があっても愛情がないと、そういったことは困難だよ」といわれると、うまく言い返せません。なぜお金が結婚に踏み切る重要ポイントなのか、ということを聞かれても答えられません。実際そうなのでしょうか。自分自身、なぜ自分がこれほど「結婚には経済的安定が必要」と考えているのかよく分かりません。 二人の考え方の違いに失望とかしているわけではなく、(このまま話し合えば、いずれ理解しあえると思っています。)彼の考え方は経験に基づいた理由があるのに、私にはないんです。説得力に欠けるんです。自分で自分の考えがよく分からなくなってきたので、結婚とお金についていろいろな意見をぜひ聞かせてください。

  • バレンタインうざい

    毎年この季節になると鬱です。バレンタインが近いため、男子がしつこくチョコくれって迫ってくるんです。交換条件ならともかく、渡しても何の得にもならないヤツにあげるなんてイヤです。 正直うっとおしいオーラを出しまくってるんですが、男子はバカなんで全然理解してくれません。 担任だったらいつもチョコあげたり遊んであげたらその代わり定期テストで甘めに見てもらったり援助してくれたりします。でも男子に上げたってなんにもなりません。お金の無駄だと思います。何かいい方法はないでしょうか?

  • 体の相性と結婚

    男性の意見を聞きたいんですが、好きで好きでたまらない、将来は結婚したいと思うような女性と体の相性が合わなかったらどうしますか?以前知り合いの男性が「結婚する前に絶対試したほうがいいよ」というような事を言っていました。「結婚するまでバージンを守る」という女性もたまにいますが、男の人って体の相性についてどう考えますか?もちろん結婚ってそれだけじゃないとは思うんですが、やっぱり浮気とか考えちゃうものですか?

  • 結婚したいと思えない

    私は23歳の男です。 以前、友達が「将来、絶対に結婚したい」と言っていました。 私には、彼の「絶対に結婚したい」と言うのがどうしても理解出来ません。 現状、30代後半男性の4人に1人は独身です。 また、離婚率は35%を超えています。 離婚していなくても、夫婦仲が良くないという家庭だってあるでしょう。 今後、独身率と離婚率はさらに上がっていく事が予想されます。 それを踏まえると、本当に仲のよい夫婦ってかなり少ないと思います。 こんな確立が低い、分の悪い賭けをやる気になるのが信じられないので、その事を彼に言ってみたところ「そんなの確立じゃねえ」と怒られてしまいました。 しかし、心から結婚したいと思える女性が居るならともかく、彼女も居ない現状で「絶対に結婚したい」と言うのはどうなんでしょうか。 いずれ絶対に、生涯の伴侶とも言える人が見つかると確信してるのでしょうか。 将来寂しい、一人だと苦労する・・等あるとは思うのですが、今から30~40年後は技術も世間も変わっているように思えます。 少子化が騒がれる日本で、私のような存在はよくないのでしょうが、なかなか治せません。 やはり、結婚したいと思えない私がおかしいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 恋愛と結婚は違う?

    こんばんわ。 今日知り合いと話していたことが気になりまして、皆さんの ご意見をお願いします。 知り合いの(男・学生)言葉なんですが、その人曰く【恋愛と結婚は違う】とのことです。 恋愛は好きな人、 結婚とはお互いのライフスタイルや金銭的事情、タイミング、仕事の状況(これが5割)、お互いの両親や育った環境、この人と結婚した生活の想像、年齢(30歳以降)+感情があればいい? とのことです。もし本当に好きな人が居ても30歳にならないと結婚は絶対にしないそうです。彼にとって結婚とは犠牲を払うことだそうです。 ちなみに私はそうは思いません。 恋愛がありその先に結婚があると思います。相手を最初から結婚相手として見ることができません(結婚はもちろん意識はしますが) 私は俗に言う本当に一部の高収入の家庭に生まれました。 バカなお嬢様で知識もなく、おそらく現実もしらない夢見がちなお嬢様です。 彼は田舎の一部の頭のいい高校を出て、すごく優秀な大学に自力で入りました。ちなみに私は中学からエスカレーター式です。頭も彼に比べればバカすぎます。 なんだかすごく考え方が違っていて、違いに困惑してしまいました。 結婚ってそんなに打算的なものですか? 私も高収入な人と結婚したいっ!!って思います。 だけど、それってその人を愛しているから結婚するんですよね。 彼がリストラされても一生一緒に生活していく覚悟があるから結婚するんですよね? 結婚ってなんなんでしょう? 好きな人とすることが結婚ですよね。。。 そんな彼は社会人になったら考え方が変わるのでしょうか? 変って欲しいと思う私は無駄な努力でしょうか。 人は変わりますか? 結婚とは一体なんなんでしょうか・・・

  • 結婚の相手探しは顔か金しか見てないのか?

    大学院を卒業して会社勤めしてる26歳の男です。 いない歴=年齢で童貞なやつです。 質問はタイトルの通りです。特に女性の方に回答してもらいたいと思います。 よく若い頃は顔や面白い人がモテるけど、年を取ると経済力がある人でも脚光を浴びられると聞きます。 ぼくは顔もトークもダメなのでモテたことがありません。告白したことはあれど告白されたことはありません。しかしいわゆる一流企業に勤めているので経済力には自信がある方です。 今までに恋愛に関してこれっぽっちも成功と言えるような経験をしたことがありません。それでも、何だかんだで君はいい人だしいい企業に勤めてるんだしすぐ結婚できるよ、とか言われます。 しかし言われる度に思います。女ってのは若い頃にたくさんイケメンで遊んで結婚を意識しだしたら金をたくさん持ってるやつを適当に捕まえてATMを確保するのかと。そこには好意はありません。結局は人間性ではなく金を見られるだけなんだな、と。 言い方は悪いのですが過去に自分より頭も学歴も良くないし正直話もとりわけ面白いわけでもないけど顔がいい男がモテるっていうのを何件か見てみました。女性はその男たちと一緒に居たい、といった感情を持って好きになったのだと思います。そういうのを思い出すだけでも悔しくて劣等感にあふれてしまいます。顔も話もダメな無い金だけのやつと一緒に居たいという感情を持つ女性が居るはずもありませんから。仮に結婚出来たとしてもイケメン男に不倫もされそうだし暗い将来しか見えません。 もういい年だし周りもぼちぼち結婚し始めているのですが、こう考えてしまうと結婚に後ろ向きになってしまいます。実際のところどうなのでしょうか。女性は年を取ってもやっぱり顔やトーク力でしか好意を持たないし、結婚相手としては顔や金しか見ないものなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンタのラベルがプリンタ内部で詰まり取り出せない問題について解説します。ラベルの切れ端がプリンタ内部に大量に詰まっている場合の対処法を紹介します。
  • Windows10を使用している環境で、ラベルプリンタをUSBケーブルで接続している場合について解説します。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線については特に記載がないため、それらに関する情報は提供できません。
回答を見る

専門家に質問してみよう