国民年金保険の手続き方法

このQ&Aのポイント
  • 国民年金保険の手続き方法がわかりません。兵庫で申請書をもらったけど神奈川でも使える?
  • 学生の間免除するためには国民年金手帳が必要。手続き方法は?
  • 神奈川の区役所で住民票移し、年金手帳の公布、学生免除の申請は一度にできる?
回答を見る
  • ベストアンサー

国民年金保険の手続き方法

国民年金保険の手続き方法がわかりません… 今年20になる者です。先日実家に帰ると国民年金保険の手続きの申請書?が届いていました。 私の実家は兵庫なのですが、今は上京して神奈川に住んでいます。 手続きを兵庫でやればよかったのですが、時間がなく、神奈川に住民票を移してこちらで手続きすることになりました。 そこでご質問なのですが、兵庫でもらった申請書一式は神奈川でも使えますでしょうか? また、私は学生なので学生の間免除してもらう手続きをしようと思っています。そのためには国民年金手帳が必要らしいのですが、私は国民年金手帳を持っていないのです。 国民年金手帳はどのようにもらうのですか? また、神奈川の区役所で住民票移し、年金手帳の公布、学生免除の申請は一度にできますか? 読みにくい文章でいくつも質問してしまいすいません 誕生日まで時間がないため焦っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

「国民年金」は、国から委任・委託を受けた「日本年金機構」という機関が一元管理しています。 つまり、「日本のどこに住んでいるか?」はあまり問題ではありません。 ですから、「国民年金に関すること」は、以下の問い合せ先に相談してください。 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『日本年金機構について』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/info/index.jsp ただし、「旧社会保険庁」の時の制度そのままに、「国民年金の各種届出」の多くは、「住民登録している市町村(住民票のある市町村)」の「国民年金の担当部署・窓口」経由で行なうようになっています。(「年金事務所」でできないわけではありません。) そういった仕組みなっているため、「実際の手続き」については、「(ベテランの)市町村の職員さん」のほうが詳しかったりします。 ちなみに、「国民年金保険料の免除・猶予」の審査は、市町村が把握している「個人住民税に関するデータ(住民の所得に関するデータ)」が使われています。 いずれにしましても、市町村は、基本的に「各種届出の受付窓口」ということになります。 ***** (参考URL) 『20歳になったら、どのような手続きが必要ですか』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1791 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html --- 『内閣府>障害年金の制度をご存じですか?がんや糖尿病、心疾患など内部疾患の方も対象です』 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201201/2.html 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/

cscscscs123
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日役所に行ったところ「国から委託~」のことを同様に言われました。問い合わせの連絡先についても教えてもらいました。 問い合わせ先がわかって安心しております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.2

役所の年金課に行って手続きできます。 そこで聞いて下さい。 欲に書類は必要ないです。 印鑑と学生証持参で伺って下さい。

cscscscs123
質問者

お礼

ありがとうございます! 今日役所に行ってきて転入届を出しがてら聞いてみると、 後日書類が家宛てに来るとのことでした。 まだよくわからないこともありますが、そのつど問い合わせてみようとおもいます!

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.1

この質問にかんしましては、 問い合わせ先がはっきりしています。 市役所の年金課に問い合わせをするのが一番だと思います。

cscscscs123
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね…なんかわからないことだらけでパニックになってました。 質問文を考える際に大分頭の中で整理できました。 同様のことを役所に伺ってみようと思います!

関連するQ&A

  • 国民年金と国民健康保険について

    現在学生(収入なし)で親元を離れて学校に通っており、3月に学校を卒業します。資格試験を目指しているため、卒業後はしばらく無職となります。 そこで卒業後の国民年金と国民健康保険について伺いたいのですが、免除を受けるのには住所が親と同一であるか否かで異なってくるのでしょうか?今住んでいる場所に住民票の住所を置くか、実家の方に住所を置くかで差が出るようであれば負担の少ない方にしたいと考えています。国民健康保険については、被扶養者であれば住所が異なっていても親の保健に入ることになるということがあるサイトに書いてありました。しかし学生時代に住所を移す際、役所で、学生のみ住所が異なっていても親の保険に入ることが出来る旨の説明を受けた気がします。 また、親の扶養に入っている状態と国民年金や国民健康保険の免除を受けるために扶養から外れるのとでは、税金等も考慮するとやはり扶養に入っている方が負担は少ないのでしょうか?現在年金については学生特例免除で、健康保険については親の扶養に入っています。色々調べてみたのですが、国民年金と国民健康保険の関係、税金との関係など複雑でよくわからないので教えてください。

  • 国民年金保険料免除制度及び国民健康保険免除と申請について:

    国民年金保険料免除制度及び国民健康保険免除と申請について: 国民健康保険免除は、国民健康保険減額(軽減)及び減免制度(申請要)があると聞きましたが、私の条件が減額及び減免若しくはその何れか一方の適用を受ける事ができるのか質問です。 現状概略: 海外在住17年目(転出届け済み、国民年金カラ期間扱い)、 17年間、日本での所得(収入)ゼロ(所得無申告)、 2008年7月から9月の2ヶ月半実家へ、一時帰国(転入届け無提出)、 実家へ、一時帰国予定(持病治療のため今年の4月中旬から約1ヶ月)、 転入届け(別世帯として)提出予定(国民健康保険を使って持病治療)、 住民票抜かない(海外へ戻ってからも、転出届けは出さず医療費払い戻しの申請等面倒だが国保を継続利用しての海外での疾病治療等を受ける為)、 国民年金保険料免除申請予定。 2011年10月完全帰国(一時帰国ではない)予定。 質問1) まず国民健康保険減額(軽減)制度について: 日本滞在1ヶ月では、当然加入資格が認められないと思いますが、転出届けを出さずに住民票をそのままにしてくと、国保にも加入していることになるので、仮に国保加入者という事を前提として私の条件がみとめられるのでしょうか? 市町村が前年の所得を基に自動的に行うので減額申請不要。しかし、所得(無所得でも)の申告をしてないと減額(軽減)制度は、適用されないと聞きました。 所得申告は、してません。海外在住が例外として認められ減額(軽減)制度の適用になることは可能でしょうか? 質問2) 国民年金(年金)保険料カラ期間扱いから免除扱いについて: 当然住民票をそのままにしておくと、国民年金の義務も発生しますのでカラ期間の適用は、なくなります。 そこで、色々と調べて免除制度の事を知りました。 年金免除扱いになると、カラ期間扱い(受給額ゼロ)とは違い 2分の1、3分の1、若しくは、4分の1の受給額があると聞きましたが、果たして国民年金申請免除の適用を受けることができるのでしょうか? 尚、申請必要書類等及び手続等については、把握しておりますので回答くださる場合、割愛して頂いて結構です。

  • 国民年金・国民保険の手続きがまだです。

    同じような方がいらっしゃったのですが、私の場合はどうなのかと思ったので相談します。 今年の1月末、半年前に自己退職しましたが、まだ失業中なので金銭的にも・・(親との同居で生活はしてます。) 以前は雇用年金保険で、2月1日に資格喪失しました。 こういった場合は年金の免除申請はできますか? 退職してからの未払い分は遡っての申請免除は難しいでしょうか?または分割? また国民保険(退職してからこちらの手続きもまだなんです・・・)についても教えてください。 これらは市役所にいけばすぐできるとは思うのですが、質問させていただきました。 今週中にはハローワークにいって、失業保険の手続きをしたいと思います。 かれこれ時間が経ってしまったので、ちょっと焦っていますがわかる範囲で結構ですので、これからする流れを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 国民年金3号被保険者の手続きについて

    先日 旦那の社会保険の扶養に加入する手続きをしました。(健康保険被扶養者登録申請書の記入) 社会保険の扶養とは 健康保険と国民年金3号のことだそうですが、 私は 国民年金3号の手続きはされているのでしょうか。 特に用紙を記入したわけでもないし、年金手帳も手元にあるのですが.....。

  • 国民年金について

    学生が国民年金の学生の特別控除の特例を申請する場合は区役所の国民年金窓口に行けばよいのでしょうか?ちなみに住所は神奈川県の川崎市多摩区です。 よろしくお願いいたします。

  • 国民年金から厚生年金への切り替え

    私は現在国民年金の学生免除制度を受けている大学4年の者です。来月より民間企業に就職することになるので国民年金から厚生年金に変わるのですが、内定先より、入社式に年金手帳を提出するようにいわれました。しかし家に年金手帳がない…。確か学生免除を申請したときに役所の年金課に手帳を預けた記憶が無い訳でもないのですが…。よく覚えていなくって、だれに聞いていいか分からずここへたどり着きました。学生免除申請時に年金手帳は預ける様になっているのでしょうか?そうだとしたら役所の年金課に問いあわせれば良いのですよね…?どなたかご存知でしたら教えて下さい!!お願いします。

  • 離婚後の国民健康保険と国民年金

    離婚後、市内で引越したのですが、住民票をまだ移動しておらず、 国民健康保険と国民年金もそのままです。 どれも、変更手続きは14日以内と決まっていますが、 恥ずかしながら過ぎてしまっています。 急遽病院にかかるために区役所に問い合わせたところ、 「今は前夫の同居人扱いになっているので、 前の姓のまま、手持ちの国民健康保険が適用される」 「住民票の移動は14日以内で、それと同時に健康保険等も変更することが 決まっているけど、あくまで形式上なので、、、」 と、言葉を濁していらっしゃいました。 当方で同居人になるような手続きはしていないのですが自動的にそうなっているようです。 いつまでこの状態が適用されるのでしょうか? 扶養に入っているので、現状は実質健康保険料がかかっていません。 今月中には変更する予定ですが、疑問に思って質問させていただきました。 また、国民年金は変更手続きが遅くなることで不都合があるでしょうか。

  • 国民健康保険、年金などの手続きについて

    先月で会社を退職し、まだ転職先が決まっていないので 最寄の窓口へ国民健康保険の手続きをしにいきました。 先月退社の旨を伝えたところ、「では年金も一緒に切り替えておきましょう」と いわれ、手続きしたようなのですが、 特に何か紙をもらったわけでもなく、手帳にも何も書かれてないのですが 厚生年金から国民年金に切り替わっていると 考えておいて大丈夫なんでしょうか? また国民健康保険証は頂き、すぐ使えるといわれたのですが、 「手続きの連絡等が後日いくと思います」といわれており、 実際まだ保険料を納めていないと思うのですが、 医療機関にはまだかからないほうが良いのでしょうか? また前の会社の手続きが終わっていないと使えない、といったことはありますか? また住民税やら他に手続きが必要になるものがありますでしょうか? 基本的なことかもしれず申し訳ないのですが、 混乱しそうになってきましたのでよろしければご教授ください。

  • 国民年金と国民健康保険

    私は今年の5月に退職をしました。 そこから国民年金、国民健康保険の手続きをしていません。 とても払う余裕がなく、国民年金に関しては全額免除の申請を8月にしました。国民健康保険に関しては相変わらず何もしていません。 11月から海外での就職が決まっており、そこからは海外の会社で保険証をいただけるみたいなのです。 会社出発半月前に国外転出届を出してくださいと役所からは言われていますが、その際全額免除中の国民年金と手続きをしていない国民健康保険はどうなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 9月に仕事を辞めて国民年金の手続きをしました。

    9月に仕事を辞めて国民年金の手続きをしました。 去年学生だったこともあり、年金の猶予申請と免除申請を出してきました。 申請を出したのが9月の16日になるのですが、もう1ヶ月が経とうとしています。 申請が通ったかどうかの通知はいつ頃くるのでしょうか?

専門家に質問してみよう