小学生の行動、親御さんの行動とは?ストレスがたまる日々

このQ&Aのポイント
  • 小学生の下校時の行動が問題になっており、石を蹴りながら帰っている子供たちが我が家のシャッターや玄関の戸に当ててしまうことが頻繁に起きています。
  • また、溝にはめられている鉄板を勝手に外そうとする子供もいたり、子供に注意しようとすると睨まれたり逃げられたりすることもあります。
  • 主人はこの被害を知らないため、ワタシがストレスを感じてしまうばかりです。また、雨の日や運動会の日には他の親御さんたちの行動にもストレスを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学生の行動、親御さんの行動について

長文になりますがご了承ください、、 我が家は目と鼻の先に公立の小学校があり、家の前は通学路になっています。 登校は集団登校なので特に問題はないのですが、下校は各学年バラバラなので、この時間帯に困っています。 それは… 各学年、石を蹴りながら帰っていて、我が家のシャッターや玄関の戸に思いっきり当てられ、シャッターや玄関の戸を傷をつけられることです。 今日は、その石を拾う為?なのか、我が家の溝にはめている鉄板を勝手に外そうとしていました。 なので、叱ろうと思ったら逆に睨まれ、走って逃げて行きました(ちなみにまだ低学年ぐらいの子です、、) ワタシは30代前半で、まだ友達にはそれぐらいの年齢の子供を持っておらず意見が聞けないのですが、会社の子持ち主婦さん達によれば、低学年の時は特に「石、好きやで。洗濯しようと思ったらポケットにいっぱい入ってたりする」との事。。 実は何度か、小学校の方に相談してるのですが、その時はちゃんと、先生方が指導して下さっているようで被害がなくなるのですが、新しい学年に上がったり、時間が経つと、また同じ繰り返しです、、 ワタシは自分の子供だったら欲しいなぁ程度で他人の子供は苦手。主人は自分の子供も欲しいと思っていないぐらい大の苦手です。 主人は働きに出ているので、このような被害を知らないのですが、ワタシは夕方には家に居る為「あっ。また今日も壁に当てられた。。」と分かるので、すごくストレスです。子供にイタズラをされないよう、あらゆる工夫(玄関前にホームセンターで売っているチェーン付きのポールを付けたり等…)はしているのですが、そのポールのチェーンまでも勝手に外されていたりもします。。 雨の日なんて、親御さんが車で迎えに来て(公立の小学校なので、学校から家は近いはずです)我が家の前でエンジンをかけっぱなしで子供が終わるのを待ってたり、運動会の日は、朝の6時~場所取りの為、学校の門の前で何十人もの過保護な親御さん達が我が家の玄関前まで並んでいたりします。。 主人はワタシと結婚する前に今の土地に家を建ててしまっていたので、ワタシはお金を出していないすし、本来は文句を言ってはいけないと思うのですが、毎日のように壁に当てられていたりするので、つい「なんで、こんな所に家建てたのよ!!」と八つ当たりしてしまう自分が嫌なのですが、やはり自分が住んでいる家に傷をつけられるのでストレスを感じてしまいます。。 でも、こういった子供の行動、今の親御さんの行動は、普通な事なのでしょうか?? ワタシは子供を持った事がないので分からなくて… ワタシが神経質すぎるだけなのでしょうか? 小学校の通学路に家を持った宿命なのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.4

No.3の方のアドバイスに諸手を挙げて賛成です。 我が家は小学校、高校、幼稚園が近いです。 「学校のそばは住むな!」とことあるごとに主張しております(笑) 小学生はフェンスに上ってグラグラにするとか、たいていのことはやってくれます。 子どもらしいと言えるような行動ばかりですが、高校生ともなると歩きタバコのポイ捨てもあります。 マナーについては毎年恒例で自治会が申し入れをしてくれています。 送迎の自家用車には、どなたのお家をお尋ねですか?とやんわり尋ねます。 車が出入り口をふさいでいる時は 『町内の誰かがすぐに警察へ通報しますから移動されたほうがいいですよ』と 親切に教えてあげます(通報するゾという看板を立てている家もあります) 学校から保護者へ通達が出ているにもかかわらず、親バカなのか一向に改まりませんけど。 特に気が緩む下校時はわざと外に出て掃除したり、 眼に余る時は、止めるように言います。すなおに従ってくれたらうんと誉めることです。 お互い顔見知りになれば、悪い子はいません。 中にはこちらが背を向けていても『コンニチハっ!』と元気よく挨拶してくれる子もいます。 自分が子どもの頃もたぶん近所のオトナに迷惑かけていたでしょうから、 そのうち町内通学路の見守り隊員に参加しようなかと考えています。

Eriko44
質問者

お礼

なるほど~! 送迎の自家用車の件は、とても参考になりました♪ いつも鬼のような顔をして睨みつけていたので(どいてくれますが…品が良くないですよね) あえて笑顔で(笑)そのような対応をしたいと思います☆ しかし高校生になるとタバコのポイ捨てとかあるのですねぇ。。 そう考えると小学生はまだ、悪気がないというか何も思ってないから可愛いのかもしれませんね(;^ω^A NO.3さんとベストアンサー悩んだのですが… 更に細かくアドバイス下さったNO.4さんにベストアンサーを♪ 細かいご回答ありがとうございました(●´ω`●)

その他の回答 (3)

  • leaf88
  • ベストアンサー率40% (219/547)
回答No.3

その下校時の光景、目に浮かびますね・・・。ご心痛のことと思います。 私は30代後半(いわゆるアラフォーというのでしょうか?)ですが、高校生と中学生の男児の母です。 こどもは、石が好きですねー・・ うちの子たちもよくポッケやら自転車のカゴやら机の引き出しやらに石をためこんでいました。 そんな私も小学生のころに石を蹴りながら帰っていた記憶が。。 注意したら睨まれてしまったんですね。 こどもってへんなとこで嗅覚がすごいので、お子さんが苦手なのが伝わったのかもしれません。 質問者さんはまったく悪くないのですが、こどもってそういう人に対して勝手に敵意をもったりすることもあるみたいです。 本末転倒かもしれませんが、いっそのこと下校時間にあわせて家の前で掃き掃除をする・・など外にでてみる。 で、お嫌かもしれませんがすれ違うこどもたちに「気をつけて帰ってねー」と笑顔で声かけをする。 そうすると、とりあえず石をあてられたり(たぶん故意ではないでしょう。というかなんも考えてないんでしょう)という被害は減ると思います。 こういう活動を「地域の防犯活動」としてやっているところもあります。子供の安全だけではなく、地域的に防犯活動をしている、というイメージから空き巣などの被害が減ったりすることもあるとか。 これまでされてきて十分にお気づきと思いますが、こういうことってエンドレスです。 親も児童も毎年かわります。学校の校長も先生も変わります。引継ぎがされるとは思えません。。 「駐車お断り」の貼紙をしても気にしないひとって気にしないでしょう。。 「こどもたちの環境のためにもアイドリングストップを」・・・としても無視されちゃうんでしょうね。 私だったら学校にお願いするときこういいます。 「我が家が迷惑している分はまだいいですが、なにより児童にとって危険です」って。。 気にするとストレスフルだと思いますので、「宿命」と思ってあきらめるのも精神衛生上はいいかもしれません。

Eriko44
質問者

お礼

わぁ…やはり子供って石、好きなのですねぇ(;^ω^A 下校時の掃き掃除!たま~にワザと出てしてた事もあるのですが… お気づきの通り、他人の子供が苦手なので「気をつけて帰ってね~」と声掛けるのは多分ムリだとは思うのですが(汗)でもっ掃き掃除は、お家の周りも綺麗になるし、一石二鳥ですよね(●´ω`●) ある程度は「宿命」だと思って、少々の事は諦めることにしますが…>< ご回答ありがとうございました アドバイス頂けて、とてもスッキリしました♪

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

最寄の学校までご報告を。

Eriko44
質問者

お礼

そうですよね。。 少々の事は目をつぶり、今以上に酷くなれば今まで通り学校に報告しようと思います>< ご回答ありがとうございました

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

自分が子供の頃の事を思い出してみると、確かに道端にある空き缶や石ころなんかを蹴りながら帰った様なこともある でも流石に他人の家目がけて蹴るような事はしていない どうなのだろう? たまたま当たってしまったという状況なのか? それとも最初から当てることを狙っているような状況なのか? たまたまなのであれば『コラ~!』と声を掛ける程度で良いのではないのかな? 後日学校に指導して貰うより、本人をその場で叱る方が効果はある もし狙っての行為であれば、根が深いから善く善く学校なんかと相談する必要があるだろう <-何かしら理由があるのだろうから 運動会や雨の日の迷惑に関しては、今のご時世ではどこの学校でも同様です 必要に応じて学校へ連絡して都度対処して貰うしかありません 迷惑行為の程度や頻度にもよるんでしょうけど、ある程度のモノはそれが定めだと思って見過ごす方が良いのでは無いですか? 些細なこと一つ一つに反応していると貴方自身が疲労しませんか?

Eriko44
質問者

お礼

迅速なご回答ありがとうございました …。やはり運動会や雨の日の迷惑は、どこの学校でも同じなのですねぇ><; そういえば、隣の小学校の保護者なんて、運動会の日。朝の3時から並んでたと聞きました。。 いつから、こんな親バカが増えたのでしょう(泣 石の件は、小学生なので多分「たまたま」なのだと思います。。 他人の子供が苦手なのでワタシが少し神経質な所があるのだと思います traiaaさんが仰るように、些細なこと一つ一つに反応していると疲れるので、定めだと思って少々の事は目をつぶろうと思います><

関連するQ&A

  • 小学生を持つ親の悩みです。

    低学年の息子がいます。元気な子です。 友達と遊ぶのが好きで、気の合う友達を作っては普段は、楽しそうにしているのですが。。 小学校に上がってから、近所に高学年のやんちゃ風な男の子が一人 いて、登校時などに 息子が、もたもたした時 ものすごく怒鳴られたり目のカタキ にされたことがありそれ以来、その子のことが、怖くなったようで、逢っただけでも泣いてしまうようになりました。 登校は、毎日のことで、涙をためては、自分と戦うようにして、 家をでていきます。見ていてつらいのですが。しかし、最近は、どう見ても怒鳴っている様子ではなく後ずさりする息子を 「いっしょに 行こうよ」という風(高学年らしい行動)に見受けられます。しかしその様子も息子にすると受け付けられないようす。 一度怖がってしまい、受け付けなくなった息子に(たま私に助けを求めてきます;)親の私は、どんなことを言ってあげればよいのか、悩んでいます。なぜ、息子は、その子にこだわりをもってしまうのか? アドバイス ありましたら、お願いします。

  • 小学生の家での遊びについて

    4月から1年生になる子供をもつ母親です。 いままで、保育園に預けており、お母さん方との交流もなく、子供同士が家の行き来をすることがありませんでした。 小学生になり、近所に同学年の男の子がいて(当方も男の子)毎日その子が我が家に遊びにきます。 家を建てたばかりというのもあり、主人が毎日遊びにくるので家の中で遊ばせるなと言われました。 理由は汚されるのが嫌だからです。私は、リビングだけならかまわないのでは?という意見をだしても聞き入れてくれません。昨夜そのことについて大げんかになりました。 みなさんのお家では、お子様の友達が遊びにきたらどのようなきまりなどがありますか? また家の中で遊ばせないなどというのはありますか? ちなみに、4月に入り毎日遊びにくるのですが、親は一度も挨拶にもきません。 おばあさんと、お父さんと3人暮らしというのを聞いて、我が家にくるのもわかる気がしますが、毎日こられるとこちらも少し困ります。 外だけしか遊ばせてくれないと、近所の方や、同じ学校の子に言いふらされても、私も子供もつらいです。何かいい方法があれば教えてください。

  • 親を憎んでいることに気づいたがどうすればいい?

    こんにちは。 私は高校生の女です。 私は中学生の頃1年間ほど不登校でした。 原因はいじめからの対人不安です。 今現在私はうつ病を治療中で、医師からは不登校の時もうつ病だったかもしれないと言われました。 今回質問したいのは、不登校だったときの親との対立についてです。 私が不登校だったときの親の対応は酷いものでした。 母は毎朝学校に行かない私に向かって「学校に行け」と脅してきました。私と会うといつも嫌そうな目をしました。母はノイローゼ寸前だったらしく、いつも泣いて、父と口論してばかりでした。 父は私に「悲劇の主人公になるな。お前のせいで家がこんなに暗い雰囲気になった。お前が学校に行かないからだ。」という暴言を吐きました。 それで、私は「学校に行かないお前は生きている価値がない」と言われたように感じました。 また、自分のせいで家がこんなことになってしまったという自責の念に潰されました。 父も母も学校でいじめられて悲鳴を上げていた私の心に一度も耳を傾けてくれませんでした。 今なら父も母も愛情があるゆえにこんなことを言っていたのだということがわかります。愛情ゆえにノイローゼになっていたことがわかります。不登校になった私にどう接していいのかわからなかったのだろうと思えます。親だって人間だから失敗することもあると思えます。ですが、あの頃の私にはそのことがわかりませんでした。その結果、とてつもない絶望を味わいました。 どうしてあの時私を受け入れてくれなかったんだ、という親への憎しみと、親に受け入れてもらいたい、という庇護欲が私の中で渦巻いています。 親への憎しみに気づいたのは最近です。どうも自分の中で親への憎しみを「いけないこと」として抑圧していたみたいです。 質問です。 (1)私はどうすれば親から自立できるでしょうか。 (2)未だに私の心は不登校だったときで止まっているような気がする。前に進むにはどうしたらいいか。 (3)親への憎しみなどをどう消化したらいいのか。 回答よろしくお願いします。

  • 集団登校時の集合場所

    すごく困っているわけでもなく、むしろくだらない質問かもしれませんが… ずっと気にしている事があるので聞いてください。 我が家は、とある小学校の通学路に面したところにある賃貸住宅です。 自分の家にはその学校に通っている子供はいません。 その学校は集団登校をしているので、区域ごとに集合して登校していくのですが… 我が家の近所の子供たちは、なぜか我が家に集まるのです。 我が家の玄関の前に座ってたり、停めてある車の周りに集まってたり…。 気が付かずに玄関のドアを開けたら子供がいて、ドアとランドセルがぶつかったこともありますし、 出勤のため車を出そうとエンジンをかけても、車の横や後ろから動こうともしない… かなり危険な事になってしまいます。 一度、危ないのでもう少し安全なとこに集まるように注意を促した事もあるのですが、 3日もしないうちにまた我が家が集合場所に戻ってました。 下手に跳ね飛ばすのも嫌なのでその子たちが登校するまで こちらが出勤時間をずらすように気をつかっている毎日です…。 注意しても効果のない子供たち、正直言って迷惑しているんですが、 どうすれば良いのでしょう? 実質的な被害があるわけではないとはいえ、車を停めているのは れっきとした我が家の賃貸スペースですし…大げさに言うと不法侵入ですよね。 たまに近所の親御さんも一緒に待ってることあるんですが、 我が家に集まるのが当然といった感じになってるんでしょうね。 平然と立っています。 こういうのは学校に苦情を訴えてもかまわないものなのでしょうか? それとも、通学路にある家は通学時間帯は我慢しないといけないのでしょうか? 下手にチクるような形になって、車や家に悪戯でもされたら たまったもんじゃないなと思ったりしている小心者なのですが… けっこううっとうしいなと思って毎日過ごしているので 相談させていただきました。どうすれば良いのか…。

  • 小学生の行動

    小学2年生の子供がいます。 小学生になってから沢山の友達ができ、最近も下校時に仲良く なったのか、違うクラスの友達もできたようで 親としても、うれしく思っていたのですが・・・ その子供達(3人)と その親達の行動・考えが私には理解できません。 ・朝9時前に「遊ぼう!」と家に来る。 ・その子は引っ越してきたばかりで、私はその子の顔も名前も 知らないのに、いきなりあがり込んできた。  しかも、帰りには「家が分からない」と言い出し、送って行った。 ・夕方5時過ぎに家に来て「9時まで遊んでていいって言われてるから」と言って うちの子を公園に誘う。 ・「赤ちゃんが寝ているから公園で遊んでね」と言っても「大丈夫です~」と言って あがり込んでくる。 ・「うちの子はおばあちゃんの家に行っているから」と言ったら、すかさず「おばあちゃんの家はどこですか?」 ・「妹が熱を出しているから5時まで帰ってこないでってママに言われた。雨が降りそうだから○○君の家で遊ばせて」   言い出すときりがないのですが・・・ 小学生ってこんなもんなんですか?

  • 親からの連絡なし・・・

    小学二年生の息子の事で相談させてください。 半年ぐらい前から二学年上の男の子にいじめに近い言動を息子は受けてきました。 でも、怪我をするほどでもなく、主人の何事も経験という意見を尊重して何とか今まで やってきました。 一度学校に相談したときも遊びの範疇でしょうという判断でした。 ですが、先日子供部屋でいわゆる「わいせつ漫画」の切り抜きを見つけ息子に聞いて みると「○○くんに渡された」と言うのです。 漫画は成人男性が見るようなレベルのものでした。 さすがに学校に持っていったところ、学年主任や教頭も一年生の頃の判断が甘かったと それを含めて謝罪してくださり、認めた本人にも厳しく指導したと言っていただけました。 それなりに学校内で事を大きく捉えて下さった印象をもちました。 相手のお子さんは我が家から近所で、登校班も一緒ですし親同士もPTA関連で時々顔を 合わせなけれはいけない関係です。 直接お話もしたことがあるお母さんでしたので、一言電話ぐらいはかかってくるものと勝手に 考えていて今後顔を合わせた時にお互い気まづくならないような会話ができたらと思って いました。 私は本人が反省して二度と同じ事さえなければそれでいいと思っていますし、責め立てよう などとは考えていなかったのですが、相手からは電話さえありません。 こちらからかけるのも状況的に違和感のある話だと思いますので、そのまま数日が経って います。 この状況は相手の親御さんは悪いとは思っていないという事なのでしょうか? 親が悪いと思っていないのであれば、子供もそうでしょうから叉同じ事が繰り返される のではと心配してしまいます。 こういう対応も最近は珍しくない事? モヤモヤが消えません・・・

  • どこまでが許される? 親・教育・行動

    親が教育として行うことを許される(許されない)行動は次のうちどれだとお考えですか。 一般的な意見を聞かせてください。 (許されるとお考えのものを全て教えてください) 子供が何か親を心配させることをしたとき。 ex.不登校になった 1暴力  ‐A叩く  ‐B殴る  ‐C子供の上に乗り、窒息させる 2発言  ‐A馬鹿、アホ、等の発言  ‐B女子に対して「女は体を売れ」等の発言 3行動  ‐A携帯を取り上げる  ‐B玄関に正座させる  ‐C家を追い出す 4その他  ‐1~3を受け、自分の部屋に子供が閉じこもったとき  ・A ドアを殴る蹴る  ・「こいつは狂ってる」等の発言  ・B 警察を呼ぶと脅す 一般的に許されるとお考えのものを、ご回答ください。 例。2A 3A のみ許される。

  • 小学2年女児の親父です。

    小学2年女児の親父です。 学校でパソコンをやったりするようなのですが、深刻な話じゃないですが親として、どうしようかな・・と思うことがあります。 家では必ず親と一緒の時に子供にもネットやパソコンを使わせています。 (OSはXPです、ネットにフィルターはかけていません) 特に子供用アカウントは作っておらず、私は管理者アカウントなので、もっぱら奥さんのゲストアカウントで使わせています。 アニメ関係のサイトを見たり、取ってきた絵をプリントしたりゲームしたりと家族で楽しんでいます。 どうしようかな・・というのは・・ 学校では「ヤフー」がポータルのようなのですが、我が家はずっと以前から「goo」です。 私個人的には「ヤフー」があまり好きではないのです。 また、当然かもしれませんが文字入力は「かな入力」のようです(学年が上がると変わるようなのですが)。 我が家は当然?「ローマ字」です 子供専用のアカウントを作って、学校と同じ環境にさせるかな、とも思いましたが、2年でまだ早いかな とも思っています。 子供だけで使わせることは今のところまだ考えていませんが、そのうちにそうなるだろうと思いますので、そうなったら考えればいいことかもしれませんが・・。 皆さんの家庭ではどのように使わせているのかな・・という質問です。 親ばかな質問ですいません。

  • 小学校の登校について

    小学校の教師をしているものです。 新採で5年勤務した学校から、今年新しい学校に転勤しました。 新しい学校の子どもたちの登校に関して思うところがあり、みなさんのご意見を伺いたく質問させて頂きます。 転勤前の学校は、都会のど真ん中にあり、校区もとっても広かったためか、部団登校(近所で班を作って1~6年生で登校)がありませんでした。そのため、登校は個々それぞれで登校でした。県内ではこういう学校はきっと珍しい方だと思います。 そして今年転勤してきた学校は、部団登校です。校区はとても狭いです。 普段の登校は特に何も疑問はないのですが、遠足等で学年によって登校時間が異なる場合があります。そういう場合、部団によっては1・2年生だけの低学年4~5人で登校する班が出てくるそうです。 先日の遠足の時、低学年だけで登校になった部団があり、学校は配慮が足りないと親から苦情がきたそうです。 そして今回、5年生が野外活動に行くため、またもや低学年だけで登校する部団がでるということで、教師が家の近くの集合場所まで迎えに行くということになりました。確かに安全のことを最大限に考えると、大人が迎えに行って登校すれば安全は確保されます。 でも私は以前の学校の感覚があるので、どうして教師がそこまでしなくてはいけないのかとびっくりしました。 とっても遠くて、1人で登校しなければならないというのならまだ分かる気もします。でも、さほど遠くもなく、ほん近くには他の部団も同じような時間帯で登校しています。しかも地域のボランティアさんも毎朝登校指導して下さっています。そして低学年といえども4~5人はいます。 登校も全て学校の責任で、親の責任は一切ないというのでしょうか? 学校はなんだか親の苦情が怖くて、親のいいなりになっているような気がしました。そういう学校の姿勢も、親の過保護を増長させ、責任を全て学校に押しつけるという考えが余計に蔓延するような気もします。 でも考えられない事件が起こるこのご時世、子どもの安全を第一に考えるならばこれが当然なのでしょうか?私の考えが間違っているのでしょうか? 私はまだ独身で子どももいないため、子どもをもつ親の気持ちというものが理解できていないのかなとも考えましたが、自分の中ではどうも納得がいきません。 同じ教師の立場、そして保護者の立場からもご意見をお願いします。

  • 不登校を許す親について

    このカテゴリを選んでよかったのかわかりませんけどよかったら回答してください。 ほぼ不登校は許可するのに猛烈に家で勉強させる親ってどう思いますか? 学校は勉強するためだけに行くところじゃないですよね? 協調性・集団行動・社交性・社会性を養う目的でもありますよね? あと、子供が付き合う友達のことでいちいち文句を言ったり「友達は選べ」って首を突っ込んでくる親は、それもやっぱり最終的には子供の為を思って言っていることなんだから親の気持ちを汲めって思いますか? 自分は親に不満があるわけじゃなくて疑問なだけです。 親に聞くと、自分の言い方が下手なだけかも知れませんが、いつも地雷を踏みます。 不愉快に感じた方はスルー願います。

専門家に質問してみよう