• ベストアンサー

流体機械とターボ機械の違い

教えてください!と丸投げの質問をせずにわかるところまでは書きます。 ・流体機械の中にターボ機械がカテゴリーとしてある。 ・ターボ機械とはポンプやタービンなどである。 ではターボ機械でない流体機械ってなに?となると私が思いつく流体機会は全てターボ機械になってしまいます。 どなたか私のこの疑問に答えてくださいませんか。お願いします。 カテ違いだ!と怒られそうな気もしますが、案外バイクカテで 機械に詳しい方から回答があるので敢えてこのカテを選ばせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

No.3です。 ここの上のほう、分類をよく見てください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E4%BD%93%E6%A9%9F%E6%A2%B0 大きな分類で3つあります。 2.1 作動流体による分類 2.2 作動原理による分類 2.3 エネルギーの変換方向による分類 作動流体による分類には液体、空気、蒸気があり 作動原理には ターボ型 容積型 特殊型があります。 ターボ機械とは羽根車を組み込み、回転により連続的に エネルギー変換を行うもの。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E6%A9%9F%E6%A2%B0 ターボ機械のうち、ターボチャージャーは、作動流体が空気、原理はターボ 水車は、作動流体が液体(水)、原理はターボ 風車は   〃  空気、    〃  〃 ブレーキや油圧ジャッキは作動流体が液体(油)、原理は容積 ポンプはタイプにより液体と空気、原理がターボと容積、特殊型等が あるというだけ。 原理と流体、エネルギー変換方法をごちゃまぜにすると 分かりにくくなり、 ・流体機械の中にターボ機械がカテゴリーとしてある。 ・ターボ機械とはポンプやタービンなどである。 と誤解しまうのです。 回転軸に羽根が付いて連動するものはターボ機械と言えます。 ピストンは、単なる部品、機構で応用すれば流体機械や 原動機にもなります。

Paltaro
質問者

お礼

作動流体による分類、空気と蒸気は分けられているのですね。。同じ気体なので微妙に違和感がありますが。 もう少し要勉強ですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

NO4 そのままお返しします、今一度勉強 流体機械の定義?、ガソリンエンジンも流体機械に該当するらしい。 熱で膨張する気体(流体)の力を利用。

Paltaro
質問者

お礼

はいはい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

流体?、形が自由自在に変わる、変えられるもの?例 液体・気体。 上記物質が運動エネルギーを持って運動している状態のもの(中でも一定の方向へ)。 流体機械、(1)流体となる可能性を持つもの(液体)・気体を扱う機械、(2)実際の流体のエネルギーを利用する機械、(3)運動エネルギーを与え流れを作る機械、(4)形を変え移動することによる種〃の現象を利用する機械。 とりあえずの考えです。 (2)はほとんどタービン(羽ものでしょう)、(3)はポンプ(一部羽ものもあります)(4)は水圧機、油圧ジャッキ。 >・ターボ機械とはポンプやタービンなどである この断定に疑問。 気体を圧縮する機械との定義ならならそうでしょうが、ピストン式のポンプは羽はないです(流体力学の応用とも思えません)。

Paltaro
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強になります。 水圧機?聞いたことなかったので調べて見ます。 油圧危機…の中には車のブレーキシステムもそういう原理で動いているんだと’知りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.4

流体機械って?、初めて聞く表現です。 流体力学を応用して作られた機械、なら意味がわかります。 力の伝達に流体を利用したものということになる?、中でも羽ものの構造をもつのがタービン?。

Paltaro
質問者

お礼

流体機械とうことばをしらないのならあなたが勉強不足なだけと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

>・流体機械の中にターボ機械がカテゴリーとしてある。 >・ターボ機械とはポンプやタービンなどである。 正確に言うと両方とも間違いです。 流体による分類と作動原理による分類、エネルギーの 変換方向による分類等をごちゃまぜにするから問題なのです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%81%E4%BD%93%E6%A9%9F%E6%A2%B0 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E6%A9%9F%E6%A2%B0 ポンプ1つとっても、いろんな種類があります。 例えば真空ポンプも大雑把に分類すると ロータリーベーンタイプはターボ機械ですが ダイヤフラムタイプはターボ機械ではありません。 陽動ピストンタイプも、レシプロエンジンに近く 回転翼がないので、ターボ機械にはなりません。 それぞれにメリット、デメリットがあります。 車などのウォーターポンプ等は、ターボ機械です。 ブレーキや油圧機器は、容積の変化を応用した流体機械です。 何となくわかりますか?

Paltaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 要は…羽ものはターボ機械、ピストン式は違うよってことでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

ターボってタービンのことでしょ。 内燃機関の大半は往復機関でクランクで回転運動に変えます。 圧縮機械もタービンなんてジャジャモレでは圧力があがりません。 容積式が普通でしょう。往復式もあれば、ロータリー式、レショルム式とか 面倒になってきたので、カンニングします。 ウイキですね。 2.1 往復圧縮機(レシプロ圧縮機) 2.2 斜板式 2.3 ダイアフラム式圧縮機 2.4 ツインスクリュー圧縮機 2.5 シングルスクリュー圧縮機 2.6 スクロール圧縮機 2.7 ロータリー圧縮機 2.8 ロータリーピストン型 2.9 スライドベーン型 真空ポンプも同様です。 ところで飛行機は流体機械ではないんですか? 船体もある意味そうでしょう プロペラはターボ?もあるでしょうが、ほとんどは違うと思います。 油圧機械はターボ?そんな機械はあまり聞きません。 非圧縮性流体にはそんな言葉は使わないような。 ・

Paltaro
質問者

お礼

ありがとうございました。ただ少し何が言いたいのかわからなかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.1

流体機械って、流体を介して力を伝達する装置のこと、と解釈しますが、それであれば油圧機械なども流体機械のはずで、ブレーキシステムも立派な流体機械です。 ターボはタービンを使うと思いますが、タービンでないポンプも普通に存在しますので、ポンプがすべてターボ機械であるという認識は間違いと思いますよ。 まあ、今はネットという便利なものがありますので流体機械で検索してはいかがですか?

Paltaro
質問者

お礼

ですね。実際youtubeで油圧危機を調べて、車のブレーキシステムもそのような原理で動いており、油圧危機=流体機械の一種というところから少し理解が深まった気がします。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ターボ機械について

    ターボ機械の軸流式ターボと遠心式ターボにおいて、動翼または羽根車の仕事が流体の圧力上昇を生じさせる流体力学的作用の違いって何でしょうか。 みなさま方のご回答よろしくお願いします。

  • 丸投げ投稿をしても注意されるのとされないの違い

    問題を丸投げにするのは今はどうか知りませんが以前は禁止にされていたようです。 カテゴリーがアンケートというのもアレですが、主に僕は学問・数学を担当していてそこでは 問題を丸投げにして投稿すると回答者からも「丸投げはダメです」という注意を多く見ます。 それが僕にとっては普通だと思います。宿題やそのままの問題を回答者にまかして全て解いてもらおうという考えは質問者のためにもならないし、全く意味がないと思いました。しかし、ちがうカテゴリー(学問・英語)で気付いたのですが、なぜカテゴリー英語では問題を丸投げにしてもあまり回答者から注意を受けないと思いますか? カテゴリー英語で質問を丸投げにして投稿しても回答者からは「丸投げはダメ」とか見たことないようです。英語だけは何か特別な理由があるんでしょうか?

  • DIYのカテで同じ質問

    DIYのカテで同じ質問しましたが回答がつかなかったので こちらのカテでも同じ質問を出させてもらいます。 この工具は何に使うものでしょうか? 亡くなった父が機械関係の仕事をしてましたので もしかしたらこちらのカテの方が適してるかと思いましたが カテ違いだったらすみません・・・。

  • BMW、Mercedes・ターボについて

    New7シリーズの740i、740Liは直6・3リッターで326馬力とあるので335iや135iと同様にツインターボを搭載してるんでしょうか? また、これからBMWはターボなどで出力をあげて排気量を抑える方向でいくんでしょうか? Mercedesのツインターボ車といったらS・CL・SL65 AMGか600ぐらいですよね。自分はC300とかにツインターボを搭載してもいいんじゃないかと思うんですが。 335iの306馬力に対してC300は231馬力と明らかに出力が低く車両価格もC300のほうが高いんでどうなんだろうと思うんです。 正直、AMGに関しても6.3リッターまで大きくしなければいけなかったのでしょうか?なんか排気量だけ見ればアメ車(CORVETTEなど)と大差ない気がします。 馬力、トルクで車のすべてが決まるわけではないですが、Mercedes,BMWどちらも好きな私としては疑問に思うのです。 Mercedesのコンプレッサーを積んでるものには乗ったことあるんですがツインターボに関しては乗ったことがありません。 やはり搭載することで多数のデメリットがあるんでしょうか? どなたかお願いします。

  • カテゴリーの必要性

    質問する時にカテゴリー選びに苦労しますので便利ではないように思います。 それに、新着質問を表示するとカテゴリーに関係なくもれなく表示されている気がしますので順番に閲覧していって質問内容を見て回答できそうな質問に投稿していて、一番にカテに注目するということはありません。 皆様は一番にカテを見て得意なカテだけを閲覧して回答されていますか。 それ以前に、得意なカテの質問だけ表示されるようにできるのですか。 それだと、カテ違いで質問すると回答していただけないことが多々発生して残念なことになってしまいます。

  • ポイント と カテゴリー違い

    まとめて質問してしまうことが禁止でしたら申し訳ございません。 どちらも些細なことですが、長年(でもないですが)疑問です。 皆さんは、ポイントが付いた際に、どの質問の回答にポイントが付いたかすぐに判りますか? 数日前の回答ならばわかるのですが。 別に、どの回答にポイントが付こうといいのですが(笑) 皆さんは、どう思っていらっしゃるのかなぁ?と思ったしだいです。 あと、カテ違いです。 私も以前にあります。あとは迷うこともあります。 迷った際は、そのことを記載はしますが、中にはカテ違いでは?と思う方いらっしゃるはず。 皆さんカテ違いに関してはどう思われていますか? 本当に「どうでもいいだろう」ということ申し訳ないのですが。 お時間あればご回答ください。

  • 人間は機械なのではないか?

    私は昔から哲学的なことに興味が有り、よく考えていました。 そして最近は、人間はとても精巧な機械で、全ての思考や反応、感情でさえも諸条件から機械的に算出されるのではないかと思うようになりました。(また、それと同じように世の中の全てが機械的に成り立っているのではないかとも思っています) 諸条件と言うのは、目に見える物見えない物、今の科学では分からない物も含めた全てです。 要するに、人間に自由意思はなくて、人間が自分の思考や選択だと思っている物も、順を追った機械的な反応のようなものではないかと思っているのです。 また、そう考えるとその機械的な人間だったり機械的な世界を作った創生主もいるのではないかと思えてしまいます。 創生主といっても、宗教の中での神様ではなくて、作られた立場の人間では知ることのできない、意思を持った何かということですが・・・。 以上のようなことを考えているのですが、科学的な知識や哲学的な知識がないため、この考えがどれだけもっともらしいかも分かりません。 科学的にこの考えは間違っているのでしょうか? また、哲学の中では今まで同じようなことを考えた人もいると思うのですが、その考えがどう扱われてきたのか、またそういったことについて書いてある本など教えて頂けるとありがたいです。 さらに、回答者様がこのことについてどう思うかも教えて頂きたいです。 お願いします<(_ _)>

  • 真鍮加工で機械の汚れが酷い。

     真鍮加工専用に一台マシニングを使っています。 機械の汚れがひどく困っています。改善の方法はないでしょうか?  切削油は不水溶性です。特に油受けの中がタールを固めたようになり、 オイルポンプの手前の油とキリコを分ける網のカゴが目詰まりをおこし 切削油の循環が悪くなり困っています。 御回答よろしくお願いします。

  • タービンの意味。

    先程、テレビを見ておりました。地震関連ばかりでして、その中に歯医者さんが出て来て、恐らくマスコミが、余震で事故はないかの質問に『タービンは当たらないよう気をつけているので大丈夫』と答えられていました。タービン?当方職業柄タービンとはターボの中の羽根のようなもので、圧力を加えて回転させるという意味と思ってましたが、歯医者の言うタービンもエアか何かの圧力で回転させているのでしょうか?歯を削るイヤな音のする道具は、エアなのでしょうか?てっきり電動モーターの音と思ってましたが?

  • 機械屋さんに質問です。

    機械屋さんに質問です。 私は、電気屋で、よく、機械屋さんと仕事をすることがあります。 そこで、よく疑問に思うことに、機械屋さんは、電気について、無知なことが多いということです。 電気屋からみると、少し勉強すれば、「それぐらいできる」ことも、電気屋に頼っています。 私は、電気屋なので、電気屋の目で「それぐらいできる」を判断しているので、機械屋さんの目からは 電気は どのように映っているか知りたいと思いました。 よく、「電気は目に見えないから わからない」というセリフを聞くのですが、やはり そういった ことから 電気に抵抗をもっているのでしょうか? 電気や電気制御に関する機械屋さんの  ・どこが/なにが、苦手なのか ・修得したいとは、思っているのか ・どうすれば 修得しやすいか ・あまり勉強しようと思わない理由 ・電気に対するイメージ (難しいイメージがあるのか) など、電気をどう考えているのか 知りたく思います。 すいませんが、回答してもいいという 機械屋さんは、教えてください。 PS:電気も得意だよ- という機械屋さんも もちろん いますよね。    あくまで、私の周辺の機械屋さんの話ですので、お気を悪くされた方は すいませんでした。