• 締切済み

意匠設計に関して

将来、意匠設計に携わりたいと考えております21歳 男です。 現在、教育大学の4年生ですが、他大学の建築学科に再受験するため仮面浪人しております。 大学に4年通っておきながら、このタイミングで方向転換を図るなんてゆとりと思われても仕方無いのですが、どうか質問に目を通していただければ幸いです。 大学入学時22歳ですが、設計事務所で意匠に携わることを考えれば大学院に進まないと厳しいため、最終的に28歳で就職することになります。 建築業界において意匠設計の分野がいかに厳しい世界かというのは、重々承知しております。 それに耐えうるだけの覚悟や努力は怠らないつもりです。 ただ、28歳で初めて就職するとなると、意匠設計の世界では敬遠されないか心配です。 いくら努力しても年齢がネックになってしまうのは日本では割とあるように思います。 大学で建築を学びながら、オープンデスクやインターンシップを通じて、実践的なスキルを勉強させていただくことや、デザインや構造に関する勉強を周りの学生以上にこなせたとしても、年齢がネックになることは建築業界ではあることなのでしょうか? 建築に携わりたいという気持ちだけでこの1年受験勉強をしてまいりましたので、現実的な問題に目を背けて来ましたが、仮に1パーセントでも、自分の努力次第で道が開けるのであれば、このまま合格を目指して頑張ろうと思います。 職歴があっての年齢のブランクでは無いため不安な点が多いですが、可能性があるならば、これからの自分の活力にもなります。 色んなことを書きすぎて稚拙な文章になってしまいましたが、回答いただければ嬉しいです。 ちなみに横浜国立大学の建築学科を目指しております。

みんなの回答

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.1

建築関係の職人兼デザイナーです。しかし零細 大学院が必要条件なのかどうか、専門卒の私は全然知りませんが 設計事務所でデザイン(=意匠)をやる以外 希望に柔軟さがなさそうなのが気になります。 とにかくデザインなら、どこでもバイトで潜り込んで 実際に働かれる事をお勧めします。 木、クロス、ガラス、鉄骨、看板、色んな事を知っていなければ あなたがおっしゃるデザインは出来ないです。 私は一部分しかやってないんですけどね。 学校で学ぶのはそれはそれで大事ですが 仕事となると予算が絡むので、アレ使いたいコレ使いたい と出来ないのです。 バイトでも、そういった現物を触る機会はあるし それがあって初めてデザインが出来る という部分もあります。 望む職場で望む仕事に就けなかった時にどうしますか? 望む職場だけど望まない仕事、望む仕事だけど望まない職場 とか そうなった時にどれだけ自分の希望を譲れるか 「いずれは」と希望を温め続けられるかが、問題になると思います。 建築業界は、狭いというか求められる技能が一から教えるのが大変なので 実力さえ付ける事が出来れば転職には困らないとは思います。 私は4度転職していますが、困った事がありません。 本業は職人なんですけどね。 学校を出たら、望む業界には入れると思います。 望む職場と仕事がすぐ手に入るかどうかは疑問です。 ただ、業界内にいたらヒョイと呼ばれて 望む会社に入っちゃうなんて事は珍しくありません。 不遇な境遇にあっても今の情熱を保ち続けられるかどうか 納期仕事なので体力があるかどうか 一歩間違えば死傷者が出る業界なのでキツい人が多いですが、 それを受け流せる鈍さがあるかどうか にかかっているでしょう。 と、偉そうに書きましたが私にはそんなものは特になく しかし、色々な職人の下で働いたり、デザインさせろと言ってやったり うまく行ったら当然次も任される、 うまく行かなかったら「次はうまくやる」と、結局やる の繰り返しで続いてる感じです。 もう少し広く見てみましょう。その為にもどこかでバイトです。

left46_souchi
質問者

お礼

回答ありがとうございますt。過労死してしまうほど過酷な現場と改めて認識することで、ある程度柔軟な心持ちが必要だとわかりました。

関連するQ&A

  • 意匠設計

    私は電気を専攻している大学3年生ですが、大学時代にだんだんと建築に興味を持つようになり特に意匠設計にすごく興味があります。大学院で専攻を変えることも考えましたが、大学院入試をクリアすることは多分相当厳しい。やっぱり将来意匠設計に携わりたければ学部の建築学科の3年に編入学するしかないでしょうか?

  • 意匠設計事務所に就職するにあたり、資格は必須?

    意匠設計の勉強をしてきたのですが、この様な意匠事務所に就職したい場合、1級または2級の建築士免許が必ず必要になるでしょうか? 当方は資格を持っていないのですが、建築の学校を出て、 しばらく意匠事務所で働いていました。 意匠事務所を探すのはなかなか困難ですが、新たに転職先を探すには職安以外にも、何か有効な探す方法があればアドバイス頂けたらお願いします。

  • 建築意匠設計への就職

    はじめまして、私は今地方大(旧帝大より一つ下のランクぐらいの大学)の大学院一年生で、建築意匠設計を専攻しています。 ゼネコンの意匠設計部・組織設計事務所等への就職を希望しているのですが、この不況で先輩方(大学院二年)の就職活動が例年の状況からは想像もつかない程うまくいかず、不安に駆られています・・ 毎年うちの大学では自分の目指す進路にいかれる先輩方が結構いて、そんな先輩たちに憧れていましたし、もちろん大学院2年生の先輩方も数多くのコンペで賞を取るなど、がんばっている姿を真近で見ていました。 就職活動まで一年を切り、この一年では自身の実力をつけるために設計競技などに積極的に参加し、地道に力をつけていくしかないと思っているのですが、就職活動までのこの期間に際して、何か良いアドバイスや、同じような境遇の方との意見交換、もしくは自分の時にはこんなことを考えていたなんて話が聞けたらいいなと思い質問してみました。 なんだか最近寝れないほど不安に駆られる日々が続いています・・ 良かったら暖かい回答をお願いします

  • 意匠系大学院入試の即日設計課題について

     私は、建築の意匠系研究室を志望している現在大学3年生です。 意匠系研究室の大学院入試には、即日設計というものがあるそうで、 この夏休みに特訓しようと思っているのですが周囲に学外の大学院を受験したことのある方がおらず、困っています。  即日設計の過去問をお持ちの方がいらっしゃったら、ぜひ課題内容を教えていただけませんか?  今のところ、即日設計にどのような問題が出るのかアウトラインをつかみたいので、どこの大学の過去問であるかはあまり重要視していません。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 意匠設計では、大学と実務経験どちらが大切??

    私は専門学校の建築科を卒業し、卒業から現在まで、6年間組織設計事務所で意匠図面を書いています。28歳既婚免許なし。CADオペ採用でしたが、スキルアップをし、最近は、設計業務もやらせてもらえる様になりました。でも、いくら勉強して、スキルアップをしても、専門卒のCADオペには変わりなく、職能の限界、待遇の限界を感じています。そこで、スキルアップの為に、大学に通うかいなか悩んでいます。(通うとしたら働きながらなので、2部を考えています。) 私は、意匠設計は、常に学んでいこうという姿勢があれば、大学へ行かなくても学べると思っています。しかし、社会では、学歴、肩書きによって、さまざまな事を判断されてしまうのも現実です。また、大学に行けば、新しい世界が広がる事も事実です。その様な中で、1級を取得し、とにかく実務経験を積んでいくべきなのか、大学で勉強するべきなのか。。。大変迷っています。この様な経験のある方がいたら、ぜひご回答ください。

  • 大学院で設計授業をとらないのは愚かですか?

    初めまして、よろしくお願いします。まずは自己紹介をさせて頂きます。 私は私立の建築学科の大学院生1年生(M1)です。 夢は建築家です。 研究室は建築計画&都市計画のようなところです。 学部生の時には卒業設計(製作?)で卒業し、修士は修士論文を予定しています。 卒業後は設計事務所に就職し、いつかは意匠設計で食べて生きたいと思っています。 質問:「意匠設計の仕事がしたいのに大学院で設計授業を取らなくても平気ですか?」 先輩の院生方で設計授業を頑張っていてもどこにも就職できてない人もかなりいます。設計を頑張っていても就職先は建築とは無縁の人も沢山います。もちろん、大手ゼネコンの意匠設計に就職する方も若干はいます。 そして、この授業はガチンコで希望しても内容で落とされる可能性があります 迷っている理由:院での設計でいっぱいいっぱいになり、それ以外ができなくなりそう。 自分でコンペなど沢山参加してみたい。 設計事務所でアルバイトをしたい。 意匠設計の院のメンバーとあまり親しくない。 他のメンバー(大体なにかしらの賞をとっている)がレベルが高すぎる。 設計自体に自信がなく、恥ずかしい。 就職する時に設計希望で設計の授業をとらなくて大丈夫なのか不安。 長文になってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました。 m(__)m

  • 建築学科(意匠)の大学選びについて

    高2女、受験生です。 大学で建築意匠について学びたいと考えているのですが、東工大、早稲田大、横浜国大で第一志望にするならどこが良いでしょうか。 以下、各大学の私の勝手なイメージです↓ 東工大が一番歴史もありレベルが高いとは思うのですが、意匠系ではどうなのでしょうか? また、なんとなく就職はゼネコンが多いというイメージがあります。 単科大学で女子も少なそうなので通うのは少し不安です。 早稲田は歴史もあり意匠で有名ですが、私立なので学費や環境などがどうなのかなと… あと、すごく忙しいと聞きました。 建築学科はどこも忙しいと思うのですが… 横国は、大学院のY-GSAなどすごく意匠に力を入れていて、私としてはここが一番魅力的だなと 感じています。 ただ東工大や早稲田に比べると難易度や歴史の面では少し弱いのかなということもあり、もし意匠系に進めなかった時に厳しいように感じます。 建築ならやはり東工大、という感じかもしれませんが… 建築デザインの仕事、というとやはりアトリエ系が主な気がして、それなら横国の方がいいのかなと…ゼネコンの意匠部とかもありますが、女子だということもあり就職が厳しそうです。 また、意匠系を諦めることになったらハウスメーカーなども視野に入れています。 言いたいことが多くなってしまい申し訳ありません。 学校の雰囲気、学べる環境、就職、現在の建築業界、女子でもやっていけるか、などを考慮すると、どこが一番良い大学でしょうか。

  • 建築設計がしたい

    現在の設計事務所の状況はどのようなものでしょうか。(仕事の量、儲け、就職状況など) 自己紹介が遅れましたが、私は最近建築設計に興味を持ち、大学の建築学科に学士編入しようか迷っています。しかし、建築業界は厳しいということを聞くので、その状況でやっていけるのかとても不安に思っています。また、仮に編入に成功して大学を卒業する頃には26歳になっています。この年齢からの就職はどうなのでしょうか。さらに、将来的に個人の事務所を構えたいと思っているのですが、仕事はどのぐらいあるのでしょうか。最後に、私は安藤忠男の建築に憧れて建築に興味を持ちました。彼の手がけているような美術館といった大きな建築の依頼などは、どのようにすれば得ることができるのでしょうか。

  • 建築設計士の魅力って?

    建築設計士になりたかった理由って、みんながみんな同じではないと思うのですが、みなさんはどんな希望、目的、夢を持って、取り組んでいったのですか? 自分も今、建築設計の専門学校に通っているのですが、これから将来、意匠、設備、構造、などのどれを専門的に勉強しようか迷っています。 ご助言をよろしくお願いします。

  • デベロッパーと建築設計事務所

    こんにちは。私は、設計事務所兼デベロッパーの会社に勤めています。1年働きました。しかし、もともと建築設計を希望していましたが、建築学科を出身としていないこともあり、開発(デベロッパー)の部署にいます。小さい会社でもあり建築事務所も兼ねているので、ごくたまに設計やインテリアの内容に触れることはできます。しかし、私はやはり建築設計がしたいので会社を辞めようか迷っています。1年前転職し、28歳で、建築学科出身(工業デザイン学科出身です)でないので、本来設計事務所といわれているようなところに転職できるかどうかもわかりません。前職と含めてポートフォリオはあります。年齢のことも考慮したり、転職が多いのではと考えると、どういう選択がいいのかわかりません。一人前のデベロッパーになりたいわけではありません。意匠設計の仕事がしたい気持ちは変わらないのです。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう