• ベストアンサー

日本から海外へのお土産の件につきまして。

こんばんわ! 早速ではございますが、日本の食品で海外の方が喜びそうな物 ご存知でしたら教えてくださいませ。予算は5000円位~1万円位まで。 以前は椎茸やほたて貝を贈り物に選んでおりました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

安物ばかりでスミマセンが。 干椎茸や乾燥ホタテといった「ダシのうまみ」が通じるアジア系ならラーメンが人気ですよ。 カレーだって、どこでも一定の人気がある(ご飯とセットでも)。 意外なところで豆腐やカニカマ、伸しイカ、オセンベイなんかもファンが少なくないそうで。 どちらの国の方か、相手が御幾つくらいかなど、もう少し捕捉されたほうがよいと思います。

参考URL:
http://news.mynavi.jp/column/gaikoku/024/index.html
happy615
質問者

お礼

こんにちわ! ご親切に教えて頂きありがとうございました。 パァ~フェクトなお答えに感謝いたします。 今一度お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 コリン・ジョイスというイギリス人ジャーナリストが書いた「ニッポン社会入門」という本に書いてある、イギリスへ戻るときに持って行くお土産が書いてあります。それを中心に・・・ 。  まず、彼も書いていますが、その国で売っているような物を持って行ってもしようがない訳です。  どこの国へのお土産か、くらいは書いた方が良かったと思いますよ。 (1) 味噌  ・・・ キュウリに付けるだけですばらしい軽食になる。 (2) スルメ  ・・・ 猫に、スルメが入っていた袋を与えると、猫が必死になってその袋の中に頭を突っ込もうとして七転八倒するという、とてもおもしろい余興が見られる。 (3) 麦茶  ・・・ 夏の飲み物 (4) お茶漬け海苔、ふりかけ  ・・・ なでしこジャパンの子たちが、優勝したら「ふりかけ」が付くようになったと大喜びしてた。 (5) ドレッシング(ごま、和風)  ・・・ ふりかけただけで、ただの野菜が「料理」になる (6) 入浴剤  ・・・ 安いものはどこにでも売られているが、高級品はあまりない。 (7) 使い捨てカイロ  ・・・ ウクライナの女性も絶賛(テレビ番組)/暑い所には不向き (8) 和包丁もしくはノコギリ ・・・ 刃の付き方が違うので、力の入れ方、切れ方も違う(細かい作業向き) (9) 着物の端切れ ・・・ ちょっとしたものを包む。(馬喰横山に店があるらしい)  

happy615
質問者

お礼

こんにちわ! 普段考えていないよな食品ですね。 参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1628)
回答No.2

2chとか見る人間なので、ちょっと知識が偏っているんですが、知っている範囲のことを書いてみます。 キットカット……海外にはほとんど種類がないので、日本の豊富な味の種類がとても物珍しくうつるらしい。特に抹茶味が人気だとか。 ポッキー……やはり豊富な味が人気。見た目がかわいいのも受けるらしい。あと、中にチョコとかが入っているタイプも珍しいとか。(トッポとか) スナック菓子……ポテチとかはクッション剤代わりにもなる(笑)けどポテチ自体は類似品が海外にもあるので、それ以外の品を選ぶ方がいいかと(カールとか) あと、ミニチュアが入っているお菓子も海外にはないので、すごく珍しくて喜ばれるとか。 (日本のお菓子についてるミニチュアを集めた動画が海外にとても人気でものすごいヒット数を記録したとか) 気をつけた方がいいのは、あんこ。 甘い豆というのは、外国の人には受け入れられる場合とそうでない場合があるとか。 お菓子となるとどうしても安上がりになっちゃいますね。 ですが、今まで椎茸とかほたて貝のようなものを贈っておられたのであれば、お菓子は視点が変わり、かえって物珍しくていいのでは? それにこういう嗜好品って率直な反応が返ってきますから、話題にもなりやすくて便利です。 食べるときにどうやって食べるのか悩まなくてもいいし、宗教的な問題が絡むこともほとんどない(食べ物は宗教によっては食べられないものとかありますので) 貰う側にも贈る側にも便利な品だと思います。 以上、経験談を交えつつ、つらつらと書いてみました。少しでも参考になれば幸いです。

happy615
質問者

お礼

こんにちわ! ありがとうございました。 おしゃるとうり抹茶味は人気がありそうですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外に土産物を送りたい

    海外(台湾)に、お世話になった人達に日本の土産物を送ってあげたいのですが海外に送るにゎ食品などでも送れるのでしょうか?? いろいろと制限などあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 海外に住んでいる友達への、役立つ日本土産は?

    今年の9月、カンボジアに住んでいる友達に会いに行きます。 その時、海外生活に慣れてしまった彼女へ、日本の食材や役立つ物を買っていってあげようと思っています。 現地の人と結婚して赤ちゃんが生まれたばかりの彼女に、 以前は、お味噌や日本の調味料、おんぶひも、生理用品、ふがし等の日本のお菓子などを持っていってあげました。 今回もまた全く同じ物でもあれなので、何か役立つ物はないかなと模索中です。 直接聞いても、「これといって今は思い浮かばない…」と言われます(笑) 海外に住んでいる人にとって、「これは役立つ!嬉しい!」という日本土産(食べ物、持って行きやすい物など)がありましたら、是非教えて下さい! よろしくおねがいします。

  • 日本のデフレと海外土産

    最近日本の物価もデフレの影響で安くなってきましたね。 例えば海外土産の定番?のマカダミアナッツも免税店では1000円ほどしますが、日本のディスカウント店では3個1000円で売ってます。 以前は海外の買い物は安いというイメージがありましたが、最近はあまり変わらず、運ぶ手間を考えたら逆に高いのではと思っています。 皆さんは海外で買い物をしてどのように感じますか?それでも安いものってどういうものがあるでしょうか?

  • 海外にいる日本人へのおみやげ

    この夏フィリピンに旅行に行くのですが、現地でお世話になる日本人スタッフの方に簡単なお土産を考えているのですがどのようなものがよいでしょうか? あまり高価なものは気を遣わせてしまうでしょうし、しょうゆなどの調味料や東京ばななのようなお土産物ではおもしろくないので、「今、日本ではこんなものが流行ってるんですよ」っていうお菓子とかがいいかなと考えています。 フィリピンに住まわれて3年~5年くらいだと思います。 500円くらいまでで何かおススメはありますか?

  • 海外の人は日本の何を貰ったら喜ぶんですか?

    こんばんは。 ドイツ人のペンパルに贈り物をしようと思います。 彼とは知り合って間もないですが、彼の誕生日がもうすぐなのです。 そこで何か贈り物をしようと思ったんですが、ドイツ人は日本の何を貰ったら喜ぶのですか? ドイツ人に限らず海外の人は日本の何をもらったら喜ぶのでしょうか? 私にとっては初めてのペンパルで初めての贈り物です! ですが自分は箸とかしか思いつきません・・・汗 どなたか良いアイデアを私に下さい。 ちなみに鶴を折って手紙にいれたら喜ぶのでは?と友人に言われましたのでそうしようと思います。

  • 海外に住んでいる日本人の方へのお土産

    こんばんは。海外に住んでいた経験のある方、現在住んでいる方に質問なのですが、日本にずっと帰国していない場合、どんなものが必要(または恋しいなど)だと感じますか? 海外に住んでいる日本人の方にお土産とは別に、「よくぞ持ってきてくれた!」と思うような喜ばれるものを持って行きたいのですが、日本に住んでいるだけあって、いざとなるとなかなか良いものが思いつきません。 知人に聞いた話ですと、女性の方は日本製の生理用ナプキンは海外のものと比べてとてもしっかりしていてかなりうれしいと聞きました。 こういった感じで、なにか日常的で、日本に住んでいると日常すぎて気づかないけれど、海外に出ると「あ~あれがあれば!!」と思うものをなんでもよいので教えていただけませんか? よろしくお願いします!

  • 海外生活が長い彼氏への日本のおみやげ

    彼氏がアメリカで生活していて、1年ぶりに会いにいきます。 そこで、 1、ここ1年で日本で流行った物 2、海外生活が長いと日本のこんな物がほしくなる・懐かしくなるという物 という観点で何か考えているのですが。。 何かオススメありますでしょうか?(><)

  • 日本人が喜ぶ海外のお土産

    今度日本へ一時帰国します。 その際、やはりたくさんの友達と遊ぶのですが、 お土産を買います。 日本人の小学生高学年~中学生はどんな海外のものをもらったら嬉しいのでしょうか。 さっきテレビでは今、海外の雑誌が流行ってると聞き、一応海外の現地の雑誌を 買いだめておこうと思ってますが、やはり雑誌だけだと…ですよね。 他にも服やアクセサリーなど考えています。 その他に何か良い案はございませんでしょうか? 小学校高学年~高校生くらいの方に聞きたいです!(^^)!

  • 喜ばれるアメリカ人向け日本のおみやげは?

    今年の夏休みにアメリカ北部に行き、数人のアメリカ人の家にステイする予定ですが、おみやげに何を持って行こうか悩んでいます。友人の年令は30代から50歳くらいまでで、小中学生の子どものいる人、日本にきたことのある人もいます。以前アメリカに行ったときは、扇子や和風のハンカチ、Tシャツなどをおみやげに持って行きましたが、とても涼しい場所だったので、夏でも扇子はほとんど使わず、ハンカチもアメリカ人は使わないということが後で分かりました。Tシャツは結構喜ばれたようでしたが、和風のTシャツはあまり売っておらず、外人向け土産物屋で売っているものは品質の割に高いような気がします。日本在住のアメリカ人に聞いたところ、100円ショップで箸や大きめの菜箸をたくさん買って行くと良いとアドバイスされましたが、予算は一人3000円くらいなので、もう少しいいものはないかと思います。 今までアメリカにおみやげを持って言って喜ばれた経験をお持ちの方、何がいいか教えて下さい。できれば、かさばらない物の方がいいです。

  • 海外製と日本製の違い

    私が愛用している海外ブランドのクレンジングが日本では廃盤になりネット通販なら海外製の物だと売ってる様なので購入を考えています。 しかし、海外ブランドの物は日本に入荷する物と海外で売っている物の成分が違う事もある様なので悩んでいます。 そもそも成分はそんなに違う物なんでしょうか? 敏感肌なだけにスキンケアは今まで日本でしか購入した事はないのですが・・。 買おうとしているのはディオールのウォータークレンジングです。 何かご存知でしたらすみませんが教えて下さい。m(__)m

このQ&Aのポイント
  • タブレットの出力(エクセル)をTVで見るための変換ケーブル USB〜HDMI
  • Surface RT8.1を使用中の方からの質問です。タブレットの出力をTVで視聴するためには、USBからHDMIに変換するケーブルが必要です。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。タブレットの出力(エクセル)をTVで視聴するために、USBからHDMIに変換するケーブルを使用していますが、うまく表示されません。どうすれば解決できますか?
回答を見る