• ベストアンサー

日本史辞典について

こんにちは。 角川日本史辞典 新版 B6判 ¥ 3,570 角川日本史辞典   A5判 ¥10,080 日本史辞典を購入するにあたり、どちらにしようか迷っています。 上記、二つの辞典はサイズが異なるだけで、内容は同じなのでしょうか? また、オススメはどちらでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.1

いやあ、驚きましたね。私が900円で買った辞書の後継版が今では3570円なのですね。(もう一つの物と項目数が共に16000項目なのでおそらく内容は同じでしょう) 日本史辞典としては角川の他に岩波や山川出版社、旺文社も出していますが、上のものが一般人がちょっと調べるには最適だと思います。 <参考> 「山川日本史広辞典」山川出版社 48000項目 17000円 「日本史小辞典」山川出版社 9000項目 2940円 「旺文社日本史事典」旺文社 6800項目 2100円 「角川日本史辞典」角川書店 16000項目 3570円

celandine
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 容易に比較できるよう、参考にまとめてくださって、ありがとうございます。 同じ項目数であるならば、ちょっと調べるには最適とのことですし、価格の安いB6版に決めました。 同じモノを900円で購入されたんですか?ずいぶん高くなってますね。 でも調べたいことが載ってないような電子辞書よりゼンゼン安い! 新しく購入する歴史辞書も決まり、今からとってもワクワクです♪ いろいろとご親切に教えていただきありがとうございました。 それでは、失礼します。

関連するQ&A

  • 類語辞典アプリについて

    最近出先で類語辞典を使うことが増えました。 今までは講談社の類語辞典とオンラインのシソーラスを使っていましたが、講談社の類語辞典は語彙少なく、通信環境必須でした。 しかし必ずしも作業する環境が通信環境がいい状況でなかったりするのでオフラインで使える類語辞典を探しています。 角川類語新辞典と三省堂類語新辞典のどちらかの購入を考えています。 この2つのアプリはオフラインで使用できますか? アプリ評価のサイトを色々探ったのですがオフラインについて記述が見当たりませんでした。 価格が価格だけに試しに買ってみるのはちょっとためらってしまいます(書籍の類語辞典買うよりは安いんですが…) それと角川の方は2200円のものと1500円のものがあるので、どちらを使っているかも書いていただけると助かります。 ちなみに角川は大辞林との連携が売りですが、私はあまりそこは用途として必要としていません。

  • 収録語が多く、大きすぎない国語辞典を探しています

    社会人で本をよく読む者です。 歴史小説や現代小説も読みます。 今までは10年くらい前、高校の時に使っていた、角川新国語辞典を使っていたのですが、小説を読んでいて(特に歴史小説)調べる時に結構載ってない物が多いのです。 それは7万5千語収録だそうですが、高校生までは使えるかもしれませんが、社会人になって難しい本を読んでいるとあまり使えなくなってきました。 なので、新しい国語辞典を買おうと思い、今日本屋に行ってみてみたのですが、だいたいどれも8万語前後を収録してあり、でも何か高校生用の雰囲気があり、その角川のと同じ感じなのかな?と買うのをためらいました。(新学生フェアのところにほとんど置いてありました。) そこで、おススメのよい国語辞典があったら教えて下さい。 自分的な要望としては、普通の18cmくらいかそれより以下のもので、なるべく多くの語を収録しているものが良いです。 大きいサイズのものは収録語は多いのですが、読書中に気軽に辞書を引けないので遠慮しています。 リンクでアマゾンの辞典で出てきたものを貼っておきます。 (ちなみに、ここにある新明解国語辞典や旺文社 国語辞典などは店頭で見ましたが高校生用の様な感じで言葉も少ない感じがしました。) http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E6%9C%AC/s/qid=1239890334/ref=sr_nr_n_0?ie=UTF8&rs=492408&bbn=492408&rnid=492408&rh=n%3A%21465610%2Cn%3A466302%2Cn%3A492408%2Cn%3A503750 8万語前後のものはやはり少ないでしょうか? それとも使えるでしょうか? 今までが7万5千語のものだったので、5千語の違いが分かりません。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。<m(__)m>

  • 日本人が使う為の日韓辞典でいいのはありますか?

    語集が多い日韓辞典は韓国の出版社のものが多く説明等が韓国語になっているものがほとんどです。 ポータブル(持ち歩きサイズ)な辞典では日本の出版社のものはあるのですが。。 日本人が使う為の日韓辞典で語集の多いものを探しています。 よろしくお願いします。

  • 日本国語大辞典について

    日本国語大辞典(二版)を購入しようと思っています。どういったルートで購入するのがよいのでしょうか。少しでも安く購入したいのですが、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • おすすめの日本語に関する辞典を教えて下さい

    日本語に関する辞典(国語辞典、類語辞典など)を購入しようと思っています。おすすめの辞典を教えてください。

  • おすすめの辞典を教えてください!!

    この春高校に入学するんですが、その高校から辞書を購入しなければなりません。 その辞書の種類がたくさんあってどれを買えばいいか分からないので どなたか詳しい方、おすすめをおしえてくれませんか? 国語辞典 1、新明解国語辞典(三省堂) 2、旺文社国語辞典(旺文社) 3、明鏡国語辞典(大修館書店) 漢和辞典 1、新漢語林(大修館書店) 2、全訳漢辞海(三省堂) 3、新字源(角川書店) 古語辞典 1、全訳古語辞典(ベネッセ) 2、詳説古語辞典(三省堂) 3、最新全訳古語辞典(東京書籍) 和英辞典 1、ウィズダム和英辞典第2版(三省堂) 2、オーレックス和英辞典(旺文社) 3、アドバンストフェイバリット和英辞典(東京書籍) 各辞典一冊ずつ購入しなければなりません。 どの辞典がいいか、できればオススメポイントも教えてほしいです。 よろしくお願いしますっ!!!

  • オススメの漢和辞典

    オススメの漢和辞典 漢和辞典が我が家になく、困るので購入しようと思います。 色々あり、どれを買おうか迷います。 オススメを教えて下さい。

  • 辞典

    インターネットに接続しないでパソコン用の次の電子辞典を探しています。 ・国語辞典 ・国語類語辞典 ・英語類語辞典 使用しているPCのOSはwindows 7なので、それ対応の電子辞典が欲しいです。 電子辞典に収録されているソフトは、検索速度が速く、インクリメンタルサーチなどの機能があると助かります。 例えば英辞郎6版に収録されているソフトのようなものです。 できれば上記を満たすような電子辞典を購入したいのですが、使用してみないと分からないので、 辞典を購入された方、お勧めの電子辞典がありましたらご教授下さい。 またお勧めする理由も教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願い致します。

  • 和英辞典を探しています

    今さらながらではありますが、英会話の勉強を始めました。 和英辞典を持っていないので、欲しいなと思って探しているのですが、 今どきの辞典は発音がカタカナ表記・・・・・。 できれば、発音記号が記載されているものを購入したいのですが、見 つけられずにいます。 どこの出版の何という辞典がいいか、皆さんのオススメの辞典を教え てください。

  • 角川書店『基礎日本語辞典』を手に入れたい‥

    角川書店から発行されている(されていた)『基礎日本語辞典』を手に入れたいのですが、 現在絶版で調べる限り入手不可能です。 無理を承知で質問します。 入手できる可能性が少しでもある方法をご存知の方、是非おしえていただけませんか? どうかよろしくお願いいたします。 ちなみにわたしは関西在住です。