診断書提出のタイミングと転職先への病状伝えるべきか

このQ&Aのポイント
  • 退職の相談がこじれている状況で、診断書を提出するタイミングや転職先への病状伝えるべきかについて質問です。
  • 退職は今月末で決まっているが、出向先の業務が大変なため、来月も無理をさせる可能性がある。診断書を発行し、1ヶ月の休業が必要とされている。
  • 退職が決まったら診断書は出さなくてもよいのか、また転職先に現在の病状を伝えるべきかについて不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

診断書と退職と転職

先日、会社がいつ退職させてくれるかわからないと相談したものです。 話がこじれてきたのでまた円満退職のため相談させてください。 その後、会社としては今月末で退職okというふうになりました。 しかし、出向先の業務が大変なことになっているから、来月も無理をさせてしまう可能性があると言われました。 上司は出向先に対して、私の身体、精神の不調や転職先が決まっていることも話してくれたらしいのですが、上にあるように言われました。 さすがにそれをやられたらと、病院に行き、診断書を発行してもらいました。 診断書には長く続く胃痛と急に涙が出るということから、神経性胃炎、不安神経症のため1ヶ月の休業が必要と書いてくれました。 一応、自分の会社は私のお願い通りの日に退職していいということになりましたが、今後出向先の事情で延長の交渉になったとき出そうかな?と思っています。 そこで質問ですが、診断書はどのタイミングで提出が望ましいでしょうか(要求通りの日に退職が可能になったら診断書は出さなくていいのでしょうか)?また、半年近くいつも不安で泣いていたのが、不安神経症という精神的疾患だったことで、さらに転職先に内定を取り下げられるのではとまた不安になっています。 入社は1ヶ月半先の予定ですが、転職先にも今の病状は伝えた方がいいのでしょうか? 不安なことばかりで、たくさん質問してしまってすみません。 同じような経験がある方など、上と関係がなくても色々教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>一応、自分の会社は私のお願い通りの日に退職していいということになりましたが、 このようにあるのに、 >今後出向先の事情で延長の交渉になったとき 何故このような交渉に進むのですか? 交渉の余地なんて考えなくて良いと思います。強い信念で臨んで下さい。

ke1129a
質問者

お礼

ありがとうございました。 無事退職できました。

関連するQ&A

  • 退職願の強要

    問題の会社を1/17に退職して結構時間が経っているのですが どうしても気になっていることがあって質問させていただきます。 経緯は、 その会社に正社員として入社。(3ヵ月は試用期間、出向先での仕事) 試用期間中に上司とうまが合わず一ヶ月後に退職させてほしいと上司に相談をしました。 その上司のことで精神的にきていたので精神病院に通い始めたことを伝えました。 ですが上司は出向先との話もあるから半年は待ってもらえないと無理だと言ってきました。 結局その時は出来るだけがんばりますと伝えて家に帰りました。 ところが家に着いたころにその上司から電話があり、「明日から来なくていいよ。診断書と退職願い郵送で送って。」と言われました。 急な話でしたし、私も生活があるので「そんな急に言われても・・・」と返事しましたが応じてはくれず「君が辞めるのに協力してあげてるんだ」の一点張りでした。 その日が金曜日で、次の日の土曜日に診断書を書いてもらおうと病院にいったのですが、まだ通い始めてすぐでしたので書いてもらえず その日のうちに上司にその事を伝えたところ。 「もういい、さっさと退職願書いて送ってこいや」と急に怒鳴りだしました。 さすがに私も腹が立って「そんな急に言われても無理です。これは会社都合の退職ですよね?」 上司「あほか、自主退職だろ」 そのあと色々話して電話をきりました。 そのあと別の会社の上司から電話があって、 「会社都合だと次の会社に転職の厳しくなる」 「こっちも出向先の会社から賠償責任要求されるかもしれんし、されたら君に払ってもらうことになるかも」 ということを言われ怖くなって、退職願いを一身上の都合で書きました。 この場合不当解雇になるのでしょうか? もう時間が経っているので手遅れなのでしょうか? 長文でわかりにくいかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • 退職と転職について

    26歳男です。 法律上14日前になっていますが、引継ぎ等を考えると退職3ヶ月前に上司に言うべき(引きとめで退職時期がずれることもありうるため)と聞きましたが、そうなんでしょうか? しかし、私は退職しての転職活動はかなりのリスクを伴うため、在職しながら転職活動をするつもりです。 そうすると、仮に採用されてその後すぐに上司に相談して受理されたとしても、転職先企業としては3ヶ月も待ってくれるものでしょうか? 逆に、退職1ヶ月くらい前に上司に相談では駄目でしょうか?1ヶ月くらいなら引継ぎ等考えれば待ってくれてもよいかと、、、。 もちろん転職先や企業によって違うので一概にはいえないでしょうが、経験者や人事担当者の方や他の方も色々ご意見いただけると助かります。

  • 退職後の転職活動は難しいでしょうか?

    私は今春大学を卒業後、新卒で現在の会社に就職しました。在職期間は半年ほどしかありませんが、仕事上の問題や、職場内いじめに合い、最近では朝会社に向かう電車の中で胃痛や貧血を起こしてしまうなど、体調を崩してしまっているため、退職して別の会社に転職しようと考えております。 ですが、ただでさえ休みが取りづらい環境で、自分自身も精神的にこのまま今の会社にいるのは辛いため、退職して転職活動をしたいと考えているのですが、やはり退職後の活動は不利になるのでしょうか? 現在は親と同居しておりますので、生活面では次の就職先が決まるまで今までの貯金や、足りない分は両親に甘えようと思っているのですが、金銭面のほかに何か厳しい条件などはあるんでしょうか? 退職後に転職活動をした経験のある方、是非教えてください。

  • 転職先を決めてから退職

    お世話になります。 てっきり、今まで転職先を決めてから会社に退職の意思を伝えるのが一般的だと思っていました。(決まらないで退職でも構わないのですが;) 当然、引き止められれば次の転職先が決まっていることを言って(どこかは言わないですが)、その1ヶ月後以降に退職、という流れだと思っていました。 ですが、会社に勤めているときに転職先を探していて、さらに転職先が決まったのを会社に言ったら懲戒解雇されると聞きました・・・。 会社員は会社に365日拘束されているのだから、他の会社を探していたら懲戒解雇にされる、と。 これは事実なのですか?? 私は会社に次の職場が決まっていることを言ってしまったのですが・・・。

  • 退職について教えてください!

    退職の方法についてお聞きします。 4月中半から、通勤に行き2時間かかる都心へと出向し、1日残業2時間、業務は全く進まず、私以外の方もモチベーションもなく、ただ帰る時間がくるまで働くといった環境で働いていました。 元々、胃が悪く、2ヶ月後体調を崩し、上司に相談しました。 上司に異動をお願いしたのですが、取り入ってもらえず、「退職するか、休職するか」の選択肢だけをつきつけられました。相談していた先輩から「休職=休職明けに退職」と言われていたこともあり、職を急になくすことに怯えた私は意地で「続けます」と返答しました。 結果そのまま出向先に残ることになりました。その上司には短期派遣の予定だからと言われていましたが、告知なく延長され、半年近く今の環境にいます。 続けることを言った面談時に、上司に「実力があるなら支社に戻して仕事をあげる」やこれができますと言っても「○○くん(会社内でもかなりできる同期)よりできるって言える?」などと言われました。そ れ以来、身体が弱ってたこともあり、どうしていいか解らず精神的にもダウンし、通勤電車の中や、出向先でも不安定になり、いつまでこの状況が続くのか不安で泣き出してしまうようになりました。 上司に相談しても同じ結果になったり、また傷つくのではと怖くなり、先輩にのみ相談し、 このままでは心身共におかしくなるし、この会社に長くいたら…と転職活動を始めました。 転職活動をはじめて早い段階で内定をいただくことができましたが、まだ私の退職時期がはっきりしていなかったこともあり、口頭での内定で退職時期が確定したら内定通知書をもらうことになりました。 その間、決起会などで、上司に「大丈夫?」と声をかけられることがありましたが、以前の経験がトラウマとなって、「大丈夫です。」と言い、周りにも心身が不安定になっていることを悟られぬように振る舞っていました。 そんな中内定が出たため、退職のことを上司に報告しました。 退職理由は長く続く体調不良と今年の春に見つかった腫瘍の様子を定期的に見ていかなくてはならなくなったため、転職し自身の身体に気を付けて生活していきたいと正直に言いました。 その理由を聞いた上司は「なんで?」というようなちょっと混乱していた様子でしたが、「転職先を決めていたことはルール違反」や「次の仕事はやりたかったことなの?」など言ってきました。先輩が聞いた話だと、私がまだ若かったこともあり期待していたとのことだったので申し訳ないなという気持ちがありましたが、言われた内容や、上司や部長の態度に次の進路に進んだ自分が誤っている、裏切り者と言われたように気がしてまた傷つきました。 その面談で退職時期を決めたかったのですが、すぐには無理と言われ、此方もそれはわかっていたので、 1ヶ月前にといことで相談しました。(この時9月頭) しかし上司はマックスいつまでいられるのかと聞かれたので、次の仕事のこともあったので、10月中半と答えました。 その後に心身共に悪化してしまい、発作的に泣くようになり、医師にも今の生活では身体は改善しないと言われたため、上司に改めてメールで10月中旬までに持ちこたえられないため、早期に退職させてほしい旨を伝えました。 その後メールの返信がありません。 次の会社に退職時期の報告期限が迫ってきていること、悪化している心身を回復するため1ヶ月程度休息したいし、これ以上周りに迷惑かけたくないとおもっているため不安でしょうがありません。 これまでも黙って出向先と契約を延長されてきたので、また勝手に延長されてしまうのではないかと怖いです。 先輩から聞いた私の会社の退職者は次の進路を決めておらず、心身共に疲れはてるまで働かされたのち、自身から退職する(酷い人は失踪)か、年齢が高くなって人件費の単価が高いからとクビを切られるか(でも自己都合でやめてます)らしいです。 会社的に次の進路を決めた人で退職する人はいないらしく、どのような対応をされるのかわかりません。(上司は支社にいるため、様子をうかがうこともできません) まだ、退職時期が決定していないため退職届を提出していません。 なので先輩と相談して、最悪診断書を発行してもらい、自身の希望日を退職日として退職届を提出しようかなと思っています。 長々と経緯を書いてしまいましたが、 このような場合、上に書いた方法をとっても大丈夫でしょうか? また、他の方法、相談先(ハローワーク等)教えていただきたいです。 日に日に体調が悪化しているので、早く決着をつけたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 転職・退職の期間について

    退職に当たっては、「まず2ヶ月は前に、直属の上司に相談という形で、退職意志を切り出せ。そして1ヶ月前を目安に、退職願という書類を出せ」というように、転職サイトなどには書いてあります。実際に皆さんも、転職のための退職に当たって、ここまで期間を取っているのでしょうか。 私の所では、社内規則上では、退職の1ヶ月以上前に退職願を提出し終われば良いとなっています。さすがに、退職意志を切り出すのと退職願の提出とを完全に同時にやろうとまでは思っていませんが、それらの間を1ヶ月も取りたくありません。いま転職の内定が決まっていますが、転職先はあまり悠長に待ってくれそうにありません(入社時期について、もっと面接時に詰めて正確に話をしておけば良かったと後悔しているところもありますが)。転職先との交渉もなるべくやるつもりではありますが、入社時期を2ヶ月も後にしないといけないものでしょうか。

  • 転職 退職

    転職活動中なのです退職するときのことについてお聞きします。就業規則では確か1ヶ月前に申し出ないといけないと書いてあったと思うのですが、法律では2週間前だと聞きました。転職先が決まれば1日でも早く退職したいのですが、何かいい方法はありませんか?今の会社で35年働いている人に相談したところやめるときは田舎の都合で実家に帰らなくてはいけない、などの理由にしたほうがいいといわれました。それと上司ではなく社長に直接辞表を持っていって今日限りでやめさせてくださいと申し出たほうがいいとアドバイスもらったのですが、どうしようか迷ってます。このような体験をした事のある方がおられましたらアドバイスください。お願いします。

  • 転職の退職日

    お世話になります。 この度転職先が決まり退職日を決めたいと思ってます。 勿論、現会社の引継ぎ都合がありますので要相談が原則ですが。 いつのタイミングが一番、得になるか知りたいです。 転職先へは退職後1週間以内に入社する予定です。 通常、月内に退職、入社なら通常通り厚生年金など継続加入が可能かと思います。 私の場合、転職先5月1日入社の場合、現会社は4月28日退社(29、30日は土日)で厚生年金の加入対象でなくなるのでは?と思います。 休日の4月30日を退職日に出来るのでしょうか?多分交渉次第だと思いますが会社側が拒むと思います。 ちなみに、年次有給休暇はありません。 お手数ですがご教示願います。

  • 退職理由の書き方

    転職する事になりました。 転職先は、現在の会社からの出向先で、 私の希望と、両方の会社の希望が一致した、円満退社という感じです。 会社の規約で、退職届けと、退職理由を書いたものを出さなければならないのですが、どのような文面が良いのでしょうか? 簡単な内容で良いと言われたのですが、何かいい言い回しがあったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 退職の為診断書が必要なのですが…

    生活環境の変化なのか、ここ1年間で39度ちかい熱が出ることが5,6回位ありました(しかも2~3日続く。) 今回退職した会社は3ヶ月しか勤務していなかったのですが、その期間中に2度 この高熱で会社を休み、2度目の高熱の後、仕事へ行く事が出来なくなり(出社拒否の様な症状だと思います<朝の腹痛や出社途中の電車で気分が悪くなる等>)退職する事にしました。 高熱の際に行っていた病院で「ストレスが原因なんじゃないかな?」と心療内科を勧められ、心療内科へ行きました。そこで、うつ病までは行かないが少しうつ症状が出ていて、精神不安症ですね。うつ病になりやすい傾向があります。と言われました。 家族とも相談し、退職する事にしたのですが。出社出来ない状態だったので電話で退職を告げました。 会社側は、欠勤が続いた後の突然の退職という事と派遣会社だったので派遣先への対応もあり「一身上の都合」では納得してもらえず、退職理由を追求されました。 はっきりした病名があるわけでもないし、心療内科へかかっている事を知られたくなかったので、とっさに検査入院をすると言ってしまいました。 それなら検査入院するという診断書を提出してと言われてしまいました。 もちろん検査入院をする予定も無いですし、医師に退職を勧められたわけでは無いのですが、診断書を書いてもらう事は出来るのでしょうか? ちなみに診断書には何が書かれているのでしょうか? 退職の手続きは既に済んでいて、健康保険の資格喪失手続きも済んでいます。診断書が必要なのは、派遣会社が派遣先の信用を保つ為だそうです。

専門家に質問してみよう