• 締切済み

なぜ仏教以外の宗教に入りましたか?

Ginga_Hasegawaの回答

回答No.2

仏教と一口に言うけど宗派はさまざまだろ。 信仰を持つキッカケもさまざまだが、理屈が完全に 理解できてからって者は皆無です。それは、 日常のお買い物と同じで食べてみないと美味しいかは 分からない。結局、周囲の信仰者が信頼に足るかどうかだろ。 質問者は仏教という割には、釈迦の毒矢の例えも、 日蓮の法は自ら広まらずも理解できていない。 それでは信頼を得られない。

gaitu
質問者

お礼

なんですか、その難しい言葉は? 確かに理解できてはいないですがあなたみたいに知らない者を、上段から見下ろした物言いはしませんよ私は 仏教の教えってそういうのでしたっけ? そりゃ仏教はいってもらえんわ

関連するQ&A

  • 【宗教・仏教】いま日本人に必要なのは仏教の教えであ

    【宗教・仏教】いま日本人に必要なのは仏教の教えである「命の継続性」だそうです。 命の継続性を説いた仏教の教えを教えてください。 どれに載っているのでしょうか?

  • 仏教とは宗教ですか?

    宗教というと悪い印象が強くて個人的に近寄りがたく思います。 きっかけは今昔物語集を読んでから、仏教に関心を持つようになりました。現在はマンガ版の仏教入門の本を読書しています。 宗教として考えずいた方が楽ですか?

  • 日本人はみんな仏教?

    私は無宗教です しかし家には仏壇があります お葬式はお寺に行きます お正月は初詣に行きます これは仏教ということなのですか? しかしふつう宗教に入信する場合 何かしら手続きをして入信という形をとるのですよね? 私は別に仏教に入信した覚えはありません 例えば、キリスト教の方がお祈りをしていたら それはイエス様にお祈りしているということですよね?(違ったらごめんなさい) しかし、私はなんの宗教にも属してないのに 初詣に行きますしお守りも買います テスト前とか神様助けてくれと思ったりします 無宗教の私はどの神様に助けを求めていることになるのですか 日本人は生まれながらして仏教ということですか? 自分で言っていてよくわかりません どういうことなんでしょうよろしくお願いします。

  • 仏教を学んだ人で神を信じている人はほとんどいないのでしょうか?

    原始仏教で釈迦が最初の段階で衆生に 「信仰を捨てよ」と説いたらしいので 仏教を学んだ人で神を信じている人というのはほとんどいないのでしょうか? また、仏教以外の宗教で信仰を捨てよという教えのある宗教はありますか?

  • 仏教とキリスト教要素の混ざった新興宗教の書籍で分かり易いものお教えください

    仏教とキリスト教要素の混ざった新興宗教には幸福の科学などがありますが、こういった宗教の、仏教とキリスト教の要素の入り混ざった書籍で、読みやすいものをお教えください。 特にどの宗教かの指定はございません。 入信したいというのではなく、新興宗教を学問的に考える上での資料にしたいと思います。

  • なぜ日本の仏教は教えるのではなく唱えるのですか?

    子供のころから、仏教やお経というものに触れる機会がありますが、常々不思議に思っている事があります。 それは、どうして翻訳して教えるという発想が無いのかという事です。 基督教など他の外来の宗教は翻訳して教えを広めていますが、経典を完全翻訳して日本語で教えを広める仏教は存在するのでしょうか? インドで始まった時にはインドの言葉で経典が書かれたと思います。 見れば、あるいは聞けばインド人は内容を理解できたのでしょうか? インド仏教はお経を唱えるのでしょうか? 意味の分かる教えとして口伝しているのでしょうか? 日本の仏教のように一般の人には意味不明な呪文のようなものとして唱えたのでしょうか? 中国に伝わった仏教は中国語に翻訳されたと理解しています。 その経典は見れば、あるいは聞けば中国人は内容を理解できるのでしょうか? 中国仏教はお経を唱えるのでしょうか? 意味の分かる教えとして口伝しているのでしょうか? 日本の仏教のように一般の人には意味不明な呪文のようなものとして唱えるのでしょうか?

  • 仏教の教えで仏教の教えに従うとバラモンになれると締

    仏教の教えで仏教の教えに従うとバラモンになれると締めくくられていました。しかし、仏教はバラモン教から独立するために出来た宗教のはずです。なぜバラモン教から独立したのに、仏教の最後の到達がバラモンなのでしょう? ※歴史カテで質問してまともな回答が返って来なかったので政治カテで再質問させて頂きました

  • 無宗教なんですが神道と仏教どちらがいいでしょうか。

    無宗教なんですが神道と仏教どちらがいいでしょうか。日本人なら黙って神道!!!ですか?

  • 日本の新宗教について

    「日本の10大新宗教」という本が売れましたね。 なぜ日本には仏教系新宗教がたくさんあるのでしょう? なぜそれぞれの信者さんたちは、自分の宗教を第一に考え 「私のとこの宗教団体は新興宗教じゃない、伝統仏教だ。正しい教えなんだ」ととらえ、 他のものを「ニセモノ」扱いするのでしょうか? (教えに基づき他宗教を批判しないようですが、そういう態度がありありと見えます) 昔からある自分の家の仏壇やお寺などを尊重する新宗教もあり、 海外への布教も活動的に行われている中、 なにか新宗教同士となると、お互いへの歩みは足りないように思います。 みんな同じ、幸せと平和を望んでいるはずなのに・・・。 新宗教の代表者(トップの位置にいる人)同士が握手することはあるのでしょうか? また、夫婦や家族間で違う新宗教に属し、それぞれ活動しつつも仲良くしている家庭はあるのでしょうか?

  • 仏教の教えで仏教の教えに従うとバラモンになれると締

    仏教の教えで仏教の教えに従うとバラモンになれると締めくくられていました。しかし、仏教はバラモン教から独立するために出来た宗教のはずです。なぜバラモン教から独立したのに、仏教の最後の到達がバラモンなのでしょう?