• ベストアンサー

「自由」に似合うもの・・・

「自由」に似合うものと言えば、何を思い浮かべますか? 「もの」についての考え方は、ご自由に・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194431
noname#194431
回答No.3

【1人暮らし】 初めて1人暮らしを始めたら、自由でした。 まぁ、仕事をしていたので、ある程度は縛られますが、 遅くまで飲み歩いても良いし、 何を食べても良いし、 彼や友達をいつ呼んでも良いし。 お金の自由はあまりありませんでしたが σ^_^;

be-quiet
質問者

お礼

私も初めて1人暮らしを始めた時には、自由を感じたものです。 というか、自由になりたくて強引に1人暮らしをしたんですけどね。 もちろん、私もお金はかえって不自由になりましたが・・・ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.15
be-quiet
質問者

お礼

どんな人が知りませんが、自由な人なんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1454/3543)
回答No.14

「旅」です。 西行も芭蕉も山頭火も寅次郎も「旅」に出て初めて「自由」を得たのだと考えます。 Freedom is just another word for nothing left to lose,… ("ME AND BOBBY MACGEE"  Kris kristfferson) 山林に自由存す われ此句を吟じて血のわくを覚ゆ 嗚呼山林に自由存す いかなればわれ山林をみすてし あくがれて虚栄の途にのぼりしより 十年の月日塵のうちに過ぎぬ ふりさけ見れば自由の里は すでに雲山千里の外にある心地す … ("山林に自由存す" 國木田獨歩)

be-quiet
質問者

お礼

たとえ束の間の「旅」でも、その時には人は自由を感じるものですからね。 ましてや、一生を旅で過ごしてきた人は、もう「自由」を手放せなくなってしまうんでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちは 自由。。鳥たちが大空を飛んでいる様 捨て猫、捨て犬(野良たち)自由。。かもしれませんが、先が見えない?不安定さ あと、「自由帳」子供の頃、好きでした。 大人になってからも、子供や姪っ子に買ってあげていました。 名前がいいですよね!何を書いても良い、好きなものを書く「自由帳」。。この響きが好きです。

be-quiet
質問者

お礼

鳥になって大空を自由に飛びたい・・・と言いますよね。 捨て猫、捨て犬・・・その時点では自由ですが、さてその後に待っているのは。。。 「自由帳」・・・そうですね、大人になっても「大人の自由帳」にいろいろと書いてみたいものですね(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231734
noname#231734
回答No.12

パッと頭に浮かんだのは フランス国旗です。 「似合う」とはまた違うかもですが、 「自由と博愛と平等」をあらわしていると 聞いたことがあるので・・。違ってたらすみません。 自由な世界は平等で、友愛に満ちている・・?

be-quiet
質問者

お礼

三色旗の国旗は数あれど、フランスのトリコロールは最もよく知られていますね。 青が自由を表していると言われますが、どうして青なのかピンとこないところもありますが。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186555
noname#186555
回答No.11

こんばんは キャプテン ハーロック と自己責任です

be-quiet
質問者

お礼

キャプテン ハーロック・・・正義とか国家とかいった呪縛から離れて、自由意志によって生きているという感じでしょうか。 自己責任という考えも、もちろん備えているでしょうしね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1823)
回答No.10

>「自由」に似合うもの・・・ 似合うものというよりも、欠けてはならないものという程の意味ですが、「自由」を享受する為に、不可欠と思われる「義務」という名の対価。 「ひよっとしたら私自身も?」との自省をも込め、今の日本人に最も欠けている点かと思われます。

be-quiet
質問者

お礼

「義務」があってこその「自由」と考えれば、まさにお似合いのものと言えそうです。 自由ばかり要求してもいけませんし、逆に義務ばかり要求する施政者にも困ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんは。 『猫』です。 猫は自由奔放。 忠実な犬とは正反対です。

be-quiet
質問者

お礼

同じペットでも、猫と犬とは大きな違いがあるようです。 確かに、猫は自由に生きているようで、ちょっと羨ましかったり。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

民主主義。 「理由。」 今の日本は自由・平等・平和が充分に行き渡っていると思います。 何事もあとは本人次第ですが・・・

be-quiet
質問者

お礼

民主主義に自由は必須のものとも言えますからね。 土壌が整えられたあとは、それをどう生かしていくかが大事なのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.7

自由の女神、と書こうとしたら既出でしたね。 では、アメリカの精神そのもの。 アメリカのパーティ社会には馴染めませんが、個人主義を保障する『自由』を最も重要視している点は素晴らしいと思います。自由がゆえに、厳しい問題もあるようですが、社会主義国家よりは、はるかにましだと思います。 あとは、私!というか、自由が私に似合います。 会社でも、同僚男性に『●●さんって自由のにおいがぷんぷんする』と言われた事があります。 とても光栄です。 自由は今まで私が苦労して勝ち取って来た、何よりも大事なもののひとつだから。。

be-quiet
質問者

お礼

アメリカ精神の基本は、民主主義や資本主義ではなく、「自由主義」なんですよね。 そのためには、他のことを犠牲にしたりするのも厭わない・・・ 自由の似合う人・・・いいですね~ 人からそう言われたいものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#194660
noname#194660
回答No.6

「白い雲のように自由に生きる。」ということで、「白い雲」です。 あとはコレ↓ http://www.youtube.com/watch?v=aPIVb7Y0QdI

be-quiet
質問者

お礼

白い雲のように世界を気ままにヒッチハイクしたら、自由を満喫できそうですね。 歌の世界では、自由がいっぱい歌われています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自由から自由になることは可能でしょうか?

    自由から自由になることは可能でしょうか?

  • 自由権の「自由」について

    自由権の自由とはどういう意味なのでしょうか? かなり漠然としている変な質問ですが、 回答お願いします。

  • 自由って何ですか?

    よく自由という言葉を使いますが、最近の世の中ではいろいろな自由を選択することができると思います。 その自由というものは一体何だと思いますか? イメージで言うと、圧迫から開放されるとか、自分らしくいられること、マイナスイメージとしては自分勝手とかアウトローとかです。 例えば、喫煙をすることは自由です。好きでタバコを吸う人はそれで自由です。 しかし止めたくても禁煙できない人はタバコに対してかなり不自由な人です。 禁煙を成功した人はタバコに対して自由を勝ち取りました。 好きな人ができました。恋愛は自由です。 でも、その恋愛にのめりこみ過ぎてしまった。それが望みなら自由ですが、恋愛へののめりこみが自分で抑えられなくなったら不自由です。 最近ホームレスのギャルの漫画家がいますが、仕方なく選んだホームレスの道は不自由ですが、自らそれを望んで選びとった彼女はとても自由です。 自由と不自由の境って、人の心によるものが多いと思います。 皆さんは、どう考えるでしょう。

  • 自由とは?

    自由は権利であるというのが世界の常識のように存在しますが 自由を主張するには、その人間の人格、道徳、常識があっての上に成り立つものだと思います。 日本の常識が世界には通用しないことだってあります。 表現の自由、宗教の自由、言論の自由・・・・はい? その自由によって誰かが不自由になる連鎖的なものもありますし、 人を踏み台に自由を得るという事はどうなのかと思うし・・・・ そもそも自由って?ってなってしまってます。

  • 自由って何だと思いますか?

     先日、大学の講義「パーソナリティ論」という授業で「自由とは何か?」という話題が挙がりました。  普段何気なく使っている「自由」という言葉。奥深いものだと感じました。自由と不自由。何をもって自由とするのか、自由を遮るものはなんえあるか、一緒に考え深めていけるよう、皆さんの意見や考えをお願いします。

  • 自由とは何か?

    自由とは何だと思いますか? いまのあなたは自由であると思いますか? いまの日本は自由であると思いますか?

  • 自由

    最近、自由という事を考える事が多いです。 自由は人それぞれ違いますよね。極端に言えば、牢獄にいる人は、牢獄から脱出する事が自由でしょうし、がちがちに規則に縛られている人は、規則から逃れる事が自由ですよね(極端過ぎるかもしれませんが)。 誰もが認める自由を考えようとすると、どうしても「無秩序」にたどり着いてしまうのです。 殺人者が、自分の自由な意思に従って人を殺すのは、自由よりも無秩序の方が大きいですよね。 そこで、みなさんが考える自由の境地とは、みなさんにとっての自由をお聞きしたいです。 因みに、私ひとりの世界にとっての自由は、学校から帰る帰宅路です。 休み時間は友達と喋りながら話題を考えます。授業中は、問題の答えを考えます。 日常生活の中で、帰宅路だけが私ひとり、何の心配ごともなく、考えたい事を考えられるからです。 (登校路は、今日授業であてられそうだ、と焦るので、割と自由ではありません(笑 長々と失礼致しました。 みなさんにとっての自由をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 自由について

    自由とはなんでしょうか?? 自由を得ようとすればするほど、同時に不安を抱え込まなくてはならない、逆に安定を求めれば不自由を覚悟しなくてはならないのである。 ナチス党は合法的に政権の座についた。ナチスドイツの社会心理を分析した『自由からの逃走』においてE.フロムは、人々の無意識に、与えられた自由を苦痛なものと感じ、自由を捨て権威に依存する欲求が存在していると指摘しました。 このように、社会学的に見た自由とは何かと言うことを教えて下さい。

  • 不自由っていうのは

    自由ではない時全てを指すのですか? それとも、自由・普通・不自由みたいにいくつか段階があるのですか?

  • 自由

    「自由」ってなに?占いとかでよく聞きます。この人は「自由」なひとですとか。そもそも「自由」ってどういう意味なのでしょうか?