• ベストアンサー

イスラム教の国は、なぜ国内の争いが多いのですか

エジプトやシリアなどの国は、国民がほとんどイスラム教を信じているのだと思うのですが、なぜ同じイスラム教同士で争うのでしょうか? 私は宗教のことは、よくわからないのですが、キリスト教や仏教よりイスラム教同士の争いの方がずっと多く感じるのですが。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.9

インドネシアは最大の「イスラム教の国」です。 トルコのゴタゴタも、元々公園を潰すか潰さないかで始まりました。イスラム教とは無関係だったのを、ドサクサ紛れに政争に利用した連中がいます。(政策がイスラム教色だのどうのとややこしいことになってしまいました。) エジプトは自由選挙を実施維持するだけの民意が発達していなかったために起きてしまったゴタゴタです。 自由選挙至上主義のアメリカが口出しをしてややこしくなっています。(下記サイト参照) [FT]エジプトに必要なのは民主主義より内戦回避だ :日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXNASGM20023_Q3A820C1000000/ 中近東で起きている紛争は、新聞記者が、やれスンニ派だのシーア派だのと色分けして書きますが、宗教思想に基づいて戦争をしている訳ではありません。 一つは党派同士の政争です。 若い国々が多いために、どの国も圧倒的に若者の数が多い一方で、働く場所がありません。(気候風土の関係で農業が未発達で、農村が若者を吸収するということができません) 結果として石油が生み出す富の利権争いも一つです。欧米諸国特にアメリカが石油の確保の為にチョッカイを出して、文字道理火に油を注いでいます。 第二次世界大戦が終了した後に、欧米諸国が現地の人達になんの断りもなく、イスラエルという国を勝手に作ったのが原因で、主導権を持っている石油狙いのアメリカに対して激しい敵意を持っています。 永い間の戦争で若者達の働く場所がなく、武装勢力に加わると衣食住が保証されるとともに、武力闘争という人生の努力目標までが手に入ります。生きるために戦争をするという事態になってしまっています。 決してイスラム教の国だからという訳ではありません。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 宗派の争いというより政争なんですね。 石油で豊かな国ばかりと思っていましたが、若者の働く場所がないということを知りませんでした。 石油が生み出す富の利権争いもあるのですね。 イスラム教の国だからということではないのが少しわかったような気がします。 いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

その他の回答 (11)

回答No.12

不完全な宗教は宗派が多数派生します。仏教もイスラム教も同様です、日本人が宗教を信じなくなったのは教祖と称する僧侶が私腹を肥やすために布教したからです。正しい教えを確立しなかったのは古代の弟子の怠慢です。イスラム教は神の教えを忠実に伝道しなかったから、様々に解釈する僧侶が現れても不思議はありません。多かれ少なかれ宗教が他民族や他宗派を征服する為に尽力して来たことは確かです、例外はありません。其の事に矛盾を感じないのが僧侶です、天下人になるのが目的です。神が存在するのであれば神の教えは一つの筈ですから、宗教は一つである筈です。宗教とは強欲そのものです、その根源はギリシャ哲学ではないでしょうか。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 私には少し難しかったですが、お教えいただき、心から感謝いたします。

noname#184049
noname#184049
回答No.11

イスラムの主要な宗派にスンニ派とシーク派がありこの両者は昔から敵対関係にあります。イスラムは昔は科学、文学等で文化先進国でしたが、現在は無学な宗徒が大部分で世界では後進未開発国の範囲に有ります。だからイスラム同志で戦争することがいかに無駄で無意味な事か判らないのです。無知無学の国民が多く文化レベルが低い事が内乱が多い原因です。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 イスラムは昔は化学や文学で文化先進国だったということを知りませんでした。 お教えいただき、ありがとうございます。 心から感謝いたします。

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.10

すべてにおいて利権が絡んできます。 昔はシルクロードを通じてヨーロッパ、ペルシア・中東、アジアの交易路がありましたが、ヨーロッパ人はペルシア人商人を介さずアジアとの貿易をして利益を上げたいと考え、大航海時代を迎えました。 その後ヨーロッパは、力が弱くなったペルシア地方を武力で制圧し、石油利権を手に入れた。 WW2が終わり、中東地域が独立すると元々ヨーロッパ人がそれぞれの国の都合で引いていた国境線が独立後の国境となってしまい、様々な民族、宗派の人々が国境線内で混在することとなった。 力の強い一派が石油などの利権を独占すると、弱小集団はこれに対して妨害行為をするようになり、争いが絶えなくなったと言う事だと考えます。しかも、教条に従えば他宗派のことは敵以外でしかなく、利権を分けるという考えがありません。 誰でも金を独占したいのです。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ヨーロッパは、ペルシア地方を武力で制圧して石油利権を手に入れたのですか。 中東の国境線がヨーロッパ人のそれぞれの国の都合で引かれたことを、みなさんに教えていただき初めて知りました。 そうするといろんな民族や宗派の人が混在してしまうことが、よくわかりました。 石油利権の争いなのですね。 いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.8

同じ宗教と見えますが、国が違えば人も違いますし、それぞれの国内でもまた宗派が違っていたりします。 例えば、朝鮮半島で言えば、有史以来争ったままです。笑 日本国内でも18世紀までは争いが絶えませんでした。 縄文時代の1万年が平和だkつたのが嘘のようです。 エジプトのそれは、宗教闘争ではないので、説明を省きます。 シリアの国内情勢を分析すると、対立軸は次のようになります。 ■アサド大統領および現政権(※シリアは首相が政治を行います) ・イスラム教シーア派(少数) ・ヒズボラ(隣国レバノンの政治武装組織) ・イラク軍事組織 ・ロシア 。中国 ・北朝鮮 ・イランなどの反シオニスト勢力 ※反シオニストとは イスラエル建国に反対するアラブ(ペルシア)勢力のこと ■反政府反乱軍(元々は正規軍のイスラム教スンニ派将校) ・イスラム教スンニ派市民(多数) ・アッシリア東方教会(古キリスト教、少数) ・NATO関係の傭兵部隊 ・アメリカ ・イギリス ・フランス ・国連 ・イスラエル 大雑把に別ければ、イスラム教のスンニ派vsシーア派ですが、底には反シオニズムが色濃く反映しています。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 争いも、その国の国内情勢を分析すると、いろいろな宗派や国、組織がかかわっているのですね。 こんなに複雑だとは知りませんでした。 いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

回答No.7

イスラム教徒の中で親米派と反米派に分かれているからです

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 イスラム教徒の中には親米派と反米派がいるのですね。 お教えいただき、ありがとうございます。

  • bonky653
  • ベストアンサー率12% (26/205)
回答No.6

武器産業のカモになってるから。 今のシリアだってロシア製の武器が使用されている。 なのでロシアは何があってもシリアの肩を持つでしょう。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 シリアは、ロシア製の武器が使用されているのですか。 お教えいただき、ありがとうございます。 心から感謝いたします。

noname#196137
noname#196137
回答No.5

ヨーロッパだって、日本だって、争いを繰り返して来たじゃない? 同じキリスト教徒、仏教徒同士で。 仏教の始まりは、紀元前5世紀。 キリスト教は、、紀元前1世紀。 イスラム教は西暦610年ごろ。 イスラム教はまだまだ新しい。 イスラム圏の国境線は、キリスト教の国同士で引かれたものであり、民族同士で決めたものではない。 ・・・といったところか?

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 私は歴史に詳しくないですが、確かにキリスト教のヨーロッパやアメリカ、仏教の日本もいろいろな争いをしてきました。 イスラム圏の国境線が、キリスト教の国同士で引かれたものであることを初めて知りました。 いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.4

中国、韓国もそうですが、イスラム諸国には西洋の自由民主主義や法治主義は合わないのですね。19世紀末に、欧米列強がそれを押しつけたときから、混乱、混沌が始まっています。もともとこの地域には国という概念もなかった。宗派の違う部族の寄り集まりに過ぎなかった。映画「アラビアのロレンス」を見るとそのことがよく分かります。 http://www.youtube.com/watch?v=-tZEfARQNbU イギリス軍の将校ロレンスは、部族にとけ込み、そう言う古い秩序を守ろうとしましたが、イギリス軍はそれを許さず、勝手に国境を引き、分割統治に乗り出します。シリアやイラク、サウジなどの国境線が直線なのはそのためです。勝手に地図上に直線を引いたのです。対立する宗派や部族をお構いなしに囲い込んだために、いまだに域内の不和や争いが絶えません。悪いことにこの地域に世界の石油埋蔵量の半分が隠されていました。欧米は中東の利益など無視して資源の収奪に乗り出し、それが今の中東状態を生んでいます。ブッシュのイラク戦争も、オバマのアフガンも、今度のシリアも皆同じパターンです。この地域に石油がなく、欧米が民主主義を押しつけなかったら、さぞ平和だったでしょう。 中国、韓国も同じです。この二つの国には自由民主主義と近代法治国家は似合わないのです。それを無理に押しつけたので、今の混沌が治まりません。 韓国にそれを押しつけたのは日本です。北の方はそれに反発して独裁国家となり、南は法治を投げ捨てていびつな民主主義をやっています。中国に自由主義経済を押しつけたのはアメリカです。そのため、混沌と崩壊が始まっています。 中東、中国、韓国には自由民主主義と近代的法治は合わないのです。彼らのしたいようにさせておけば良かったのです。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ぜひ、ご紹介いただいたアラビアのロレンスをレンタルして観たいです。 地図を見ると国境線がほんとうに直線です。勝手に地図上に直線を引いたのですね。 アフリカも直線のところが多いのですが、アフリカも欧米の国が勝手に地図上に線を引いたのでしょうか? いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

回答No.3

キリスト教、仏教地域と違い最近まで植民地であったため民族や地勢的な区分とは関係なく国境が引かれているので紛争中のところが多いのでしょう。 キリスト教、仏教地域はすでにある程度落ち着いているので現在は相対的にイスラム圏が目立つだけ。 最近でも旧ユーゴスラビア、キプロス、エチオピア、北アイルランドなどキリスト教徒が多数の地域でも紛争は発生しています。 第一次、第二次世界大戦もキリスト教国同士ですしそれ以前のヨーロッパでおきた戦争はオスマントルコの侵攻以外はキリスト教国同士ですね。 関ヶ原の戦いも西南戦争も仏教徒同士です。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 キリスト教の人が多い地域でもいろんな国で紛争は発生しているのですね。 第一次世界大戦や第二次世界大戦は、確かにキリスト教国同士の争いです。とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。 いろいろお教えいただきまして助かりました。 心から感謝いたします。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

イスラムには 多数派のスンニー派と イラン、イラクに多い少数派のシーア派があり 対立している。 シリアには、アサド大統領など、主流派から異端視されている 一割のアラウイー派が支配階級として、八割のスンニ派を支配していたので 構想となった またイスラム教徒でも エジプト軍部や、トルコのケマル・アタチュルクのように、 政教分離で近代化を推進するという立場の人と、 イスラム法を用い宗教国家を作ろうとする原理主義者は 対立している。

miranosoba
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 イスラム教の人の中にも政教分離で近代化を推進する人や、宗教国家を作ろうとする原理主義の人など、いろいろな考え方が違うのですね。 いろいろお教えいただき助かりました。 心から感謝いたします。

関連するQ&A

  • イスラームとキリスト教とユダヤ教和解のキーワード?

    イスラームとキリスト教国 イスラムとユダヤ教イスラエルの争いが止まりません 空爆で叩き潰してしまえばいいというものではないでしょう そうすれば恨みの連鎖はずっと残るでしょう これらの宗教や国の争いをやめて 話し合い 和解することが出来るでしょうか? そして出来るとすればそのキーワードは何でしょうか? 愛でしょうか?命・人間存在でしょうか?和解の可能性の追求でしょうか? 誰か思うところのある人は教えてください。

  • キリスト教ではイスラム教や仏教など他の宗教のことはどう思っているのでしょうか?

    キリスト教ではイスラム教や仏教など他の宗教のことはどう思っているのでしょうか? まちがっているので正しくないと思っているのでしょうか?

  • キリスト・イスラム・仏…あなたの宗教は何ですか?

    世界各国にはいろいろな宗教が存在しますが、キリスト教・イスラム教・仏教が世界三大宗教といわれています。 イ:あなたの家は、何教ですか? ロ:イで答えた宗教以外で、好きな・信仰してみたい宗教はありますか? ハ:現在信仰している宗教と、出生時に信仰していた宗教が異なる場合、変えた理由や変更は成功だったかどうかも聞かせてください。 この意見はキリスト教・イスラム教・仏教以外の教徒の方も大歓迎です。

  • キリスト教・イスラム教から改宗した地域

    キリスト教やイスラム教が一度は支配的になり その後にキリスト教やイスラム教以外の宗教に改宗した地域って有るのでしょうか? インド…………仏教→→→→ヒンドゥー教 カンボジア……ヒンドゥー教→仏教 インドネシア…ヒンドゥー教→イスラム教 韓国…………仏教・儒教→→キリスト教・儒教 一神教は強いというか、一度創造主を認めると あれも神様これも神様って多神教は付け入る隙が無いのでしょうか?

  • キリスト教とイスラーム教

    キリスト教とイスラーム教は、 同じルーツであるにも関わらず、 なぜ相容れることができないのでしょうか? そしてなぜアメリカとイラクは戦うのですか? 全く異なるキリスト教と仏教においては、 こんなに強くいがみ合うことはありません。 例えば、(一応)仏教徒の私たち日本人は、 釈迦の誕生日は知りませんが、 キリストの誕生日は知っています。 そして日本中でクリスマスを楽しみます。 キリスト教と仏教は仲良く(?)できますよね。 なぜ、こんなにもキリスト教とイスラム教は いがみあい喧嘩ばかりしているのでしょうか?

  • 仏教・キリスト教・イスラム教の共通部分はなんでしょうか

    世界三大宗教である仏教・キリスト教・イスラム教の共通部分はなんでしょうか。 また、そのようなことが書かれている本、サイト等はありますでしょうか?

  • 何故東南アジアにイスラム教の国が多いのか

    カテが分からなかったのでここで質問します。 インドネシアとかマレーシアはイスラム教国家と言っても良いと思います。 一方日本ではキリスト教は宣教師によって迫害はあったもののキリスト教 が入ってきましたがイスラム教の伝道氏が活躍したと言う話は聞いた事が ありません。 又この両国はインドに近い割には仏教徒よりイスラム教徒の方が多い(国教なのか)様に思います。 中東で生まれたイスラム教はどの様な経路で両国に入り浸透したのかそれが分かりません。やはり宣教師の様な聖職者が世界に散って布教したのでしょうか。

  • イスラム国とかISISの人は、どこの国の出身なの?

    イスラム国とかISISの人は、どこの国の出身なのですか? シリア?

  • 日本のイスラム教

     仏教とキリスト教、神道などが混じっているという日本の宗教事情ですが、イスラム教の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?特に、外国から日本に来たではなく、日本人のどれくらいの人が信仰しているのかを知りたく思います。  また、イスラム教は全ての男性に割礼を施すと聞いておりますが、日本人の子ども(例えば小中学生)でも親がイスラム教を信仰する関係で割礼を受けさせられたりするのでしょうか。その場合、何歳くらいにどこでやるのかな?と思います。  豚肉を食べないといっても給食には出てきますし、断食といっても・・・イスラム教を信じる人が多い地域とかあるのでしょうか?  3つのうち1つでも良いので教えて下さい。

  • 仏教と神道、ヒンズー教の関係は

    アブラハムの宗教であるユダヤ教とキリスト教、イスラム教はエルサレムを巡って争っていますが、根が同じである仏教とヒンズー教はどうでしょうか? あまり争いは聞かないのですが(むしろヒンズー教はインドとパキスタンの紛争のようにイスラム教と争っていると聞きましたが)。 また、仏教と神道はどうでしょうか? 日本ではうまく混合しているような気がしますが。