• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誰も信じたくない)

信じたくない高2の悩み|友達に裏切られてどうすれば仲良くなれる?

tomomiissueの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

こんなこと言ったらなおさら傷つくと思いますが、ごめんなさい。 世の中、そんなことばかりです。 裏切ったり裏切られたり。 社会に出ても、人間関係には悩みます。 でもね、悪口を言ってる人は、自分にいつか返ってくるんです。悪口を言う人はその人も 誰かに悪口を言われてるんです。 信用していた人にそういうことをされるのはすごく傷ついたと思いますが、 自分は絶対にひとの悪口を言わないことです。 そうすれば、いつかきっと、とても信用できる友人ができるはずです。 悪口を書き込まれたほうが落ち込んではいけません。 落ち込む必要はないですよ。 自分を嫌いにならないで。

関連するQ&A

  • 他の人が惚れるかもだから彼氏の存在を言わない彼女

    一個下の高2の彼女がいます。その彼女に俺と一緒にいるとこ見られるの嫌?と聞いたら"友達にめっちゃ自慢したいけど先輩に惚れたら困るから言ってない"と言われました。素直に受け止めた方が良いんだとは思うのですが自分は少しひねくれてる部分がありこういうのは嘘にしか聞こえません。自分は特別容姿が良いとかモテるとかでもないのにこんなこと言うの変です。彼女はとても素直で明るい子です。皆さんから見て本心だと思いますか?

  • 彼氏のネットでの異性の友達について

    私は現在大学生で、先日まで同じ大学の先輩と一年ほどお付き合いをしていました。 彼はよくゲームやネットをする人で、ツイッターのゲーム垢には女の子の友達も多く、その中の一人と長くやりとりをしていたそうです。ある日私がその子とのやりとりを見てしまい、そこには女の子から会いにこない?との誘いがあり彼は行きたいと答えていました。以前、自分は下心ある女の子の誘いはすぐに断っていると言っていたため、怒って彼にそれを聞くと、「冗談で言った、ネットのノリを変えることができなかった、本心で言ってるわけではない」と言っていました。私も以前彼から、男友達の遊びの誘いをはっきり断ってないと怒られたことがあったため(女子がいるならいいよと私は答えました)、謝ってくれたしアカウントも自ら消してくれたので、もう2度としないと約束して仲直りしました。 しかし別れる3ヶ月前から週一で喧嘩をするようになり、一回私がムキになって「だったら女の子と遊ぶのも勝手にすればいいよ」と言ってしまい彼はそれを本心だと思い、またツイッターの子とやりとりを再開しました。そのことが最近発覚し、彼のことは大好きだけどどうしてもツイッターの子を優先したことが気持ち悪く感じてしまい別れることになりました。 ツイッターの子に気持ちがないことはわかっているけれど、ネットの友達に気持ち悪い、嫉妬してしまうというのは私が重くて心が小さいのでしょうか…? また嫌いになって別れたわけではないので、別れてからとても寂しく感じてしまいます。また楽しかった時に戻りたいという気持ちも日に日に強くなってしまいます。どうしたらいいでしょうか…。 長くなり申し訳ありません。

  • ツイッターで

    ツイッターでのできごと。 ツイッターを始めました。アカウントを2つとって、「普通の日記(いわゆる本アカ)」と「鬱っぽい内容や愚痴用」にわけました。 友達には2つとも教えてありましたが(というか2つをリンクさせていました)、愚痴の方は見なくていいですよ、と言いました。本当に自己満足で、自分の嫌なことが世界の誰かに見られるかもしれない、というので十分でした。 愚痴の方のアカウントでは、愚痴は勿論、嫌いな人や芸能人や政治家の悪口をいっぱい書きました。自慢話もいっぱいしました。 そうしたらある日複数の友達から「悪口や自慢ばっかりしてる人は嫌い」と言われてしまいました。それ以来誰も口をきいてくれません。 何がいけなかったのかわかりません。どうしたらいいですか? ツイッターは嫌だったら見なくていいのでは?と思います。 愚痴や悪口や嫌いな人は誰にでもありますよね? 自慢はいけないことですか?自分が頑張ってとった成績、お金を貯めて買った服、自慢してはいけませんか?

  • 物事のすべてくだらないと思ってしまう。

    。 小学校の時に友達と喧嘩して、その親がモンスターペアレントで、 家にわざわざ電話をかけてきて私に直接 「うちの子はイジメられたから教育委員会へいく。」 「謝って許す訳がない。」と言われました。 もちろんいじめてなんていませんし、一体一の喧嘩です。 でもどちらかというと私は目立っていた方で周りのことを考えていなかったと思います。 その事に気付かされ、私は周りに嫌われている。皆私のことが嫌いなんだと思うようになりました。 その事件をきに私は自分を偽るようになりました。いい人に思われたい、みんなに好かれたい一心で、人に気を使いやりたい事も他の人がやりたがっちら譲る。 そんな子になりました。 そして 中2時に私のせいじゃないのに私せいにさてれ、ムカついてしまい、ネットで友達の悪口を書いてしまいました。その事が原因で大変な問題になりました。 その相手がチャラチャラした子で、色々な人言いふらしに関係のない他中の男子からイタ電の嵐、関係のない知らない女からそのことについての説教の電話。 同中の男子からも色々言われました。 悪口を書いてしまった事については本当に反省していますし、なんどもも謝りました。 中学で仲の良かった子に相談したりしていましたが、ろくに相談も聞いたくれず、助けて欲しいなどそんなことは図々しい事はおもってませんが、友達ってこんなものなんだなと思うようになりました。 それから3年がたち高2になりましたがこれらの事が忘れられません。 自分を偽ってしまいますし、周りの評価を気にし素を出せません。 イタ電、悪口を言われた経験から男子が怖いです。 友達も信じられず、他の子の友達関係を見てても薄っぺらいな。くだらないなと思ってしまいます。 恋愛もまたくだらないなと思ってしまいます。 だけどそんは自分が嫌いです。男子と仲良く喋ってみたり、友達を心から信じている子を見たりすると私もそんな友達が欲しいなと思ってしまいます。 でも、どうしてもトラウマが邪魔してできません。どうしたらトラウマがなおるでしょうか。

  • なんかもう嫌になりました

    私は、いつも嫌われてしまいます…。 もちろん自分に優しくしてくれて仲良くしてくれる良い子もいるんですが、一部のギャル系の女子からはキモイ…とかすごく嫌な感じの目で見られてそういう悪口を言われます。その人達は違う子には言いません。他の子にはすごく笑顔で話したりします。 なんか自分にだけ、キモッとかすごく傷つくような事を言ったりしてきます。私が友達と喋っててもその友達とは喋るけど私がいたらそっぽ向いて露骨に嫌いって態度をされます。 しかもその人は周りから人気があるタイプというか、私が嫌な事をされてるって言ったとしてもその人の方が有利というか、良い人だと思われてるから何も言えません。 とくに何かその人にした覚えもないし、恨まれるような事をした訳でもないんですが、生理的に自分の事が嫌いとかなのかもしれません。 でも、別に友達でもないし人の気持ちなんか変える事は出来ないので、悪口とか睨まれたりとかされるのも耐えるしかないんでしょうか? なんかよっぽど私の事が嫌いなんだと思います。 でもそういう人の方が味方が多くて人気があるので、そういう人が私を嫌いだとみんなが私が悪い、私は悪いやつみたいに言われます。 その人の友達がなんか嫌な事があったら、かわいそう~とか泣いたりしてすごく周りからは良い子とか言われてるんだけど、私に接する時だけ、態度も顔も変えて露骨に嫌い感を出してきます。 私も同じ人間なのに、私に対しての態度は冷たいし、人間としての扱いをしてくれません。 他の人にはニコニコ笑顔なのに。 なんかそういう私に嫌な事を言ってくる人に限ってみんなから好かれてて、人生も成功していて要領も良いから私も文句言ったり出来ません…。 なんかもっと要領良くなりたいし、悪口を言われないようになりたいし、そういう事にも動じないようになりたいのですが、どうすればいいかわかりません。 どうすればうまく生きていけるかわかりません。 いじわるしてくる人に限って、要領も良いし人生成功してるし図太くて、私は人の悪口あんまり言わないけど、ちょっとした事で嫌われてしまうんです。 たぶん違う人だったら私と同じような悪い事したとしても私みたいに悪口言われたりしないと思います。 はあぁ… なんかどうすればいいのかわかりません。 自分ばかりが損していて、自分ばっかり何もしてないのに悪いように言われます。 どうすればいいですか?

  • 嫌いな人との接し方に悩んでます

    高校1年女子です。 そんなに人の好き嫌いがないタイプだと 思っていたんですが、今クラスの友達の1人を どうしても好きになれなくて困ってます… その子は目立ちたがりな節があり、 前々からちょっと…と思っていましたが 最近は声聞くだけでイライラします。 しゃべり方すら気持ち悪いと思ってしまいます。 好きになるよう努力してみてもダメでした。 同じグループなので関わらない訳にもいきません。 人の悪口が多いところと自慢しいなとこが特に無理です。 私にしかそういうマイナスな話はしないので 他の子からは特に嫌われてはいません。 mixiとかで色々根を回しているらしく顔が広いので わざわざこちらから無視したりすると後後面倒かなと思います。 明日もコンサートに誘われて2人でいくのは かなり厳しいなーー…と思ってます。 でもその子の顔が広いから縁を切らないだけです。 こんな自分最低だなと思いますが仕方ないです。 だけど前述の通り本当にウザくてはきそうです。 学校行きたくないな…と思ってます。 嫌いな人との付き合いはどうしたらいいんでしょうか? 支離滅裂ですいません。

  • 友達が怖いです

    はじめまして。 私には中学生の時からの友達でA子という子がいます。 出会ったきっかけは、一人で教室の中で本を読んでいた A子を私がお昼に誘ったことです。 その子とは、大学まで友人関係を続けています。しかし、最近 になって彼女の行動が目に余るようになってきました。前から 私を見下すような態度をとっていましたが、それを他の子にも するようになったのです。 高校の頃から、自分が嫌いな子の悪口を言うようになりました。 悪口なんて、今まで行ったこともないので余程たまっていたのだ ろうと思っていたのですが、悪口を言われている子はA子に対し て敵意なんて持っていませんし一方的な思い込みです。それに、 クラス行事では必ずサボったり、みんなと反対のことをしてクラス メイトを困らせたりするようになりました。 また、私のオススメしたものを興味がないと言っていたのに他の 子に同じものを勧められて私に「これいいよ、知ってる?」と言っ てきたことがあって、とても傷つきました。 それに、私は昔いじめられたことがあります。その影響でいじめ系の ドラマが苦手です。仲が良くなった頃、A子にそれを告白しました。それ は、彼女がそういう話を好んでするからです。私は真剣だったのに彼女 は「そっかー、まあ私は苛めてたけど(笑)」なんて言われて、ショックでし た。 大学に入ってからは、私と同じ部活を始めたのですが自分の気に 入らない子の悪口を言うようになりました。その子がA子に対して何 かをしたわけでもないのにです。直接的な原因は部活の練習中に姿 勢が違うことを言われたことが気にくわなかったようです。でも、全然 そんなことに関係のない悪口をいいます。他の子の話を盗み聞きして 「あの子ってさー、・・・」と言うようにもなりました。友達の悪口を言われ ると悲しくて、泣きたくなります。今はA子に「Bちゃんは○○で良い子だ よ」と言っていますが、「は、なんでBのことを弁護するの?あんたには 関係ないじゃん」と不機嫌なオーラを出されながら言われてずっと心が 痛いです。 次の日に悪口を言っていたBちゃんに縋りつくように話したり、悪口を言 っていたCちゃんに「うわー、可愛いね」と言っていたりします。でも、私と D子には時々、不機嫌なオーラを出しながら話してきたり攻撃的になりま す。私は彼女に昔「人の悪口を言わないで」とオブラートに言ったこともあ ってきっと嫌われています。A子が喧嘩した時に泣きつかれても「私は二 人の友達でいたいから」なんて言ったから八方美人だと思われています。 それが本心なのに、彼女には偽善者みたいな言い方をされます。 人を嫌だと思ったのは今回が初めてでどうしたらいいのかわかり ません。嫌いというか、怖いです。人が傷つくのを見ると、とても傷 つきます。でも、私はA子を怒ることがどうしてもできません。一緒にいるとき には「A子が嫌だ」って思ってたことを忘れたりします。時々、攻撃的なことを 言われて泣きそうになるけど、持ち前の笑顔で対応します。 家族以外の人に厳しく注意することなんてできません。私は彼女に道具みたい に軽く見られていますか?どうして、彼女は私に用事を頼んだり、私の友達とい つの間にか友達になっているのでしょう。友達の様子を見ると、私の悪口も言っ ているみたいです。私が嫌いならどうして私の友達でいるのでしょう。私のどこが 悪かったのでしょうか。もし、私に悪いところがあるなら、私は彼女にそれを聞い て悪いところを治すべきです。私はどうしたらいいでしょう。とても苦しくて、しかた がないです。 こんな曖昧な質問ですみません

  • クラスに嫌いな友達がいます。

    クラスに嫌いな友達がいます。 クラス替えして、初めのころは普通に友達だったんですが、付き合っていくうちにその子のことどんどん知っていって、最近は本当に嫌いになりました。 その子、人の悪口言ったり、自慢話ばかりしたり、こんなこと言ったらダメですけど、人を不幸せにすればするほど喜ぶ、みたいな子なんです。 クラスの女子にも「自分の話しかしないし、人の話聞かないから嫌い」などという理由で嫌われています。 でもその子、私のことを(本当かわかりませんが)本当の親友だと思ってそうなんです。だから、なんか縁を切りたいけど切れません。 というか、一度切りましたが、いつのまにか前のように戻っていました。 もう、その子のいいとこを1つも見つけられません。 その子が近づいてきたり、話し声が聞こえたりするだけで頭痛がしたり、過呼吸になりそうになります。 ぐだぐだ言う自分が悪いのも分かっていますが、 どなたか助けてください。 私はどうすればいいですか。毎日学校に行くのが苦痛です。

  • 愚痴っぽくなるのはなぜ?

    話しているうちに、なぜか愚痴っぽくなったり、人の悪口みたいに方向が行ってしまいます。 自分はそんなつもりもなく、愚痴っぽくならない様に気をつけてみても、結局は言い回しがマイナスな考えの持ち主だったり、人の悪口みたくなってしまいます。 言わないで良い事を、昔は自分の中で消化できていたのに、今ではそれを最終的に口にして後悔してしまう事に自分で自分に嫌気がさしています。 嫌いだな、苦手だな、腹が立つな、苦痛だな、という気持ちを心で留めたいのですがどうしたら良いでしょうか。 自分で、これは神経質過ぎるかなと常に思ってしまうと、何も話せなくなってしまいます。 マイナス思考でもなかったはずなのですが、元々そうだったのかもしれません。 どうしたら、後味よく会話を終わらせる事ができるでしょうか。

  • このような人

    仲良くしてる人から、普通に仲良くしている人のほぼ全員の悪口をいうひとが部活にいます。 あるときは、仲がイイ友達の悪口をいってまたある時は、他の人の悪口をいう。 もちろんわたしも言われてます。 その人の本心がわかりません。 なぜ、だれの悪口でもいうのか理解できません。 その人はしかも、口がめちゃくちゃ軽いです。 言わないでね。って言ってもすぐにいって わたしが怒ったら、逆ギレします。 あと、私と友達二人がいたとします。そのこは、わたしではない友達だけを呼んだりします。 私が嫌いだからですか。 あと、友達の親の悪口をいったりもします。 そんなに性格が悪いのに、その人の悪口をいうひとをあまりきいたことがありません。 その人は好かれてるのですか?どうしてこんな性格なんですか?