• ベストアンサー

厚生年金基金解散の場合、将来年金はもらえる?

10年ほど勤めている会社は、厚生年金基金に加入しています。   基金の赤字により、数年以内に解散する方針が決定したようです。 解散すると言われれば、それに従うしかないのですが、今まで10年かけてきた掛け金は 将来年金の加算部分としてもらえるのでしょうか? もう全くもらえないのでしょうか? その辺の説明がなく、わかりません。 運用の失敗で赤字なので解散・・・・・解散するにも加入している会社がお金を払わないといけないなんて・・・・・ 全く納得はいきませんが、色々言っても仕方ないので 今までの掛け金がどうなるのか、知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.4

基金に加入していなかった勤め人と同水準の厚生年金は貰えるようです。 しかし、余計に貰えることを前提に 高めの保険料を払った分(加算分)は このケースの場合ゼロでしょう。高い分の保険料は掛け損です。 そして、基金によっては 運用失敗による損失分を 加入会社が追加負担しなければなりませんが 会社に財源がないと 間接的に加入者が負担(給料据え置き 引き下げ等により財源をひねくりだす)しかねません。場合によっては 会社倒産も・・・。踏んだり蹴ったりです。 損をしないのは 運用を他人任せにして 高給に加え過剰接待等で甘い汁を吸った年金基金の役員(大半は厚労省の年金部署からの天下り)だけです。彼らは さっさと逃げ出して(退職して) 一円たりとも損をしないと思います。

yuzu11161116
質問者

お礼

分かりやすいご回答ありがとうございました。 なんだか、一生懸命働いている労働者が報われない世の中の仕組みに憤りを感じました。 これからは自分の身は自分で守るしかないですね・・・・

その他の回答 (4)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

>基金の赤字により、数年以内に解散する方針が決定したようです  ・その財政状態により、将来の年金の支給内容が変わってきます   1.厚生年金の代行部分で赤字の場合     企業は最大30年にわたり、その赤字分を補填する     厚生年金(老齢厚生年金)は通常に支給される(現在の受給者、将来の受給者)     現在支払われている、企業年金部分は解散と同時に支給停止(現在の受給者)     企業年金部分は将来支給されない(将来の受給者)   2.代行部分が確保されていて、収支がとんとん、若しくは多少の余力がある場合     厚生年金(老齢厚生年金)は通常に支給される(現在の受給者、将来の受給者)     現在支払われている、企業年金部分は解散と同時に支給停止(現在の受給者)     代行部分を除いた、残金を一時金として支給(現在の受給者、将来の受給者)     一時金として支給して精算するので、企業年金としての支給はなくなる(現在の受給者、将来の受給者)          

  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.3

厚生年金基金を廃止する方法は2通りあります。 一つは代行返上という方法で、厚生年金基金の代行年金部分を国に返し厚生年金に戻し、残りの部分(加算年金やプラスα分)をあらためて企業年金基金とする場合です。企業年金基金にしても先が見込めない場合はこの方法はとれないでしょう。 他の一つは解散で、これは代行年金部分を企業年金連合会に移す場合です。この場合は残りの部分は一時金で分配するとか他の企業年金(今だと確定拠出年金が多いでしょう)の移すとか、代行年金と同じく企業年金連合会に移す場合です。 企業年金連合会に移した年金は、将来企業年金連合会から貰う事になります。 いずれの場合も代行年金部分が不足していない(代行割れしていない)ことが必要で、不足していれば企業が補填しないと基金を止めることはできません。ですから、この部分は確保されると考えていいでしょう。 問題は加算年金部分を含んだ残りの部分がどの程度あるかです。止めるにあたって企業が損失を補填しなければならない状況ならこれは望めないでしょう。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8017/17134)
回答No.2

基金から最低責任準備金を連合会が徴収します。それによっていわゆる「代行部分」は連合会から支給されるようになります。これと国から支給される年金を合わせると,基金に加入していない厚生年金加入者と同じ金額が支給されることになります。 それに加えて基金に残余財産分配金があればそれを一時金としてもらうこともできますし,一時金に代わって連合会からいわゆる「上乗せ年金」としてもらうこともできます。この金額は残余財産分配金の額によりますから自分で確認してください。 最低責任準備金が基金に残っていなければ,会社がそれを補填しますから,あなたから余計に徴収されることはありません。あなたが支払ってきた掛け金は「代行部分」に対応する分だけであり,それは保障されます。「上乗せ分」に関しては会社が負担してきた部分ですからなくなったとしたらあきらめてください。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

もらえましぇーーん。 10年でよかったね。 とほほ。

関連するQ&A

  • 厚生年金基金の解散

    私の会社では、同業種で組合を作っていて厚生年金基金に入っています。ところが、脱退企業が相次ぎ減収となり、また、支給がかさんだ等の理由からこの基金は解散するのだそうです。基金が解散するとどうなるのでしょうか。現在年金を支給されている人は支給を国が引き継いでくれるのでしょうか。まだ、受給していない世代が今まで支払った基金掛け金はどうなるのでしょうか。どこか別の上位団体のようなところが引き継いでくれ、再び基金に加入することはできるのでしょうか。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 厚生年金基金が解散してしまいました。

    今年の春、主人の勤務先より厚生年金基金の解散の通知がきました。基金の解散に伴い、当基金より支払いする予定であった基金加入員期間分の基金年金のうち、代行部分の年金は厚生年金連合会に引き継がれるということです。 そして、今後は、基金は清算しますが、当基金の代行部分等の債務を弁済した後の残余財産は、加入員に分配することになっていて、個々の分配額が決定した上で、一時金か年金(連合会)かの選択をしていだだきます。となっています。 そして、後日厚生年金基金連合会より、引継ぎのおしらせが届きました。 そこで質問なのですが 1)早い話、一時金で受け取るのと、将来年金で受け取るのと、どちらの方が得でしょうか。 2)一時金で受け取る場合、掛けた金額まるまる戻ってはこないですよね?掛け損ということでしょうか 3)将来年金で受け取るにして、途中で亡くなった場合は、厚生年金と同じように遺族年金という形になるのでしょうか。それとも、国民年金のように一時金になるのでしょうか。その場合、一時金、年金を選択して下さいの時に提示された金額と同じなのでしょうか。 4)同じく年金で選択した場合、今度は連合会が解散するということは、ありえるでしょうか。そう思うと、一時金のほうがいいのかなっと思ってしまいます。 5)年金で選択して、将来経済的に苦しくなって、やはり一時金にして下さいということはできるのでしょうか。 6)年金支給開始は厚生年金と同じなのでしょうか。 長々とすみません。 仕組みがいまひとつ理解できてないので、ちゃんとした質問になっていないと思いますが、わかりやすく教えて下さい。宜しくお願いします。 参考として、厚生年金・基金ともにに加入していていた期間は、26年です。 将来支払われる代行年金額は、651100円/年となっています。 毎月支払っていた基金の金額は平均すると、約一万円ほどです。

  • 厚生年金基金

    約5年在籍した会社を退職し、厚生年金基金の加入員証を受け取りました。将来は、ここの加入員証の番号を元に厚生年金基金連合会から、厚生年金の掛け金の基本部分と上乗せ部分が貰えるのでしょうか? 厚生年金と厚生年金基金は加入員番号が違うのが当たり前なのでしょうか?

  • 厚生年金基金が解散

    解散するとのことで、二つ疑問があります。 マイナスの分の補てんを会社がだしていたとしたら、それは会社からの支払い分がパーになったので、その分のお金は従業員的にも経営者的にも損していますよね? 厚生年金基金の代わりになるもので厚生年金に上乗せするようないいものはなにかないでしょうか?中、低所得者です。 国民年金基金は一度加入すると脱退が難しく、年収1800万以上で90歳まで生きたらいい利回りとききましたが・・・。 そんな収入ないし、そんな健康にも自信がありません。まあ会社がどこか加入するかもしれませんが・・・。

  • 厚生年金基金が解散すると

    厚生年金基金が解散すると 主人のねんきん定期便が届き、私が開封して見た ところ信じられない小額でかなりショックでした。 まさか厚生年金の受給分がこんなに少ないとは 思いもよりませんでした。 その心当たりといえば、厚生年金基金の解散です。 一時金がわずかばかり戻ってきました。 年金基金が解散すると、年金額は激減するもの なのでしようか。それとも、他に何か理由が あるのでしようか。

  • 厚生年金基金 一時金と加算年金

     40代、男性。  厚生年金基金に加入している会社を退職しました。加入期間は10年超。先日基金より、加算年金額と選択一時金の額の通知が届きましたが、どちらを選んだらよいのか迷っています。通知通りなら加算年金を8年以上受給すれば一時金の額を上回ります。  過去の似たような質問では、今、お金が必要なら一時金、そうでないなら年金、長生きするなら年金、健康に自信がないなら一時金などが一般的な回答のようですが、1~2年前と現在では基金を取り巻く環境も違うと思いますし、加入していた年金基金の業界に将来はなく、破綻や解散は必至だと思われます。  質問ですが、基金が破綻や解散した場合、加算年金額の減額はないのでしょうか? 加算部分は解散時に残余財産があれば基金の加入員等に分配されるとの解説文もありましたが、その場合は今回の通知額より減額、あるいは代行割れなどで財産がない場合は加算年金自体が無くなるようなことはないのでしょうか?どうか、アドバイスをお願い致します。

  • 厚生年金基金解散について

    先の朝日新聞で74の厚生年金基金が積立金不足のため解散するとの記事が載っていましたが 具体的にどの基金が解散するのか書かれていません。いろいろ調べたのですがわかりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。 私の基金は 日本産業機械厚生年金基金です。 よろしくお願いします。

  • 某厚生年金基金の課長ですが基金廃止で辞めるべきか?

    某総合型」厚生年金基金の課長をしておりますが、5年後に年金資産が最低責任準備金の1.5倍になっていなければ基金は解散せざるを得なくなりました。5年後に最低責任準備金の1.5倍するには給付等の支出と掛金等の収入がほぼ同一と仮定した場合、年率8.5%で毎年運用利回りを上げなければ1.5倍になりません。総合基金は原則5年以内で廃止せざるを得ないということです。 基金解散となると今までの負の資産を加入事業所に特別な掛金で負担してもらわなければなりません。この問題に詳しく、基金解散等の業務を委託された場合に支援する基金コンサルティング会社(オーヴァル)にこのことを参考に聞いたところ、「解散となると某基金では常務は倒れてしまい、事務長は精神的におかしくなり休職してしまったところがある。」ということを聞きました。 任意脱退のときも特別掛金をお願いするのにかなりきついと思いました。これを100から200社にお願いするのに、体を壊してしまうと思います。 年齢も62~63歳なので後任を例えば公募かハローワークに依頼し早く辞めた方がいいのでしょうか?経済的にはなんとかなると思っております。 無理に働くと健康的にマイナスになり寿命も短くなりそうですがいかがでしょうか? 人生の価値観はいろいろあるとは思いますが。

  • 厚生年金基金の支払いについて

    私のところで加入している厚生年金基金組合が解散するかも知れないと言っています。 解散時には、ある程度掛け金が戻ってくるどころか、逆に追加で加入者?被保険者一人当たり数十万円もの金額を負担しなければならないとの話が出ています。 この手の問題について、相談窓口を探しているのですが、どなたかご存知ないでしょうか? 現在加入している年金基金の組合に相談しても、話にならないので、どこかまともに相談出来る機関が無いか探しています。 最終的には、弁護士や裁判所に駆け込むことになるとは思いますが、事前に調べられることを調べてしまいたいと思っています。 また、この様な状況で、厚生年金(基礎部分)を支払うのは仕方ない?と100歩譲っても、基金(上乗せ分)を支払い続けることにも疑問を持っています。(返ってこないのですから・・・) 年金の支払いを止めることは出来ないのでしょうか? 国民年金に切り替えてでも、厚生年金基金組合への支払いは停止してしまいたい。 と思っています。

  • 厚生年金基金について

    厚生年金基金について 今回のねんきん特別便のおしらせでわかったのですが、 平成3年4月1日から平成15年4月21日まで正社員で働いていた会社が 平成3年6月~平成15年4月21日まで142ヶ月  厚生年金基金に加入していたことが分かりました。 当時の給与明細は残っておらずに 掛け金がどうなっていたか全く覚えてません。 (引かれていたのか厚生年金保険料に含まれていたか) 退職時に脱退一時金などもらっていません、 この基金に加入していた期間はこの先どうなるのでしょうか 前職場に電話して手続きが必要なのでしょうか