• 締切済み

銀行の取引先与信について

はじめまして、当方はIT商社の営業をしております。 今回、銀行様へあるシステムを提案しようと考えておりますが、 システムを開発しているメーカーは4年以上債務超過の状態です。 今後、債務超過の解消が見込まれるメーカーではありますが、 銀行様にとって、メーカーの財務状況がどの程度選定に影響するのか 教えて頂きたく、質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

銀行に限ったことではありませんが債務超過よりも経営状態でしょう。 潰れそうな会社なら将来必要なメンテナンスが受けられ無い可能性が有るので敬遠されます。 債務超過でもまともに動いているのなら何の問題もない、そんな会社は幾らでも有りますしそれだけ借りられるのはそれなりの信用があると言うことですね。

taku0319
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行取引

    お尋ね致します。 類似した営業内容の会社を同一経営者が2社をそれぞれ別場所で経営していて、片方の会社が損害賠償請求での弁済で債務超過に陥り破産した場合というより、結果的に破産させた場合には、銀行に社長の連帯保証の債務がない場合でも銀行取引ができなくなったり、破産者と同様にクレジットカードの使用もできなくなるのでしょうか?

  • 営業の人ってエラっそうにしてる?(食品や薬品以外のメーカー)

    機械や電機、精密、などのメーカーの営業というと 商社や工場などになるとおもいます。 これらのメーカーの営業というと提案系の営業だと 思います。 そうなると、営業は開発部や製造部にお客の提案の 情報を流して開発してもらうとおもいます。 そうなるとやっぱり立場は営業と開発では営業の方が 立場は上になるの?(極端に言えば) 営業の人が開発の人に説教したりする? (早く開発して、ここを○○にしてなど) もちろん立場は同じとおもいますが。

  • 銀行に勤務、仕事に詳しい方お願いします。

    今私は転職を考えています。わたしは理系のエンジニアの派遣社員として製造や品質管理などの仕事をこなしてきました。 そこで中途採用で銀行という職に興味を持っているのですが、銀行業務全般(リスク管理、法務、商品開発、信託、生保、投信、審査、企業再生、証券投資、財務、システム開発 等)、はたまた営業の仕事内容なのですがそれぞれどういった仕事なのでしょうか? また私には職種が違うように感じますが、どんな勉強をしたらいいのでしょうか? やはり畑違いなのでしょうか?銀行に勤務している方、詳しい方にお願いします。

  • 会計士と銀行員ってどちらが成長できると思いますか?

    会計士になるまでには相当量の勉強が必要であり、その点では成長を感じられると思います。 しかし、監査という、財務諸表の適正不適正を判断する業務から、その後の成長していけるのかわかりません。 銀行員の法人営業でいろいろな提案を顧客にしていったほうが成長できるフィールドはあると思います。 どんな意見でもいいので教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 銀行の営業部アシスタントというのは?

    経験のある方や何か知っている方がいたら教えてください。 銀行の営業部でアシスタントというと、具体的には どんな仕事があるのでしょうか? メーカーや商社などでは、営業事務というと納期の調整や請求書を扱った仕事などが一般的になってくると思うのですが。 私は銀行の営業部であれば、経費関係の仕事があればいいなあと思うのですが、そういった仕事もあるのでしょうか? 派遣会社に聞いてみるのが一番確実だと思うのですが、 まれに食い違っていたという経験もあったので、 知っている方がいたら、教えていただきたいです。 以前、短期で銀行の営業部で働いた経験があるのですが、 今までイメージしていたようないわゆる堅い雰囲気では なかったので、かなり驚きました。 銀行の営業部ってそんなものなのでしょうか? それともたまたま、その職場の支店長など上役の人柄 などの要素で、そうだっただけなのでしょうか?

  • 債務超過に対する減資増資につきまして

    はじめまして。都内で小さな有限会社を経営するものです。 現在、設立4年目ですが、3期目の決算で債務超過となっています。 知り合いに話したところ、 今後、銀行からの融資や企業との取引を考えると 「減資増資をして解消したほうがいい」と言われました。 3期目の債務超過は100万円ほどだと思います。 貸借対照表では「純資産の部合計」が-1,000,000となってます。 ちなみに、3期目の決算が出る直前に金融機関から300万円借りましたので 4期目である今期(8月末決算)は その分ものっかってくると思います。 希望としましては 3期目の債務超過を解消したいのと 4期目も黒字にできるようにしたいです (4期目については、今、営業を奮闘している最中ですが) 伺いたいのですが すでに終わっている3期目の決算を 減資増資というので解消できるのでしょうか。 やるとしたら、具体的にどのようにしたら良いか ご教授いただければ幸いです。 不勉強で申し訳ありません。 過去に似たような書き込みがありましたが 今ひとつピンと来ず、書き込みさせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • システムに関する話

    こんにちは。下記の自分が書いた「である体」言葉について(敬語の言葉遣いは不要です)、より正しい日本語へ直して頂けないものでしょうか? お忙しいところ、ご指摘いただければ、幸いです。よろしくお願い致します。 (開発依頼者の発言) 財務システムのDBLINK方式で通関システムのデータを読取ることについて、通関システムのサーバーが止められたら、財務システムにどんな影響を与えるのか? また、通関システムのどんなデータを読取っているのか? (開発者のSEの発言) (1)通関システムのサーバーが止められたら、財務システムは通関システムからデータを読取れない上、通関システム異常というエラーメッセージもユーザーに出される。ただ、財務システムのその他機能には影響なし。 (2)財務システムが通関システムから資材の検収データを読取っている。 (開発依頼者Aさんの発言) IT課による単価データをデータベースへUPLOADすることは、どうなっているのか? (開発依頼者Bさんの発言) 生産開始前、大量の単価データがあるとき、IT課はサポートしてデータベースへデータを導入しても良いが、通常の少量データには、製造担当が単価システムを利用して入力する。 製造部の考えとして、生産後の単価データが少ないから、単価システムを通して全部入力するのは十分保証できるので、特に改善要望がない。  (開発依頼者Aさんの発言) この方式を賛成する。通常の少量データには、必ず単価システムを通して入力するようにして、まとめてIT課にUPLOADさせることがしてはならない。 (開発者のSEの発言) 製造週例会の時に、向こうの業務担当にはっきり説明して、可能な限り彼らの業務流れの遵守を徹底させる。

  • 承継会社が債務超過

    お世話になります。本日19日の日経新聞朝刊にベルリッツジャパンとフェニックスアソシエイツの合併公示が載っていましたが、承継会社のベルリッツ社の決算公示上は債務超過となっています。いくつか疑問があります。(1)債務超過社が受け皿として継承して存続することの疑問 (2)合併後にB/Sが一本化されると思いますが、数字上はベルリッツ社の債務超過が解消されるとは思われないのになぜ承継会社になっているのでしょうか。 両社は吸収分割ではない合併ので、本来なら財務が安定している会社が承継会社となるべきではと思うのですが。このままでは承継会社のベルリッツ社が債務超過のままのような気がします。 よろしくお願いします。

  • ソリューション営業 IT知識

    IT商社でソリューション営業をしていますが、お客様へ製品提案、課題の引き出し、内容の正確な把握の点で、IT知識が不足しているため 十分な営業活動ができていないと思っております。 営業レベルのIT知識(技術レベルではなく)を学ぶための方法はございますでしょうか。 ITパスポートは習得済みでございます。 よろしくお願い致します。

  • IT業界の営業職。経験者が必須なのはなぜ?

    IT業界の営業職では(特に)営業経験者が求められるようですが、なんででしょうか? 「これまでを重視する傾向」「IT単体だと弱く、他業種での営業経験が別途いる」 と言うのは分かりましたが、なぜIT業界だけ営業経験必須なんでしょうか? 商社やメーカーの営業職はなり易く、IT営業ではそうでないのが謎です