• 締切済み

夏でもお餅食べますか?

chako3chakoの回答

回答No.12

食べますね。 ・・というか、作りたいので作り(餅をHBで作る、ということですよ)、 作ってしまえば食べるしかないので食べます。 私はいつも、料理を「食べる」より「作る」欲求がはるかに強いんです。 うちのHBで、パンだけでなく餅も上手にこねてくれるので 春に摘んだよもぎを冷凍しておき草餅、また豆をいれた豆餅などを真夏にも作ります。 食べ方としては、 焼いて海苔をまくふつうのや、きなこのあべかわ、納豆、大根おろし、 なんでもありですよ。 ピザ風にチーズと焼くのもおいしいし、 ネギを敷き詰めた上に餅を並べてフライパンで焼くネギ餅もおいしいです。 雑煮・・・はさすがに正月の物なので手を出しませんが 味噌汁やスープに具のようにいれるのもおいしいですね。 オニオングラタンスープの上層部に乗るのはふつうパンですが、 あれを焼き餅にアレンジしてもおいしいですよ。 夏は暑くて食べなくてもいい状態はよく経験しますが 暑くて料理がイヤ・・・ということが私にはありません。

noname#188136
質問者

お礼

お餅も作れるHBなのですか? いいですね~、ウチのはパンしかできません(T_T) 出来たてのお餅はおいしいでしょうね。 オニオングラタンスープに焼き餅って良さそうです! このアイデア頂きます\(^o^)/ とてもお料理上手なのですね。 色々と教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • お餅

    冬に食べ切れなかったお餅がかなり残っています。 夏に食べてもおいしいお餅レシピがあったら教えてください。

  • 「雪見だいふく」のお餅はどうして硬くないんですか?

    アイスクリームの「雪見だいふく」おいしいですよね。 夏でも冬でも年中OKですよね。 ところでこの「雪見だいふく」の外のお餅の部分は 冷凍庫に入っていたはずなのに、どうして凍って なくてあんなにやわらかいのでしょうか? 普通のお餅を冷凍庫に入れていたらカチカチに なるのにね・・・

  • 土用の丑にはどうしてあんころ餅を食べるの?

    土用の丑の習慣は陰陽五行説よりくるものだと聞いたことがあります。 五行説では 春は木性、夏は火性、秋は金性、冬は水性で、 土は季節の移り変わりをスムーズにするものと考えられ、各季節の最後の18日間に割り振って、土用とされたそうです。 ややこしい説明は省きますが、簡単に言えば 夏の火性を冬の水性に関するもので押さえようとしたものであるようです。 冬土用の時期は旧暦十二月で干支では丑であり、 旧暦6月=未月に丑月を配するわけにはいかないので、 代わりに「丑の日」を配し、さらに「丑」に関係するものを祭る、供えるなどしたとする説があります。 土用の丑には鰻を食べるのが一般的ですが 「う」のつくものを食べるとよいとも言われます。 最近になって土用の丑にあんころ餅を食べる習慣があることを知ったのですが、 あんころ餅を食べるのはなぜでしょうか? あんころ餅は「う」がつきませんが、丑に関係があるのでしょうか? エピソードや言い伝えなどご存知の方、 いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ハムスターの夏と冬の育て方!

    ハムスターは夏になったら、どんなふうに育てたらいいんですか?冬にもどうしたらいいんですか?ヒーターとかいるんですか?お金がかからないように、冬と夏育てるにはどうしたらいいんでしょう?教えてください。裏技なんかがあれば教えてほしいです。

  • 夏になると虫が活発になるわけ

    夏になると色々な虫がふえて活発になるイメージがありますが、どうして夏なのでしょうか。冬でも虫はいますよね?

  • 高い餅安い餅

    100円均一で売っているお餅と、一袋何千円もするお餅の違いは、安全性ですか? それともおいしさだけの違いですか。

  • 夏は冬より痩せにくい?

    テレビで、「冬は体を温めようとするから、新陳代謝がよくなる」と説明されたのを観ました あと、「夏は体を温める必要が無いから痩せにくい」という説明もありました。 自分が思っていたのとイメージで意外でしたが、本当に夏は冬より痩せにくいのでしょうか? そして、暑い時期にダイエットをするのは、効果が無いのでしょうか?

  • 梅ヶ枝餅焼き機について

    はじめて質問させていただきます。失礼があればお許しください。 餅焼き屋を開業しようと思っているのですが、製造機械がなかなか見つからず困っています。 イメージとしては、「梅ヶ枝餅」です。 直接、組合に問い合わせましたが、当然、教えていただけませんでした。離れた地方なので、同じ名称を使うことはなく、もちろん味も変えて作るつもりでいます。 どなたか、餅焼き機の情報をお持ちの方は、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信玄餅、どうやって食べていますか?

    タイトルの通りなのですが、皆様は山梨銘菓の『信玄餅』をどのように食べていますか? 先日、義母から信玄餅をいただいたので、旦那と仲良く食べる事にしました。 私の食べ方は信玄餅を包んでいるビニールにお餅ときなこをばっ!とあけて、蜜を全体に絡めて食べる…そんな感じです。 旦那のほうは箱(?)に入ったままの信玄餅の1つに蜜をかけ、まず1つを食した後、隙間に蜜を流し込み、残りの2つに絡めて食べる…そんな感じでした。 よく考えてみたら、私の食べ方は汚いな~(^^;)と思ったのですが、綺麗に食べている旦那のほうは最初の1個に蜜が上手く絡んでいないんじゃないかしら?と思い、皆様はどんなふうに食べているのか知りたくなってしまいました。 お暇な時にでもご回答くださると嬉しく思います。 宜しくお願い致します。m(__)m

  • お餅つきは冬のイメージがありますが

    なぜ冬なのでしょうか? 餅は暑いからですか? それとも夏は気温が高くて餅が固まらないのでしょうか? それとも夏は餅が腐りやすいのでしょうか?