• 締切済み

1年半の浪人生活を考えています。

お目を通してくださりありがとうございます。 私は現在2年制専門学校に通う、専門学生です。 来年の3月に卒業予定なのですが、卒業後1年勉強をして大学へ進学したいと思っています。 質問の内容なのですが、予備校や塾のようなものに通いたいと思っています。 色々と自分で調べてはみたのですが、予備校というのはどういうスタイルで授業が進んでいくのでしょうか。 高校時代は個別塾に行っていたので、わからないことがあれば先生に聞くと、その内容についてじっくり教えてくださりました。 個別塾のようにじっくりできるならまったく問題はないのですが、高校時代の学校の授業のようにドンドン進んでいくと多少が不安があります。 映像授業のような場所もあるようですが、そういうところはこの中途半端な時期に入っていけないところもあるようです。 今考えているのは高校時代行っていた個別塾で3月まで勉強し、4月から新たなに予備校に通おうと考えているのですが、同じような状況の方がいればこうしてるよなど軽いアドバイス程度でも嬉しいので回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

いまは東進のようなDVDが主流になりつつありますね。地方でも1流の先生に習えますし、ビデオですから倍速や繰り返しも出来ます。休んでも次の日に2コマ見ればいい。 スケジュールが組めない部活生なんかにも人気です。 コースは最初の面談での話し合いで決める事が多いですね。 質問タイムや補修クラスも設けてる事が多いですね。 実績はありますが、ビデオの癖に高いとは言われます。 あとは高校の授業のようなタイプのいわゆる予備校、 問題演習量が多い塾に分かれます。 予備校ごとに異なりますのでネットや体験授業、口コミで経験するのが良いでしょう。 僕のアドバイスとしては「浪人を見越しても可能な限り今年受かる」ことですね。 僕も当初浪人を見越してたんですが、1浪で受かる保証もなかったので早めに高3の4月ぐらいに始めました。部活が冬まで続くので、現役時に受からなくてもいいから1浪の春にはそれなりの位置からスタートしたいなあと言う感じでした。 それが8月後期ぐらいに「なんとなくいけそうな感じ」が掴めて来て秋の模試で運良くA判定が出てからは本気になりましたね。 そういう事は往々にして起こるので自身の計画とかあんまり信じない方がいいし、前倒しを心がけた方がいいです。 「センター試験を失敗」した人は何人もいました。志望校はもちろん、本人が滑り止めと考えていた所もダメだったり。サラリーマンのようにお金を貰って勉強をしてるわけではなく、受験生なんて見通しが甘いのだからあまり自分を過信しちゃダメですね。 独学で数ヶ月は暗中模索だったので7月になるとすぐに夏期講座に行きました。友人などに聞いて代ゼミの私立文系クラスに行きました。いわゆるアホアホクラスです。 自分がアホなのに先生を馬鹿にするどうしようもない人もいましたね。 僕は廻りに聞いてあとは飛び込んだ感じですね。 独学の長かった僕からすると目からうろこの授業でした。分かり易い授業に感動したと言うか初日からハマって猛勉強しましたよ。高2とかから通ってる人は中だるみしちゃってて高3の夏と言うのに必死さが無かったですね。 と言うか僕は自身の意志で行ったのもあり、高い費用を親に出して貰ってるのに駄目だとか出来ないとか言ってられなかったんです。何事もそうですが裏で文句を言うような人は駄目です。 選び方ですが人それぞれだと思います。 自身の価値観から言えば2点。 受験に限らず色んな塾などを見て感じたことですが1つは心地よさですね。なんとなく直感で狭いとか不潔だと言う所はあまり通いたくないです。それにそういう所は他で優れていると言うより他も概してダメでした。ダメな雰囲気のとこは自分に甘く他人のせいにする先生や職員がいてそういう人が色んなもののグレードを下げてしまってる感じですね。 2つ目は評判のいい所。最高評価じゃなくてもいいけど「あそこいいよ」と言われるところはそれなりに理由があります。数字には出づらいので信じて飛び込むのがいいでしょう。その際お金は多少かかるものですから諦めると言うか投資だと考えるといいですね。 僕がいま現役生なら東進や四谷を選びますね。浪人なら河合か代ゼミ。基礎レベルから京大や医学部など難関国立を目指すなら四谷、中堅レベルからなら駿台ですね。教室とかはよほど悪くなければ普通に最寄りを選びます。 独学は絶対しません。個別も教師レベルが?なとこも多い気がします。 お金はある程度捨てますね。教室も1度は見るけど、すぐ決めます。悩んでる時間がもったいないし、塾ごとに大きくレベルが変わるわけじゃないからです。 いまは大教室タイプは減っていて、少人数や個別が流行ってるけどこういうのは一長一短はあると思う。僕自身は独学も、教師との距離が近すぎるのは苦手だった。周りの子をペースメーカーに出来る予備校や自習室がはかどった。子どもごとのタイプによって組み合わせたり変えればいいと思う。 繰り返すけど今年度中になるべく上げておく方がいいよ。 いま個別に行くのも「あなたと教師の間に明確にX地点まで引き上げて予備校」のようなものが無いとあなたの頭で思うほどいい感じにアップグレード出来ないと思う。それでは単に半年の時間とお金を捨てるだけになる。 今の専門の忙しさとかもあるので何ともいえないけど、割り切った部分や覚悟は絶対必要ですよ。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>予備校というのはどういうスタイルで授業が進んでいくのでしょうか 大手のちゃんとした予備校では高校の延長みたいなものです。 予備校で受験にあったプログラムを作成しそれに沿って 授業が進められます。 >個別塾のようにじっくりできるならまったく問題はないのですが 2浪したとか勉強のプログラムをたてれるならそれでも良いですが 貴方のように受験にたいして右も左も解からない人は プロの作ったプログラムに沿って勉強しなければ必ず失敗します。 >ドンドン進んでいくと多少が不安があります。 東大受験生と貴方が同じレベルの授業を受けれるわけではありません。 貴方のレベルにあったクラス分けをされその学生でも理解できる 授業の進行をされますし、そのような予備校に行くべきです。 それについていけない様じゃ3年も遅れてまで大学に行く価値が無いでしょう。

siba528
質問者

お礼

なにからなにまで丁寧にありがとうございます! すこし安心しました! 予備校に足を運んでみます!

回答No.1

明確な数字を以って考えない時点でおかしい。 ガタガタ言う前に、自分の学力を確認しましょう。 母数の多い公開模試を受けましょう。計画は そのあとです。今のままでは妄想に近い

siba528
質問者

お礼

はい! ありがとうございます! やってみます!

関連するQ&A

  • 自分に合った浪人生活

    似た質問を以前にさせていただきましたが、具体性にかけていたためもう一度質問させてください。 浪人生活をするにあたって、宅浪・予備校・個別の塾・家庭教師などいろいろな種類がありますが、どれが自分に合っている方法かいまいちわかりません。 ・神奈川在住、小田急線で町田まで出れます。 ・自宅付近に個別の塾(Dr.関塾)があります。 ・現役時は学校で先生に質問しながら勉強していました。予備校塾通っていません。 ・予備校費、受験費は国の教育ローン(~100万位を目安に考えています)またはバイトでどうにかしようと考えています。 ・宅浪なら確実にバイトすることになると思います。(親がうるさいです。) ・できればコストは抑えたいのですが、もちろん合格が目標のため学業優先です。 現役時は予備校に通っていなかったので、この方法は自分に合っていないのでは?と思い予備校も視野に入れています。 また、予備校は本科だけでなく代ゼミなどのフレックスサテラインなどを考慮してくれると嬉しいです。 上記を踏まえて、お勧めを教えてください。

  • 浪人

    高校卒業しました。2013年の3月に 47の偏差値に通っていました! 学校内では30以内でした。 大学進学希望していましたが、 家の事情で9月までバイトして家にお金を入れないといけない状態です。 大学にはいけませんでした。 進路は考えて自分なりに調べて 医療関係の臨床検査技士、診療放射線技士の専門学校に行こうか考えています!夜間制です。働きながら学びたいので! また 大学は9月から勉強しても不可能といった状況です。狙う大学にもよりますが、私は日東駒専に行きたいです。大学で学びたいことは決まっていて法律を学びたいと考えております。 気難しいんですが 自分でも模擬は受けたことがなくて 学校内のテストを必死に頑張ってきました。自分の偏差値の状況も分からないということになります。 9月から勉強し、その年の試験は諦めて来年の試験に望む。約一年3月くらいの勉強期間があります。予備校や塾もいきません。宅浪です。宅浪ということにも不安を感じます。 ですが実質二浪ですね。 二浪ということは就職は厳しいんですかね? 迷っています。 良かったら意見ください。

  • 浪人の時の過ごし方について悩んでいます。

    浪人の時の過ごし方について悩んでいます。 毎度毎度お世話になっています。 私は今年受験で失敗し、浪人を覚悟しているものです。 先日最悪の場合行こうと思っていた専門学校(公務員コース)に公務員試験について相談しにいきました。 そこで、公務員試験の勉強をし終えた後(10月上旬)からでも大学受験に挑戦できることを知りました。 本当は公務員試験に2次まで合格できれば次年から就職すべきなのだろうけど、大学で専門的なことを学びたいという意思が強くあります。その専門学校はある大手の予備校より少ない授業料ですが設備や授業内容も充実していて、9:00~17:00までみっちりと授業があるそうです。 公務員試験で2次合格したあとは、マナーなどの指導を3月まで受けることになります。 私は公務員試験で合格でも不合格でも大学受験する可能性が高いです。 だから大学受験をする方向性で考えたら、週1,2で塾&自学習しながら専門に通うのもありかな?と考えてます。勿論予備校以上ににつらくなるのは分かっているつもりでいます。 てか、いっそのこと予備校に通えばいいじゃんと思われる方が大半だと思うのですが、私は予備校のような(授業がほとんどになるような)形式は苦手です。 また大卒で受ける公務員試験は自力で頑張りたいと思っているので、専門学校で学ぶことは決して無駄にはならないと思っています。 ただ金銭的面や、専門学校での皆とのモチベーションの違いなどを考えるとそれが正しい考え方なのか分からなくなりました。 一応専門学校との先生に相談して、大丈夫だろうとのことですが、専門学校側も公務員試験のあとに大学受験する人は珍しいらしく、心配です。 このように考えている自分は甘いのでしょうか? ちなみに専門では警察官II類の一年制を選択しようと思っています。

  • 浪人生ですが、これからのことで、とても困っています…

    私は高校を卒業して去年1年間、 臨床検査技師の専門学校に通っていました。 ですが、専門学校では色々と問題(先生からの嫌がらせや、大学に落ちたという劣等感などからきた軽度のうつ病など)があり、悩んだ結果、もう一度大学にチャレンジしようと決心し、専門学校を退学しました。 そこで、去年浪人をした友達に 勉強方法などの話を聞くと、 みんな予備校に通っていました。 私は1年間、専門的な勉強をしていたために受験勉強をすっかりと忘れてしまっていて、1からやり直しというハンデがあります。 そんな私は、なおさら予備校に通わないと間に合わないでしょうか? また、予備校に通うならバイトを今まで以上にしなくてはなりません。 父が病気がちで、ほとんど母の収入だけですし、 高校時代に予備校代を出してくれた祖母や叔母には申し訳なくて、 再びお金を全額出してもらうなんて出来ません。 なので、自分で働きながら通いたいのです。 バイトをしながら(週3または週4で4時間ほど)で、受験勉強は可能でしょうか?? ちなみに第一希望が臨床検査技師育成系の大学で 第二希望が管理栄養士育成系の大学です。 是非、アドバイスをお願いします。

  • 初めての浪人生活がどうして行けばいいか困ってます><。

    初めまして、こんにちは★ 現在私は高校を卒業し、大学に進学する予定でしたが、結果は不合格になりました。そして家では、大学行くか働くかという二択の選択しか許してもらえないことになってます; しかし、私はどうしても大学に進学したいので、もう一年頑張らせてくださいと親などに頼みました。だけど、それなら働いて給料を家に入れながら頑張れと言われました。しかも私は今まで塾や予備校に行っておらず、他に浪人する知り合いすべて、それぞれ予備校に春から通う予定だそうです。。。私自身この一年を今までどうり予備校に行かず頑張ろうと思っているのですが、学校の先生には質問できないし、私立大学志望から浪人するなら国立に行けと親に言われたのでこの一年苦手だしまったく必要のなくて勉強してなかった理系科目(数学、理科)がセンターで必要になってきます。。理系科目はほとんど忘れてしまったので、一からのスタートと変わりません;; 仕事(バイト)のほうは平日五日朝9~18時までと土日以外毎日あります。なので予備校には通えないし(私自身行きたくは無いのですが) こんなんで国立大学(一応地方の難関校です)が受かるのかかなり不安です><何でもいいのでアドバイスお願いします!! 長文失礼しました。

  • 3年後の進路について迷っています。

    自分は昔からピアノが好きでほぼ独学でクラシックで言うCレベルの曲まで弾けるようになりました。今年の2月よりK社で習っています。あと芸大の先生の個人レッスンも受け始めました。そして、今秋から2年間甲陽音楽学院のジャズ科(副科クラシック)で色々、聴音や楽典などを習うんですが、3年後自分は音大にいきたいと考えているけど、そこまでのレベルに3年であがるか・・・それが引っかかっていて考えています。 将来講師になるため、やっぱり音大をでた方がいいのか、それとも専門学校と高校を卒業してそのまま講師になったら良いのか、迷います。でも自分は先生になるんだから中途半端にしたくないと思っています。いったい高校卒業後どうしたらいいのでしょうか? (選択肢は) 1.専門学校と高校卒業して、講師採用試験を受ける。 2.専門学校と高校卒業して、音大に通いながら空いてる日に講師をする。 3.専門学校と高校卒業して、同専門学校に残って研究科という科で演奏グレード・指導グレードの取得する為の勉強をする。 4.専門学校と高校卒業して、講師になって1~2年後ある程度演奏能力がついてから音大に行く。 ちなみにジャズとクラシックの勉強量は4対6ぐらいだと思ってください。多くの音楽を教えれるようジャズも今は勉強しています。 以上のことを考えています。いったいどれを選択したらいいか、意見をよろしくお願いします。

  • 一浪は覚悟しているのですが・・・

    こんにちは。 僕は今高3で大学も推薦でいける高校に通っています。 今まではそのまま大学に行ったらいいやと思っていたのですが、最近になって受験して自分の力で大学に行きたいと思うようになりました。 ですが、今まで受験するつもりはなかったので、学校の勉強しかしていませんでした。 現役では無理なので一浪は覚悟しています。 正直今から予備校や塾に行きたいと思うのですが、大手の予備校の現役コースだとこんな時期からじゃ中途半端だしついていけないんじゃないかと不安になります。浪人コースも3月とかからじゃなきゃないんじゃないかと思います。 個別指導では志望校にいけるか心配です。 今から再来年の受験を目指せるおすすめの予備校・塾があれば教えてください。 志望校は神戸大学です。 お願いします。

  • 阿呆な浪人1年生が受験勉強を始めるにあたって

    こんにちは。 先月定時制高校を卒業した20歳の男です。 大学への進学を目指しています。 志望校は芝浦工業大学デザイン工学部です。 これから受験勉強を始めるのですが 高校の勉強範囲がほとんど身についていない状態です。 なのでほぼ1からの勉強になると思います。 そこで質問なのですが、今の時点ではどう勉強するべきでしょうか。 考えた選択肢は、予備校か、個別指導塾に通うか、まずは5ヶ月間教科書や参考書で勉強しその後予備校へ通うか、です。 でも全く基礎ができていない状態では予備校にも入れないと思うので悩んでいます。 また、2浪は覚悟するべきでしょうか。 定時制高校の担任には「1年あれば大丈夫。(偏差値50台の全日制)高校に入れたんだから。」と言われました。 ですが自分が考える限り無茶だと思います。 ただ私の気持ちとしてはズルズルと浪人を続けるつもりは全くありません。 ようやく行きたい大学、学びたいこと、やりたいことがはっきりしたので絶対に(すぐにでも)進学したい。 やる気と現在の学力のギャップに苛立ち、同級生ともますます差が開き、焦りと情けなさばかりが募りやるせないです。 すべては自分の甘さが原因であったことはわかっています。 だからこそ、今はけじめをつけて必死で受験に挑むつもりです。

  • 塾選び

    私は、私立の中高一貫校に通っていて、4月から高校生になります。かなり勉強の内容が進んでいて、高1からもう、高2の勉強をするみたいなのですが、中学校でちゃんと勉強をやっていなかったこともあり、高校の先生と会う機会があったときに、高1から、予備校に行くべきといわれてしまいました。 春季からでもいけそうなところを探しているのですけど、中高一貫性が普通の新高校1年生と混じっても大丈夫なのか、それとも高校2年生と一緒にしてもらうか、そもそも、高1から、予備校に入ってしまって、学校の授業と両立できるか、団体の塾が良いか、個別が良いか、家庭教師にすべきか等心配が多々あります。 ですので、高1から予備校に入るべきか否か、入るとしたら、どこにすべきか、きちんと学校の勉強と両立できるか等、上に書いた心配の数々の質問に答えてほしいです。 ちなみに学校の偏差値としては、65くらいらしいですが、個人だと55くらいしかありません・・・ また、片道、1時間半かかるので、体力的な面も心配です。 また、将来は、理系に進みたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 高1です。(京都在住)塾、家庭教師、予備校?どうしたらいいの?

    こんにちは。 私は今高校1年生です。 公立の特進クラスに通っています。 学校のペースが速くいつのまにかわからなくなって いました。 私は中3から高1の春まで個別塾に行っていました。 個別塾の授業料は1ヶ月4万程度でした。 両親は授業料が高いのでやめてほしいとずっと言っていました。 授業料のこともあり、数学の先生が頼りないのでやめてしまいました。 安い?(2万程度)集団塾に通い始めましたが、 ものすごく速く進むので、どんなにがんばっても身に付きません。復習する間がないんです。 また、高1なので質問もあまり聞いてもらえず、先生は受験生につきっきりです。(個別もそうでした) まー仕方がないのはわかりますが授業料を払っているのにかなしいです。 私はこの塾をやめて一人で勉強をやっていくのは不可能なくらい追い詰められています。 どうしたらいいのでしょうか。京都でおすすめの塾や予備校などもしっていらっしゃれば教えてください。 ではお願いいたします。