• 締切済み

慣例

壊した方がいい慣例、なくなった方がいいと思う慣例はありますか。 冠婚葬祭、学校や会社、日々の習慣、色々ありますが思い当たるものを教えてください。

  • tanut
  • お礼率100% (35/35)

みんなの回答

  • 2080219
  • ベストアンサー率32% (627/1954)
回答No.2

こんにちは。 お中元・お歳暮など、金品のやり取りは無くなってほしいですね。 私は男ですが、大黒柱として金銭の管理も一手に引き受けています。 そういう観点からみて、必死で節約した大切な貯金を、 ただの慣例で失うのはいたたまれないのです……。 あー、くだらない……(*_*) ではでは(^_^)

tanut
質問者

お礼

こんばんは なるほど…同感です。 ご回答有り難うございます。

関連するQ&A

  • 千葉県横芝町の事をいろいろ教えてください

    横芝町のお正月の慣習、また贈答の習慣、冠婚葬祭などの慣習を教えて!

  • 球界の慣例

    球界の慣例についての質問です。 投手が引退するとき打者一人に対して登坂しますが、 その時打者は必ず三振しますよね。これは暗黙のルール でしょうか?また、優勝したときの相手チームは胴上げを見届け ていましたが、これもそういう決まりがあるのでしょうか。 詳しい方お願いいたします。

  • 職場の葬式や結婚式など冠婚葬祭に

    学校の先生は普通の会社員より 職場の葬式や結婚式など冠婚葬祭に 出席する機会は多いですか? 一般の会社員と変わらないですか?

  • 冠婚葬祭で、困ったこと・・・

    私は生来の不信心者なので、冠婚葬祭についての関心も常識もなく、戸惑うこともよくあります。 自分自身の父親の葬儀でも、お清めの席に遺影を持っていくのを忘れて、親戚にえらく怒られました(汗)。 みなさんはいかがですか? 冠婚葬祭で困ったこと、或いは戸惑ったり失敗したというご経験を教えて下さい。 地域の習慣の違いによることのご紹介も歓迎しますし、包むお金を忘れたとかいった失敗談などのご披露もありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 職場の冠婚葬祭 皆で「お包み」をまとめる場合の相場は?

    以前「従業員同士の冠婚葬祭について」というタイトルで質問をした者です。 いただいた回答を参考にして、今後は毎月「親睦費」として従業員全員から負担にならない程度のお金を集め、冠婚葬祭時はそこから「お包み」を出す方向で検討を始めました。 今頭を悩ませているのはそのお包みの相場です。 結婚祝・出産祝・入院見舞・退職時の餞別・香典……。 果たしていくらぐらいが適当なのでしょうか? よく「その会社の慣例に倣って」と言われますが、新しい会社で前例が殆どなく、従業員の何人かに前職でのことを尋ねてみてもハッキリとしたことは分かりませんでした。 インターネットで調べてみても、個人で包む場合の相場はともかく会社で複数人がまとめて包む場合については殆ど見つかりません。 (会社の規模・地域によって幅があるからなのでしょうが……。) 相場の分かるサイトや書籍等をご存知の方、実際にこのようなかたちでお包みをした(された)ことのある方がいらっしゃいましたら、どのようなことでも構いませんので教えてください。

  • 互助会への就職ってどうなんでしょうか?

    互助会への就職ってどうなんでしょうか? 説明によると日々の互助会会員の勧誘。 その会員の冠婚葬祭のお手伝い(営業)。 最初の2ヶ月は固定給ですが、それ以降は完全歩合になります。 給料になるのは、加入して頂いた時の歩合給と冠婚葬祭の費用から出る歩合です。 どうなんでしょう。。 稼げるんでしょうか。。

  • アメリカの軍人の引退セレモニーに呼ばれたのですが・・・

    週末にアメリカ海軍の軍人さんの引退式に呼ばれた のですが正装して行くというのは当然のようですが 日本の冠婚葬祭と同じく葬式は白黒の背広がこのましい などなにか習慣のようなものがあるのでしょうか? それとなにか花束などの贈り物などを持っていくのが 普通なのでしょうか? 知っている方、参加したことが ある方、教えて下さい。

  • 冠婚葬祭は、なにで選びますか?

    初めまして 皆さん、冠婚葬祭について聞かせてください! 色々な冠婚葬祭の会社がある中で 何を決め手に入会したいなぁ~と思いますか?? 料金・アフターフォローなどなど たくさん決め手となる材料が、それぞれにあると思います。 その決め手となるものを教えて頂きたいです。 こんな特典があったらなぁ・・・とか こんな事をしてほしいなぁ・・・とかも あれば教えて頂きたいです。 多くのご意見お待ちしています よろしくお願いいたします。

  • 韓国人の方への冠婚葬祭について

    会社の取引先のかたに韓国人がおりますがその方の家族に対する 冠婚葬祭は日本と同様におこなってもよろしいのでしょうか?

  • 仕事場での「慣例」について

    会社のことで皆さんの意見をお伺いしたく、 書き込みさせていただきました。 最近中途入社した50代の男性が、 やる気マンマンでみんなの雰囲気を壊して困っています。 中途入社枠が一人しかなかったところを突破した自信もあってか、 これまでの会社での雰囲気をことごとく無視して仕事をしています。 サービス業の仕事で、社員といってもノルマ制なので、 ある程度個人個人の裁量に任せられているところがあります。 しかし、お客さんのアポ取り方法、ポスターやチラシの配布方法などなど、 自分がいいと思ったことは、 これまでの慣例無視してとにかくどんどんやってしまうのです。 私たちも見習うところもありますが、そうは言っても、 ある程度の暗黙のルールの中でやってきたことや、 相手の領域を侵さない、協力できるところは協力するなどで、 この不況も乗り切ってきました。 それが、このような方が入ってこられると、 確かにある意味正しいところはあるのでしょうが、 迷惑な部分の方が大きく、困っています。 さらに、そんな事情を知らないお客さんは、 表面上はサービスがよくなったように見えるので、 満足しているような雰囲気?もあり(確かめてはいませんが)、 さらに困惑しています。 私自身は、これまで仕事にまじめに一生懸命取り組んできました。 仲間とも競争すべきところはし、協力もし、 ある程度の和を大切にしてきました。けれども、 そうでない人が評価されているかもしれない、 というのはどうも納得がいきません。 私はこの方に、何も文句は言わないつもりです。 結局は結果がものをいうと思うので、それに賭けたいと思っています。 が、最近、政党が変わったり、それによって人々の意識も少しずつ 変わるのかもれない、と思ったり。 変わるべきところは変わるべきですが、これまで均等を保ってきた ことを変えることは、大変なリスクも伴います。 私も考え方を変えるべきなのか・・・いまいち自信が持てません。 皆さんのご意見をお伺いいたしたく、 よろしくお願いいたします。