サッカーでゴールを入れた後、頭をつかんで祝福するのは何故?

このQ&Aのポイント
  • サッカーでゴールを入れた後、味方の選手がゴールを入れた選手の頭をつかんで祝福するのは海外でよく見られます。しかし、頭をつかんでいる選手のほうが格が下の場合、明らかに失礼と思われることもあります。
  • 頭をつかむことによって、サッカー選手は自分が上位の立場であることをアピールしているとも言われていますが、これがチームに良い影響を与えるのかは疑問です。
  • 文化によって慣例が異なるため、頭をつかむことに対する感じ方も異なると考えられます。日本人から見ると失礼な行為に映るかもしれませんが、それが他の文化では違う意味を持つ場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

点を入れた後、頭(顔)をつかんで祝福するのは何故?

サッカーでゴールを入れた後、味方の選手がゴールを入れた選手の頭(顔)をつかんで 祝福するのを特に海外でよく見るのですが、頭をつかんでる選手のほうが格が下の場合、 明らかに失礼だと思うのですが、どうなんでしょうか? 親子の場合、例えば子が運動会のかけっこで1位になった場合、子の頭をつかんで親子で 喜ぶのは良いとは思いますが・・・。 サッカー選手は頭をつかむことによって内外に「俺のほうが格が上なんだ。」とアピール しているようでとても不愉快です。他にも試合中に味方の選手の頭をたたいたりとか・・・。 これってチームに良い影響を与えるんでしょうか? 文化によってしぐさが異なるので実際は失礼ではないんでしょうか? 日本人の私から見れば失礼に思えるんですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.1

サッカーを本気で経験されたことが無い方には理解が難しいかもしれませんね。 サッカーのようなチームで行うスポーツにおいては、 同じチームで、同じフィールドでプレイしている限り、 その選手間に格の上下なんてありません。 先輩相手に遠慮したり、後輩相手に高慢にしたりしていると、 それはチームとして成り立ちませんから。 ついでにサッカーは、レベルが上がるほど得点が入りにくくなるスポーツの一つです。 なので得点が入るとあそこまで大袈裟に喜びを爆発させるのです。 もちろん、得点を挙げた選手は「おれがヒーローだ!」とアピールし、 周りの選手は(ベンチや監督・コーチを含めて)「よくやった、この野郎!」と 羨望も含めてそのヒーローを祝福するのです。 つまり「同列で喜び合っている」と言うことでしょう。 私などは「仲の良いチームだなぁ」と好感を持ちます。 逆にチームメイトの活躍を喜ばない方が余程失礼でしょう。 日本人はチョンマゲ以来、頭を他人にいじられるのを嫌う文化がありますからね。 それを背景にこれらの行為を良く思わない、と言うのも無理からぬところなのかもしれません。

226616
質問者

補足

回答ありがとうございました。 頭をつかんで喜びを爆発させるのはサッカー以外ではあまり 見かけないので質問しました。例えば大リーグでは抱き合ったり ハイタッチしたり、胸を合わせたり、等など。 サッカーの試合中に味方の選手に「お前何やってんだ」的に 頭をはたいたり。 赤ちゃんの頭をゆするのも問題視されてますし。 子供の教育上も良くないと思います。 頭をいじるのはサッカー独特の悪しき文化に思えてなりません。 Jリーグではやってほしくない行為ですね。

関連するQ&A

  • 『頭を抱える』という行動

    サッカー中継を見ていて、ふと思いました。 ゴールを狙ったキックが大きく枠を外した瞬間、選手は思わず頭を抱えます。なぜ人は失敗すると『頭を抱える』のでしょうか? この『頭を抱える』という行動は科学的見地から説明できることなのでしょうか?

  • スローワー交代の重要性・ポール際の選手の必要性・ゴールキックの位置

    サッカー未経験者ですが、TVでサッカー観戦をしていて気になりました。 (1)スローインをしようとする選手を味方選手が呼び止め、スローインを代わる光景があります。  場合によっては攻撃を遅らせてまで代わっています。  ロングスローの場面なら分かるのですが、投げる・受ける側が誰かというのは、そんなに重要なのでしょうか? (2)コーナーキック時に、ゴール内のポール際に立っている守備側の選手を見かけます。  その選手の役割はどのようなことなのでしょうか?  また、どのような選手がそこへ立つことが多いのでしょうか? (3)ゴールキックを蹴る際にボールを置く位置は特に決まっていないのでしょうか? 些細なことですが、変に気になっていまして…お願いします。

  • サッカーのスタッツ SCAとGCA どっちが重要?

    サッカーの詳細なデータを掲載している「FBref.com」(https://fbref.com/en/)というサイトには、 【Shot-Creating Actions(SCA)】 ・ シュートに繋がった直前の2つのプレイ(パス、ドリブル、シュート、被ファウル、ディフェンス)。 ・ 1つのシュートまでの流れで、1人の選手が2つカウントされる場合もある(例: 選手 A がドリブル突破 → 選手 A が選手 B にパス → 選手 B がシュート の場合の選手 A )。 ・ シュートを打った選手がカウントされる場合もある(例: 選手 A が選手 B にパス → 選手 B が選手 A にパス → 選手 A がシュート の場合の選手 A ) 【Goal-Creating Actions(GCA)】 ・ SCA の内、ゴールになったもの。 という2つの指標があるのですが、選手の評価指標としてどちらがより重要だと思いますか? サッカーは得点を競うスポーツなので、GCA のほうが重要と考える事もできますが、GCA を記録するにはシュートを打った味方がゴールを決める必要があるので、味方選手の能力に左右される要素が大きいようにも思います。 良いパスではなかったから味方選手がゴールできなかったと考える事もできますが、味方選手がシュートを打ったという事は、シュートを打った選手は少なからずゴールの可能性を感じたということであり、多少なりともゴールの可能性を創出(Creating)できていると考える事もできます。 「FBref.com」では SCA→GCA の順で載っており、「FBref.com」は SCA を優先させているようにも感じます。 もちろんケース・バイ・ケースであり、どちらの指標でもそれだけで選手の能力を完全に測る事はできませんが、あえて選ぶとしたらあなたはどちらですか?

  • ゴールキックはオフサイド?

    サッカーのルールについて教えてください。 ゴールキック(ボールを置いて蹴る)の場合、オフサイドは適用されるのでしょうか? 少年サッカーを見ていると、ゴールキックの時にハーフラインを越えてオフサイドポジションにいる子が、審判からオフサイドをとられていたので。。。たしかゴールキックはオフサイドにならないと記憶していたんですが。 また、シュートをしたボールがゴールポストに跳ね返った瞬間にキーパーの障害になっていないオフサイドポジションの選手(最初にシュートを打ったのとは別の選手)が再度シュートを打ってゴールを決めてもそれはオフサイドですよね? シュートがそのまま入ればゴールだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • ゴールキックのルール

    ・少年サッカーの指導をしています。4級審判の資格をもっていますが、試合の中でのジャッジに疑問があったので質問します。 ゴールキックをGKに蹴らせようとしました。ゴールが空いてしまうので、DFを一人ゴールの前(ゴールエリア内)に立つように指示したところ、主審はその選手をゴールエリア外に出るよう注意しました。 ゴールキック時に味方選手に対するこのような制限ってありましたでしょうか?相手選手はペナリティエリアに入れないとは思うのですが・・・。 どなたか教えて下さい。 ちなみにその試合は女子審判の講習も兼ねていました。でも、主審は3級の方だったので私が無知なのかと思ってましたが・・・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • あまり詳しくないのですが…

    こんにちは。 特にサッカー日本代表のファンではないし、詳しいわけでもないので私の気のせいだったりしたらファンの方には申し訳ありませんが、ちょっと気になったので…。この間のギリシャ戦についてです。 なんだか、あの時の試合って日本の選手は敵陣のゴール近くにいてもみんな他の味方にパスばっかりしてませんでしたか??ボールをもらったらそのまま直接ゴールめがけて蹴る選手が少なく思えました。全然頓珍漢な質問だったらすみません(笑)。 詳しい方教えて下さい。

  • 仮装大賞のこの出し物についてどう思われますか?

    こんにちは。いつもお世話になってます。 先日、日テレの仮装大賞で、こんなものがありました。 父と子(年長か1年生位の男児。) 父:頭にサッカーボールの被り物をして全身は黒い衣装。 子:サッカー選手 子がサッカーボールである父の頭を蹴り、リフティングやらドリブル。 父は激しく頭を上げたり、床に付けたり動かし、サッカーゴールにぶつかったり、行ったり来たり。 頭を蹴られ、右左に走りまわり疲れ果てる父の様を笑ってもらおうという狙いらしい。 父は子を抱き上げ、回転させ、オーバーヘッドでシュートで終了。 見事合格し、インタビューで、子は「気持ち良いです!」 父は、ゼーハーゼーハー言い、「み、水。。」(会場笑い) ※ 蹴るのはふりか、軽く当てる程度です。 ※ だいたいの年齢と性別も付記していただけると幸いです。 ※ できれば、このカテゴリーを関心登録している方に回答していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 得点の多いサッカー選手は 「運の良い人」 なのでしょうか

    サッカーにはあまり詳しくないのですが、 テレビで試合を観ていると、ゴールが入るのは、「運良くボールがゴールに入った」としか見えない場合が多いような気がするんです。 また、ゴールにボールを蹴り入れる選手も決まっていなくて、ゴールの前で、数人の選手がパスを回しているうちに、運の良い選手が偶然ゴールにボールを入れているように見えます。 それなのに、アンリとかロナウドとか有名な選手が多く得点するのはなぜなのでしょうか。 ゴールにボールを蹴り入れることになるのも偶然で、ボールがゴールに入るのも偶然であるならば、特定の選手が多く点を入れるようなことはないはずと思うのですが、実際には、アンリとかロナウドとかが多く得点する理由が分かりません。 アンリとかロナウドなどは、「特別に運の良い人」なのでしょうか? カジノで、ルーレットとかスロットマシンとかで続けて当たりを出す人と同じで、「特に幸運が続く人」なのでしょうか。

  • ポルトガル対ドイツ、頭突のふりで、レッドカード!?

    サッカーWカップのブラジル大会、ポルトガル対ドイツ、ポルトガルの選手がドイツの選手に頭突きしてレッドカード一発退場、チョコンと頭をつけてヤンワリとアピールしただけと思ったのに、こんなことで一発退場にされるのなら、渾身の力を込めた頭突き喰らわせて、相手の頭を割って病院送りにした方がよっぽどよかった、後々の相手戦力を割く為にも、とポルトガル側としては、受け取ったジャッジでしたので、以降は頭突きに加えて蹴りも入れて、次からの試合に出場不能状態まで相手を叩きのめす、という行動を取る選手が現れるのではと感じたのですが、どうなのでしょうか。 教えてください。

  • ラグビーのフィールドゴールについて質問です。

    今日、テレビでラグビーの早慶戦をやっていて見ていたのですが、 フィールドゴールを仕切りなおして蹴って3点を取るシーンはあったのですが、 守備の選手がサイドラインの外に蹴ったり、 攻撃の走っている選手が前に転がす感じで蹴るのは見たことがあるのですが、 インプレイ中にトライに行くには守備のガードが固い場合、 サッカーのロングシュートみたいに ゴールに向けて蹴った場合も 3点取れるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう