• ベストアンサー

『頭を抱える』という行動

サッカー中継を見ていて、ふと思いました。 ゴールを狙ったキックが大きく枠を外した瞬間、選手は思わず頭を抱えます。なぜ人は失敗すると『頭を抱える』のでしょうか? この『頭を抱える』という行動は科学的見地から説明できることなのでしょうか?

  • repm
  • お礼率100% (4/4)
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25799
noname#25799
回答No.4

#3です。基本的には考えは変わりませんが、興味をそそられたのでジェスチャーって何なのか検索して見ました。どうもジェスチャーってジェスチャーの意味するところより言語自体に関係が深いみたいです。とすると、選手たちに声援を送っている(選手とのコミュニケーションを試みているであろう)観客は、頭を抱えて選手に共感を示しているのかもしれません。監督も選手と一体化しているかもしれません。(同時に次の策を練れたら練る使命もあるでしょう。) #1さんや#2さんのダメージをかばう行動、外敵から身を守る行動というのはあたっていると思います。が、それは多分に文化に根ざしたポーズを形作っているのではないかと思うのです。例えばテレビがない世界に住む人々が「頭を抱える事体」に直面したときどういうジェスチャーをとるのか興味がありますね。個人的に子供の頃は(おそらく現実を見たくないから)目を隠していた記憶があります。

参考URL:
http://www.sciencedaily.com/releases/2005/05/050511105253.htm
repm
質問者

お礼

私も調べていくうちに、心理学的さらには医学的アプローチも必要なことに気付かされました。 リンクして頂いたレポートも大変参考になります。wafersさんのご回答を読ませて頂き、私の探求心もさらに刺激されています。しかしながら当サイトの性質上、質問を締め切る「時間」も必要なようです。 皆様ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#25799
noname#25799
回答No.3

単に習慣でないでしょうか。生まれながらでなくてどこかで覚えた「他の人にベストをつくしたけどできなかった」ことをアピールの仕方を実行しているって気がします。確たる根拠ではないのですが子供より大人のほうが、素人よりプロが「頭を抱える」ような気がするのです。全くの予想ですが、ハムレットか何か昔の戯曲で「頭を抱える」仕草が様になっていたとかの理由で徐々に流行ったんじゃないでしょうか。 見かけがそっくりなのですが、何か考えるのに頭を抱えて集中しようとすることもあるように思います。そうすることによって視界がやや狭まり、狭い空間に自分を置くことができます。これで集中しやすくなるんじゃないかと思います。もし、失敗のあとの頭を抱える行動が同じ線上にあるのなら、次に集中するための行動なのかもしれません。

repm
質問者

お礼

アピールをしているのかとも考えましたが、子供より大人、素人よりプロ、という着想までには至りませんでした。また、失敗から集中へのアプローチなのかもしれないですね。wafersさんのご回答に大きく興味を惹かれます。 しかし、頭を抱えるのは選手だけではありません。ゴール裏に陣取っている観客、ベンチに座っているコーチ、少なくとも彼らにとっては次に集中するための行動ではなく、何らかの意味を持つのではないでしょうか。

回答No.2

赤ちゃんはお母さんに抱かれていると 安心しますね。 あたたかくて、安定していて、外敵から守ってくれる。 ストレスを受けた頭も同じです。

repm
質問者

お礼

たしかに経験や記憶から、自然な行動として『頭を抱える』のかもしれませんね。 こういったことを研究する学問ってあるのでしょうかね?

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

素人考えですが、失敗した事により大量のストレスで脳がダメージを受けているので頭を押さえているのだと思います。(怪我すると傷口を押さえたくなるでしょ?) 逆転の発想で、失敗した事による「後悔」の思考を脳が反射的に発信するので、頭を押さえつけて発信を出来るだけ弱めようとしている。簡単に言えば「後悔」が漏れ出すのを手で押さえている。と言う事でしょうか。

repm
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私も素人ながらsyuitilwoさんと同じような解釈をぼんやりと持っていました。キズを「手当て」しているのかな、と。 やはり、そういうことなのでしょうか。

関連するQ&A

  • ゴールキックはオフサイド?

    サッカーのルールについて教えてください。 ゴールキック(ボールを置いて蹴る)の場合、オフサイドは適用されるのでしょうか? 少年サッカーを見ていると、ゴールキックの時にハーフラインを越えてオフサイドポジションにいる子が、審判からオフサイドをとられていたので。。。たしかゴールキックはオフサイドにならないと記憶していたんですが。 また、シュートをしたボールがゴールポストに跳ね返った瞬間にキーパーの障害になっていないオフサイドポジションの選手(最初にシュートを打ったのとは別の選手)が再度シュートを打ってゴールを決めてもそれはオフサイドですよね? シュートがそのまま入ればゴールだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • 点を入れた後、頭(顔)をつかんで祝福するのは何故?

    サッカーでゴールを入れた後、味方の選手がゴールを入れた選手の頭(顔)をつかんで 祝福するのを特に海外でよく見るのですが、頭をつかんでる選手のほうが格が下の場合、 明らかに失礼だと思うのですが、どうなんでしょうか? 親子の場合、例えば子が運動会のかけっこで1位になった場合、子の頭をつかんで親子で 喜ぶのは良いとは思いますが・・・。 サッカー選手は頭をつかむことによって内外に「俺のほうが格が上なんだ。」とアピール しているようでとても不愉快です。他にも試合中に味方の選手の頭をたたいたりとか・・・。 これってチームに良い影響を与えるんでしょうか? 文化によってしぐさが異なるので実際は失礼ではないんでしょうか? 日本人の私から見れば失礼に思えるんですが・・・。

  • スローワー交代の重要性・ポール際の選手の必要性・ゴールキックの位置

    サッカー未経験者ですが、TVでサッカー観戦をしていて気になりました。 (1)スローインをしようとする選手を味方選手が呼び止め、スローインを代わる光景があります。  場合によっては攻撃を遅らせてまで代わっています。  ロングスローの場面なら分かるのですが、投げる・受ける側が誰かというのは、そんなに重要なのでしょうか? (2)コーナーキック時に、ゴール内のポール際に立っている守備側の選手を見かけます。  その選手の役割はどのようなことなのでしょうか?  また、どのような選手がそこへ立つことが多いのでしょうか? (3)ゴールキックを蹴る際にボールを置く位置は特に決まっていないのでしょうか? 些細なことですが、変に気になっていまして…お願いします。

  • サッカー中継のテレビアングルに不満があるのですが・・・

    サッカー中継のテレビアングルに不満があるのですが・・・ W杯や海外のサッカーをたまに見る程度のにわか、素人サッカーファンです。 サッカーを主にテレビで見ている方にお伺いしたいのですが、 サッカー中継で、ボールがペナルティエリアに近づくと 何故にカメラはボールのみを追うのでしょうか?? サイドバックの選手が後ろからグワ~っと上がってきて、さぁ、センタリング!!って時に 何故ボールを持つ選手がズームアップされるのか理解できません。 サッカーが好きな人なら、センタリングが上がる今、ゴール前でどんな攻防が行われているのか、 後ろから前線に上がってきた人がどんな動きをしているのか知りたいと思うのですが・・・ 今回のW杯でもペナルティエリア付近で細かなパスを回して華麗なシュートを決めた スペインの攻撃もボールばかり追って、画面があっちこっちにブレて 何がどう凄かったのか、リプレイや後のハイライトを見てやっと全体像が見えました。 生中継で見ているのに、「生」で選手達の素晴らしい動きを見られないのはなんとも残念です。 ゴールが生まれそう!!って瞬間がきたら、両サイドが写るくらい画を引いてほしいのですが 無理な願いなのでしょうか?? また、今回のW杯は全てが国際映像なのですか??それとも放映中の何割かは 日本の放送局のカメラの映像なのでしょうか??? なんだか、いい場面がことごとくカメラアングルで潰されて、 サッカーが好きじゃない人がカメラマンをしているのかな・・・?などと思ってしまいました。 カメラはボールばかり追いかけないで、ボールを持っていない人がどう動いているかっていうのを もっともっと見せて欲しいと思うのですが・・・ テレビでサッカー中継をご覧の方に日頃カメラアングルについてどのようなご意見をお持ちか お聞かせいただければ幸いです。

  • サッカー選手のキック力について

    こんばんは サッカー選手が、サッカーグラウンド(ピッチ)内で、ボールを 自陣のゴールから相手側のゴールまで、蹴って届かすことって、できるのでしょうか? もしできるのなら、高校生でも、できるのでしょうか? また、サッカー選手 vs K1選手が対決します。 1.ボールを遠くまで蹴って飛ばすことなら、どちらが勝つでしょうか? 2.サンドバックなりで思い切りキックして計測機械などで計測したのなら どちらが、威力は優るでしょうか? よろしくお願いします。 一応、私の予測としては サンドバックならK1選手が、威力は上 ボールならサッカー選手が、遠くへ蹴り飛ばすと思います。

  • ゴールキックのルール

    ・少年サッカーの指導をしています。4級審判の資格をもっていますが、試合の中でのジャッジに疑問があったので質問します。 ゴールキックをGKに蹴らせようとしました。ゴールが空いてしまうので、DFを一人ゴールの前(ゴールエリア内)に立つように指示したところ、主審はその選手をゴールエリア外に出るよう注意しました。 ゴールキック時に味方選手に対するこのような制限ってありましたでしょうか?相手選手はペナリティエリアに入れないとは思うのですが・・・。 どなたか教えて下さい。 ちなみにその試合は女子審判の講習も兼ねていました。でも、主審は3級の方だったので私が無知なのかと思ってましたが・・・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • ゴールキック時に一箇所に固まるのは何故?

    高校サッカーを見ていて疑問に思っていたのですが、ゴールキック時に選手全員が一箇所に集まるのをよく見かけます。極端に言うと、ピッチの四分の一に集まります。 つまり、ハーフラインと両ゴールを結んだ線でできた田の字のひとつのマス目にキーパー以外全員が入る感じです。 それも、全国クラスの強豪校ほど、その傾向が強い印象です。 また、不思議なことに、パントキック時はそうでもないんです。あくまで、ゴールキック時です。 プロではそんなの見たことないですよね!?高校サッカーだけなんです。 素人考えで、「ゴールキック側がボールをキープし攻撃するために集まり、敵はそれを阻止しようと自然とマークを厳しくするために集まる。」とは思うんですが、それなら何故パントキック時はそうしないのか?よくわかりません。 ご経験者の方、サッカーにお詳しい方にお伺いいたします。このような理由だけなんでしょうか?それとも私の知らない、何かがあるのでしょうか?教えてください。

  • 俊輔はなぜシュートを打たない

    中村俊輔選手はあんなにキックがうまいのに どうして、全然シュートを打たないのでしょうか? 中継を見てていつも歯がゆく思います。 最近は運動量もあるし、あのフェイントやトラップなどのテクニックあれば、もっとゴールを決めれると思うのですが……。

  • ゴールキック

    少年サッカーのゴールキックですが、キーパー以外の選手がキックをする場合、ラインズマンの動きは1)2)で正しいでしょうか? 1)ボールを置いた後、ペナのラインまで移動する。 2)キックの後、速やかにラインキープを開始する。 よろしくご意見願います。 (記憶のどこかではそのキッカーが蹴るまでキッカーに対しラインキープし、蹴った瞬間にペナラインまで上がり、インプレーを確認した後、ラインキープを開始すると覚えていました。)

  • 日本人サッカー選手でフリーキックが上手くなったのは

    日本のサッカー選手でフリーキックの上手い人は多くいますが、ずっと以前には日本人サッカー選手にフリーキックの上手い人はいなかったというのは本当ですか。 日本人サッカー選手でフリーキックが上手くなった最初の人は誰ですか。