• 締切済み

新社会人の悩み

春から社会人になり、今、壁にぶつかっています。 それは、自分の意見がないということです。 どう思う?という質問に対して何も答えられなくなってしまうのです。 職場の環境はとても良いです。 先輩もみな優秀で、自分の意見をしっかり持っています。 年齢関係なく、誰でもが意見を交わしあうという理想的な職場です。 フレッシュな目で見える世界もあるから、とよく意見を尋ねられます。 最近では、もっと考えろ、疑問を持て、全てを受け入れるな等言われます。 ですが、分からないんです。 性格的に大人しいとか、遠慮しているとか、そういう訳ではありません。 意見があればハッキリ伝えるでしょう。 でも、今、特に意見も違和感もなく、 自分の仕事が何で、この組織がどういうところなのか、 触れるもの全てが新しく、それらをまず一度吸収せずして違和感や意見など生まれるものでしょうか。 私の考えがあまりに浅く、頭が悪く、考えることを知らないからでしょうか。 そして逆に、同期や先輩方が社会人なりたてのころ、 そんなにも物事を考えて仕事をしていたのかと思うと本当に自分が情けないです。 この考え自体を先輩に伝えようと思ったこともありますが、 言い訳や防御と捉えられることは不本意で、 伝えることとそうじゃないことの取捨選択はしようとは思っています。 私の考え方は社会人として間違っていますか? 今の私に必要なことってなんでしょう? 客観的な意見がほしいです、私もこのままではいけないと思っています。 そのためにも、色々なご意見をお願いいたします。

みんなの回答

  • Kiripaku
  • ベストアンサー率10% (78/719)
回答No.12

基礎も分かってないのに、すぐ答えを出そうというのが間違い 経験浅い貴方に答えは求めません 貴方の成長が欲しいんです こういうと陥るのが 成長=失敗しない の構図 失敗しないで成功した人はいませんので、安心して失敗して下さい 貴方の失敗は先輩の範疇です

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.11

別にいいんじゃないですかね。 私も新卒の頃は「そんなもんなのね メモメモ」以外なかった。 >もっと考えろ、疑問を持て、全てを受け入れるな等 これはこれで正しいとは思うが あなたの考えている通り、まず全部受け入れて 基礎を作ってから自分で選ぶのが正しいのではないか。 「そんなもん」の集合体が基礎なんですもの。 あなたがどんなお仕事をされているのか分かりませんので 職人の私の場合 同じ事をやるにも複数の人から複数のやり方を教わり 何が良いのかなんて分からないから、まず全部覚えてから 自分がやり易い方法を選んでいました。 複数のやり方を知ってて損だった事は全くないどころか 後年、人に教えてて、うまく行かなさそうだと次々に別の方法を教えて 好きなのを採用してもらっています。 世にも恐ろしい想像力があるならともかく 何もしない内に意見とか疑問とか浮かばないと思います。 経験して初めて疑問も考えも浮かぶものでしょう。 3,4年も経って何も意見がないなら、そいつは何もやらなかった無能だが 「分からんから全部やってみる」ではないでしょうか。 先輩方がそれを気に入らないのなら、自分が正しい事をもっと細かく言うでしょう。 それも全部聞きましょう。 その上で、何となくでもアッチが正しそう(楽そうなんてのはダメね) と思うならそれで良いし、分からなければやはり全部やってみるまでです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.10

仕事で意見を言ったり提案をすることに、「正解」「間違い」があると思っていませんか。 仕事はテストではありません。 常識の範囲なら何を言っても差し支えありませんし、新卒でしたら、素直に思ったことを口に出して言えばいいと思います。

noname#183245
noname#183245
回答No.9

思ったことを、そのまま言えばいいんです。 丸っきりわかんないなら、「これがわかんない」「これはなぜ?」って、 聞けばいいんです。 しょうもないことでもいいです。 すごい基礎的なことでもいいです。 誰もバカにしません。 むしろ、「わからないことをわからないと言えるのは、すごいな」と思われます。 わからないことが多いからこそ、疑問は人一倍、生まれるはずです。 それを言えば、「そういえば、なんでだろう」ってなります。

回答No.8

あなたに正解や括目に値するような意見を求めているわけではありません。 経験が無い、何も知らないのも百も承知。 でも、何か感じることはあるはずです。 それを聞いている。 そこで本当に何も感じていないのだとしたら、あなたは真剣に参加していないとみなされます。 実際、私は若い課員があまりに意見表明をしなければ、 「君はこの仕事楽しいのかい?」 そう言って、反応を探ります。 ですから、質問の回答は、 > 私の考え方は社会人として間違っていますか? 間違っています。 > 今の私に必要なことってなんでしょう? 失敗したっていいんだよ。 一杯恥をかきなさい。

  • hiyo-tami
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.7

はじめまして 「意見」に囚われるから、めんどくさいことになっているんだと思いますよ。 要はあなたにどのような「アンテナ」があるのか?ということです。 「何も感じないのか?」と・・・ 仕事でもプライベートでも何かに接することがあれば、何かを感じるでしょう。 それを発信すればよいのです。 周りの諸先輩方はフレッシュなあなたの目に何が映ったのか?それで何を感じたのか? を聞いているのです。 そこであなたから何も発信がなければ、「何も感じないの?」と・・・ ひいては「あなたは何のためにここにいるの?」「つまらないの?」 「私たちと働くのが嫌なのか?」 あまりそのような状態が続くと「バカなのか?」と・・・ 就職すれば、例えば金融業界であれば街を歩いているときに嫌でも銀行などの看板が目に入ってくるように なるでしょう。 例えば食品業界であればプライベートのスーパーなどでの買い物も、働く前と見る景色が変わってきます。 TVや新聞の見方も変わるでしょう。 それでどう感じたのかと、何かに接して何を考えたのかと 会社の居心地なんか聞いているんじゃないです。 あなたが社会に出て見えてる景色は何なのか? 異論があるかもしれませんが、新入社員に組織の違和感や会社の経営についての意見なんか求めてません。 まず「感じる」事から始めましょう。

  • noyet
  • ベストアンサー率22% (15/68)
回答No.6

こんばんは、浪速のおっちゃんです。 おっちゃんは事務職メインで、あなたがどのような職種か分かりませんが、一つの意見としてお聞きください。 >フレッシュな目で見える世界もあるから、とよく意見を尋ねられます。 おっちゃんもよく言います、新人には。 正直、目からウロコのような意見は期待していません。 一番の目標は、仕事に流されないように、絶えず考えるようにしたいのです。 言われた事をするだけの人間はいりません。 おっちゃんは転職すると、まず最初に指示された事をフローチャートにしてそこで、今自分がしている事の目的や意味は?どのように前後の仕事に影響していくかを考えていくと日々与えられた情報や先輩がしている事を聞き、それを元に、雑なフローチャートが徐々に完成度が増し、最終的には仕事の流れなど全体像が見えてきますし、その過程で必ず、何故このような事を?とか疑問や、ここはこうしたほうがって意見も出てきます。 >それらをまず一度吸収せずして違和感や意見など生まれるものでしょうか おっしゃる通りですが、いつになるかって考えた事ありますか? 1から10まで教えられるまで、待つ人になってほしくないんだと思います。 同期や先輩の事は、あまり考えないで、人は人、自分は自分です。 天才がいれば無能もいる、天才と比べると自信をなくしますし、無能と比べると進歩しません。 自分がどうするかが大事です。 おっちゃんの口癖は「会社は学校と違う。絶えず自分で学習する。」です。 なんか年寄の説教みたいで、すみません。 ただ若い内に考える癖をつけおかないと、あっという間に時間は過ぎて後輩が気がつくと上司にとか、一杯みてきました。競争なんですね、世の中、あなたは、もうスタートしています、来年は後続の後輩が追ってきますよ。その時あなたは、どの地点にいますか?って事も頭において、いい職場なんだから、頑張ってくださいね。 長文・駄文失礼しました。 学校と会社は違います。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.5

> 私の考え方は社会人として間違っていますか? 気持ちは判らなくもないですが・・・。 厳しいけど、「間違ってる」と思います。 質問者さんは、「意見を言え」ってのは、先輩にお願いされてるとでも思ってるのですか? 軽く「命令されている」のでしょ? 新人の思い付きでも、若気の至りでも良いから、意見を言う義務がありますし、そこで意見を言えなきゃ、「無能」の烙印を押されますよ。 先輩とかでも、考えに考え抜いて、必死にアイデアなどを絞り出したにも関わらず、上司から「もう少し考えろ」とか、下手すりゃダメ出しを食らいます。 そう言う状態からは、もう少し考えるだけでも、アイデアなんて残ってませんので、ちょっとした地獄の苦しみですが・・・それを実行,実現するのがプロのビジネスマンです。 先輩は質問者さんに、そう言う教育や訓練を施しているのですよ。 それを「意見はありません」「思い付きません」とかで済ませちゃう? 体裁を気にして、「取捨選択しろ」なんて言われてますか? 質問者さんは、先輩の指示・命令・指導などに対して、素直に向き合っておらず、むしろ無意識的にですが、逆らってるんです。 一方では、そんなに自分を過小評価する必要もありません。 「同期や先輩方が社会人なりたてのころ」なんて、質問者さんとドングリの背比べに決まってます。 まあ多少は個人差はあるでしょうけど、ベテランになればなるほど、1km先から顔が区別出来ない様なモノ。 新入社員の意見など、学生に毛が生えてりゃ御の字で、「お前、ホントに大学出てるの?」みたいなレベルの話しです。 極論すりゃ、駆け出しの若いヤツの意見を聞く、意味や価値、必要などは、上司や先輩には、ほとんどありません。 せいぜい新鮮味を味わいたいとか、意地悪な人は、笑いモノにしたいくらいの気持ちですよ。 逆に言えば、質問者さんらには「笑われるのでは?」とか、「もしかしたら怒られるかも?」と言う危惧がある中で、上司や先輩は、それでも「言うか?」だけを見ているのですよ。 それにも関わらず、質問者さんは、屁理屈をこねて、「それなら言わない」とカッコを付けてるだけです。 言って恥をかくことは、恥では無く、言わないこと・言えないことを恥じて下さい。 また、質問者さんが、「自信を持てるまで言わない」間に、「それでも言う」同期は、上司や先輩に鍛えられ、どんどん前に進んでいると考えて下さい。 欧米では「会議で発言しないヤツはバカ」「会議に参加する意味が無い」などと言われますが、私はそれに「自分の意見を言わぬヤツは卑怯者」と言う言葉を加えます。 勇気を持てぬ者や、言葉に責任を持たない者だからです。 とは言え、新入社員に責任を負わせる気など、露ほども無いのですよ。 発言する勇気を鍛えているのです。 どうしても自分の意見が無ければ、「私の意見は〇〇先輩と近いです。なぜならば・・」とか、「△△さんには申し訳ないですが、私は反対です!」などと、意見を述べりゃ良いですよ。 それだけでも、「自分の立場などを明確にする勇気」は買います。

  • troneko
  • ベストアンサー率40% (46/114)
回答No.4

どうなんでしょうね。 別に何か意見を持っていて的確に答えれるのがすごいとは思いませんが、 多分他の仕事場の人からしたら 「学生から社会人になったばかりの人にはこの議題がどう映るのか」 とかに興味が有るんじゃないでしょうか。 やはり業種によっては仕事をしていくうちに考え方が偏ってしまいますし。 ただ、本当に意見がないのであれば、そしてそれを悩んでいるのであれば 全員の前で打ち明けなくても、年が近い先輩に悩みとして相談してみては? 悩み相談を「こいつは防御してる。」とか「言い訳してる」というように 解釈する先輩はいないと思います。私が後輩から相談されても 「新社会人のときはそうよなーっw」と同意しますし。 そういったフランクに話す先輩がいない職場でしょうか? 話せるんだったら話してみたほうがいいかもね。 一人で悩むよりも別の角度からのアドバイスが有るかもしれませんし。

  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3

明日から,創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・経費節減・安全第一・RMS(レコーディングマネージメントシステム)これを真剣に考え先輩と話合ってください。職場も初めて見たから,何も気が付かないと思いますが,上記のようなことに気が付けば先輩はじめ職場の皆も,違った目で見るでしょう。

関連するQ&A

  • 新社会人の悩み

    今年の4月から新社会人に なりました 5月は1か月の休みがあって 今月からまた仕事が 始まりました 今日仕事が遅いと 先輩に注意されました 私の休みの間に同期の子達と 差がついてしまったように 感じて自分に自信が持てません そしてこの先輩は私の ことを嫌っているように 感じるのでどうしたら 他の人のように打ち解けて くれるのかと悩んでいます 元から何をするにも 時間がかかってしまう タイプなのでどうしたら 人並み程度に仕事が できるようになるのか、 そして落ち込みやすい 性格なのでどうやって 乗りきっていけばいいか 何かいいアドバイスが あったら宜しくお願いします 社会は厳しいと覚悟は していましたが…

  • 社会の中での没個性化?

    社会人一年目になります。 最近仕事にも慣れてきて、以前では一人でできなかった仕事もこなせるようになってきました。 達成感もあるし楽しいです。しかし、それ以上に恐怖を感じています。 できなかったことをあたりまえのようにできることが恐ろしいのです。 成功した時に感じることは嬉しさよりも違和感の方が上回ります。 なんだか自分が自分でなくなっていくような感覚に陥るのです。 認められた時などなぜか鳥肌が立ってしまいます。 多分今は軌道に乗っていってるはずなのに仕事ができなかった時よりも怖いです。 このような感覚というのは、社会人の皆さんは通る道なのでしょうか?? 同期と話していたら自分が異常に感じてしまいます。 うっすらと、社会に溶け込むというのはこういうことなのかな、と考えています。 関係あるかは分かりませんが大学時代はアートを学んでおり、個性が何よりも尊重され毎日ひたすら自分の内と格闘していました。 今の仕事をやめるか続けるか、ということについては一旦置かせてください。 なんだかとりとめのない文章で申し訳ありませんが、ご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 新社会人の悩み。

    今年の4月から社会人として働いてる者です。 自分の甘えだと思うんですが、会社がつらくてしょうがありません。 わからないことを教えてもらおうとはするんですが、先輩方の言ってることがわからなくて、結局覚えられず、迷惑をかけてしまいます。 お客さんの言ってることも分からずに、何度も聞き返してしまうのですが、先輩たちから「何度も聞くんじゃない。」と注意される始末。電話でも言ってることがわからずに、さらに迷惑をかけてしまいます。 会社で話すときは、緊張して、声が震えてしまいます。 そして、別に怒られてるわけでもないのに、涙が出てきてしまいます。 友達と話すときは普通に笑顔で接することができるのに、会社にいくと毎日不安でしょうがありません。また明日、仕事だと思うと、すごく不安になり、泣けてきます。 言いたいことがよくまとまってませんが…、気持ちが学生の気分で、まだ社会人に慣れてないからでしょうか。 やはり甘い考えを持っているからでしょうか…。

  • 社会人とは何ですか?

    はじめまして。皆さんの貴重な時間を割いてご覧いただきありがとうございます。 私は今春より新社会人として某交通機関の会社で働いています。 毎日、新しい環境で新しい仕事をし、戸惑うことも多いです。 質問の内容ですが、とある先輩がよく発する『社会人』ついてです。 A先輩は他人に大変厳しく我々も例外なく説教されます。 Aさんは20代後半ですが、60代の先輩に対しても感情が高まったとき 大声を出したりします。今までもそのようなことがあったらしく、 その時に怒鳴った60代の方とは同じチームにはならないように上司が スケジュールを調整するみたいです。 私が入社してからも他の先輩にちょっとした事で怒鳴って 雰囲気が悪くなったこともありました。 Aさんの長所としては… ・何もない時は冗談を言ったりする。 ・仕事は率先してする。 ・上司に対してもしっかり物事が言える。 Aさんの短所としては… ・気に食わないことがあるとすぐ大声をだす。 ・先輩でも意見を譲らない。 ・仕事中は共有PCの前でジュースを飲みながら動かない。 ・タクシーに乗るときも年上の方を助手席に座らし  自分は助手席の後ろの席に座る。 ・出勤時も私服(ジーパン&Tシャツ&リュック)。 などです。 私の他の配属先の同期でも、喫煙ルームで『ここは休憩所じゃないぞ』と、 30分に1回は自分もタバコを吸いに行って話し込んでるAさんに 注意を受けた者もいます。 私が一番最初Aさんに言われたことは『オレはお前らに何もさせるきないから』でした。 その直後、年配の先輩上司に任され簡単な仕事も、『お前、邪魔だ』と言われ、 道具と仕事を取り上げられました。 先輩上司は苦笑いでしたが、私は配属された初日だったのでショッキングでした。 そんなこんなで配属されて1週間ぐらいたった時、私はAさんに激しく叱責される 出来事がありました。 Aさんが作業を教えてくれるということで私は呼び出され、珍しいなと思いながらも 少し嬉しく思いAさんの作業を見ていました。 すると私の聞く態度が気に入らなかったらしく、確かに私にも非はあったのですが、 他の先輩には今までも何も言われたこともなく私的にも『そこまで大声を張り上げることか?』と 疑問に思うぐらい些細なことでした。 そしてその時、Aさんが発したことが 『それが先輩の話を聞く態度かよ!社会人はそういうとこみんな見てるんだよ!』でした。 その時も大変大きな声を出し、私は腑に落ちなくてもただ謝るだけでした。 私は大学時代もアルバイトでスケジューラーや在庫管理業務を3年以上続けていたので 少しだけ社会に出ることに自信がありました。正直、会社で働くということも違和感なく スタートできました。なので、この1ヶ月Aさんが大声を出して言った“社会人”について 考えてきましたが、答えが見つかりません。むしろ、この1ヶ月Aさんの様子を見てきて Aさんは先輩の話を聞かないし、言い返すし、勤務中の様子も… ちなみにAさんは初めて入った会社は同業ですが、1年で辞めてるみたいです。 私はこの1ヶ月で“社会人”とは何かよく分からなくなりました。 仕事はしっかりするAさんですが、彼が“真の社会人”なら自分は“社会人”には なりたくありません。 そこでなんですが、一般的に“社会人”とはどのようなものでしょうか? 心得、生活、特徴、態度、お叱りなど新社会人の私に 一言でもいいので皆さんの意見を聞かせてください。 みなさんの貴重な時間を割いて長々とすみませんでした。

  • 新社会人となる上での悩み

    今年の4月から新社会人になることになり 30社近く会社を受けてようやく一社内定が採れ その企業で今研修も兼ねて アルバイトをしているのですが、昼休みや帰り道で とてつもない不安感を感じるのです 自分では早く仕事に慣れようと思い頑張っていますが 頼まれた仕事を終え軽い休憩をしていたり 昼食後の何もすることがない昼休みの間 ふと軽い不安感を感じたり、帰り道では一歩進むたび自分はちゃんと役に立っているのだろうかと考え 胸が重くなってしまいます この不安を取り除くにはどうすれば良いでしょうか

  • 仕事での悩み

    今仕事で悩んでいます。 最近先輩と上手くいっていません。 特に大きなミスをしたわけではなく、私が成長できていないため先輩を怒らせてしまいます。 怒られると余計に焦ってしまい、その先輩と上手く接することができません。 先輩の表情ばかり気になってしまい、毎日疲れてしまいます。 たまに意地悪な言い方をされる事もありますが、私の為と思って気持ちを切り換えようと頑張ります。 でも家に帰っても気持ちが落ちたままで、職場へ行っても皆私の事を悪く思ってるんじゃないかと不安になります。 肌荒れもひどく、私だけなんでこんな風になってしまうんだろうって思ってしまいます。 人間関係が上手くできないのには、私にもきっと原因があるのでしょうか。 どちらかとゆうと、気を遣うタイプでなかなか自分の意見を伝えられないほうです。 女ばかりの職場なので難しいです。本音で相談できる人がいません。 このようなとき、皆さんはどのように頑張ろうと心掛けていますか? 私はこの仕事は続けたいです。 ご意見宜しくお願いします。

  • 社会復帰中の悩み

    社会復帰中の悩み 以前に社会人として働いていて、人間関係でうつ病になってしまって職場を辞めてから、症状も落ち着いてリハビリ含め、アルバイトで働いているのですが、その職場の人間関係でちょっと悩んでいます。 私としては、仕事内容より人間関係であまり負荷を掛けないで今は慣れていって働く自信も持てればと 思っているのですが、現在職場で管理職の立場で働くことになってしまって、新しいアルバイトの人が私のやり方や考え方が納得いかないらしく、そこで軽い口論などあったりして、その後は穏便に努めて業務はこなしているのですが、自分とは考え方がまったく違うタイプなんで、また何か言われたらと思っている自分自身がいます。 上司も高圧的な感じで、私のことはあまりよく思っていないらしく、大事な用件も私にはまったく知らせないで(業務上必ず私が知らないといけない用件)そのことを内緒にしていたのを気づいて、上司の信頼もなくなっている感じです。  今の自分の考えていることは、症状が悪化する前に、もう少し立場が楽なアルバイトを探してリハビリを続けるか? このまま誰にも相談とかできない職場でもうすこし続けて言っていいのかと悩んでいます。 もし、よければみなさんの経験やアドバイスなど頂けたら嬉しいです。

  • 社会人としての自信を失いました

    25歳女、会社員です。 この度勤めていた会社を退職することになったのですが、 入社後1年も経っておらず、社会人としての自信を失ってしまいました。 ・入社直後から誰も仕事を教えてくれず、何かやることは無いか尋ねても仕事に無関係の雑用ばかり頼まれる ・なのにミスをすると上司先輩に寄ってたかって責められる ・自分がミスしたときは公表せず隠ぺいする ・退職した先輩の仕事の後任を全て私にしていた(一言も連絡なし) ・私の仕事量だけ明らかに多いのに上司も先輩も知らん顔でフォローもなし ・後輩の教育をしないどころか一緒になって騒ぐ ・「女は仕事が出来なくても笑ってればいい」と言い、愛想の良さだけで評価をする ・職場の現状について上司に意見すると自意識過剰だといわれる ・ならばと意見せず黙々と働いていると、うつ病じゃないのか?と病気扱いされる 今までにも社会人経験はあるので、社会に出れば理不尽なことが沢山あるとわかっていますが、 筋の通ってないことがあまりにも多すぎて、もう何が正しくて何が悪いのかわからなくなってしまいました。 様々な資格をとって勉強した上で現在の会社に入社したため、応援してくれた人に対して申し訳ない気持ちもあり辞めたい気持ちを押し殺していましたが、新人なりに頑張っていたつもりなのにうつ病だと決めつけられたことが本当にショックで、今かなり落ち込んでいます。 次の仕事を見つけなくてはならないのに何をしていても気分が後ろ向きになってしまい、気力が湧きません。 気持ちの切り替え方というか、前向きになれる考え方を教えてください。文章が支離滅裂で申し訳ないです。

  • 新社会人の悩み。

    新社会人の悩み。 お願いします。 この春から入社しました。製造業です。 約二ヶ月経って、仕事の雰囲気だとか人柄がぼんやりとつかめてきたところです。 悩みというか、相談というか…。 私が配属になったのは、社内でも1番作業内容がキツかったり、残業が多かったり、また社員さんが厳しかったり…そういったラインです。 特にそのラインの長が厳しく。厳しいというか、荒いというか…。パートさんや他の社員さん曰く、機嫌が悪くなるとすぐ怒鳴る。機械を蹴る。人を殴る。そういった人らしく…。 流石にそれは昔の話(と言っても4~5年前?)ですが、今でも怒るとすぐ怒鳴るし、機械を蹴っているのも見たことがあります。 そういったのがあって、正直内心、少し怯えながら仕事をしています。 また、そのラインはあまり自分から教えてくれる上司がいないとも言われており、実際その通りです。何をしていいのか分からず、路頭に迷うことがたくさんあります。もちろん、自分から何をしたらいいのか聞きますが、何と言うか、教えてくれないということはないのですが…どれもすぐに終わる作業が多く、終わる度にまた聞かなければなりません。私と目を合わせず、せかせかと自分の作業を淡々とこなしているので、何度も何度も聞きにいくのはとても悪い気がして…。 少しは自分で考えたら?と思われているだろうし、だからと言って、はじめてする作業ばかり。工場なので下手なことをして機械を壊すわけにもいかないし…。また、いざ自分から動くと必ず裏目に出て、いつも無駄なことばかりしてしまい注意を受けています。 また、夏に忙しいので、この季節は月1で土曜日も休日になるかな?くらいで、日祝以外はほぼ全てが仕事です。 それが普通でしょ?これだから新卒は。 と、思われる方もいるかと思います。 実際自分でも、自分は甘いんじゃないか…とか、これが世間では普通なんじゃ。と、いつも考えています。 私は弱いでしょうか。わがままでしょうか。 この先どうやって社内での自分の居場所を探せばよいでしょうか。めげずに自分から聞くしかないのでしょうか…。 最近は毎日が憂鬱で仕方がありません。 みなさんの意見が聞きたいです。

  • 新社会人となり悩んでいます。

    2008年に入社し、この4月で2年目となりました。しかし、職場では久しぶりの新入社員だったため、先輩社員は全員40歳以上です。なかなか仕事を教えてもらえることがなく1年が過ぎました。私は事業部内で初めての女性営業ということもあり、先輩方が私の扱いに困っていることもとてもわかります。理想論かも知れませんが、私は学生から社会人に変化することで成長したい気持ちを強く持っていますし、若いからこそ仕事に打ち込んで忙しい毎日を過ごしたいのです。一番下なのですから、下積み時代は必要だと思います。しかし職場では、そのような雰囲気がなく、社内の人に相談をしたら「仕事をしなくて給料もらえるんだから有難いと思え」と言われました。そういうものなのでしょうか?今は気持ちをどうしたら良いのか分からず、会社に行きたくない気持ちが強いです。どうしたらよいのでしょうか?転職は全く考えていませんが、毎日忙しく時間を過ごしたいのです。仕事を教えて下さいとお願いをしても、教えることが面倒なためか、すべて先輩社員が代わりに仕事をしてくれます。今の日常を変えるには、どうしたら良いのでしょうか?教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう