• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女系天皇を容認する方へ質問です)

女系天皇容認の理由について

aothegenusの回答

回答No.27

なるほどお互いに誤解ですね。 立憲国家があって天皇の確立するとは言っていません。国家が元首という格に適任者を探せば、天皇がいましたという関係ですよ。 しかしながら余り過度に国より先に天皇ありきをすると自滅します。国より先に実効的な天皇があるはずはないのです。その議論は反日左翼有利だし本件と関係ないから止めましょう。 質問者さんは英語得意ですか。私は苦手です。ちょっと英語について考えていたのですが、ある事からこのご質問も思い出してまた投稿したくなりました。何度もお邪魔して申し訳ありません。 それは英語の男尊女卑についてです。なにやら一斉削除された回答もありましたがあれはなんだったのか。婦女暴行の率とかそんな三面記事の妄想問題ではありません。外国は言語が明確に男尊女卑なんです。日本語は違います。外国から言われる筋合いありませんよね。日本の公的な文化で男尊女卑性があるのは皇統です。それを弁護する詭弁をすると右翼バカになるから、単純に、だったら英語という言語を廃止しろと反論すればいいのです。廃止して男女平等の日本語にしろと。別に誰が天皇になるかの競争は皇室の家族問題ですから公的な男尊女卑ではないのです、一方の言語は支配的です。キャビンアテンダントとか看護師とかは分かります。しかし天皇が男系であっても問題ないのだからそれを問題だと騒ぐのは原理主義者なのです。 いずれにしても実力の天皇一族が男系だったから存続して今に至るという歴史の力学を無視した人に日本史の本質を語ってもらいたくはないです。

rearerugen
質問者

お礼

有難うございます。

rearerugen
質問者

補足

ご回答有難うございます。 確かに互いに誤解があるようです。(笑)また私の表現能力にも足りないものがあるかと・・・。 天皇と国の関係の話ですが、これは「国」をどう定義しているかで誤解が生じている気がします。私は「国」「国家」を政治的に組織された集団として使っているわけでして、この列島「大八島」に住んでいる人々の集団より先に天皇やご皇統があると言っているわけではないので誤解無きようお願いします。 あと立憲国家の元首にあたる存在ですが、適任者は決して天皇ではありません。適任者は皇統から降下なされた源氏の長者様です。天智天皇もしくは天武天皇が「日本」を号して以降、交易においても日本国王は源氏が務めてきたことからも明らかです。天皇は元首や国王などという小さな存在ではない。その意味では薩長藩閥の連中が大日本帝国憲法でやったことは全くもって許されることではないと思います。 また、英語を廃止しろという反論の有効性についてですが、英語圏では男尊女卑的要素を少しずつなくしていこうと努力していますので、その事実を引き合いに出して皇統のルールも変える努力をしろよという切り返しを受けるように思います。 次に、天皇や皇室は私的であって公的ではないというご意見については、個人的には「ご皇統=日本」という考えなので、天皇や皇室問題は全く公的であって、決して私的な家族問題ではないと考えます。もし、ご皇統のルールを女系に変えると、天皇に姓が生まれます。これはご皇統に徳なき者が現れた場合、易姓革命を可能にします。国号を変える契機を与えてしまいます。大陸のように王朝がどんどん入れ替わる契機を与えてしまいます。下剋上が可能になります。男系一本でやっていくという考え、つまり革命を認めない考えは、我々は大陸とは違うんだ、血まなぐさい俗な中華文明圏からは独立しているんだということを示すための先人の知恵でもあると思います。ですから回答者様がおっしゃるように皇統の男系というルールは多分に政治力学が絡んだもので、全く公的なのです。家族問題ではないのです。これを家族問題として処理したらそれこそ赤い大陸にちょっかいをだす口実を与えてしまいます。彼らは手ぐすね引いてそれを待っています。我々を「日本」と呼ばずに「東夷」や「倭(チビ)」と公的に呼べる日を。 男系の力学は国際政治力学を契機としたもので、決して男尊女卑という力学ではない。ご皇統には男尊女卑性は全くないのです。これは詭弁ではないと思います。論理ではなく事実(力学)なのですから。 ちなみに私がご皇統を恐ろしいまでの奇蹟と表現したのは、それが1000年も続いたということに対してであって、男系というご皇統のルールが成立した契機に政治力学が絡んでいないなどと夢想しているわけではありません。

関連するQ&A

  • 女系天皇

    女系天皇はなぜいけないのですか? 過去に前例がないからって単なる男尊女卑じゃん? 別に皇統直系なら女系の天皇でもいいとおもいません?

  • 女系天皇だと何か問題があるのでしょうか?

    悠仁親王はまだ幼いので、女系天皇を認めるか否かの本格的な議論は、私が生きている間には起こらないでしょうが、女系天皇だと何か問題があるのでしょうか? 確かに、皇統はこれまで一貫して男系を保ってきました。 しかし、それは偶然男系を保ってこれただけで、男系が保てなければ女系で家を存続すると言うのが日本の伝統ではないでしょうか? 例えば、上杉謙信の後継者を争ったのは、上杉謙信のお姉さんの男子である上杉景勝と上杉謙信のお姉さんの女子の婿である上杉景虎ですし、 直江兼続は婿養子として直江家を継ぎ、本多政重を婿養子に迎えて直江家を告がせようとしまし、 吉川元春は母親の実家を継ぎました。 自分としては「男系優先・女系容認」というのが日本の伝統だと思うのですが、間違っておりますでしょうか?

  • 女系天皇 容認する・しない ~理由を教えてください。~

    皇室典範の改正論議が進んでいます。 個人的には、女性天皇を認めるか?とかいう以前に、「男系」「女系」の意義が、非常に重要だと感じています。 そこで、質問ですが、 ■1点目 天皇制は、支持するが、女系天皇でも良いという方。理由を教えてください。※天皇制自体、否定する方のご回答は質問の趣旨とずれてしまいますので、すみませんがご遠慮ください。 ■2点目 今後も、男系天皇維持を希望の方。理由を教えてください。また、国民の世論が、女系天皇の流れにいく中、それを食い止める手段・方法の、良いアイデアをお持ちでしたら、併せてご教授ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 男系天皇と女系天皇

    天皇を男系に限るとしている由来はその血筋がY染色体により保証されている点にあると考えますが、女系天皇容認派の人達はその点についての理解があるのでしょうかね。 反対派の方も含めて出来たら容認派の方の考え方をうかがいたいです。 天皇の血筋に超自然的・神がかり的なもんがあるかどうかは知りませんが、天皇位に付く者を男系に限るとしている限りY染色体と共にその超自然的・神がかり的な血が引き継がれていると考えられるわけです。 もし天皇が宇宙人の子孫であったとしたら、宇宙人の血は地球人との乱交により薄まってきているとしても男系を維持している限り僅かながらも確実に宇宙人の血は引き継がれてます。 女系天皇容認論の理由が天皇制反対なら納得なのですが、そうでなくて天皇の血筋を尊重しつつ女系容認するのであれば本末転倒・捧腹絶倒です。 私は天皇制反対論を掲げてますんで、まずは男系天皇廃止して天皇の血を無意味化し、続いて天皇の公選制(地球人の中から選挙)に移行、続いてはじゃんけん大会かなんかで天皇を決めればいいんでないかと思ってますね。 どう思いますか。 ちなみに安倍晋三は自分が女系なせいか、昔は女系天皇容認派だったらしいです。

  • 男系天皇と女系天皇

    天皇を男系に限るとしている由来はその血筋がX染色体により保証されている点にあると考えますが、女系天皇容認派の人達はその点についての理解があるのでしょうかね。 反対派の方も含めて出来たら容認派の方の考え方をうかがいたいです。 天皇の血筋に超自然的・神がかり的なもんがあるかどうかは知りませんが、天皇位に付く者を男系に限るとしている限りX染色体と共にその超自然的・神がかり的な血が引き継がれていると考えられるわけです。 もし天皇が宇宙人の子孫であったとしたら、宇宙人の血は地球人との乱交により薄まってきているとしても男系を維持している限り僅かながらも確実に宇宙人の血は引き継がれてます。 女系天皇容認論の理由が天皇制反対なら納得なのですが、そうでなくて天皇の血筋を尊重しつつ女系容認するのであれば本末転倒・捧腹絶倒です。 私は天皇制反対論を掲げてますんで、まずは男系天皇廃止して天皇の血を無意味化し、続いて天皇の公選制(地球人の中から選挙)に移行、続いてはじゃんけん大会かなんかで天皇を決めればいいんでないかと思ってますね。 どう思いますか。 ちなみに安倍晋三は自分が女系なせいか、昔は女系天皇容認派だったらしいです。

  • 女系天皇という呼び方

    昨今、女性天皇・女系天皇といった言葉であちらこちらで議論されている事はご存知の通りです。 しかし、『女系』の使い方が間違っていると思うのです。 仮に、愛子内親王が天皇に即位したとして、ここまでは男系天皇ですね。このあと愛子天皇の女児が連綿と天皇として即位すれば、愛子天皇を始祖とする女系譜となります。 しかし、途中男性の天皇が誕生した場合、その天皇は女系天皇ですが、その子供が即位した場合、女系でも男系でもない。 それなのに、メディアも識者も『女系云々』と言うわけです。 なにか、私の理解が足りない、もしくは『これこれこういう理由であえて女系という言葉を使っているんだよ』ということがあれば、ご教授いただきたいと思います。

  • 女系天皇

    先日皇室典範が改正されて、 女系の天皇も容認されるようになったようですが、 これが今後社会的にはどのように影響を与えていくのでしょうか。 少なくとも愛子ちゃんは男系なので、愛子ちゃんが即位しても今の「男系の天皇」という状態は維持されるわけですから問題はないわけですが、 今後愛子ちゃんの子供が即位した時、一体どのように 世論が動くのか興味があります。 あと、仮に愛子ちゃんが結婚する相手が旧宮家の男性だった場合なら、無理やりだけれど「男系」は維持できるわけですよね? やはり愛子ちゃんが結婚する際にもそのような議論が起きてきたりするのでしょうかね? どのように思いますか? 質問の範囲が広すぎるので答えにくいかもしれませんが、何か思うことがあったらお答えください。

  • 女系天皇だと家系が変わるのですか?

    旧皇族の竹田恒泰氏が「男系でない天皇の誕生は『万世一系の天皇家』の断絶」とおっしゃっていますが、 愛子様(男系の女性天皇)の子供が皇位を継承する(男女に関わらず女系天皇)と、従来の天皇の家系ではなくなってしまうのですか?

  • 皇室 女系について

    女系とは、母方の親族が皇室であることだと学びました。 今の男系天皇の娘が皇室外の方と結婚し、その娘の子供(Aとする)が天皇になったらAは女系だとはわかります。 では、その子供Aが男子で、Aが皇室外の女性と結婚して子供Bが生まれ、Bが天皇になった場合、Bは女系天皇、男系天皇どちらですか?またそれはなぜですか? 教えていただけると嬉しいです。

  • 女系天皇、女性天皇について。

    女系天皇、女性天皇について。 もし女系天皇を認めたとしたら愛子様と一般男性が結婚した子供が天皇になり、その場合は女系男子だというのは理解してます。 愛子様自身は男系女子です。 分からないのは女系ではなく、あくまで男系にこだわっての女性天皇を認めた場合です。 その場合は、皇位継承順位はどうなりますか? 愛子様と悠仁様はどちらが上になりますか? その後の、愛子様と悠仁様に子供が生まれた場合は? 現在の皇位継承順位の1位は秋篠宮様で2位は悠仁様ですが、女系でなく男系の女性天皇を認めた場合1位と2位はどうなりますか? 1位は愛子様ですよね? でも男系だと愛子様に子供が産まれても継承されないとしたら2位は秋篠宮様ですか?