• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児の夫の対応の仕方について。)

育児疲れの妻への対応方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 育児の夫の対応の仕方について質問します。
  • 妻が育児疲れでノイローゼ気味になっており、どのようにサポートすれば良いでしょうか?
  • 夫は仕事が忙しく、保育園に迎えに行くことができない状況です。妻の負担を少しでも軽減する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

我が家の旦那さまも消防です。 今は、日勤なので状況は変わりましたが。 以前は本当に毎回不安で不安で。 ニュースで火事の映像が流れると、涙が止まらなくなり、震えるんです。 消防車の音が聞こえると、不安でたまらなくなる。 家に帰ってきた時に、臭いがすると恐怖でした。 危険なことがあったんじゃないかって。 臭いがしなかった時は、心底ほっとする。 帰ってくるたびに臭いチェックしていました。 本人は、無理はしないことと、必ず無事に帰ってくるからと、毎回言っていました。 不安でも、旦那さまのこと誇りに思います。 おかげ様で今は楽になりました。 それでも日勤ではない方が好きそうなので、また戻れるといいなと思っています。 以前、私は鬱までいきませんが、いっぱいいっぱいになったことがあります。 私が仕事から家に帰ってきて突然泣き出したりと。 ただ、奥さまのように、「職場の上司に直接伝えるからとメール」とまではしませんでしたが。 私は淋しくなると、メールを送りすぎというくらい送ります。 ですが最初に、よほど大事なメール以外は、読むだけでいいと伝えてあります。 緊急の時には、メールではなく電話なので。 私が精神的にボロボロになっていた時、旦那さま(当時は付き合ってる段階でしたが…)は、ただひたすらに抱き締めて安心させてくれました。 休みの日に家事をしてくれたりも嬉しいですが、なによりも安心させてくれるのが助かりました。 旦那さまにはどうすることもできなかったんです。 状況を変えれるわけでもなく、その当時抱えている問題を解決はできない。 でも、小さな子供にするかのように、よしよしって。 数十分すると、本当に安心してくるんです。 そういう状況が一年くらい続きました。 最終的に落ち着いたのは三年後です。 それまでの間、否定せず、ただただ抱き締めてくれました。 大げさすぎるほど、態度で表わし、言葉で伝える。 もし、こういったことをされていないようでしたら、してみるのはいかがでしょう? 主様がいる時には、育児をするのは大丈夫なようですから。 いると安心、いないから不安。 奥さま、旦那さまと共有したいのでは?と思ったのです。 不安だったり、育児がうまくいかなかったりした時の気持ちを。 もちろん、嬉しいことや、楽しいことも共有したいかなって。 ちょっと依存するタイプなのかなって。 もしそうなら、主様がいるときには、家事、育児を、二人で一緒にやったらいかがでしょう? 主様が一人でやるのではなく、あくまでも二人一緒に。 お掃除も二人で、ご飯を作るのも二人で、育児も二人で。 それでも時々、奥さまをゆっくり休ませてあげる。 でも、ここらへんのことはやってるのかな? ちなみに、私は消防の奥様方とのお付き合いは苦手です。 どの付き合いよりも、一番気を使うので嫌です。 奥さまが、どういうタイプの方なのか不明なので、気をつけてあげてください。 苦手な方なら、ストレスになることはあっても、ストレス解消、参考にはできません。 奥さまが社交的な方なら、すでにお友達を家に呼んだりストレス発散してるかなと思います。 でも、そうではなく一人で悩んでいるような書き方だったので、旦那さまにだけ心を許し、わがままを言え、頼る方なのではと。 あと、約束はしない。 >「○時頃また電話するよ。」と言ったまま、夜が明けてしまうことも・・・。 そう言われると、私は帰ってくるまで寝ずに待ち続けます。 私は専門家ではないので、鬱なのか、病院での治療が必要なのかは判断できかねます。 主様の方が判断付くかと思います。 どちらにせよ、保育園へのお迎えも難しいのであれば、お住まいの役所などに一度相談に行ってみてはどうでしょう? 地域によっては必ずしもそういう場所があるかは不明ですが、調べてみるだけでも調べてみてはどうでしょう。 何か助けになる制度があるかも知れません。 最後に、主様、倒れないでくださいね。 奥さまのことを、「我儘」で片付けない優しい方なので。 ご自身のストレス発散、体や心を休めることを忘れなく。 素敵なご夫婦ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

奥様、鬱かもしれませんね。 私は結婚前に抑鬱状態と診断されたことがあります。 仕事中や人に会っている間は意外と平気なんです。 ですが、仕事に迎う前、つまり朝、恐ろしいほど体が固まり動けなくなったんです。 最初は疲れてるのかな~くらいでしたが、日に日に起きる(体を動かす)のに時間がかかり、病院に行くまでは、当時よく泊まりに来ていた夫に引きずり起こしてもらっていました。 それまでは寝起きが悪い彼を起こすくらいでしたし、寝起きがいいのが自慢なくらいだったのですが。 奥様は普段から空気が読めない人じゃなかったんですよね? 自分で上司に連絡すると言いだすことからおかしいです。 旦那さまが戻ると普通というのは、安心するんでしょうね。 でも、本当に鬱なら、そのうちそれもできなくなるかもしれません。 一度悪化すると、そこから抜け出すのにかなり時間がかかります。 あまり記憶が鮮明じゃないんですが、私の場合は気付いたら休みの日でも気分転換できず、夜も寝れず食事もせず、トイレにいくのすら体がなかなか動かなくて、ほとんど一日中横になったままの日もあったように思います。 それからすぐに病院に行ったと思いますが、前の自分に戻れたなと思ったのはその二、三年後くらいです。 なんでもないならそれでいいんだから、一度受診することをおすすめします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私の主人もレスキューにいます。 子どもが赤ちゃんだった頃はキツかった……。 どうにもならないし、分かっちゃいるけど 『帰ってきて(>_<)』 って何度思ったことか。 消防士さんならお住まいが官舎じゃないですか? 官舎ならぜひ、子どもの年齢が近い消防士妻と会わせてあげて。 日中、夫の愚痴を言い共感してもらえるだけでストレスは減ります。 私の主人も同僚の奥様といっぱい知り合えるよう、色々イベントを開いてくれました。 主人同士の仕事が同じな事に意味があるので、ね。 帰りが遅い日のこと 当直の日のこと 非番の日のこと 赤ちゃんと二人でうまく過ごすヒントは、夫の同僚妻から探ると安心できたりします。 官舎じゃなくても、非番や公休の日に家族ぐるみでの交流も有効だと思います。 人づきあいが面倒なタイプなら尚更、共感できないママ友でその場しのぐより案外楽かも。 奥様はあなたの仕事をしっかり理解していると思いますよ。 無茶苦茶なことはとりあえず聞くだけ聞いてあげて。 無理難題を口に出すしかストレスを発散出来ないんだと思います。 私もそうだったから。 何を言ってるか分からない赤ちゃんを育てながら、主人が無事に帰宅するのか、今日も生きて帰るのか…色々考えずにはいられないんです。

sihi891014
質問者

補足

皆さん、アドバイスありがとうございます。 皆さんのアドバイスを見て、色々補足させて下さい。 両親が近くにおらず頼る事が少し難しい状況です。 同業者の奥さんと密になるのも良い事ですよね。 色々と愚痴やストレスがあると思いますし、もし何かあった時に頼れる存在にもなりますよね。 連絡は取って、妻の事はいつも気にかけている様に心がけています。 不規則な仕事がら、決まった時間に連絡が取ることが出来ない事もあります。 「○時頃また電話するよ。」と言ったまま、夜が明けてしまうことも・・・。 共倒れにならない様にしないといけませよね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

お子さん、保育園に預けていて日中はいないんですよね? 日中は奥さまは家で一人なんですか? そうなら、ちょっと奥さまのワガママのように思えます。 ご主人の仕事に支障が出るくらい、迎えに行けないのならば、病院に行って何が原因か診てもらうよう求めてはいかがですか? うちは4歳3歳1歳子を育児してますが、一年前に猛烈な疲労感から主人に仕事を一日だけ休んでもらい、病院に行き検査に行きました。一週間後に病状がわかり投薬治療してますが、その一日しか主人には休んでもらわず、乳児と幼児と幼稚園児を育児してました。 もちろん病状によりますが、極力ご主人の仕事には迷惑をかけないようにするのが妻としての振舞いではないでしょうか? もし、次また変わりに迎えに行かなきゃいけないような体調なら病院に行くと約束させてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

ちょっと奥さんもワガママですね。 うちの主人も消防士のように立派な仕事はしていませんが、勤務中は携帯電話の使用が制限されていたり、かなりの緊急自体でもない限り帰ってこられません。 再来週に出産ですが、陣痛きてもタクシーか最悪救急車呼んでくれ…と言われています。 ただ、すぐに上司に言う…というのは旦那さんに配慮が足りません。そんな事をして居づらくなるのはご主人です。立場がわるくなり、現場にも立てなくなったらさらにはお給料だって下がりますよね? そこはきちんと話し合うべきだと思いますよ。育児ノイローゼなら少しお母さんに来てもらうとかできませんか? 私も家事や仕事、育児でつわりの時は流石にお母さんを呼んじゃいました。 ただ、頼る事は悪い事では無いし、奥さんも何か抱えているのかもしれませんね。 私の叔父は消防本部の上層部にいますが、お仕事の過酷さを考えると質問者様の気苦労も耐えないままでは2人してダメになってしまいますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.2

ご主人が家にいると何事も無かったかのように。。。。 ということは、いない時は淋しかったり不安だったりするんじゃないですか? 赤ちゃんと二人きりで、知り合いでも会わない限り誰かと話すという事も無いし つまらない事を考えちゃったりしているんじゃないでしょうか? 奥様からメールが来てから対応するのではなく ご主人からこまめに連絡する事はできないでしょうか? たわいも無い事でいいと思います 気にかけてくれているのがわかるだけでも モチベーションが変わると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183132
noname#183132
回答No.1

地域で育児代行のサービスをしているところはありませんか? 保育園が終わってから親の仕事が終わるまでの間 保育園に迎えに行ってお留守番してくれる サービスを提供してる所があるといいんですが なければシルバー人材センターですかね どちらも予算次第ですが それかどちらかの親に助けて貰うとかできませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児ノイローゼ 夫に出来ること

    育児ノイローゼ 夫に出来ること 2歳2ヶ月の子供を持つ親(夫)です。 妻が育児ノイローゼのような状態で、子供に手を上げそうになりそんな 自分をあとから悔み泣いてしまったりしています。 また自律神経系の症状も出ているようで(咽喉頭異常感症など) なんとか少しでも楽にならないか夫の側から何かできることを 探しています。 妻は真面目で手を抜かないタイプで 「手抜きしよう」「子どもが泣いてもたまには泣かせておけばいいよ」 と声をかけていますが効果がありません。 また、休日子供をみているので友人とランチや買い物に行ってきたら? と提案していますが実現していません。 (実家に預けるなどは難しい環境です。一時保育などは抵抗があるようです) ここなどには「夫が理解すること」といったことが書かれています。 http://new-topi.com/seikei/ikuji.html 理解するとはどうすればいいのかとても難しいです。 仕事をしている時(平日昼間)、子どもが寝ている時以外は子供の相手を するようにしています。(趣味などは休止) 単なる家事育児への参加ではなく妻が元気が出る方法について 何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 育児ノイローゼでしょうか・・??

    3歳10ヶ月の娘と、2歳0ヶ月の息子がいます。25歳のママです。最近、何に対しても気力がなく、毎日の家事育児も体がものすごくしんどくて困っています。椅子から立つ事すら億劫で、子供の事は体にむち打って最低限の事はしますが、自分の事は全く出来ません。トイレも行くのが億劫で我慢するし、ご飯も一日一食しか食べません。(お腹もすかないのですが・・)特にどこが痛いとかはないのですが、とにかく体がだるいのです。 これはもしかして、育児ノイローゼでしょうか・・? 夫は、全く育児には協力してくれません。仕事が忙しくて休みが少ない事もありますが、休みの日ですら、自分が好きな車いじりばかりしていて、子供と遊ぶなんてことは滅多にありません。2人目が生まれたばかりの頃も、出産4日目で退院した日から、家事育児、全て一人でやりました。主人がたまたま休みの日に、私が38.5度の熱を出した事があったのですが、それでも主人は全く家事育児ノータッチで、フラフラの状態でお風呂も入れました。 私は、わけあって祖父母に育てられた為、親がいません。祖父は、私の娘が7ヶ月のときに亡くなり、祖母は健在ですがもう87歳と高齢の為、育児を手伝ってもらう事も出来ません。 最近下の子もかなり活発に動き回るようになってきて、疲れはたまっていたと思いますが、これほどまでに具合が悪いと、子供に対してもイライラしてしまって、どうしようもありません。どこか悪いのかと思い、病院に行こうかとも考えたのですが、子供を見てくれる人がいないので・・ 支離滅裂な文章で申し訳ないのですが、どなたかアドバイスいただけると助かります。

  • これは育児ノイローゼでは?育児ノイローゼだった方に。克服した経験を知り

    これは育児ノイローゼでは?育児ノイローゼだった方に。克服した経験を知りたい(夫より) こんばんは、当方会社員36歳、妻会社員33歳、2.5ヶ月前に子供が生まれまして妻は実家に帰りました。 当初は私も一緒に妻の実家に住んでいたのですが... 産前産後休職明けが近くなり、「そろそろ帰らないとまずい」と話を持ちかけたところ 母乳で育てたい、3年間休職したいとイキナリ(@ @)言い出して... ひと悶着ありまして、妻の実家での私の地位は生ゴミ辺りに低下したようです(- -; 結局は来年3月までは育児休職する(その後は考える、退職も方法としてはある)、もうしばらく(夜間授乳回数が1回になるまで)妻の実家にいることなりました。 私は普通に働いてますから妻の実家に居てもほとんど何もできません(通勤往復4時間)。 居る意味があまりないし自分の家で妻の受け入れ準備をする必要もあるので今から1ヶ月前に妻の実家には行かなくなりました。 普通に働いて(やっぱり通勤は往復4時間)、夜は掃除、土曜はゴミ捨てで日曜は3週連続出勤でした。 そして...4週間目の土曜日に私の実家へ子供を連れて帰ろうとしたところ...連絡が取れない。 電話しても出ない、向こうの両親に電話しても出ない。留守電に入れても返事がない。 仕方ないから妻の実家まで足を運ぶと驚きの(いや想像通りか)の言葉がお父さんから...。 妻が私に会いたくないそうです(- -; 我家は共働き、家事は7割が私、収入は私の方が倍ですが小遣いは同額、給料は全部妻に渡してます。 タバコは吸わない、ギャンブルはしない、女遊びも無し。 これで一体どこを攻められるのか...もちろん暴力は無し。 この状態で「会いたくない」というのは尋常ではないと思うのです。 (何のために苦労して体外受精までしたのか?) 私は育児ノイローゼなんじゃないかと思うんですが、お父さんはそうではないと思っているようです。 (私の判断は会っていないし話もしていないので想像です、お父さんはノイローゼじゃないと言ってました) お父さんから私への指示は「3ヶ月くらい電話やメールしたり会ったりするな」というものでした。 妻の行動原理を私なりに解釈すると「母乳で育てる」ということに執着するあまり他を切り捨てているような感じです。 これは育児ノイローゼじゃないかと思うんですがどんなもんでしょうか? 克服した人にお聞きしたいのですが、これは放っておけば直るんでしょうか?

  • 旦那さんの育児・家事の協力が得られない方はいらっしゃいますか?育児ノイ

    旦那さんの育児・家事の協力が得られない方はいらっしゃいますか?育児ノイローゼになりそうです。 旦那さんの育児・家事の協力が得られない方・近くに誰も頼る人が居ない方に 質問とアドバイスをお願いしたく、投稿させて頂きます。 ウチの場合、旦那が朝5時か5時半過ぎから家を出て仕事へ行き、夕方6時か7時過ぎにならないと帰って来ません。遅い時は、9時位になります。休みは、日曜日しかありませんが、その日曜日にも、突発的に仕事が入ったり(>_<)します。(長期はお盆休みとお正月休みはありますが)旦那は、仕事人間なので休むことは絶対に有り得ません。(難しい会社?で、何かあっても休んだらクビになるような会社です^^;一応、株式会社ですが) (時間もバラバラで読めないので、頼りにはならない^^;です。) 旦那の朝が早いので、旦那だけは、何があっても夜10時には寝ます。(マイペースなんです) 近くに、親もいないので、頼る人もいないです。 なので、ほぼ私一人で育児をしています。 ノイローゼになりそうな時もあります。(子供は9ヶ月) 毎日朝から晩まで一緒でお風呂に入れるのも私で寝るときは別々の部屋だし(夜泣きするので) 私も働きたいのですが、保育園も申請していますが、待機状態。時には、子供を怒鳴ってしまうことも… (たまーにですが、怒鳴ってもわからないのは承知なんですが) 皆さんは どうやって乗り越えたのでしょうか? 子供は可愛いですが、ちょっと最近になり、私がうつ病?の傾向にあり、心療内科に通っています。 自分が具合悪くても、育児に休みなはないし、面倒みてくれる人もいないし… 旦那は帰りが遅く、朝も早いので、頼ることができないし…(稼ぎ頭なので仕方ないし仕事も大変なのであまり負担をかけたら悪いかなと思って^^;) これから私が働くことになったら、家事・育児やってくれるか不安です(>_<) あっさり、『出来るでしょ、◯◯なら』と言われてしまいました… こんな旦那とうまくやっていけるかなー?とか 考えてしまいます^^; 誰も頼る人がいない皆さんは、どうやって ノイローゼ状態から 抜け出せましたか? お礼はゆっくりです。 回答お待ちしてます。

  • 共働きしている方への質問・・・

    2歳になる子持ちの28歳です。 うちは子供を保育園に預けていて共働きをしています。 育児は全面的に私が担当しています。 主人は明けの仕事もあり、明けの次の日は必ず休みなので、ほとんどが平日休みです。 私は土日休み。でもいつも子供と一緒なのではっきり言って自由な時間は主人ほどないと思っています。 美容院に行きたくてもずっと我慢して、やっとお願いし、詫びのメールや電話を途中でしながらも、行かせてもらいました。 帰宅途中の電話で、 「おめぇ何時間かかってるんだよ。ほんとに今まで髪切ってたのかよ」 と言い返され、後ろでは子供が大泣きしていました。 イライラするのもわかります。 同じように働いて育児もして、やる事はやっているつもりです。 でも足りないのかもしれません。 妻には自由な時間を作る事も許されないのでしょうか。 育児もすべてやらなくてはいけないのでしょうか。 共働きしている人がまわりにいなくて、どのように乗り切っているのかがとても気になりました。 このままだと本当にストレスを発散する場所がなくなりそうで辛いです。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 育児と仕事の両立について

    子供を保育園に預けながら、フルタイムで仕事をしています。 最近、悩んでいることは体力が続かなくなってきているので 仕事を辞めようかと考えています。 夫は休みが不定期で月4日くらいしか休みがありません。 私はシフト制勤務で遅番(11時から20時まで)があり、 また休みは夫と同じく不定期です。 両親の支えもありなんとか続けてきていますが、 あまりにも親に甘えすぎている現状です。 保育園だけでは無理なのでファミリーサポートや無認可の 託児所に頼んだりもしています。 私の収入の半分は保育園代に消えていきます。 会社の上司に相談しても、この現状を変えてはくれません。 私は辞めてもう少し育児に理解のある職場へ 移ったほうが良いのでしょうか? 教えてください。

  • 私は育児に向いていないかもしれないです。

    私は働きながら二歳の息子を育てていますが、最近「自分は育児に向いていないかもしれない」と思い悩んでいます。 今回は初めてこういう場で質問させて頂きますので、何か失礼などがあったらすみません。 私は今28歳です。 二歳の息子は現在保育園に通わせて、旦那と共働きでやっています。 職業柄、固定休ではなくシフト制ですが、日曜日は保育園が休園のため(市の認可保育園なので)毎週休みをもらい、その他に平日に一日休みがある、という感じの週休2日制です。 以前まではそのことを利用して自分が平日休みの時などに敢えて子供を保育園に預け、美容室に行ったりひとりで読書したり用事を済ませたりと上手く息抜きしたい時はやっていました。 旦那もそういうことには寛大です。 ですがここ最近は息子の体調が優れず、しばしば保育園をお休みしなければいけない日が続いていました。 そのたびに私も仕事を欠勤したり早退したりという感じです。 息子はよく中耳炎になりやすいらしく、以前から耳鼻科通いをしています。その都度病院に行けば良くなりますが、またそのうち風邪を引いたりすると中耳炎になり、の繰り返しです。 今回は1月中旬あたりに風邪をひいてしまって中耳炎になり、そこから約1ヶ月ずっと治っていない状態です。 (熱がある日意外は保育園には行けています) なので、ここ最近は平日の休みがあった日にいざ子供を保育園に預けて何か用事を済ませようとしても、その日に限って熱を出したりとかで、なかなか上手く自分のやりたいことがやれず。 初めのうちは子供が体調悪いんだから仕方ない!と割りきれていましたが、そのような状態が続くと段々とイライラしてしまうようになってしまいました。 イライラの原因は決してそれだけではなく、息子は体調が悪いときほど機嫌も悪いので、私が仕事が休みの日に家で一緒に過ごしていても終始メソメソしたりキィキィ言ったりと、まさに魔の二歳児真っ只中の上に体調の悪さで不機嫌度がかなり上昇しています。 私は働いていて、専業主婦の方々よりは我が子と、接する時間が少ないはずです。 それなのにたまの休みに一緒にいたくらいでヘトヘトになり、最近では「もう嫌だ」「少しでいいから一人になりたい」と思ってしまう始末です。 そんな自分にもウンザリしています。 息子の体調が良くなればもうちょっとマシになるのだとは思いますが。 息子だって好きで体調崩しているわけでもないし、そういう年頃なのだから手に終えないワガママや意味不明なことも言ったりするし、体調悪いんだからいつもより手が掛かるのは当然、 それは全て分かっています。 分かっているのに、何故かとても苦痛に思えて仕方ない時があります。 機嫌良い時は良く、お喋りもたくさんでき、保育園に通わせていたせいか比較的成長も早かった方だと思います。 わりと一人遊びも出来ます。 普通の時は何も思いません。 自分の息子なので、ただ当たり前に人並みに可愛いなぁと思うだけです。 ただふと考えてしまうのが、子供が産まれる前ってこんなにイライラすることなかったよな、とか。 できちゃった結婚だったこともあり、私って本当に子供が欲しかったんだろうか、とか。 何か育児のことで悩んだりすると、そんなことが頭を過ってしまうのです。 仕事は朝の8時から夕方5時までで、子供と過ごすのは夕方保育園に迎えに行ってからの数時間程度と、休みの日だけです。 そんなわずかな時間しか一緒にいないにもかかわらず、息子に対してここまで疲れ果てたり、1人になりたいと思ってしまう私っておかしいんでしょうか? 実家や義理母は協力的なので、預けようと思えば出来ますが、 だんだん不安になってきました。 産んだからにはキチンと一人前に育てたい気持ちはありますが、自分はもしかしたら子育てがあまり得意じゃないのかもと思い始めています。 職場や友人でママ友はいますが、こんなこと聞けません。 私っておかしいですか? 参考までに皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 育児社員への対応

    職場に育児中の30代の正社員の女性がいますが、育児疲れなのか、一日の半分ぐらいは仕事をせずにぼーっとしていています。 こちらは、忙しいので仕事を頼んでも全て断られてしまいます。 どうしたらよいでしょうか。

  • 育児中の妻にどれだけの家事をお願いしてよいのか?

    現在、4か月の子供がいます。 私は専門職のために当直勤務があったり、帰宅がかなり遅くなることがあります。妻は専業主婦でして、ある程度の家事と育児を頑張っています。 しかし結婚する前から妻は掃除が苦手というかやらないために、私がやることが多かったです。しかし最近は私の仕事が忙しくなったために家事を手伝えなくなりました。夜遅くや当直明けの疲れた状態で帰宅すると家が臭いことが続いています(泣)さらにはリラックスしたい時に隣で大声で電話をしていたりします。 このことを指摘すると、あなたは育児をおしつけてるのにそんなことを言えるなんて横柄だと言われました。 育児中でたいへんなのはわかっています(できるだけお風呂にいれたりおむつをかえたりしています。)。しかし、専業主婦というのは仕事であって、育児中であっても夫が満足する家事をすべきなのではないかと思います。社会ではどんなに忙しい時でも、ミスをしたら怒られますよね。これ以上の仕事は私の能力ではできませんとは言えないですよね?クビになる可能性もでてきます。 専業主婦は立派な仕事だと思っています。だからこそ、育児と家事を両立すべきだと思います。 妻の気持ちも理解したいので、育児中に家事を求められるのはどのぐらいつらいものなのか御教授していただけますか?また妻を責めるのは酷なことでしょうか?

  • 育児書について

    2歳児(女)の母です。最近になって育児書を読んでみたくなりました。魔の2歳児と聞いた事もありますし、最近は少し注意しただけですぐに泣くようになりイライラしたりします。仕事をしているので保育園に任せっきりの育児をしているような気もします。育児をしていくうえで正解はないとは言われますが、参考程度に読んでみたいのです。何かお勧めな育児書はあれば教えて下さい。できればどこの本屋さんにも売っているような育児書を希望します。