• ベストアンサー

英訳お願いします

主語+動詞+目的語+補語 1人々はリンカーンをアメリカの大統領に選んだ。 2あなたはその本がおもしろいことがおわかりになるでしょう。 3靴はきれいにしておかなければなりません。 4「この花を英語では何と言いますか。」「それはマリーゴールドと言います。」 5今度の選挙で彼は当市の市長に選ばれるでしょう。 6この仕事で私は大変疲れます。 7私はコーヒーが濃いのが好きではありません。 8彼の両親は彼を医者にした。 9窓を開けたままにしておいてはいけない。 10飛行機のおかげで旅行は楽になった。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

1. People chose Lincoln as President. 2. You will see the book is interesting. 3. You must keep your shoes clean. 4. "What is this flower called in English?" "It's called marigold." 5. He will be chosen as the mayor of this city by the coming election. 6. This job gets me down so much. 7. I don't like the coffee to be strong. 8. His parents made him a doctor. 9. Don't leave the window open. 10. The airplane made the trip easy.

drinker325
質問者

お礼

御回答有り難うございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 至急!! 英語 英訳

    かっこの動詞を用いて下さい。 お願い致します。 1顔色が悪いですね。(look) 2その本は私には難しそうに見えた 。(seem) 3僕の父は一生涯貧乏でした。(remain) 4お腹が空いていませんか。(feel) 5この花はとてもよいにおいがしま す。(smell) 6この牛乳はすっぱい。(taste) 7秋には木の葉が赤くなる。(turn) 8彼は首相在任中、何度もアメリカ を訪問した。(be) 9彼は去年当市の市長になった。(became) 10夏は7時頃までずっと明るい。(stay)

  • 倒置の形、どんな語順になる?

    先日も同じような質問をしたのですが、分からなかったところがあったので、再度質問させてください。 1、「場所・方向・時をあらわす副詞句+自動詞+主語」の形の倒置についてなんですが、たとえばこの形の倒置文として There goes the bus. という文があったのですが、この群動詞の自動詞go onやbe going to goになったら、どんな語順になるのでしょうか? ちなみに、この形の倒置文は助動詞がつくと There Mike can go. のように「副詞句+主語+助動詞」の順になって倒置しないそうです。 また、 2、「補語+動詞+主語」の形の倒置文について、この形の倒置文として Such was her fear of flying that she canceled her trip to Hawaii. (彼女は飛行機を大変恐れたのでハワイへの旅行をキャンセルした) という文があったのですが、このwasに助動詞がついて、例えばwill beになるとどんな語順になるのでしょうか? また、wasが他の自動詞の群動詞になると、どんな語順になるのでしょうか? 長くてすみませんが、以上についてどなたか教えてください。

  • 英語はどのような順番?方法で訳していきますか?

    英語はどのような順番?方法で訳していくものなのでしょうか? 私は副詞、主語、副詞、形容詞、動詞、副詞、補語?のように長文から各品詞に当たる部分を抜き出して、 1回、各パートに分けてから、 それを組み立て直して日本語に意訳しています。 例) This group passes out information on such things as travel and health care, and enocourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulationg the insurance industry, medical care and housing. この英語を日本語に訳すときには皆さんはどのように訳していっているのでしょうか? 私の場合) This group この団体は、 passes out 勧めている information on such things as travel and health care, and enocourages its members to vote on issues 保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、 that affect this age group such as legislation regulationg the insurance industry, medical care and housing. この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように ↓ 旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。 しかし、これだと一旦書きだして、並び替えて日本語にするので時間が掛かります。 私は読みながら日本語の意味で理解していきたいです。   主語の「This group この団体は、」の次に。 中段の「information on such things as travel and health care, and enocourages its members to vote on issues 保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、」を訳してから、 文末の「that affect this age group such as legislation regulationg the insurance industry, medical care and housing. この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように」に飛んで、 最後の動詞の「passes out 勧めている」に飛ぶとは英文を見ただけでは私には分かりません。 主語→動詞と訳していくと、「この団体は、勧めている」と意味が読みながらでは分かりません。 主語→文末の順に読んでいくと、この文は読みながら訳すことが出来ません。 「この団体は、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように」 意味不明です。 皆さんはこの英文を見たら、主語→中段→文末→動詞の順で訳すと分かるのでしょうか? それとも主語→動詞 で 動詞を一旦忘れて 中段 文末 と読んで最後に動詞を引っ付けて日本語にしているのでしょうか? 英語をリアルタイムに日本語に変換していくには、皆さんはどのようにしているのか疑問に思ったので質問してみました。 暇なときで良いので回答お待ちしております。

  • What are there ~ と言ってよい?

    中学生みたいな質問をしますが、、、 What are there in this box? や What are in this box? は、正しい文章でしょうか。 また、ナチュラルな英文でしょうか。 今、 Advanced Grammar in Use という本を読んでいます。 Wh-question の説明の中に、who や what が主語として使われる時には、 たとえ、答えが複数が予測されている場合であっても、動詞は単数で受けるとあります。 例文として、 ・ Who wants a cup of coffee? (said to a number of people: not Who want a cup of coffee?) ・ What is there to do in Birmingham at Christmas? (expects an answer giving a number of things to do: not What are there to do in Birmingham at Christmas?) が載っています。 さらにその後補語となる場合は複数でもよい と書かれています。 ・ What are the consequences of the decision? What are your hobbies? の場合はMy hobbies are ~ と補語だからいいのか、 と、内心書いている事自体は理解・納得したつもりでした。 ところが検索してみますと、 http://okwave.jp/qa/q488931.html のNo.4さんのように、 「What are there on the pizza? What are on the pizza? これなら、毎日でもつかえる文章ですね。」 「なお、ここでは、What is there onという文は、普通ひとつしか乗っていないとわかっている場合以外は複数形にして、What are (there) onと言う言い方をします。」 と書かれていらっしゃる方もおります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1337180133 の方もそうです。 ということで、この本の内容とは矛盾が生じているように思えます。 この本はイギリス英語について書かれているので、 そういった点を含め、改めて質問を書きますと、 Whatが主語になる文において(特にbe動詞の場合か)動詞がareとなっても 1 文法的にいいのか。 2 文法はともかく実際には使われるのか。 3 それは、英米では同じなのか。 ということです。 英米の違いということまで答えていただくのはなかなか難しいとは思いますが、、、 詳しい方いらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 英語訳について

    アメリカ文化についての英文です。 分からない文があるので、力を貸してください。 Constitutional conventions met for the nation and for the states, putting onto paper those Enlightenment ideas that called for goverment to be a contract with the people, renewed through regular elections, and carried out through representitive assemblies. 分からないとこだらけなんですが。。。 『憲法制定会議は国家、州で成された。(met for が不明) それらの啓蒙的考えが、文書に記されたのだ。(putting onto paperも不明) 人々との契約である統治、 規則的選挙によって再生され、 議会によって行われる統治を求めるものだった。』 と訳してみたのですが、見当違いでしょうか? renewed carried の主語も分かりません。 to be の be と同等の動詞として考えて良いのでしょうか? なにか良い訳がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • オバマ氏の大統領の新聞記事で。

    ご多忙の中宜しくお願い致します。 オバマ氏が新大統領になりましたよね? そこで <米大統領選>オバマ氏演説「私たちはできる」 11月5日21時4分配信 毎日新聞  ◇米大統領選で当選した民主党候補、オバマ氏の演説要旨。  アメリカでは、すべてが可能であることを疑い、民主主義の力に疑問を呈する人がまだいるなら、今夜がその答えだ。今度の選挙は違うと信じて、投票所に並んだ人々の列が答えだ。老いも若きも、共和党支持者も民主党支持者も、黒人も白人も、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。我々はアメリカ合衆国(の一員)なのだ。  長い道のりだった。だが今夜、今日の決戦を経てアメリカに変革が訪れた。  この勝利は皆さんのものだ。私は最初から大統領に最も当選しそうな候補者だったわけではない。金もなかったが、労働者たちが5ドル、10ドル、20ドルと献金してくれた。極寒の日もうだるような暑さの日も見知らぬ人の家のドアをたたいて回った人々のおかげで選挙運動は力を得た。人民の、人民による、人民のための政治が滅んでいなかったと。  我々の前には大きな仕事が待っている。(イラク、アフガンの)二つの戦争、危機に直面した地球、世紀の金融危機だ。新エネルギーを開発し、仕事を創出し、学校を建て、脅威に対処し、各国との同盟関係を修復しなければならない。  道は長く険しい。坂は急だ。だが、私は今夜ほど希望に満ちたことはない。私は約束する。我々は一つの国民として目標に到達するのだ。  挫折やつまずきもあろう。だが、私は皆さんに、常に正直であるつもりだ。この勝利は、変革のためのきっかけでしかない。後戻りはできない。  今夜我々は、この国の真の力は武力ではなく、民主主義、自由、機会と不屈の希望に由来することを証明した。この選挙戦では語り継ぐべき多くの物語があった。(ジョージア州)アトランタで投票した女性もその一つだ。106歳の彼女は、かつて(女性という)性別と(黒い)肌の色の二つの理由から選挙に参加できなかった。彼女は全米が大不況の絶望に包まれ、ニューディール政策によって恐怖を克服する国を見た。彼女はアメリカがどれだけ変化できるか知っている。我々はできる。  我々の子どもたちが来世紀を生き、私の娘がクーパーさんのように長生きすればどんな変革を目にするのだろうか。どんな進歩を成し遂げられるのだろうか。今がその使命に答えるチャンスだ。今が我々の時代だ。子供たちに機会の扉を開き、豊かさを取り戻し、アメリカンドリームを唱え、基本となる真実を確かなものにする時だ。皮肉や疑いに直面した時、「できない」と私たちに語る人がいる時、時間を超えた道理で答えるのだ。私たちはできる、と。【訳・佐藤賢二郎】 の本文を読みたいのです。訳されていない英文を。どこかのサイトにのっていませんか?そのサイトを教えてください。 また近い内容の文があるサイトも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 英文法解釈 仮定法について

    初めて質問しますのでいたらないところがあるかと思いますが、よろしくお願いします。 私は学生なのですが、英語の授業で先日行われた米大統領選挙でのオバマ氏の勝利演説の一部を読みました。以下は先生曰く英紙The Guardianからの抜粋で、大統領の言葉を文字におこしたものだそうです。 I know that political campaigns can sometimes seem small, even silly. And that provides plenty of fodder for the cynics who tell us that politics is nothing more than a contest of egos or the domain of special interests. →But if you ever get the chance to talk to folks who turned out at our rallies and crowded along a rope line in a high school gym or - or saw folks working late at a campaign office in some tiny county far away from home, you'll discover something else. (or - orとなっているのは話した言葉をそのまま文字におこしたからです) さて、ここで私が疑問に思っているのは→以下のButからの文で、二つ質問があります。 先生はor saw folksのsawは仮定法過去でorがつないでいるもう一方の動詞get the chanceのgetは仮定法現在と解説しました。しかし私は仮定法過去はともかく仮定法現在の部分については納得できませんでした。それは現代英語では仮定法現在はsuggest/demand/necessary/essentialなどの後にくるthat節中に限られif節中では直説法が用いられると認識しているからです(主語がyouなので形からはどちらか判断できませんが)。またorの前後で仮定法現在と過去をつなぐというのはどうも違和感があります。そこから私は考えた結果getの前のeverに注目しました。辞書で調べてみると「肯定文のif節中で、いずれ・いつか・とにかく」という意味があり、例文ではIf you are ever in Kyoto, come and see us.(京都へもしおいでのときはぜひお立ち寄りください。)とありました。そこから、形こそ現在形でもeven getとすることで意味的に仮定法過去を表わしているのではないかと思いました。そうするとorが仮定法過去をつないでいるとしてスッキリします。 この考えをどう思われますか。 そもそも仮定法現在と過去という区別は大して重要ではなくorがつないでいるのはどちらも同じ仮定法なのだからそんなに気にする必要はないのでしょうか。 もう一つの質問は主節のyou'll discoverの部分です。仮定法において主節と従節で、過去と過去、過去完了と過去完了、過去完了と過去はみてきましたが、従節で過去形を使って主節で現在形というのは見たことがありません。この点についてもご意見を伺いたいです。先ほどの質問と重なりますが、もし主節のwillが正しく、また従節の一つ目の動詞getも正しければ今度は従節の二つ目の動詞sawに整合性のある説明ができません。 ぜひご意見をお聞かせください。

  • 英訳(誰が英訳をお願いします。)

    PAYPALより払い戻しがありましたが、 私は決して注文分をキャンセルしておりません。 あなたのところから発送が遅れているため 私はPAYPAL経由で私の保証期間を確保するために、異議申し立てをして 注文分を早く発送するようお願いしただけです。 キャンセルはしてませんので誤解しないようにお願い致します。 現在、私の注文分は取り消しになったのでしょうか? あなたから返事で あなたのサプライヤから入荷が遅れるとのことでしたので いつになれば発送できるのか正確な情報を私は知りたいです。 質問したら無視しないで必ず返事していただけないでしょうか 宜しくお願い致します。 誰か英訳お願いできませんか 宜しくお願い致します。

  • 英訳で困ってます。英訳お願いします。

    英訳で困ってます。英訳お願いします。 「私も同じ気持ち。私にとってあなたや子供達は私の全てだよ。今の私達の状況はとても厳しいものだけど、これはテンポラリーなものなんだって自分に言い聞かせながら毎日過ごしてる。 昨日2人でよく話し合ったよね、私達の夢が早く実現すればいいね、ここから1日も早く出ていけれますように。私も愛してるよ!」

  • 【急募 英訳】英訳お願いします

    条件としては10~15文であること、全体で65語以上使用する事です。 よろしくお願いします。 以下本文となります。 私が好きな歴史について話します。 私は歴史がとても好きで、とても興味があります。 孔子は言いました「温故知新」と 歴史から古い事を知り、新しい事に活かせる所が私は良い所だと思っています。 また、歴史好きの人は最近増えています。 歴史好きから友人が沢山できるのです。 更に人々の過去の偉業を知れるので、自分にも活かせ、自分を高める事もできます。 そして最後に正しい歴史認識をもち、自分の生まれた国の日本に誇りがもてる日本人になれるという事です。 今の日本人は日本に誇りをもてない日本人が多く、残念に思います。 そのような事から正しい歴史教育が必要なのだと私は感じます。 そして生まれた国「日本」に誇りをもてる日本人を作るのです。