倒置の形、どんな語順になる?

このQ&Aのポイント
  • 「場所・方向・時をあらわす副詞句+自動詞+主語」の形の倒置について、群動詞の自動詞や助動詞が組み合わさった場合の語順を教えてください。
  • 「補語+動詞+主語」の形の倒置文について、助動詞が組み合わさった場合や他の自動詞の群動詞の場合の語順を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

倒置の形、どんな語順になる?

先日も同じような質問をしたのですが、分からなかったところがあったので、再度質問させてください。 1、「場所・方向・時をあらわす副詞句+自動詞+主語」の形の倒置についてなんですが、たとえばこの形の倒置文として There goes the bus. という文があったのですが、この群動詞の自動詞go onやbe going to goになったら、どんな語順になるのでしょうか? ちなみに、この形の倒置文は助動詞がつくと There Mike can go. のように「副詞句+主語+助動詞」の順になって倒置しないそうです。 また、 2、「補語+動詞+主語」の形の倒置文について、この形の倒置文として Such was her fear of flying that she canceled her trip to Hawaii. (彼女は飛行機を大変恐れたのでハワイへの旅行をキャンセルした) という文があったのですが、このwasに助動詞がついて、例えばwill beになるとどんな語順になるのでしょうか? また、wasが他の自動詞の群動詞になると、どんな語順になるのでしょうか? 長くてすみませんが、以上についてどなたか教えてください。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

1) There を文頭に置く場合、これが強調のためにあえて文頭に出したものか慣用表現なのか分けて考える必要があります。 There goes the bus. 「ほら、(あそこ、)バスが(走ってる)」という意味ならこの形しかなく、「そこです、バスが行くのは」なら There the bus goes. となります。また時制によって There the bus went./There the bus will go. 助動詞を伴うことも考えられます。 There Mike can go.「そこならマイクは行ける」 はあくまで強調のために Mike can go there. の There が文頭に出たのであり There goes Mike.「ほら、あそこにマイクが」に助動詞がついたものではありません。 2) Such was her fear of flying that she canceled her trip to Hawaii. これを未来にした場合ですが、正直実例を見たことがありません。この表現と未来は相性が悪いのかもしれません。倒置のセオリーでは Such will her fear be となりそうですが There is xx の未来が *There will xx be ではなく There will be xx となるように Such will be かも知れません。未来の話として文を作ってみたのですが Such is her fear of flying that she will cancel her trip. 「飛行機が怖いので彼女は旅行をキャンセルするだろう」 「彼女の飛行機嫌いは(今度の)旅行をキャンセルする(ことが予測される)ほどのものだ」 (「今度の」は未来をあらわすために加えたものです) このような例では主節をあえて未来にする必要はなさそうです。もっとも未来でなく推測であれば助動詞を使うことも考えられますが。 ともかく(2)は確信がもてませんのでどなたか実例を挙げていただくのを待ちましょう。

kirara826
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 (2)については、難しい問題なのですね。 他の回答者様が例を挙げてくださるのを待とうと思います。 (1)については、 There Mike can go.はThere goes Mike.を倒置したものではないのですね。では、There goes Mike.に助動詞をつけるとしたら、どんな語順になるのでしょうか? また、この動詞が群動詞になったらどんな形になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 倒置について教えてください

    こんにちは。倒置についてなんですが、 happy became sheというような文を倒置でつくることができますよね? これは倒置の「補語+動詞+主語」の形に従って考えたんですが、 これが(元の文が)She became unhappy.だったら、unhappyを前に出すと、上の形のように unhappy became sheになるんでしょうか?それとも、「un」という否定の語がついているから、疑問文の語順にして unhappy did she became.になるんでしょうか? それから、 The man went nowhere.のnowhereを文頭に出して倒置すると、場所をあらわす副詞がついていて、しかもgoは自動詞だから「場所を表す副詞+自動詞+主語」の順にして nowhere went the man. になるんでしょうか?それとも、「no」という否定語がついているから nowhere did the man go. にするんでしょうか? すみませんが以上について教えてください。

  • 倒置について

    先ほども質問を投稿したのですが聞き忘れたものがあったのでまた質問させてください。 倒置の形として (1)「場所・方向・時をあらわす副詞or前置詞+自動詞+主語」の形と (2)「補語+動詞+主語」の形があると思いますが、 これらに助動詞がついていたり、have+p.pになっていたり、is going to~の形だったり、郡動詞だったりして、動詞のところが二単語以上になっていたらどんな語順になるんでしょうか? 教えてください。

  • 英語 倒置法

    文修飾、つまり述語動詞を修飾する否定副詞を文頭に出すと、助動詞も前にでますよね。この理由をある人が、   副詞は修飾する対象とできるだけ近くに置きたい。でも本動詞を主語の前に倒置すると主語が目的語のようになってるように見え、誤解を与える。だから助動詞を倒置する。    というものでした。ならば、場所方向の副詞でも、同じようにするべきではないですか。場所方向の副詞と共に使う動詞は、自動詞だけではないはずです。同じように他動詞もありますよね。なぜこのような違いが出てくるのでしょうか?    また、主語が、代名詞なら倒置しない場合や、代名詞と言っても人称代名詞のみ倒置しない場合や、否定副詞、程度副詞のときのように副詞に関係なく倒置する場合では、どんな違いがあるのでしょうか?

  • 句動詞の語順

    動詞+形容詞が句動詞を作ることもある、と文法書にあり、例として He cut her short with "You may go." (彼女は女の言葉を遮って、「下がってよろしい」と言った) という文が載っていました。 これを、herをher wordsなどに変えて、語順を変えて He cut short her words with"You may go." などとすることはできるのでしょうか? 辞書には「cut 名・代/ cut short 名」とあるのでできるような気はしますが、、、 どなたかよろしくお願いします。

  • 助動詞を含む倒置の語順について

    助動詞を含む倒置の語順について Great ( ) his surprise when the truth is revealed. 上の文のカッコの部分にはwill be なのか be willなのかを教えてください。 His surprise will be greatが元の文ですよね。ここからgreatが先頭に出ます。 Great his surprise will be.倒置になったので、語順が変わります。 Great will be his surprise.となりますよね? このように考えるとwill beなのかなぁと思うのですが、倒置だから元の語順と異なるのが普通だ、だからbe willだとも思ってしまっております。 どなたが教えてください。

  • It sure is の語順について

    It sure is(does) という決まり文句があります。 sureは副詞にもなるし、形容詞にもなる単語です 一般に副詞の位置はbe動詞の後ろ、一般動詞の前に来ますので、doesの場合は副詞と考えれば説明つきますが、be動詞に対しても同じ位置にあるのは、語順がおかしいように思います。形容詞ならなおさらこの位置に来るのは不自然です。 なぜこのような語順になっているのでしょうか? 倒置の1種なのでしょうか?

  • これって倒置ですか?

    こんにちは。 以下の2つの英文の文構造はどうなっているのでしょうか?(原文とは単語を少し変えておりますので変かもしれません(汗)) In the tub full of water swam the big carp . Out of the forest came a cat , dirty and hungly . 和訳はできますし単語も簡単なものなんですが、主語と動詞の位置が逆転していますし、倒置というやつなんでしょうか…?倒置は何度も見かけていますが、大体否定の語句・副詞句等が文頭にあった場合などでしたので、この英文の倒置がよくわかりません(汗) どうしてこのような普通の文で倒置が起こっているのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 倒置について質問

    On the ability of individual to learn to live in harmony with others depends the future of mankind and the world. という文なんですけど、 文法書を読むと、 「副詞(句)+助動詞+V+S」になるのは 運動の方向や場所などを表す副詞句 と書いてあって、 その他の(肯定の)副詞や、否定語句は 「副詞(句)+助動詞+S+V」と書いてありました。 なのでこれは例外なのかなと思ったんですが、 dependする場所をonで示しているということで、方向や場所のルールに当てはまって必然的に「副詞(句)+助動詞+V+S」の倒置をしているということなんでしょうか? 例外ならば、こういう倒置はよくあるんでしょうか?

  • 副詞について。thereは副詞?

    お願いします。 go to the city go there thereは副詞句だから前置詞がいらないということだと 思います。 ただ、英語の副詞の定義を見ると『動詞、形容詞、副詞を修飾するほか、文頭や文末、或いは挿入構文として文中に置くこと で文自体を条件付ける文修飾』 thereはgoを修飾しているようには見えないのですがやはり 修飾しているということになるのでしょうか? 副詞について専門的な解説をいただけたら幸いです

  • ドイツ語の語順について教えて下さい。

    お恥ずかしい話ですがドイツ語の文の語順がいまいち理解できていません。 正置の場合、副詞の入る位置(文末なのか、文の途中なのか)が分かりません。 持っている文法の本には、基本的過ぎるのか正置・倒置・後置も含めて文の語順についてはほとんど載っていませんでした。 正置の文で分離動詞などがない場合は、副詞は文末に持ってくれば良いのでしょうか? 大変分かりにくい文面で恐縮ですが、ご教授頂けましたら幸いです。