• ベストアンサー

It sure is の語順について

It sure is(does) という決まり文句があります。 sureは副詞にもなるし、形容詞にもなる単語です 一般に副詞の位置はbe動詞の後ろ、一般動詞の前に来ますので、doesの場合は副詞と考えれば説明つきますが、be動詞に対しても同じ位置にあるのは、語順がおかしいように思います。形容詞ならなおさらこの位置に来るのは不自然です。 なぜこのような語順になっているのでしょうか? 倒置の1種なのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.3

be動詞の後に副詞が来るのは、実際は、be動詞の後に来る形容詞とか分詞に副詞がかかっているわけです。 例えば、It is already late. 「すでに遅い」の意味です。 しかし、It sure is. のような場合は、本来あるべきbe動詞の後の語が省略されているので、It is sure. としてしまうと、「それは確実だ。」の意味に取られてしまいかねないわけです。 そのため、sure の位置がbe動詞の前に来ているわけですね。 あと、文頭に出して、Sure, it is. も可能かと思います。

tweak0227
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。 納得できました。

その他の回答 (3)

noname#19923
noname#19923
回答No.4

副詞の位置には文頭・文中・文末がありますが、標準的な「文中」の位置は be 動詞/助動詞の後 ですね。 しかし、be 動詞や助動詞の後で省略があると、副詞はbe 動詞/助動詞のまえに移動するのです。 I have never been to New York. → ○No, I never have./×No, I have never. “Why don't you mend that fuse?” 「なぜヒューズを直さないんだ」 “But I already have.” 「いや, もう直したよ」 “It's cold out here.”「ここは寒いね」 “○It sure is./×It is sure.”「本当にね」 “Is John strict?”「ジョンは厳しくしますか」 “Yes, he often is.”「ええ, たびたびです」 これは省略の結果、be 動詞や助動詞に強勢が置かれるためで、省略が無くても強調のために強勢が置かれれば、副詞は前に移動します。 He never HAS left her. But I already HAVE mended it. This sure IS a great dinner.

tweak0227
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございました。 納得できました。

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.2

>be動詞に対しても同じ位置にあるのは、語順がおかしいように思います。 ちょっと誤解されているんじゃないでしょうか。be動詞だろうとこれは副詞であって is の後ろに来るべき形容詞が省略されているだけです。 Yes, it is. が例えば Yes, it is ( beautiful.)でbeautifulが省略されるように。

tweak0227
質問者

お礼

省略されているのはわかっているのですが、なぜこの位置に来るかよくわかっていませんでした。No.3,4さんの回答のように、形容詞が省略されると、副詞の位置の移動が起こるということですね。 回答ありがとうございました。

tweak0227
質問者

補足

doesは一般動詞ではなく、助動詞ということについては誤解していました。でも単純に形容詞を省略した場合、形容詞を修飾する副詞の位置は形容詞の前ですので、be動詞や助動詞の後に来ることになると思います。

  • yatagaws
  • ベストアンサー率21% (73/333)
回答No.1

この語順は、強調です。その一言です。慣用句になっているともいえます。あまり深く考えないでください。

tweak0227
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「sure is」とは?

    ある映画で、いたずらばかりしているピートという男の子について言った言葉です。 That Pete sure is full of tricks. この「sure is」はどんな意味ですか? 何故「is sure」ではないのですか? ☆「It sure is.」のように「be 動詞や助動詞の後で省略があると、副詞はbe 動詞/助動詞のまえに移動する」というのと関係がありますか?

  • 倒置の形、どんな語順になる?

    先日も同じような質問をしたのですが、分からなかったところがあったので、再度質問させてください。 1、「場所・方向・時をあらわす副詞句+自動詞+主語」の形の倒置についてなんですが、たとえばこの形の倒置文として There goes the bus. という文があったのですが、この群動詞の自動詞go onやbe going to goになったら、どんな語順になるのでしょうか? ちなみに、この形の倒置文は助動詞がつくと There Mike can go. のように「副詞句+主語+助動詞」の順になって倒置しないそうです。 また、 2、「補語+動詞+主語」の形の倒置文について、この形の倒置文として Such was her fear of flying that she canceled her trip to Hawaii. (彼女は飛行機を大変恐れたのでハワイへの旅行をキャンセルした) という文があったのですが、このwasに助動詞がついて、例えばwill beになるとどんな語順になるのでしょうか? また、wasが他の自動詞の群動詞になると、どんな語順になるのでしょうか? 長くてすみませんが、以上についてどなたか教えてください。

  • sureの品詞は?

    Are you coming?"—“Sure!" 「来るかい」「いいとも」.このsureの品詞は副詞ですよね? 副詞1単語だけでSVOCになっていませんがこれはなぜでしょうか? 副詞や形容詞だけで返事をするということもあるのが普通なんですか? もしくは何かが省略されてsureだけで返事をしているのでしょうか? I will come sureのように? よろしくおねがいします

  • 年齢の表現:数字 yaers old(名詞+形容詞)

    年齢をいうとき、 I'm 20 years old. 等と、いいますが、これを品詞で考えると 名詞(主語)+動詞+名詞+形容詞の順番になっています。 5文型で表現すると、この品詞の順番だと、SVOC(第5文型)の形に見えるのですが、動詞がBe動詞であるので、第5文型ではなく、第2文型のように思えます。 名詞が形容詞化するときは一般に複数形は取らないので、名詞が形容詞化しているとは考えられません。 この語順は文法的にどう解釈されているのでしょうか? 例外? 形容詞oldの名詞化? 名詞yaersの副詞化? 倒置?

  • make sure

    make sure that というので、どうして、動詞の make のあとに形容詞である sureがきているのですか?動詞は形容詞をとれないのではないでしょうか?熟語だといわれればそうなのですが、文法的に説明していただけるとありがたいです。

  • 英文法 語順 (副詞 形容詞 名詞?)

    An 11-year-old boy has discovered the remains of an exceptionally well-preserved mammoth in Siberia. 文法的には exceptionally 副詞(well-preservedを修飾) well-preserved 形容詞 mammoth 名詞 であっていますか? また、この文章で、語順を入れ替えて、殆ど同様の意味になる文章 はありますか?副詞と形容詞を入れ替えるとか、倒置とか・・・ 入れ替えだけでなく、少々単語が変形、追加されても。 よろしくお願いいたします。

  • ( )に入る英語(単語)の品詞がなぜ形容詞なのか?

    ( )に入る英語(単語)の品詞がなぜ形容詞なのか? かなり…初歩的な質問です。 本当に恥ずかしいのですが…どなたか教えて下さい。 現在使用している英語のテキストで、 『...is fully { } for... の{}に入る部分は『Be動詞+副詞の後→形容詞が入る』となっています。』 どうして形容詞だけなのかがわかりません…。 私は、最初、{}の中には、名詞も入れていいのかな?と考えました。 その後、通信だったので、質問したのですが… 『… is fully(  )for … は空所の前が「be動詞+副詞」という形になっていますね。 この後に「単語」を置くとすれば「形容詞」に限定されます。 あくまでも「単語」であれば、ということです。 「be動詞+副詞」の後に「単語」以外を置くこともできます。 例えば ・You are entirely in the wrong. この文では、「be動詞(are)+副詞(entirely)」の次に「句(in the wrong)」が来ています。 このような使い方もできるということです。 繰り返しになりますが、テキストには「単語」と限定されていたので、「be動詞+副詞」の後には「形容詞」だけが入るわけです。 』 (一部略してあります) 質問に対する回答は理解出来ましたが…何故名詞がダメなのかの理由が記載されておらず…? 『形容詞だけ』とあるので、名詞はダメってことですよね…?(句とかはOKなのはわかりました) それとも何か根本的に勘違いしてるのでしょうか…(単語とか、品詞とか、形容詞とかだんだん国語の文章に見えてきて…) 私は、they are really cats. という文は be動詞+副詞→名詞ですよね?? もしcatsの部分が( )になっていたら、名詞もありなのでは?と思ったのです…。 わかりにくくてすみません…。

  • ドイツ語の語順について教えて下さい。

    お恥ずかしい話ですがドイツ語の文の語順がいまいち理解できていません。 正置の場合、副詞の入る位置(文末なのか、文の途中なのか)が分かりません。 持っている文法の本には、基本的過ぎるのか正置・倒置・後置も含めて文の語順についてはほとんど載っていませんでした。 正置の文で分離動詞などがない場合は、副詞は文末に持ってくれば良いのでしょうか? 大変分かりにくい文面で恐縮ですが、ご教授頂けましたら幸いです。

  • 助動詞を含む倒置の語順について

    助動詞を含む倒置の語順について Great ( ) his surprise when the truth is revealed. 上の文のカッコの部分にはwill be なのか be willなのかを教えてください。 His surprise will be greatが元の文ですよね。ここからgreatが先頭に出ます。 Great his surprise will be.倒置になったので、語順が変わります。 Great will be his surprise.となりますよね? このように考えるとwill beなのかなぁと思うのですが、倒置だから元の語順と異なるのが普通だ、だからbe willだとも思ってしまっております。 どなたが教えてください。

  • beautiful 美しく

    She looks beautiful in this dress.のように形容詞を副詞のように訳すときがありますが、これは be 動詞ではないからこうなるのでしょうか? be 動詞で形容詞を副詞のように訳すようなことがあれば教えてください。