多頭飼いのトイプードルのおしっこトラブル!原因と対処法をご紹介!

このQ&Aのポイント
  • トイプードルの多頭飼いでおしっこトラブルが起きている場合の原因と対処法について解説します。
  • 雄のトイプードルがトイレに前脚を乗せておしっこをする勘違い行動をしている原因と、対処法について詳しく説明します。
  • トレーナーに相談しても解決策が見つからない多頭飼いのトイプードルのおしっこトラブルに対して、シートの大きさを変えるなどの対策を試してみましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレ。一歩手前。

トイプードル。1歳の♂6.5キロ♀2.7キロの多頭飼いです。 ウンチはトイレで完璧にします。 問題はおしっこなのですが。 ♀は完璧なのですが、雄がトイレに前脚を乗せて。 匂いを嗅ぎ。勘違い。後脚はフローリングの上でそのまま用を足してしまいます。 トイレにウンチがあったり、トイレシートが汚れ過ぎている場合のズレしょんは、嫌だったんだな。と原因がハッキリ分かるのですが。 綺麗な時でも良くあるので原因が分かりません。 トレーナーの方に聞いてみましたが、不満があるんだよ。とだけで、対処法に困り果てています。 ♀より♂の方が体も大きいので、シートを大きくしてみました。 が。相変わらずで。 ギリギリの所でされると、色々掃除が面倒です(-。-; 何かアドバイスお願いします!

  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 我が家の犬はラブラドールですから、90cm×60cmの倍のサークルをトイレとして利用しています。質問者の場合は、小型犬ですので90cm×60cmの大きさで良いと思います。トイレトレーニングの初手は、抱いて中に入れてさせます。ですから、屋根は不要というか邪魔です。」また、ウンチなどはキャッチすればシートも汚れません。その場合、サークル越しにウンチ・キャッチするので、やはり、屋根は不要と思います。  最初は、サークルを閉じた状態で「させて褒める式」のトレーニング。次第に、サークルの入り口を開けて、「したら褒める式」に移行。完全にマスターした頃に、囲いを取っ払うかどうか?それは、好みで・・・。  私は、シー・ズー、M・シュナウザー、ゴールデン、ハスキー、芝犬を室内多頭飼いした経験があります。その場合、一頭がサークル・トイレを覚えると、他は競って真似します。ですから、質問者のように多頭飼いですと、トイレトレーニングは容易だと思いますよ。 祈、成功! PS、クレート(代用ケージ)とトイレサークルの位置関係。  写真のように近接させられたがいいです。この場合の近接は、<寝床とトイレが同一空間>とは次元が異なりますので全く問題にはなりません。「遊び疲れたらハウスで寝て、起きたらトイレサークルに向かう」-この導線は判りやすい方が犬も失敗が少ないようです。

その他の回答 (2)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

この勘違いは、結構あります。  ペット用トイレがそのまま入る程度のプラ舟( https://www.google.com/images?hl=ja&q=%83v%83%89%8FM%20%8D%B6%8A%AF&biw=1017&bih=605&sei=Jqj1UZu8HcydlQXljYHwBw )を使うと良いでしょう。  最初はその周囲をケージやダンボールで囲むほうが良いでしょう。とにかく、4本の足が舟の中に入った状態でするように教えます。  トイプードルは、足が長いのでプラ舟の高さは苦にならないでしよう。

回答No.1

「トイレ手前でXX」の矯正は、とっても簡単に行えます。 1、90cm×60cmの大きさのサークル全体をトイレとして用意する。 2、朝一番に用意したトイレサークルに入れて「ワン・ツウ」を呪文のように唱える。 3、首尾よく用を足したら褒めて褒めちぎる。 4、3日間だけ排泄の兆候を見逃さないでトイレサークルに入れて用を足させる。 この「させて褒める」に必要なのは、貴トイプードルが「どうしようかなー?」とウロウロと動ける広さ。まあ、仔犬にも用を足すには、それなりの準備行動が必要だということです。 サークルトイレで、入り口で用を足す強者は稀です。もちろん、ゼロではありません。が、その時は、上記のやり方を一歩先に。

kedamak0
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 我が家のずれション君ですが、コマンド? 我が家では『ちーち。』と言うとおしっこをちゃんとします! 見てる時はしないんです…ずれション… やはり室内犬ですので、いつでもトイレに行ける状態です。 自由に遊んでいて。 たまにトイレの様子を見に行ったら。ズレてる。と言った具合です。 屋根付きのサークル、ケージがいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • 2度目のトイレしつけ(トイプードル,1歳半)

    我が家には1歳半なるトイプードル(♀)がいます。 つい1ヶ月前までは、トイレトレーの中におしっこもウンチもしていたのですが、ある日を境にフローリングでしかしてくれなくなってしまいました。 トイレシートにおしっこを少しつけてみたり、「床じゃなくて、ここ(トイレトレー)でするんだよ。」と言葉にして教えてみたのですが、全くきちんとできる気配がありません。 きちんとトイレが出来たら、おやつをあげるというようにしつけてきて、そのことを彼女も分かっているので、トイレが出来ると、嬉しそうに私たちの元へやって来て、後ろ足を蹴って「できたよ!」とアピールをしてきていました。きちんとトイレトレーに出来なくなってしまった現在でも、この行動は変わりません。 もうどのようにしつけ直しをすれば分からず、家族全員困っています。どうかご助言をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • トイレの悩みです。

    チワワ8ヶ月オスを飼っているのですが、おしっこもウンチもトイレシートでは問題なくするのですが、ウンチがあるとおしっこをトイレシートから出て、すぐ隣でします。トイレシートが小さいと思い、自作でレギュラーサイズのトイレシート4枚分のトレイを作りました。でもウンチがあると別の場所でおしっこをします。おしっこがあっても、ウンチは問題ないのですが、ウンチがあるとだめです。どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについて教えてください。

    2才のトイプードルです。 ペットショップで飼われており、最近、里親になりうちで飼うことになりました。 ペットショップでトイレのしつけを約2ヶ月前からトレーニングしたとのことです。 うちに来て、オシッコはサークル内のシートにちゃんとするのですが、うんちはサークルの外のフローリングでします。 すぐに見つけた時はうんちに顔を近づけさせダメと言って叱っています。 どうしてサークル内のシートの上でうんちをしないのか。やはり、サークル内は寝る場所なので嫌なのでしょうか。 まだ、環境になれていないからでしょうか。 そこで質問です。 ・ちゃんとトイレのしつけをするのに何か他に良い方法はありますか。 ・フローリングにうんちをした時は何度もきれいに拭いているのですが、やはりニオイが残っていると思うので、ペット用の消臭・除菌スプレーした方がいいですか。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • うんちもトイレでしてほしい・・

    いつもお世話になっております。 トイプードル5ヶ月メスを飼っています。 先月くらいまでは85%位トイレでうんちをしていましたが、 だんだんカーペットやマットにするようになり、困ったので、 カーペット類は一旦全部しまいました。 また昨日はちゃんとトイレのしつけをし直したい!と思い、 行動を一日観察する事にしました。 朝のトイレはタイミングを逃し、一応トイレシートでしたようでしたが、少し外れたところにうんちが落ちてました・・ そして、夜はトイレに行くそぶりをしたら後からついていき、トイレシートでさせようと思っていましたが、結局うんちはしませんでした。トイレに行くそぶりは何回かしていたのに・・ いつもは夜もうんちを必ずします。 観察されているのが嫌なのでしょうか? しかし、ついて行かないとしつけもできないし・・ 今朝も目を放している隙にうんちをフローリングにしていました。 人目のあるところでうんちが嫌なのでしょうか? ちなみにおしっこは99%トイレシートでしています。 うんちもちゃんとできるにはどうしたらよいのでしょうか? お力をかして下さい!

    • ベストアンサー
  • 犬 トイレの時いつもシートからはみ出してしまう

    2歳になるミニチュアダックス♂を飼うことになったのですが、トイレのとき前足だけシートにのせた状態でするためいつもシートからはみ出してしまい、オシッコのときは後ろ足で踏んでしまうこともあり困ってます。なにかいいアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のトイレについて

    3ヶ月の仔猫です。 普通のトイレに木製の砂を使っていたのですが、あまりに飛びちりが激しく、怒られたときなど腹いせかわざと撒き散らす(?)こともありました。 もともと神経質なのかウンチのあとはいつまでも砂をかけてにおいをかいでます。 だから砂も4リットルくらい入れています。 前足にウンチを付けていたこともありました。 フードつきの固まらない猫砂トイレに変えようと思います。 オシッコは下のシートに吸収され、ウンチはスコップで取り除くタイプなのですが、猫砂もかなり大粒で少量(2リットル)になっています。 砂が大粒で少量なので猫ちゃんが上手く隠せればよいのですが、隠せなくて踏んでしまうんじゃないかと心配しています。 ウンチまみれの前足であちこち歩いてたらどうしようと気になります。 「にゃんとも清潔トイレ」など、シートにオシッコを吸わせるタイプのトイレをお使いの方、使い心地はいかがでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレのしつけ方

    我が家は3年ほど前からミニチュアダックス(メス)を飼っています。 生後3ヶ月くらいのものを知人からいただきました。 トイレはトイレシートの場所でするにはするんですが、シートのギリギリ外側でしてしまいます。 もう一歩進んだとこですればいいのですが、その一歩がどうしてもできません。 後ろ足までちゃんとシートに乗っているのですが、そこでかがむ(お尻を下げる)と排泄物はシートの 外側に出てしまう感じです。 変に叱るとそこでオシッコ(ウンチ)をすること自体がいけないことと勘違いされても困るので、 どう対処してよいかわかりません。 何か良い対策法は無いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけが逆戻りしてしまいました

    はじめまして。 7ヶ月になるメスのトイプードルを飼っています。 我が家へは2ヶ月で来たのですが物覚えがよくトイレの方も2週間くらいで決まった場所にするようになりほとんど完璧だと思っていたのですが、ここ2週間くらい度々トイレ以外の場所でおしっこやウンチをするようになってしまいました・・・。きれい好きで少しでもシートが汚れていたりするとそこでしないことがあったり新しいシートに替えても臭いを嗅いで外に出てきて用を足したりします。 トイレトレーニングの頃はご褒美をあげたりすごく褒めたりしていましたが最近ではその回数が減ったのも(当たり前になってきたので)原因かと思い最初の頃に様にトイレのあとには褒めてご褒美もあげたりしているのですが一向に変わりません。 このような経験のある方アドバイス下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけについてです

    我が家のオスの1歳11ヶ月のミニチュアダックスのトイレのしつけなのですが、おしっこはきちんとオシッコシートの上でできるのですが、オシッコもウンチも1回汚れてしまったオシッコシートの上ではやらず、床でしてしまい、終いにはウンチを食べてしまいます。昼間はオシッコをし次第オシッコシートを交換するのですが、夜寝ているときは、さすがに交換出来ないので朝起きるとウンチの食べかすが残っています。どうしたら汚れたオシッコシートの上にウンチをしてくれるようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • トイレの外でオシッコしてしまいます

    こんにちは。 チワワ8ヶ月♀を飼っています。 トイレのことですが、特別なことがない限りほとんどきちんとしてくれます。 しかし、最近毎日のように失敗しています。 基本的に朝なのですが、起きてからオシッコかウンチをします。 時間差でする時はオシッコだったらすぐシートをかえる ウンチだったらすぐとってトイレにすてる、とするのですが 同じタイミングで両方する時があります。 オシッコ→ウンチなら普通にしているようですが ウンチ→オシッコだとトイレの外(トイレ周辺)でしてしまうのです。 うちの子はウンチが嫌いで小さい時から一度も食糞や ウンチで遊んでウンチまみれなどがありません。 なのでウンチに近づきたくない、踏みたくないので外でしてしまうんだと思います。 ウンチしたら極力すぐにとるようにしているのですが ちょっと目を離した隙にすることが多いのでこういうことが起こってしまいます。 朝起きたらまずトイレに誘導してコマンドでオシッコをうながします。 それでもしない時があります。 しない時は私も朝は忙しいので他のことをして目を離してしまい 少しして見に行くと案の定外にしている、という感じです。 トイレはフローリングの上に置いてありその周りはクッションパネル? (よくキッズスペースとかに敷いてあるようなやつです)で オシッコしてしまったらフローリングはオシッコをとってから犬用の消臭剤でよく拭いています。 パネルの方は、した辺りをはずして洗っています。 とりあえずトイレの周りにレジャーシートを敷いとこうかなと思っています。 主人は周りにトイレシーツ敷いておいたらいいと言いますが もう赤ちゃんじゃないのにそんなことしてたらいつまでたっても ちゃんとできないんじゃないかなと思います。 ウンチがあったらできないのはしょうがないのでしょうか? トイレを大きくするというのも考えたのですがこれはどうでしょうか? (今は小型犬用の大きさです)

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう