• 締切済み

教習所の一本橋攻略法

こんばんは、 自分は今、教習所で自動二輪車(スクーター)の免許を取ってます。卒業検定の一本橋が苦手です。 一本橋の攻略法を教えて頂けませんか? 精神論、技術論 どちらでも構いません。

みんなの回答

回答No.12

ATは、フロントスクリーンで直前が見えにくいですし、大変ですよね。 まず、お聞きします。 平均台に向かって「真っ直ぐに停めてますか?」そして、発進するとき「ゆっくり過ぎてませんか?」 バイクは低速ほどフラツキ易い乗り物ですよね。 平均台の始まりの坂に乗る時にフラツキますので、発進は普通に行きます。 平均台に乗ったら、アクセルを戻す。 惰性で平均台を通過する。 まずは、タイムより渡りきる感覚を掴みます。 慣れてきたら、時間稼ぎの練習に 平均台に乗った後、落ちない(自分のバランスの限界)範囲までリアブレーキを軽く使って低速にする。 低速にしすぎたらフラツキ落ちます。 何度か練習しその限界を自覚して下さい。 自覚したら、平均台上でフラツキ始めたら軽くアクセルを使いフラツキを抑えて通過する。 たぶん、イケると思います。 いずれも、目線は平均台から外さない!(指導員の目線を観察すれば分かります) あと、良い指導員に当たれば、簡単に通れます。頑張って下さい。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます 具体的で理解しやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

やはり、姿勢と目線が大事だと思います。  ちゃんとした姿勢で、目線も近くは見ないで走行すると、ふらつきも無くなり楽にクリアできます。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

自転車で練習すれば、ようはバランス感覚なので、一本橋を走行している方が楽ですよ、自転車で止まってられる人もいますし、一輪車などさらにバランスが養われます。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • md30
  • ベストアンサー率10% (35/328)
回答No.9

とにかく落ちないようにすばやく渡る。 落ちたら即失格だか、タイムが足らない場合は減点だけで済みます。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jn1llg
  • ベストアンサー率30% (58/189)
回答No.8

スクーターではなかったけど私も一本橋では苦労しました なぜか、あれって落ちると思えば本当に落ちるんですよねw なので、心の中で絶対に落ちないと思い込む事... 後はなるべく遠くを見る事ですね がんばってください!!

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KazTec
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.7

AT限定で一本橋ですか。スクーターは低速バランスが苦手なので苦労しますよね。 攻略法というか、バランスをとる方法ですが、大体MTバイクの場合ですと、 エンジンのクランクに手伝ってもらう。つまり、エンジンをブン回して半クラでゆっくり 進みながら、リアサスを沈んだ状態にさせる(リアブレーキをかけながら進む)と、 大型の教習で20秒なんて出たりします。  車種ちょっと分かりませんが、スクーターであってもニーグリップすることです。 要するに、下半身とバイクをガッチリ固定すればニーグリップ完成なので工夫してみて ください。上半身はリラックスです。  だいたいバランスを崩すのはフロントからです。 フロントタイヤが一本橋の段差を乗り越えるのを確認したら、あとはアクセルで加速する のをリアブレーキで殺す感じです。フロントブレーキは使いません。  スクーターにはコンビブレーキ(リアブレーキを握ったらフロントブレーキも掛かる) という難儀な機構がついているものがありますけれど、基本的にはそれでも大丈夫です。  あと、これは一本橋の攻略じゃなくて、試験の攻略なんですけれど、 試験には時間なんてあんまり関係がなく、落ちなければ1秒につき少ない減点で済むので 時間が早くてもいいから、落ちずに渡りきることが大切です。  あまりにも一本橋を練習しすぎると7秒でいいところを10秒以上粘った挙句に 落ちてしまったりと、もったいない失敗をするひとが多いので、苦手意識のある項目は、 もっとも少ない減点で安全にクリアしてしまうのも手です。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

自転車とバイクは見ている方向に向かいますが、一本橋の降り口を見ると近いので案外ふらつきます。降り口が数百メートル先にまで伸びているとイメージして、何か目標物を見付けて睨み付けるように凝視すると良いと習いましたね。間違っても前輪とかメーターなんぞ見ては駄目なようです。 あと落ちたら有無を言わさず失格ですが、時間を計るのは教官の時計だけですのでコンマ数秒なら大目に見てくれることも無いことはないそうなのでw(今はどうか怪しいけど・・・) 落ちない事だけ考えましょう。 あんまり気に病まないように本当にあった一本橋の笑い話を一つ。 ものすごく上手なんだけどプレッシャーに弱い受験生(レインボー同期)がいました。必死に練習して一本橋をコンスタントに20秒以上で走れるようになりました。本番でも遺憾なく実力を発揮して橋の上でまるで止まっている様な彼でしたが、見晴台の教官が投げかけた言葉は「上手いのわかったから早く下りろ」と事務的につめたーい突っ込みでした。長いと教官も面倒くさいようですよ 一緒に合格した後に聞いた話では、教官の突っ込みに慌てて落ちそうになったとか (>y<) ぶっ!?

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます 二十秒とは凄すぎです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.5

卒検は「明らかな失敗」例えば、転倒・パイロン接触・脱輪などの即検定中止になるような失敗をしない限り落ちません。 教習所とはいえ客商売でもある訳で、「あそこは厳しいよ!ストレートは無理らしいよ」とのウワサでもたったら業績が悪化するので避けたいところです。 細かい減点は許容範囲と考えて5秒で駆け抜けても大丈夫です。 よく「70点ギリギリで合格した」と言うのを聞きますが、実際は試験官が-30点までしかカウントしていないだけです。 重要なのは「こいつを路上に出しても大丈夫かどうか」です。 そもそも69点は危険で70点は安全という根拠はありません。 さあ、気楽にいきましょう。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます リラックスできました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.4

7秒だっけ? ゆっくり目に素早く抜けるだけ。 エンストの心配は無いんだし。 落ちなきゃ減点だけで済みますから。 落ちたら中止になります。 ならば、中止にならないようにするだけでOK 大型MTだったけど、フロントブレーキを使うと上手くいかないことが多いです。 リアブレーキを引きずりながら使う方が上手くいったように思います。 どうせ教習所の機材だから。 スロットルとブレーキ両方使っても問題なし。 他の項目もそう。 中止にならないように、そこだけはうまくやる。 エンスト、足つき、転倒、接触 これだけでしょ。中止は。確かそうだったと思うんだけど・・・ それ以外の事は減点で済みます。 安全確認だけは満点になるように気をつけておけば後はどうにかなる。

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

初心者は、スロットルの扱いが下手で 急閉(OFF)、全開(ON)しかできないので一本橋は 早過ぎるかふらついてよく落ちます。卒検では一本橋落ちなければ 規定より早くても減点で済むので、渡り切るのを最優先しましょう。 スロットルのじんわり開けキープするやり方が、身につけば 低速でもコントロールでき慣れて乗りこなせるので大丈夫。 動画はMTでATとは少し違いますが、スロットルや座る位置など 結構参考になると思う。 http://www.youtube.com/watch?v=hSFBk7eUukw

moon8stone
質問者

お礼

回答有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 50歳親父が一本橋で落ち込んでます。

    普通二輪AM限定の免許が欲しい為に教習所に入りました。 400CCのスクーターの大きさにびっくりしました。 生まれて初めて今日、大きなスクーターに乗ったのですが一本橋が一度も渡れませんでした。 甘く見ていました。 この先、うまく免許が取れるか自信がなくなりました。 目線を先にとかアドバイスをもらいましたが言葉で分かっても出来ません。 ネットで調べたらシートの先を股で挟むようにすると安定するとか書いてあったのでやってみます。 他に何かありますか? 自動二輪の免許取得で苦労話でも聞かせてやってたください。 歳も関係あるのかな。 自分では若いつもりだったのに。

  • 一本橋が怖い

     47歳で普通自動二輪に挑戦しています。一本橋が大の苦手ですぐに落ちてしまいます。目線、ニーグリップがなかなかできません。第一段階の見極めころにはなんとか乗れるようになったのですが、第二段階になってからは、また落ちるようになりました。  もう9時間もオーバーしているのにまだ第二段階の真ん中へんです。普通自動車のときはほとんどオーバーなしだったんですけど。  この質問でも一本橋のクリア方法を見て参考にしているのですが、なかなか実践では実行できません。いい方法はないでしょうか。  また、こんなにオーバーした人ってほかにいますか。教習所の最高記録を作りそうです。

  • 一本橋で右に落ちる傾向があり、それを克服したい。

    普通二輪の免許を教習所で取得、そのまま引き続き 同じ教習所で大型二輪の教習を行い、既に第二段階の 見極めを終了、あとは卒業検定を残すだけとなって います。 ところが、普通二輪のときから同じで、相変わらず 一本橋は大の苦手。渡りきる成功率は50%ぐらいで、 渡りきっても、課題である10秒以上を出せるのは そのまた半分ぐらいです。 落ちそうになったらスピードを上げて渡りきるのは 知ってますが、それでも、10秒以上で確実に安定して 渡ってやるぞという意気込みだけは持ってます。 このサイトでも色々な意見があるなかで、 1)半クラとアクセル開けたまま、リアブレーキで   ひきずる 2)前輪に体重を乗せるために、お尻をちょっと   浮かすぐらいの気持ちに前傾をする。   (これがニーグリップを確実にする) 3)目線は手元より橋の出口か、それ以遠に。 などを実行してるのですが、それでも、やっぱり 落ちるときは落ちます。 でも、落ちるときの傾向があって、8割方は右側に 落ちます。そこで、自分なりに考えました。 (1)車体が右に向いたまま進入しているんじゃないか (2)もともと右肩が下がり気味だからじゃないか と思い、車体はまっすぐ、肩の線も平行にと 意識はしてるんですが、教官が言うには落ちる ときは、肩がメチャクチャ緊張してるって 言われるだけで、それでは成功したときの 説明がつかないのです。 自分では同じことをしててるつもりでも、こうも 結果にバラツキがあると、まだ何か足りないものが あるのではと思うんですが、教官に聞いても それ以上は分からないということなんです・・・ そこで質問です。 どっちか(右か左)に落ちる傾向があった ご経験者に、それを克服した技術論を教えて 頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 一本橋のコツを教えてください!

    今、普通二輪免許取得に向けて、日々頑張ってます。 そして今日、技能教習で一本橋をやりました。 しかし、何度やってもすぐに落ちてしまって、しまいには横にある急制動の練習のところにまではみでて、教官に怒られてしまう始末で・・・ そこでどなたか、免許取得済みのかたに、アドバイスを聞きたくなり、質問を投稿しました。 よろしくお願いします。 ちなみに教習者はCB400SFです。

  • 普通二輪の一本橋

    現在三十路です。普通二輪の教習で明後日一段階の見極めなのですが、一本橋がすごい苦手です。 ハンドルで操作しろと教官に指導してもらっても、どうしても上半身でバランスをとろうとしてしまいます。 教習時間は限られてるので、何か自宅での練習方法とかはないでしょうか?原付での練習は 逆に感覚がズレてしまいますか?

  • 普通自動二輪AT限定 一本橋のスタートについて

    38歳女性です。 現在教習所にてAT限定の普通自動二輪免許取得のため日々頑張っています。 「一本橋」について教えて頂きたいのですが、停止線で一旦止まってから「一本橋」に向かって走っていくのですがスタートする際 (1)後輪ブレーキ(左ブレーキ)を軽く握りながらアクセルを廻してある程度のスピードで一本橋の上に乗る方が良いのか (2)スタートの際ブレーキを使わずアクセルだけを廻しながら(徐行)一本橋の上に乗る方が良いのか? (1)と(2)のどちらの方が安定感が皆様は取りやすいのでしょうか?現状の私の状態はどちらも同じ位安定感が無く一本橋の入り口付近でバランスを崩してしまいます。 そんな私でも下を見たらいけないと言われたのでまっすぐ先を凝視して肩の力を抜き足を少し内股状態にして一本橋に取り組んでいます。 御力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • まもなく大型自動二輪の卒業検定です・・・

    明日、大型自動二輪の卒業検定です。 なんとか二段階の見極めをパスしたのですが、どうも一本橋に苦手意識があります。 普通自動二輪の時は、一本橋は比較的得意課題で楽々クリアだったのですが、大型二輪になってから一本橋は3秒も最低通過タイムが伸び、あの10秒が結構の壁になってます。毎回8.5~10.3秒って感じです(頑張っても11.5秒くらい)。 タイムを気にすると、脱輪してしまいます・・・ ハンドルを振って一本橋の幅を有効に使う、出来るだけ前を見る、ニーグリップなどある程度大事なことはやってるつもりですが、どうもタイムが伸びません・・・ 検定当日は緊張で教習以上の実力は出せないと思い、一本橋はわり切って10秒以下で通過しようと思います。 そこで質問ですが、免許を持ってる皆様は卒検の時は一本橋は何秒くらいで通過しましたか?? それと、波状路は何秒くらいで通過しましたか?? 最後にもう一つ・・・ 皆様は免許取ってから、どんなバイクに乗ってますか??

  • 普通自動二輪(MT)免許の教習所について

    僕は今第2段階目で技能がちょっと乗ったくらいです。もちろん、教習車はCB400です。 ですが、僕は一本橋が大の苦手です。それが難なくクリアできない限り卒業は叶わないだろうと推測 しています。 第一段階の見極めでその日は調子が良かったのか、一本橋の前の停止線で止まるときにハッと コツを思いついてそのとおりにやるとできました。コツは、僕は一本橋を渡るときいつも一本橋に乗ってからちょっとしたところで左側に落ちるのが毎回起こりますので左側に落ちないように右側に重心と意識をもっていってスピードは半クラッチで進んだ時の緩やかなスピードのまま進むと何とか通れました。 前置きはここまでです。ここから本題に移りたいのですが、僕の通っている教習所は指導員達は結構気さくな人もいるのですが、一本橋を通るコツを聞くのが怖くて聞けません。一度聞いたときは一本橋を渡りきる直前でもまだ先に一本橋がある様に思えば良いとかニーグリップやハンドルの左右の振りは大事などと言われましたがいまいちピンときません。 そのとおりにやっても一本橋のみがどうしても途中で脱輪してしまいます。 僕は原付免許を持って2年くらいになるのですが、一度もMT原付乗ったことがありません。そのバイクを買うお金もありません。 なので、どうすれば一本橋を練習できたり克服できたり出来るのでしょうか? いつも技能で一本橋の前に立ち止まると恐怖でどうしてもわたる途中パニックになります。 どうかどなたか一本橋を渡るコツを教えてください。よろしくお願いします。

  • 教習開始時期について

    こんにちは。 つい先日普通自動二輪車の免許を取り、今度は大型自動二輪車の教習を始めたいと思っています。 4月から社会人になるので環境が変わることが予想されます。 ですので、教習中に4月をまたぐことは避けたいと考えています。 即刻教習を始めて3月中に教習を終えるもしくは、仕事に慣れるまでは教習は置いておき夏休みシーズン位から教習を始めるかを思案しています。 そこで、教習所の込み具合をお聞きしたいと思いました。 今の2~3月は最も教習所が混む時期であると聞いていますので、即刻教習を始めて3月中に取り切るプランはこの混雑がネックになる可能性が高いと感じています。 一方で、普通四輪車や普通自動二輪車と違い大型自動二輪車は普通自動二輪車の免許を持っていることが必要になる(はずですよね)ので、就職活動や入試を終えた人たちが駆け込むことは少ないのではないか、とも考えています。 このような事情を御存知の方がいらっしゃいましたら、是非御教授頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 教習所について

    恥ずかしい話なんですけど、 今年の1月で16歳の誕生日の2週間前に無免許で原付バイクを乗って 警察にばれてしまいました。 そして「友達よりは免許取るの遅れるよ」 と警察官にいわれました。 1年間免許が取れないとのことで自転車でがんばってます。 今は普通二輪の通学で教習所に行き始めたのですが、 最後には卒業検定があります。 しかもこのまま教習所に通って免許がとれるのですか? それが不安でまだ一回しか教習所に行ってません。 いつごろ卒業検定を受けて教習所を卒業したらいいのでしょうか? お願いします。