上司へのお茶汲み依頼について

このQ&Aのポイント
  • 10人程度の小さい会社で働いている私は、お茶汲みも自分でやることになっています。しかし、先日の打ち合わせでお茶を用意しなかったことにより、誰もお茶を出してくれませんでした。このような状況で私がお茶を出すべきなのか、それとも他の人がやるべきなのか悩んでいます。
  • また、アルバイトの子にお茶汲みをお願いすることも考えましたが、彼女はいつも仕事に集中しているので言い出しにくいと思っています。自分が地味な存在なのに比べ、彼女はお洒落でキラキラしているため、話しかけるのが怖いです。
  • どうすれば上司にお茶をお願いできるか、アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

上司にお茶汲みをお願いすること

些細なことですがきになったため質問させて頂きます。 従業員が10人もいない小さい会社です。 清掃はたまに私が早く出勤し軽く床掃除やトイレ掃除を行うくらいで、基本的には気づいた人がやるといった方針です。お茶汲みはパートさんがいた頃はパートさんがしてくれましたが、今はわたしがやっております。 先日、私と社長と先方さんとで打ち合わせがありました。が、誰もお茶汲みをしてくれませんでした。 あらかじめ私がお茶を用意しておかなかったのが悪いと言えばそうなのですが、お客さんがいらっしゃる前にテーブルにお茶が置いてあるのもおかしいですし・・・。いくら私が下っ端でも、私が打ち合わせの時はお茶くらい出してくれてもいいのではないかと思ったのですが、世間ではそんなことないのでしょうか?ご回答お願いします。 ちなみに若いアルバイトさんが一人いますが、お茶汲みや掃除はしたことがなくいつも大人しく黙々と仕事をこなしています。本来ならお茶汲みくらいはアルバイトさんにやってもらいたいところですが、このくらいは言われなくてもやって欲しいという気持ちがあるため、なかなか言い出せずにいます。と言うより、私が地味な喪女で彼女がお化粧お洋服香水バッチリと言った感じの子なため、怖くて話しかけにくいというのが本音なのですが・・・;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.4

喪女だというのは、「業務に必要な指示や連絡伝達もできない」ことの言い訳にはなりません。 それは、喪女ではなくて、コミュ障ですよ。 喪女だろうがギャルだろうがDQNだろうが、お給料を貰って仕事をしているのでしたら、しっかり業務を遂行しましょう。 世間話をしろとは言いませんが、仕事に必要な指示だしもできないのは、あなたがおかしいです。 まず、上司がお茶を出す事について。 その人しか出せる人がいないなら、上司であっても率先して出すべきです。 しかし、普段したことのない人は必要に気づかない事もあり得ますし、社風によっては上司にださせるなどとんでもないという社もあります。 情けない事に、お茶の淹れ方を知らないような方もいます。 そういう事が少しでも想定されるのでしたら、事前に「**社との打ち合わせで私と社長が対応するのですが、お客様へのお茶だしはどうすればいいでしょうか?」と相談しておくのがベストだったでしょうね。 次回からはそうしてください。 打ち合わせ中でも自分で席をはずしてお茶を出せとか、ではだれそれにして貰おうとか、俺がするよとか、指示があるでしょうから。 また、上司(社員)のほかにアルバイトがいるのでしたら、アルバイトに頼むのが順当です。 そのアルバイトが、特殊技術をもった職でその業務だけをするという契約ならなら別で、お茶くみや掃除を頼むのは労働契約違反になりますが。 そのあたりはどうなっているのでしょうか? 雑用や補助、事務をする為のアルバイトがいるのに社員にお茶を出せというのは、おかしいとおもいますよ。 その場合は、あなたがきちんと「**さん、今まで来客時のお茶出しは私がしていましたが、私が手が離せない時や接客時は、**さんがお茶出しをお願いします。手のあいた時にやり方を教えるので、言ってください。」 などと伝えて、お茶の出し方を指導してください。 指示されてもいない仕事をするアルバイトは、まずいませんので。 そして、あなたが打ち合わせの時には、「今日*時から打ち合わせでお客様くるので、お茶お願いしますね~。」と、にっこり笑って言っておけばよいですよ。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 仕事に必要な会話でさえ、緊張してなかなか人に話しかけられないところがあります。毎日顔を合わせているのに。コミュ障なのかもしれません・・・ 「**社との打ち合わせで私と社長が対応するのですが、お客様へのお茶だしはどうすればいいでしょうか?」 ↑こちらのフレーズ、非常に参考になりました、ありがとうございます。 アルバイトさんの規約に関しては把握しておりませんでした、確認してみます。お茶汲みや掃除を頼むと労働規約違反になる契約もあるのですね。

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.5

>いくら私が下っ端でも、私が打ち合わせの時はお茶くらい出してくれてもいいのではないかと思ったのですが、世間ではそんなことないのでしょうか? そんなことがある会社も無い会社もあります。 私が勤務していた所は一番下っ端の私がお茶を仕切っていたので、 接客の時は断った上で席を外し、自分でお茶出ししてました。 お客様は別段何とも思わなかったようです。 NO.4の方がアドバイスなさっているように、 前もってちょっと確認しておくのがベストでしょう。 指示しなければ判らない相手にキモチを汲み取ってもらおう、と考えるのは 相手が上司であれ、アルバイトであれたぶん無駄です。 仕事は気配りも大事ですが、まずはホウ・レン・ソウで的確に進めるものだと思います。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 名刺を交換してお茶を出しに席を外して・・・と段取りが悪いかとも思っていたのですが、そんなことないようで安心しました。 ホウ・レン・ソウ、先ほど調べましたがこんな言葉があったのですね、覚えておきます。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

別に打ち合わせの時に絶対に席を外してはいけないわけではないんですから、 「あ、お茶出てませんでしたね。すいません、いま淹れてきます」 でいいのでは? 社長ならお茶を淹れる時間くらいは繋いでくれます。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 今思えば、名刺交換→「今お茶をいれてきますね」で席を立つで十分スムーズですね・・・ 私がメインとなって打ち合わせをする機会があまりないのと、初めてのお客様だったため緊張してそこまで思考が働きませんでした・・・気をつけます;;

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.2

 社長が何も言わなかったら、あなたは余分な気は遣わずに放っておけばいいと思います。  だって、社長自身お茶が無いことを分かっているんですから。  なお、頑張っていい方向に行こうとしているあなたの姿勢は見上げたものであって素晴らしいと思います。

ningen-hanako
質問者

お礼

お褒めの言葉ありがとう御座います。 特に良い方向に~ということは思っていないのですが、トイレ掃除等も好きでやっているところがあるので、 これからも細々と続けていきます。

noname#181855
noname#181855
回答No.1

お茶を出すのは時間はかからないので、貴方がお茶を出した後で、打ち合わせに加わるのが一番良かったのではないでしょうか。一度も出したことがないアルバイトの女性に、お客に失礼のないお茶が出せるのか不安です。

ningen-hanako
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 私もアルバイト時代にお茶汲みで失敗したことがあるので、確かにそうかもしれないです。 アルバイトさんも社会経験がほとんどないようなので、今回は急にお願いしなくてよかったのかも。

関連するQ&A

  • スーパ銭湯男湯に女性従業員(社員、パート、アルバイト)が清掃の為、出入り。恥ずかしい

    スーパ銭湯男湯に女性従業員(社員、パート、アルバイト)が清掃の為、出入り。恥ずかしい スーパ銭湯でアルバイトしている大学生(20)です。担当は清掃、点検です。清掃部分は女湯だけでは無く、男湯も営業時間中にも清掃に入ります。 女湯はまったく問題ないのですが、男湯に入る時はまったく気にしてないような顔をして入りますが、気にならないわけありません。正直言えば、恥ずかしいでし、申し訳ない気持ちもあります。お客さんに顔が赤くなってると指摘された事もありました。 男性の対応は、いろいろあり、慌てて隠すひと、びっくりする人、わざわざ見せにくる人(勃起している人もいる)、さりげなく見せにくる人、平然としている人、等。 男性経験がありませんので、特に勃起した物を見せられると本当に恥ずかしいです。しかし、平然とした態度を装いまし、視線をさりげなく外します。でも顔が赤くなってると指摘された事が何回かありました。 男性、女性に質問です。 異性の従業員が脱衣場、浴室清掃に入ってきましたらどのように思うのでしょうか?また、銭湯勤務で異性の脱衣場、浴室清掃する際の気持ちを教えて下さい。

  • 学生の掃除アルバイトは迷惑?

    大学2年である公園の清掃アルバイトをしております。 コンビニのアルバイトも掛け持ちしています。 今回は清掃をメインでお話しさせてください。 寮生なのですが、寮からバイト先が近くて、時間も短い、掃除も好きだし、接客ではないのでぴったりだと思って選びました。 今はコロナウイルスの為、公園の立ち入りも禁止になりましたが掃除は毎日あるので順序を覚えられるなら今だ!と考えて取り組んでいます。 清掃は70、80代の方達が3人ぐらい居るんですが、私が入った時トイレ清掃が出来なかったら、おば様方が厳しくしようとしていたり、おば様方のマイルールで一緒に仕事場に行こうと言ってきたりしました。 私は掃除を早く慣れたいので、先に用具を準備しときますと言って一緒に行ってません。 一応良い子と思って頂けていますが、人がいなくて暇な今お話が好きなおば様方は何回も同じ質問をしてきて、「掃除楽しい?」と聞かれ、「掃除は好きだし、楽しいですよ」と答えると「汚れてないから言えるんだよ」とツンとした態度で言われたので、正直驚ました。 この質問も3回位聞かれ、汚れてた時はどんな感じなんですか?とか、そうですね~と返していますが、なんて答えて欲しいのか、なんと答えたら正解なのか分からない、同じ事を何回も言わなくても良いよと思ってしまいます。 その話が終わった後、このバイト辞めないでねと絶対言われます。 その言葉がプレッシャーに感じてしまって、返って辞めたくなってしまいます。 人によって細かい掃除の手順が違うので、質問すると「拭く順番はこれでいいの!」と威圧的に言うので、機嫌を損ねないよう慎重に聞こうと思ったり おば様方も色々と愚痴を言っていたり、日によって機嫌がコロコロ変わったりするのであんまり続けたくないなと思ってしまいます。まだ1ヶ月しかやってないです。 おば様とカフェの従業員さん(20代後半?)とタメ口で喋り仲良さそうなので、こうしないといけないのか?敬語だと気を使ってると思われているんだろうか?と思考を色々巡らせてしまいます。 あまり気にしないほうがいいんでしょうか? アドバイスを頂けたら嬉しいです。 こんな新人はやっぱり迷惑でしょうか?

  • 朝の上司のお茶汲み

    最近転職しました。過去に何回か転職していますが、今回の職場で、朝に上司にお茶出しをすると習慣があって驚いています。今の会社よりずっと老舗で大きい会社にも勤めた事はありますが、上司の方は自ら飲みたいときにコーヒーなど入れているのを見ていたので、今の職場に戸惑いを感じています。 1ヶ月経ちましたが、疑問が残るばかりです。他にも細々な雑用は女性社員がやる仕事、男性社員は新人だろうがやらなくてもいいという感じです。 業務については1ヶ月しか在籍していないので、不満とかはまだ分からないのですが、このまま続けても大丈夫なのか心配になります。業績も上がっているのなら事務でも雇って細々とした事をしてくれる人を1人ぐらい雇ってもいいのに…という感じです。この会社にはなぜ事務がいないのかも疑問の一つです。 どんな会社でも疑問や不満はあり、全て自分の思い通りになる会社なんてないのは知っていますが、古すぎる習慣に私は我慢出来るのかが心配になって質問しました。 上記の内容だけでは分からないと思いますが、皆さんならこの会社を続けますか?

  • アルバイトを1日で辞める

    こんばんは。高校生の17歳女です。質問させて下さい。 昨日、ホテルの客室清掃のアルバイト初出勤だったのですが、 想像以上に大変で、辞めたくなってしまいました… ベッドメイク、トイレ風呂掃除をやるのですが、 従業員が少ないので、1日に18部屋以上を一人でやらなければいけないらしく、 これから続けられるのか不安になってしまいました。 面接で、長期で働ける?と聞かれ、はいと答えてしまっったし、 従業員の人にも挨拶してしまったし、 せっかく仕事を教えてくださったのに、それも無駄になるので、とても申し訳ないんですが、 これから辞めたいと思いながらずるずるやると、もっと迷惑になりますよね… 今日、出勤の時に辞めますといいたいんですが、どのタイミングで言えばいいでしょうか? 出勤して、すぐに主任に言った方がいいですか? あと、何て言えばいいんでしょうか… 1日働いてみて、自分に合いませんでした。と言えば、なんで?と聞かれそうで、 何て返答したら良いのか分かりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 仕事に私生活に奮起した姉を応援したいです。

    当方39歳女性会社員です。 体力の無かった姉(46歳)が今まで仕事でうまくいかなかったのですが ここ最近、仕事に夢中になりスポーツにも打ち込むようになりました。 そんなわけで今度私から誘って女二人で飲みに行くのもありでしょうか? 姉は過去にも仕事が長続きせず、2年前から兄(43歳)の経営する会社のパート社員で働いてます。 兄談に依ると「きちんとやれるようになり努力していて伸びてきている」とのことです。 兄の会社の庶務の仕事を担当し、お茶汲み、電話番、コピー取り、男女のトイレ掃除、 従業員用のお風呂の掃除や湯沸し、オフィスや工場内外のお花の手入れなどです。 最近は休日はジョギングも始めました。 やる気満々のメールも送ってきます。 やる気を持続させるには甘い言葉を言わず、平然としてるほうが良いでしょうか? 私は違う会社ですのであまり深入りしたことは言いませんが何とか頑張ってもらいたく思ってます。

  • 会社のマイナンバー提出について質問

    知り合いのおばさん(75歳)が清掃会社でアルバイト(パート?)を しているのですが、会社から郵送でマイナンバー提出の書類が届き、 提出したほうがいいのかわからないので質問いたします。 まず届いた書類にはマイナンバー提出用の書類と提出拒否の確認書と いうものがありました。 提出拒否の確認書にはマイナンバー提出の拒否により私が被る一切の 不利益について理解し損害賠償の法的措置を行うことはいたしません と書いてあります。 おばさんは提出する必要があるのか悩んでいます。 ネットで少し調べたのですが、 法定調書を作成しなくてもいいほどの少額のお給料のパート従業員さんの場合などは、そもそもマイナンバーを取り扱う必要が無いので会社としては集めてはいけません。 というのを見つけまして。 おばさんはアルバイト(パート?)で月に3~4万位しか貰っていないので上記に あてはまるのかな?と思ったのですが・・・ 提出拒否を選択した場合にそれを理由にクビにされたりすると困ると言っていたので、 どなたかご教授をお願い致します。

  • パートで退職

    経理事務パート募集で採用されました。事前に仕事内容を確認済です。仕事は一般事務と経理で保険は労災と雇用保険です。 入って2週間で事務をしたのは1日のみで、後はずっと作業と掃除です。私はずっと事務系の仕事でしたので、洋服も事務に適したものでした。 毎日の作業と掃除で、洋服は汚れ筋肉痛、腰痛です。 後はお昼しか休憩がなく、作業して汗をかくと喉が渇くのですがお茶も 飲めません。 上司のお茶のお使いは行くのですが、私たちパートは自腹です。(それは良しとして) ついに重労働でダウンしました。毎日病院受診しています。 欠勤したのですが、「辞めるか続けるかはっきりしてほしい」と退職をしか選択できないような 言われ方でしたので「退職」を選択しました。 まず、その前に労災ではないか?契約違反ではないか?と悔しい思いです。 入社2週間では労災にはならないのでしょうか? 2週間分のお給料は請求してもいいのでしょうか? 退職が欠勤した日になっても大丈夫でしょうか? 自分のスキルが生かせないので、退職に迷いはありませんが、人を人とも思わず 雇ってやってるという態度、口調が残念でたまりません。 私が間違っていますか?

  • 僕の考えどう思いますか?

    レジの入り口に小さな脚立が立てかけてあります 理由は品出しに便利だからです しかし、レジには小さい子供がしょっちゅう飛び込んできて いつ脚立が倒れ怪我をさせてしまうのか心配でなりません 上司は、入ってきたら注意しようとのこと また、床や棚の埃も気になります そこへ商品をどんどん出していきます 掃除をすると怒られます うちは、清掃員じゃない、備品や時間はお金が掛かっている迷惑だ どんどん品を出せと。。 それと埃をお客さんがフゥーと払って買う魅力とも言っていました ピカピカの床を想像してみろ。らしくないだろ?と言われました。 ぼくはハウスダストアレルギーを持っており 手術をし、結構平気になりましたが、 子供やお客さんの事を考えると、辛くて仕方ありません。 勤続10何年のベテラン店長らしいですが 掃除をすることに関してそこまで言われて腹が立ちます いやむしろ理解不能です 自分は今アルバイトですが 前職では3年間カラオケ店の店長をやっておりました ですので売るということに対しては理解していますし、そこはわかりますしかし 掃除やそういったことを未然に防ぐことの重大さを なぜ、わからないのか、長く居すぎて頭が固くなっているとしか思えません 新人の君の意見を尊重すると言っていました 言うと怒られます 最近万引きが増えたので、いらっしゃいませを言おうと 店長は言い出しました 店長や他のバイトは蚊の鳴くような声で言っています ぼくは入ったときから大きな声掛けは心がけています しかし店長に声出しをしろと怒られました ほんと赤ちゃんみたいです。。 清掃と声出しが出来ていれば、万引きは減ります 放置自転車のカゴのゴミみたいなものです 僕は掃除力というものを信仰しています 綺麗な店内で大量の平積みの黄色POPで仕事がしたいです 店長はそんなもん自分で店持ってやれといいました いやはや、本末転倒だなと思いました 思ったことはすべて店長にぶつけたので、 あとは自分は下っ端のアルバイトの身ですから 黙って素直に仕事をして行こうと思います 店長もそれを望んでいますし、素直にはいと言えと言われましたし、 みなさま僕の考え方どう思いますか?

  • お茶くみ

    家内が役場で保健婦をしています。 勤めている役場では女性が朝昼3時  お茶くみをしていようなのです。 同じ仕事をしていれば 自分の茶くらい自分で入れて自分で洗うのが 私は当然だと思っていますし それよりも 役場などは率先して男女平等にしていかなければならないのではないでしょうか。 休みはほとんど救護などの仕事でしかも無償で働いて 残業も夜中までやって残業代はもらっていないという 聞くとすごい状態です。 せめて女はお茶くみ のストレスをなんとか したいのですがよい方法やご意見を聞きたいです。

  • お茶汲みについて

    私の会社は社員が10人程と小さな会社です。 現在20代で事務をしています。 うちには60歳になるお局さんがいるんですけど 接客のお茶汲みはお局さんが率先していつも出してくれるので 私は殆どやるきかいがありません。私がやろうとすると 「やらなくていい」といわれてしまいます。 ある日、お局さんではなく社長が私にお茶汲みをお願いするよ と頼んできたのでやったんですがお客様が帰られた後、お局さんが 私の出したコップを見て 「会社の人間に出すカップはいつも使っている物でいいの。 おかしいでしょ?お客さんと一緒に出すのは」と注意を受けて しまいました。 お茶汲みの経験の浅い私としてはああそうなのか、 と納得はしたんですが、納得できない部分もありました。 なぜならそれは既に知っていたことだったからです。ただ 会社の人間が普段使っているカップがタンブラーだったので このタンブラーで出していいのかどうか悩んだ結果 お客さま用のカップで飲み物をお出ししたんですけど ボス的お局さんに逆らえるわけもなく、「はい」とおとなしく 返事をしました。 世間ではそれがマナーなのでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう