経理事務パート募集で採用されたが、退職を選択した理由と疑問点

このQ&Aのポイント
  • 経理事務パートとして採用されたが、実際の業務は事務ではなく作業と掃除であり、洋服も適さなかった。毎日の作業と掃除で身体が痛くなり、お茶も飲めず、休憩もお昼だけ。上司のお茶は賄いであり、パートは自腹。重労働によりダウンし、退職を選択したが、労災や契約違反の可能性に悔しい思いがある。
  • 2週間の勤務では労災にはならないため、労災での給与請求は難しいかもしれない。退職日が欠勤になっても問題はないか。自身のスキルが生かせないため、退職に迷いはないが、雇用者の態度や口調に残念な思いがある。
  • 経理事務パートとして採用されたが、実際の業務が想像と異なり、退職を選択した。労災や契約違反の可能性について疑問がある。また、退職後の給与請求や退職日の扱いについても悩んでいる。自身のスキルを活かせないことや雇用者の態度にも不満がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

パートで退職

経理事務パート募集で採用されました。事前に仕事内容を確認済です。仕事は一般事務と経理で保険は労災と雇用保険です。 入って2週間で事務をしたのは1日のみで、後はずっと作業と掃除です。私はずっと事務系の仕事でしたので、洋服も事務に適したものでした。 毎日の作業と掃除で、洋服は汚れ筋肉痛、腰痛です。 後はお昼しか休憩がなく、作業して汗をかくと喉が渇くのですがお茶も 飲めません。 上司のお茶のお使いは行くのですが、私たちパートは自腹です。(それは良しとして) ついに重労働でダウンしました。毎日病院受診しています。 欠勤したのですが、「辞めるか続けるかはっきりしてほしい」と退職をしか選択できないような 言われ方でしたので「退職」を選択しました。 まず、その前に労災ではないか?契約違反ではないか?と悔しい思いです。 入社2週間では労災にはならないのでしょうか? 2週間分のお給料は請求してもいいのでしょうか? 退職が欠勤した日になっても大丈夫でしょうか? 自分のスキルが生かせないので、退職に迷いはありませんが、人を人とも思わず 雇ってやってるという態度、口調が残念でたまりません。 私が間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

人材ビジネスに10年以上携わっている者です 悔しい思いをされましたね 就職していた会社に未練がないのであれば、さらーっと忘れて次のことを 楽しみにしたほうが健康的だと思います さて、質問に対していくつかお返事を。 1.雇用は『契約』です 企業は採用した場合は、その旨を『書面にて』通知しなければならないことになっています その中にはいろんな条件、仕事の内容も盛り込まなければならないことになっています 教科書通りの答えをすれば、その雇入れ通知(雇用契約書)に書いていない業務内容を 命じられていたのだとすれば、労基法違反ですね 2.入って2週間の出来事 労基法上は雇って14日間以内であれば、予告なしに解雇できるとされています いわゆる試用期間ってやつですね ですが、解雇には正当な理由が必要です その明示なしに、退職を強要するのは当然違法です 3.ノーワークノーペイの原則 何日間であろうと、どんな理由で退職しようと働いた分については 支払う義務が企業にはあります 当然請求してOKです 4.労災の判断 これは難しいところですね 休憩については6時間で45分、8時間で1時間与えればよいことになっていますから それ以外に小休憩がなかったとしてただちに法令違反とはなりません ただし、企業には安全配慮や衛生管理の義務がありますから どうしても労災にしたいということであれば、労働基準監督署に相談に行けば良いでしょう 個人的には、働いた分についてはきちんと支払ってもらって 次の就職を考える、ということが良いと思います 頑張って下さいね!

kirara2011
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 企業という立派な所ではなく、個人経営です。 契約書を交わす時点で雇用期間の定めありと言われ 募集事項と違う事が多すぎ!!と思っていました。 雇用する方もされる方も平等であるべき!という理想と現実が かけ離れている事は、重々承知しておりますが、あまりの 劣悪な環境に唖然としました。 オートロック解除方法も「まだ信用できない」との理由で教えて 貰えず、外出から戻り誰もいない時など、炎天下で待ち続けます。 これが何とも言えず屈辱でした。 業務内容は「事務」なのに、ボールペンも持たず、パソコンも開かず、電卓も 打たず、書類もなく、こんなに汗だくな作業なら作業着でも支給して貰いたかった です。 ここまで書くとスッキリしました。 もう、辞めてしまったので、早く忘れて、体調(熱中症&脱水症状&腰痛&筋肉痛)を元に戻し 就職活動を頑張ります。 色々とお教えくださりありがとうございました。 また優しいお言葉が励みになりました。

関連するQ&A

  • 退職理由はどうすればよいのでしょう?

    去年の12月に工場のパートを退職しました。 理由は人間関係と仕事内容で 単純作業と聞いていたのに実際は 色んなことを同時進行させなければいけない作業でしたし それでもがんばろうと思っていたのですが 仕事でミスをすると遠くでみんなで固まって陰口を言われ 仕事を教えてほしいと聞きに行っても あなたが教えなさいよとたらい回しにされたり 機嫌が悪いと意味もなく怒鳴り散らされたりするのが 我慢できず 角が立たないように 親が転勤になったからついていくという理由にして5ヶ月で退職しました。 退職してから経理の仕事に就きたいと思い 簿記の勉強をして今月2級に合格したので 会計事務所のパートを受けようと思っているのですが 退職理由はどうすればよいでしょうか? 履歴書の自己PRには「経理の仕事がしたかったから」 というように書けばよいのでしょうか? また雇用保険でハローワークに退職理由がばれてしまうようですが 5ヶ月しか働いていないので大丈夫なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが回答お願いします。

  • パートさんの労働保険

    起業して、2名の社員と1名のパートさんを雇いました。 パートさんは自宅で経理処理をして、たまに事務所へ来るだけです。 自宅勤務を含めると就労時間はクリアしてたので、労働基準監督署で労災保険を3名分の見込み給与で申請しました。 次は雇用保険を・・・と思ったら職安で、自宅での就労時間を含めずに週20時間以上でないと加入できませんと言われてしまいました。 この場合、労働基準監督署での手続きはやり直しでしょうか? それとも労災保険のみ加入で雇用保険は未加入という状況になるのでしょうか。 一元適用事業所で危険な作業などはないのですが、事務所への車通勤で事故を 起すと労災になるのでパートさんも保険に加入したいとの希望です。 民間なら労災保険に代わるものはあるようですが、雇用保険に代わるものはあるのでしょうか・・・。 どなたかご回答を宜しくお願いいたします。

  • 職を転々としているため退職理由が思いつきません

    現在の会社で4社目の32歳独身女です。 4社目中3社はこの一年で転職しました。 現在の仕事は、面接時に総務事務で給料 計算や福利厚生の業務だと聞いていたのですが、入社をしたら会社の売上や仕入れの経理事務でした。 しかも前任者も言っていましたが、仕事量は他の人の仕事よりはっきり言って多いです。 しかも経理は私にも向いておらず、入社して4ヶ月ですが毎日怒鳴られています。 体重も2週間ほどで4キロ落ちたりして精神的に参ってしまい、今月末で退職することにしました。 次の仕事は給料が安くていいので自分のできる仕事に就こうと思いパートで探しています。 今度書類審査が通り面接を受けるのですが、短期間退職が続き、今回の退職理由をなんと言おうか迷っています。 しかもなぜ正社員からパートなんですかと聞かれてもなんと答えていいかわかりません。 雇用形態にこだわらず、自分のやりたい仕事をさがしていると答えたらいいでしょうか?

  • 仕事の種類や責任が変わってもパートはパートのまま?

     40代のパートです。 今の会社は加工製造業です。 3年前、軽作業のパートとして採用されました。 毎日目の前の業務をこなすだけですので不満もなかったのですが 営業の人が辞めることになって、流れが変わってしまい 今、辞めようかどうしようか悩んでいます。 作業パートですが、前職が営業事務だったので、取引先への 書類を時々作ったり 他に高度なエクセルが出来る人がいないので 管理表などを作成したりしていました。 この営業さんの顧客を一部引き継ぐことになり、作業から 外されました。業務のほうは順調にこなし、以前より対応が早いと お得意様にも喜ばれてます。 一年以上経っても相変わらず作業パートの賃金です。 良いか悪いかわからないけど 私には余力があるので苦ではないのですが 賃金と仕事内容が著しく見合っていないことに不満を抱いてます そんなとき、今度は経理の人が急病になり、他の社員には事務の経験もないので 私にまわってきました。 経理が復帰するまでの短い間なら、と思いましたが年が開けてその方は 思ったより重症で退職されました。 今はまだ、経理といっても数字を入力してるだけです。 (私は経理の経験もあります) うかうかしてると経理の仕事までまわってきそうです。 そうなる前に今の待遇を改善してほしいと訴えるのは大変な時期に 脅迫するつもりか、と悪い印象を与えてしまうのではないか? と思うと言い出せません。 でも、営業を引き継ぐ前に別の作業で正社員の女性がいたのですが この人は業務の経験がないから無理、と私に回ってきた つまり、正社員より責任の重い仕事をしてるんです。 でも年収にすると100万も差がある。 このことがどうしても納得できません。 どうやって交渉していいか、どうかアドバイスください。 もうすぐ繁忙期になります。その忙しさをこんな気持ちじゃ 乗り切れないのでいっそ辞めたいとすら思ってます。 仕事の内容は好きなんですが。。。 40過ぎてるし、こう考えるのは思い上がりでしょうか? わがままでしょうか? 黙って辞めるべきでしょうか??

  • 退職までの一週間、欠勤したいのですが・・

    はじめてこちらを使用させて頂きます。 現在小さな会社で一般事務として働いております。 もとから会社全体の雰囲気が合わないとは感じていたのですが、 直属の上司に一挙一動監視され厭味を言われながらの作業と、ほぼ毎日 12時間労働(サービス残業でお昼休憩も無いに等しい)の環境に精神的に 限界を感じ、8日に上司に退職を告げ13日に退職届を提出しました。 即日退職したかったのですが、23日まで働いて欲しいと言われ 「あと2週間」と自分を奮い立たせて今週は何とか出勤したのですが、 夜中に目が覚めてしまい朝ベッドからなかなか起き上がれない。 今は上司が隣の席で仕事をしているのですが、近くにいると焦燥感にかられ動悸がし 頭が飽和状態になる。 胃痛・めまい などの状態が続いており、最後の一週間を乗り切る自信がありません。 欠勤届の説明は何もされておらず、「最後の5日間は欠勤したい」とのことは 電話で上司に伝えても大丈夫なのでしょうか。 2週間まるまる欠勤、ではなく途中から欠勤することは可能でしょうか。 すみません、一日二日なら電話で大丈夫だと思うのですが日数が微妙なので 質問をさせて頂きました。 トライアル雇用で入社し試用期間中の退職なので引き継ぎや保険の手続きなどは ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 働き始めて1週間のパートを辞めたい

    働き始めて1週間のパート、辞めたいです。 小さい子供が2人おり、主人も仕事であまり家に帰ってこず毎日ワンオペ育児、そして仕事での責任の重さに心身共に疲労し、昨年12月で10年勤めた正社員の仕事を退職しました。仕事自体はとても好きで、自分の好きな分野で働くことができ、やりがいもとても感じていたので、退職するのは本当に悩みましたが、もう少し心に余裕を持てる働き方がしたいと思い、退職を決断しました。 退職後、事務系パートに応募したところ採用していただき、現在働き始めて1週間経ちました。現在試用期間中で、契約書等はまだ提出しておりません。 ただ、思っていたような仕事内容でなく、また社風も合わず、かなり辛く、退職したいと思うようになりました。社会人として本当に情けない気持ちでいっぱいです。 そして、なんとなく求人を見ていると、どうしてもやりたい仕事を見つけました。そちらもパートですが、以前の仕事と似ている職種で、興味のある分野のため、どうしてもそちらの企業の面接を受けたいです。 採用されるかどうかは分かりませんが、もし採用になった場合、おそらくすぐにきて欲しいと言われると思うのですが、その場合現在の事務パートの方には正直に伝え、即日退職させてもらえるよう頭を下げるしか無いですよね… また、面接を受けることになった際、現在のパートのことを伝えるべきなのでしょうか? 社会人として情けないのは重々承知です。。

  • パートの退職について

    閲覧ありがとうございます。 パートとしてクリニックの医療事務をしているのですが、 退職を考えており質問させて頂きました。 持病がある母が今朝から意識不明の状態で、 主治医からはもって残り1週間だろうと言われました。 私には精神障害者(障害者手帳1級/統合失調症・ADHD)の妹がおり、 今までは母がみてくれていたものの、 これからは私がみなければなりません。 食事も入浴も誰かの助けがなければできないレベルです。 お世話になっている地域包括センターに相談したものの、 ・すぐにヘルパーは用意できない ・訪問ヘルパーには時間が限られている ・妹がヘルパーを受け入れられるか? という話しから、 しばらくはグループホームを探しながら、 姉である私が彼女を支えていくという結果になりました。 (私自身既婚者のため働かなくても経済的にダメージはありません。) 母子家庭で育ち、頼れる身内は一人もいません。 1~2週間なら面倒みるよ!と幼馴染みの友達が言ってくれたので、 仕事に関しては1~2週間なら働くことが可能です。 明日院長に退職を伝えようと思っています。 就業規則では1ヶ月前までに退職を申し込むようかかれています。 (1日で辞めてしまったり、急に飛んでしまう人もたくさんいる職場です。) パートである私の場合、民法第627条の2週間前は該当しませんが、 民法第628条のやむを得ない事由には該当するのでしょうか? また、退職できない可能性はありますか? 長々とすみません。

  • パート事務員を自発的に退職させるには?

    現在、ある中小企業の経理責任者の立場にあります。昨年12月からパート事務員に来てもらっています。面接では「事務経験はほとんどないが、PCワード・エクセルは出来る」ということでしたが、担当してもらう業務も簡単なデータ入力・帳票の整理なので個人的にはなんとなく違和感は感じながらも採用となりました。2ケ月経過しましたが、まったく手助けにならないことに最近やっと気付きました。入力は間違いだらけ(3名分の名簿作成に1日かかっていました)、勤務表の整理も名前順に並べることができない。間違いを指摘しても他人事のような反応です。慣れれば改善するだろうと思っていたのが間違いでした。先日も社長に水とコーヒー(砂糖のみ)を頼まれ、わざわざもう一人の女の子に社長のコーヒーには砂糖だったけ?と確認しに戻って来たにもかかわらず、なんと水と”お茶”を持っていってしまいました。戻ってきてからも社長は絶対にお茶と言ったと主張します。そういえば仕事ぶりを見ていても進歩がなくまた普通の感覚では予想できないことを仕出かします。知人に相談すると軽いアルツハイマー症かもと言われました。一度社長同席の場でもっと注意して仕事するよう注意してもらったのですが一向に改善しません。以前の職場は最後の時期の業務はメールチェックだけで毎日社長からうるさく言われるので嫌になり退職したということを聞いたので同情していたのですが、今の状態では足手まといになるので当然の結果だと思うようになりました。前置きが長くなりましたが、本人は仕事があろうと無かろうと決められた時間いればうるさく言われることもないし決して自分から退職するとは言わないと思います。何とか本人が納得の上で自己都合退職に持っていく方法はないでしょうか?

  • パートの退職について

    体調不良により先月パート先の売り場を異動させてもらいました。 面接のとき、「21時までしか最高でも出来ない」と言ってあったのに 相談もなしにそれを超えるシフトを組まれていました。いつも帰るのが23時過ぎでその生活パターンに馴染めず、半年ほど頑張ったのですがストレスが溜まり(人間関係もありますが※)「身体表現性障害」と診断されたからです。 辞めるつもりで診断書を提出したのですが、引きとめにあい紹介されたのが今の部署です。私の状態を考慮した上での紹介だと思っていたのですが違いました。ただ単にそこの部署が人手不足だけだったからみたいです。仕事内容も事前に聞いていた内容と違い、体調が悪い私にはきつ過ぎる仕事でした。1週間経った辺りから吐き気とめまいが以前よりも酷くなり、2週間目には吐き気で食べるのも辛くなり、続行困難だと感じて上司に退職の相談しました。 直属の上司は「まだやり直しのきくとしだから無理しないで」と言って承諾してくれたのですが、直属の上司が店長に相談したところ社会保険に入っているために退職は1ヶ月後でないと無理と言っているそうです。社会保険に入っていない人なら2週間で退職可能だけど、入っているから1ヶ月いないと無理と言うのは他の仕事でもそうなんでしょうか・・・。 私が言ったのは希望退職日の3週間前。無加入の人が2週間前に可能なら加入していても可能な感じがするのですが。 ※人間関係・・・自分の好きな仕事しかせず、他の人が一緒に入りたがらない人がいたのですが、仕方ないので私が一緒に入るようにしたんです。やりたくない事はやらないことから始まり、最後の方はシフトが出た後忙しそうな日は休むようになりました。皺寄せが私にきて体調が悪くなってきました。

  • 退職するまで仕事を与えてもらえません。

    経理や労務の杜撰さがあった職場を9/30に現在の職場を 退職することになりましたが退職するまで仕事を 与えてもらえず毎日何もすることが有りません。 昨日はさすがに耐え切れず16:30に帰ってしまいました。 給料の締め日は月末締め、25日に先払いの為、欠勤や途中で退職すると 返金しないといけないと言われました。 退職日まで精神的に持つか分かりません。どうすればよいでしょうか?

専門家に質問してみよう