• ベストアンサー

USBやPCieの電力線とデータを送る線はわかる?

PCIeの電力線とデータを送る線はコネクタ部分を見るとわかれているのですが、 データを送る線には電気が通ってないということなんでしょうか? USB伝送でのノイズ対策にUSBの電源を外部からもってくる器具などありますが、 それは、給電する線とデータの線が分かれているということなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.3

>PCIeの電力線とデータを送る線はコネクタ部分を見るとわかれているのですが、 >データを送る線には電気が通ってないということなんでしょうか? 違います PCI-Eにせよ、USBにせよ、SATAにせよ、電気信号ですからデータ線で電気を通す必要はあります。 >USB伝送でのノイズ対策にUSBの電源を外部からもってくる器具などありますが、 >それは、給電する線とデータの線が分かれているということなんでしょうか? そういうことです。 USBの場合は、ノイズ対策とは関係なく外部機器に給電する(バスパワー)必要がありますから、外部機器に1番ピン(常時+5V)と4番ピン(常時0V)とを使って給電します。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9

719596972a
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 shintaro-2さんの回答が近いようなので、詳しく知りたいのですが、 バスパワープロという製品が有り、PCからUSBケーブルで直接USB‐DACやUSB‐DDCにつなぐ前に この製品に一度、つないでから、リニア電源からのノイズの少ない電力を供給しているとあるのですが、 http://www.aurorasound.jp/buspower.html#buspower この、電力の供給というのは、データを送る線に対する電力を変えるということではくて、 shintaro-2さんが答えたような、バスパワーに送る電力を変えるということなのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4706/17427)
回答No.2

電気信号でデータを送ると言う事は電気を送ると言う事です。 それはPCIeでもUSBでもCPUでも同じです。 USBならこのような製品があります。 RAL-EXTPW01 http://www.ratocaudiolab.com/product/accessories/ral_extpw01/ iFi Audio GEMINI デュアルヘッドUSBケーブル 1.5m http://www.fujiya-avic.jp/products/detail20366.html USBアイソレータ USB-ISO http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=15043 また、USB DAC専用を謳うUSBカードもあります。 tX-USBexp http://www.zionote.com/sotm/tx-usbexp.html この他にもUSBアイソレータハブがラステームスが出ていましたがラステームは残念な事になってしまい入手不可能です。 実際、値段も一部を除き安くは無いのでUSBアイソレート機能を搭載したUSB DACに買い換えたほうが早いかもしれません。 CARAT-TOPAZ Signature http://styleaudio.jp/2011/topazs.html X-DAC-HDSD http://www.zionote.com/2012/javs/x-dac-hdsd/ など・・・ 他にも、USB DDCを使って完全にデジタル出力をPCと切り離しDACへ入力するという方法や JAVS X-DDCplus http://www.zionote.com/2012/javs/x-ddcplus/ Topping USB DDC [C1] http://www.sirobako.com/shopdetail/025005000037/008/000/order/ DAC内部でリクロックを行ったり非同期転送でノイズの影響を排除したりしている製品もあります。

719596972a
質問者

補足

JAVS X-DDCplusを持っていますが、私が欲しいのはHDMI出力のあるサウンドカードです。 それはUSB出力のものがありません。 PCIeカードでしかないのです。だから、クリーンな電源をどうやって得るか方法を考えているのですが、 PC電源をリニア電源にしてそこから直接電力を持ってきた場合でも、USBの電源を外部からもってきた場合と同じ機能を果たすかを考え洋と思って、こういう質問をしました。

関連するQ&A

  • USB給電のがお得?

    PCスピーカーについて。 消費電力が小さい(電気代が少ない)スピーカーを選びたいのですが、 2つの候補でどちらが小さいか分かりません。 候補1. INSPIRE T10 電源 AC 11.5V(ACアダプター) http://jp.creative.com/p/speakers/inspire-t10 候補2. Z120BW USB給電 http://www.amazon.co.jp/dp/B0053N3NVW/ ---------------------- USB給電は消費電力が2.5Wという制限があると調べました。 ACアダプターよりもUSB給電の方が電気代はお得なのでしょうか?

  • PCIEの電力供給の接続 4ピン

    玄人志向のusb3.0のインターフェイス「USB3.0N4-PCIe」を購入し、 PCIエクスプレスにさしてつかっているのですが、電力供給に 4ピン ペリフェラルを接続しなくてはなりません。 そこで挿入して見たのですが、画像見ての通り、奥までささりきってない 気がします。ですが、画像にうつっていませんが、プラグの後ろに ストッパーがあってこれ以上ささらないようになっています。 使用事態は問題ないのですが、これで接続がうまくいっているのか 調べる方法ってありますか? あとコネクタを外そうとしても、なぜか全く外せません。 (ツメにひっかかってるかも?) 外し方ってあるのでしょうか?ずっと使用するので、 外さなくても問題ないのですが、外れないとなると気になります。 ご教授お願いします。 使っているパソコンは dell inspiron530 windows vista ultimate 32ビット です。 宜しくお願い致します

  • USBコネクタ根元が熱い

    スマートフォン充電のため車内に配線直付けの後付USBポートを取り付けを行い、給電を開始して5分くらいはなんともなかったのですが、触ってみると結構差込口コネクタ部分が熱くなってました。触れないほどではなかったのですが、これは危ないと思い抜こうと思ったら1Aヒューズが切れて通電しなくなりました。 アクセサリ電源(12V) → 1Aヒューズ → 後付USBポート(最大2.1A) → スマートフォン USBポート付きシガーソケットから給電するとUSBコネクタ部分は熱くなりませんでしたが、折角買ったものなので、できれば使いたいのですが以下のようにすれば使用可能でしょうか。 アクセサリ電源(12V) → 2Aヒューズ → 後付USBポート(最大2.1A) → スマートフォン どうかご教授よろしくお願いします。

  • USBのコネクタを探しています

    USBの外部コネクタのオスをUSBの内部コネクタオスの9ピンもしくは8ピンにしてくれるコネクタを探しています 色々電気屋さんを回ったのですが4ピンの物しか見つかりませんでした そもそもこういった物、1ポートを2ポートにしようというのはデータの転送上などに無理があるのでしょうか? 外部同士ではハブで増やせるので無理でないような気もしないでもないですが、こういった商品がなかなか見つかりません ご存知の方教えてください、よろしくお願いします

  • 電力計算の問題の解き方を…

    100V-40Wの消費電力表示の電気器具を20Vの電源につないで使用した。 この場合、電気器具が消費する電力は何Wか? という問題です、回答と解き方を教えてください><

  • USBバスパワーのヘッドホンが電力が足りません

    タイトルにもありますように、 USB電源供給するヘッドホン(赤外線ワイヤレス)を購入したのですが、 「電力の許容を超えてます」みたいな表示が出ます。 今年購入したDELLのノートパソコンを使ってるのですが、 電源コンセントも刺してます。 USBはマウスしかつないでませんし、増設等はしていません。 具体的にどうすれば良いのか、どうか教えてください!

  • 電力教えてください((汗

    100Vー40Wの消費電力表示のある電気器具を60Vの電源に繋いで使用したときの電力は何Wか。答えは14.4Wなんですが、どういう計算をすればいいんですか?

  • PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない

    PCIeインタフェース増設後にPCを起動できない HP製のHPE 290jpを購入直後に 内臓HDD一個とPCIeのUSBインタフェースを2枚増設したところ、 起動時に電源ランプが一瞬だけ点灯し、ファンが回りかけた直後に電源が切れて5秒後位にまた再起動、 というのが無限に繰り返される状態になりました。(外部接続機器なしの状態) 電源が450Wでは弱いのかと思い、TX650Wに交換したところ、 PCIeが1枚だけなら何とか起動できるようになりましたが、2枚だとやはり起動できません。 ちなみに、PCIを全て外した状態で一度正常起動してシャットダウンし、 電源コードを抜かずにPCIを挿して再度電源投入すると、電源が450Wでも 650Wでも正常に起動してPCIも2枚とも認識されます。 上記症状の場合、原因および対策としては以下のどれが考えられるでしょうか? (パッと思い付いたものを可能性の高そうな順に並べています。) (1) 起動電力不足 ⇒ 電源を900W程度の物に換装 (2) マザーコンデンサ不良 ⇒ 諦める (3) マザー設計不良 ⇒ 諦める (4) その他 ⇒ ? [構成] モデル:HPE 290jp/CT 電 源:450W ⇒ 650W CPU:Core i7-980X EE HDD:500GB 7200RPM×1 ⇒ ×2 メモリ:4GB DDR3×3 グラボ:GeForce GT320 その他:無 ⇒ PCIe USBインタフェースカード×2 O S:Windows 7 64bit 製品版

  • USB接続

    カメラとパソコンにUSBケーブルを接続してSDカードのデータを取り込みたいのですが、 毎回USBケーブルを本体から抜くのは面倒なので、データの転送が終わったら、カメラの電源を切って、カメラに繋がってるUSBケーブルのコネクタを抜いても良いですか?(カメラに繋がっているのはUSBケーブルですが、コネクタはパソコンに繋がっているものとは違います) その方がいちいちパソコンの裏まで回らなくていいので、そうしようと思うのですが、何か不都合がありますか? カメラに繋がってる線を抜いてもいいでしょうか。

  • いわゆるUSB電源・USBバッテリーは給電可能?

    近頃のポータブル機器には欠かせないだろうと、USB電源(USBバッテリー・ポータブル電源)を考えています。 ところが、充電時間ばかりうたっていて、「つないだらすぐ「通電」「給電」して機器が使えるのだろうか」という不安があります。 自分の使い方イメージには、わざわざ充電させてから使うなどというまどろっこしいことは想像できないのです。 電池が切れたらその場しのぎの通電用というふうに考えていたもので・・・ 待てませんよね? 電気知識がなくて申し訳ないのですが、いわゆるPCのUSB給電の場合、充電もできれば、「機器側」を切り替えさせすれば通電でも使えると思ったのですが 「ポータブル電源は通電できない、充電のみ」ということはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう