• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約解消。立ち直りたいです。)

婚約解消。立ち直りたいです。

yonesuke35の回答

  • yonesuke35
  • ベストアンサー率11% (609/5531)
回答No.11

  >  婚約解消。立ち直りたいです。   >  23歳女です。   >  婚約してた恋人と別れることになりました。   男としては当然のことをしたまでだと思います。 彼は本気であなたと結婚したかったのだと思います。 婚約はしたけれど結婚はしなかったのはどちらの意思でしなかったの分かりませんが。    彼としてはあなたが結婚前に体を許す事に疑問を持ったのでしょう。  つまり軽い女だと評価したのだと思います。  軽い女は結婚しても不倫する可能性がたかいので彼としては婚約中でも 束縛してあなたが浮気しないように努力したのです。  もし質問者様が彼を本気で好きだったのであれば彼の意見は喜んで聞く事が出来たはずです。  しかし質問者様には彼以外の男性のことも意識に有ったのでしょう。  勿論あなたは否定するでしょう。しかし自分でも気が付いていない意識の中に彼以外の 男性も気になっているのです。  あるいはまだ出会っていない相手かもしれません。  より素敵な男性が現われるのではないかと言う欲望が断ち切れないのでしょう。    

maemuki555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚前に体を許したことが原因ですか。 彼の場合に限っていうと、そこが理由ではないように思います。 前の奥さん3人は全員できちゃった婚なので。 ただ、今回は子供が出来たからではなくて、 本当に結婚する!という自分の願いでの 結婚がしたい、その相手はお前しかいない、と 言ってくれてはいました。 確かに私自身、いざ婚約となると 本当に彼でいいのかなと思うことはありました。 そうした私の気持ちの迷いを感じて 束縛してたのかもしれませんね。 ただ、彼と過ごしていた日々の中では 私は彼以外の男性は、眼中になかったので もっと信じて欲しかったです。 自分の反省点も多くあると思います。 御指摘くださってありがとうございます。 前に進むためにも、今回の恋愛の反省を きちんとして意味のあった経験としたいです。

関連するQ&A

  • 婚約解消

    10年付き合い婚約しましたが、一昨日婚約解消されました。 彼が母に私と結婚すること、挨拶をしに行くということを言うと、反対されました。彼の両親は離婚しており、父に相談したところ、また反対されました。すると彼から、彼の父が連絡すると私のためにならないから、といって連絡できない状態です。そして最後に、私の持っている持病のことを思うと…って言われました。彼は両親の言うことと、私の病気を考え納得し、私と一方的に別れたようです。 両親の反対する理由は彼の母親は私の母のことが好きではありません。わたしのことも嫌いなようです。彼の父親は私が以前彼とのケンカで相談した時に、私と彼がいると、彼が大変になってしまうと感じたのだと思います。 それらのことを彼は知っていても、なんとかなる、と思っていたようですが、いざなるとダメなようです。 小さい頃からずっと一緒に歩んできたため、私は頼りきっていました。だから、彼がいないことに焦りと絶望で正直、いなくなりたいです。 時間がたてば忘れられる、他にいい人がいるからとか、言われても、焦り傷つくばかり、安心なんてできません。 いつかまた戻ってくる、ことを信じてもいいですか?けど、傷つくことが怖くて、戻ってこなかったら…って思うと自分に諦めなさいって言ってしまう私です。

  • 二股され、婚約破棄されました。どうしたらいいのか分かりません。長文です。

    5月15日に「30歳婚約者に振られそうです」で相談をした者です。 3年程付き合って、1月に婚約、私の家で同居をしていたのですが、一昨日、ほぼ決定的に婚約破棄となってしまいました。 私30歳、彼23歳です。 この前、相談したときは、彼の気持ちが私にはもうないということだけでしたが、実は、彼には今年の4月から付き合い始めた女性がいたのです。浮気ではなく、その女性に本気になったようです。 その女性とのことを記している日記とプリクラ、写真が隠してあり、それを見つけたときは、怒りでいっぱいになりました。 その勢いで、彼の母親、自分の両親にも話し、その女性にも電話をしました。その女性は、私の存在、婚約の事実をはじめて知り、かなり動揺していましたが、「私は別れます。教えてくれてありがとうございます」と言ってくれました。 彼が私から心が離れた理由は、婚約し、私の実家で同居をはじめてから、私が変わったそうです。「家で何もしなくなった・・・。でも、それを言えなかった、胸にしまってためこんでしまった」 婚約に浮かれていたのと、自分の実家のため、母親に甘えっぱなしで、家事を怠ったことは確かです。(でも、彼は、私の家に住む前から、ほぼ毎日私の家にきており、夜は、帰ったり、泊まったりしていました。その中で、料理、掃除、洗濯を率先してやってくれていました。) その他にも、一緒に暮らして、私もイライラすることもあり、冷たい態度をとっていたこともあったと思います。 そのような状況で、彼の仕事の関係で、4月は離れて暮らしました。(土日は帰ってきていました)。その仕事先が、彼の卒業した大学のある地域で、昔好きだった女性と再会(ずっと友達としての付き合いはあったようです)し、その女性に気持ちがいき、付き合うことにして、私と別れようと思っていたそうです。 冷静に考えれば、すっぱり別れて再出発するのが最善だとは分かっているのですが、気持ちの整理がつかずにほんとにつらいです。 今は、怒りよりも、悲しみ、苦しみがおそってきています。 彼の心はもう私にはない。それは分かっているつもりです。 でも、もう一度、初心に戻って向き合えれば、また元のように付き合えるのではないか。 こんなことをされたのに、私には未練があるのです。 まだ、もう少し話し合いたいと思ってしまっているのです。 その女性のことを、彼の母親、私の両親に私は話したので、彼は「こんなにたくさんの人を裏切って、もう元に戻ることは考えられない」とのこと。 確かに、万が一、元に戻るようなことがあっても、私が彼をもう信用できず、これからもすべてに疑いを持ってしまうとは思います。 でも、3年間ほとんど毎日一緒にいて、楽しい日々を過ごしていたのに、たった3ヶ月ぐらいでこんなに簡単に心が変わってしまうなんて・・・。 現在、婚約破棄が決定ではないのは、私の両親が、私に未練があると知り、彼に「もう一度考え直しなさい」と言ったからです。その場で彼は、もう一度、自分の両親、私と話し合い考えてみるといいました。 しかし、彼は実家に帰宅後、彼の母親に「相手の両親に考え直せと言われたが、無理だ」と話したそうです。(彼の母親に聞きました) 私は、今後この彼とやっていけるのか、自分自身でよく考えたいと思っています。そして、彼と話し合いたいと思っています。一応、来週もう一度話し合うことにはなっていますが、もう彼は無理だと言っているし、元に戻れるはずはないと思いますが・・・ 一緒に住む前に戻りたい。私が、もっと彼のことを考えて毎日を過ごせればこんなことにはならなかったのか・・・。 私が付き合っている女性にこっそり連絡して、別れてほしいと頼めばよかったではないか、皆に話してしまってこんなことになったのか・・・。後悔が頭の中がぐるぐるしています。 どう気持ちの整理をしていいのか分からないのです。 長文になり、訳の分からない文になってしまいましたが、アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 婚約解消からの別れについて。。

    婚約解消からの別れについて。。 以下長文ですが、困ってますのでアドバイスといいますかどこかに気持ちを吐き出さないと キツイ状況ですのでこちらに記載させて頂きました。 当方30歳、彼女28歳で、2年半近く付き合ってました。昨年初めにプロポーズし、婚約し お互いの両親に挨拶し、昨年の5月から同棲を始めましたが、11月初旬に彼女より好きだと思えなくなった ので別れたいと告げられました。それから何度か話し合いの場を設けましたが、彼女の気持ちは 変わらないとはっきり告げられ、もう戻ることはできないと思い別れを受け入れることにしました。 理由は私の方が気持ちが強かったこと、彼女はそれが重いと感じてしまったことが原因です。 正直、彼女のわがままを受け入れ甘やかしすぎた部分も私にもあったと思いますし、彼女自身が私を 思いやりをもって接することができなくなったので今はその事実を仕方ないと思ってます。 当初より彼女自身がまだ自分の将来を真剣に考えているように思っていなかったのですが、水商売を行っており、 プロポーズ前はそこから抜けたいという思い、精神的に辛くなっていた彼女をほっておくことができず、 婚約することで彼女自身を安心させて自分の人生を考えるきっかけにしてあげたいと思い、プロポーズをした経緯が あります。 私は彼女を幸せにしようと思い、リスクは多々あったのですが、二人で解決できればと思いすべてを賭けて 一緒になろうと思ったのですが、同棲を始めてからも生活態度含め彼女の意識はあまり変わらず、最終的にはこのような形になってしまった状態です(仕事もまだ続けている状況です。。)婚約指輪も渡し、家具類も買い揃えたため、私自身の貯金も使ってしまっています。 この状況は想定はできたはずなので自分の責任として現実は受け入れたいのですが、彼女自身も借金の返済などで今貯金がなくすぐに新しい部屋に引っ越すことはできない状況であと半年ほど一緒に生活することになってます。 しかし、私は気持があるため同じ部屋で生活するのがとても辛く、前に進もうにも毎日彼女の存在を感じてしまうことが 非常に辛いです。平日は生活時間が異なるため顔を合わせないでいいのですが、ベッドは一つですし、洗濯物も一緒ですし、、休日もお互いに予定を入れてはいますが、彼女が帰ってこない時などは色々気になってしまうため、精神的に参っている状態が2カ月以上続いてます。。早くお金を貯めて引っ越しするのがいいのですが、家具類も新しく買わないといけないため時間がかかります。 また、彼女自身は気持が離れているため私に普通に接することができるので普通にしたいと言われてます。 こちらからは会話しないようにしているのですが、、家に帰らないと心配しているメールが来たり、洗濯物が畳んであったり、予定を聞いてきたり、、自分の予定を伝えてきたり彼女の普通の行動にどこか期待してしまい、別れを受け入れつつも引きずっています。 このような行動を取られると気持ちが離れられないためやめてほしいとは言ったのですが、、彼女自身は私への想いではなく気まずくはしたくないからこうしているのだと思います。 私も冷たく接することで自分の気持ちを切り離したいと思うのですが、、彼女が普通に接してくるとこちらが冷たくしているのが気が引けてしまい、気持ちを殺して私自身も普通に接するしかないのかと思ってます。 これから半年は自分の時間を有意義に使い、これまで行っていなかったことをすることで、彼女への気持ちをなくしていこうと 思ってますが、一緒にいる限りはそれも中々できないのでろうとも思います。 この状況は無理に忘れようとせず、いずれ迎える別れまで普通に接していくのがよいものか、、もしくは彼女への気遣いや思いやりを殺して接した方がいいものか迷ってます。 私の気持ちは前者なのですが、それはこの状況でも好きだという想いがあるからで、関係を戻す何かを期待してしまっているからだろうと思ってます。そう思う限り戻らないこと、お互いに変わらなければ将来はないことはわかっているのですが、 つらいです。 答えの出ない相談事で恐縮ですが、もしこれを御覧になってコメント頂ける方がいらっしゃいましたら頂ければ幸いです。

  • 婚約解消 立ち直るにはどうすれば…

    結婚式1ヶ月半前に婚約解消となりました。 招待状も送付済み、結婚式の準備もほとんど終了していた時のことでした。 既に数ヶ月が経ちますが、全く立ち直ることができません。 毎日辛くて苦しくて、泣いてばかりいます。 食事もほとんど喉を通らず、お粥で精一杯です。 何をしていても思い出されるのは楽しくて幸せだった頃のことばかりで、 本当に毎日毎日辛いです。 職場にも友人にも報告済みだったので、現状を説明するのも苦痛ですし、 仕事も休むわけにいかないので出勤していますが、辛いです。 今までの人生で彼ほど好きになった人はいないくらい本当に大好きで、 結婚するなら彼しかいないと思っていました。 同じく彼も本当に私を愛してくれており、本当に本当に幸せでした。 お互い好きという気持ちがあるままの解消だったため、余計に辛いです。 友人には、 結婚する前でよかった、次探そう! と言われますが、到底そんな気にはなれません…。 自分でも前を向こう、他に目を向けてみようと試みましたが、 誰と会っても誰と遊んでいても、彼のことを思い出してしまって想いが募るばかりです。 余計辛くなってしまい、心から楽しんだり笑うことが出来ません。 歳も30歳目前、今後彼よりも好きになれる人が現れるのか不安で不安で仕方がありません。 思い詰めてしまって前にも進めず、身動きがとれません。 彼を忘れることができるでしょうか。 彼以上に好きになれる人は現れるでしょうか。 何でも結構です。何か前向きになれるアドバイスをください。

  • 婚約を解消したい。

    婚約を解消したいのですが、慰謝料を請求されないか心配です。 お付き合いを始めて3年10ヶ月たちます。去年末に結婚をしようということになり、今までにお互いの両親に挨拶にいき、顔合わせをしました。 はっきりプロポーズはされておらず指輪も頂いておりませんし、結納もしておりません。式もしない予定でしたが、急遽あちら側からして欲しいと言われ近い親戚だけでという事だけ決まっています。 婚約を解消したい理由は、彼の親はかなり細かく結婚に口出してくるのですが、彼は自分が親と揉めるのが嫌で、式などの話しで私が彼の親と対立してしまっても私をかばうことを一切してくれません。彼の両親に会うまではとても優しく何かあれば本当に頼りになる彼でした。彼の両親に挨拶に行った時初めてその事を知り、このままでは結婚出来ないと話しをしました。その時はちゃんと親と話しをつけるから信用して欲しいといわれましたが、顔合わせでも何も変わらず婚約の解消を決心しました。 彼は別れたくない。ちゃんとするからもう一度信用してほしいと言っていますが、私はもう彼の親からの説教のような説得や彼への不信感で精神的にも肉体的にも限界です。 彼は慰謝料なんて…という感じですが、彼の親は請求してくる可能性があります。 慰謝料を発生させずに婚約を解消するのは可能ですか? どうしたら慰謝料を発生させずに婚約を解消できるでしょうか?

  • 婚約解消後の彼と。

    婚約解消をし、同棲解消をし、恋人を解消してから1ヶ月立ちました。 すべて、彼から言い出した事で、私には晴天の霹靂でした。 彼は、私のことを嫌いになったわけではないし、明確な理由は無いが、このままでは二人の関係が悪化する一方だとし、しばらく離れて考えたいと言いました。 そして、彼は婚約解消後すぐに会社の寮に入りました。 私は、やっと来週新しい場所に引っ越します。 私は悲しくて泣いて泣いて過ごしています。 前向きに考えても、悲しみは止まらないのです。 その後、彼からの積極的な連絡はありません。 私が彼の声を聞きたくて連絡をたまにする程度です。 それでも、なるべく我慢して連絡を取らないように心がけているのですが、その方がいいのですよね? 私はこのまま彼を失いたくない。 彼の家族とももう本当の父母や姉妹のようで、今でも前と同じように接してくれます。 その関係を絶つことは考えられません。 私はこの先どう身を振ればよいでしょう。 混乱しています。 支離滅裂な文面でごめんなさい。 アドバイスお願いします。

  • 婚約解消した方が良いでしょうか

    29歳女です。8歳上の婚約者との今後について悩んでいます。 昨年秋に出会い、結婚前提で付き合い始め今年に入り互いの両親への挨拶も済んでいます。私の親は早く結婚してほしいと言っていたのでとても喜んでくれました。親族の集まりにも彼が参加してくれ、祖父母も涙を流すほど喜んでいました。 GWに彼のご両親への挨拶も済み、夏頃に両家顔合わせをしようと決めました。 が、私の親からはスケジュール提案のLINEが来るのに対し、彼は一向にご両親に予定を聞いてくれません。理由を聞けば「夏に顔合わせするって言ったのにまだ早い」だそうです(聞いた時5月中旬でした)。 付き合い始めの頃は春~遅くとも夏までには一緒に住み始めようと言っていました。5月末に私の転勤が決まったこともあり、いい加減引越しの話も進めたいと言えば「顔合わせも引越しも(私)が一方的に予定を早めようとしてくるのがうんざり」と言われました。 「夏」にすることを5月中に決めるのは時期尚早だったのでしょうか?私は焦り過ぎていたのでしょうか? 5月は些細な喧嘩を数回しましたが、その度に仲直りしてきました。そう思っていたのですが… ある日私の家で喧嘩した時、私の発言にキレた彼がクッションを投げつけてきました。私もキレていたので父に電話で報告(いくらキレていても婚約者にモノ投げつけるって許し難いですよね?父は「まあ上手くやれよ」と苦笑いでしたが)し、「今すぐ出ていけ」と言いました。彼は「出ていってやる」と言ってからもグチグチと文句を垂れ、結局終電を逃し。一緒に部屋にいるのも嫌だったのでベランダへ追い出しました。(鍵はかけていないし流石にやりすぎたと思いブランケットをかけました) 結局数十分後彼は部屋に戻り、翌朝仲直りをしました。私もクッション投げられたことを許しました。 今月中旬に付き合って半年記念日を迎え、彼は「一緒に過ごそうね」と言ってくれましたが、にも関わらず当日夜になり「明日仕事で朝早いから今日は帰る」と言い出しました。 それならそうとなぜ前もって言えないのか。一緒に過ごそう等甘い言葉を言うのか。悪いと思うのなら「仕事で朝早いからあまり一緒にいられなくてごめん」くらい言ってくれても良いと思うのです。 そう言いましたが、「仕事なんだから理解しろ」と。 付き合う前から記念日をとても大切にする方だと自分で言っていたし、実際それまではそうでした。喧嘩が続いていた中で迎えた記念日、一緒に過ごそうと言ってくれたて嬉しかったし仲良かった頃に戻れるかな?と期待もしました愛情も思いやりもない彼の態度に心底傷つき、失望しました。 それから半月以上経ちます。電話はずっと無視されています。LINEは時々返ってきます。会うことは拒絶されています。仕事がとにかく忙しいらしいです。そっとしておくべきなのでしょうが、喧嘩を引きずったまま、不安な気持ちのままで冷静に待つことができません。 アパートを来月解約すると不動産屋に伝えており、引越しも決めないといけません。この話をすると「ベランダに追い出すような人とは一緒に暮らせない」と言われました。そもそもベランダに出されるような原因作ったのはそっちでは?と思いながらも言わずに謝りました。それでも許してくれません。 正直、1ヶ月も前の喧嘩を未だにしつこく引きずっている器の小さな人間だと思ってしまいます。 それでも謝り続けたら休日に顔を出すと言われましたが、先週は私の発言が気に入らないこと、今週は仕事を理由に約束を破られ結局喧嘩してから一度も会っていません。ところが、私を嫌いになったのか、別れるつもりなのか聞いたら「嫌いになったわけじゃないし別れたいと思ってるわけでもない」と言われました。もう本当にどうしたらいいかわかりません。 喧嘩が続いていたのは彼のマリッジブルーか?とも思いました。仕事が忙しいのも理解しています。でも、あまりにも私の扱いが酷すぎて、私は優しくされる価値もないのだと思います。実際そう言われました。何度謝っても冷たい言葉しか返ってこない。約束は守ってもらえない。付き合い始めの頃はとても優しく、毎日私の家に通ってくれました。幼稚だったと思います、彼も私も。甘い言葉に騙されたのだと卑屈にも思ってしまいます。悔しくて泣けてきます。 別れた方が良いのだと頭では理解しています。とてもこの先何十年も一緒にいられる相手ではないと思います。幼稚で頼りないと思います。何かと約束を破る、その場しのぎの言い訳ばかりの人なんて信用できません。 ですが年齢的にも結婚したい。あんなに喜んでいた両親に合わす顔がないので相談もできません。職場の上司や友人にも婚約報告済みですし、何より付き合い始めの優しかった彼を思い出し、信じて待ちたい自分がいます。 とりあえず引越しはしないといけないので新居を決めてきました。本当なら彼と一緒に楽しく探すはずだったのに、今回も単身用アパートです。とても惨めです。でもここで一人でやり直したら新しい出会いもあるかな。そんな風に鼓舞することでしか自分を保てません。 同じような経験された方、どのように乗り越えましたか?私はどうしたらいいのでしょうか。 長文、また混乱しており乱筆乱文失礼しました。ここまで読んでくださってありがとうございます。

  • 婚約解消の慰謝料って?

    婚約解消の場合慰謝料って? 質問させてください。 現在婚約中の彼がいます。が、結婚すると決まってから私の方が色々悩んでしまい結婚を止めたいと思ってしまいました。 1年程前に彼と出会いました。 当時彼は既婚者でしたが、私と出会ってから私と一緒になりたいと言う気持ちが止められず 離婚を致しました。子供も居ましたが子供とも別れました。 私も当時は気持ちが盛り上がっており、彼が離婚をするならば結婚してもいいと言う話もしました。 だからと言って、決して離婚を即した訳でもなく、離婚して欲しいと言った訳ではありません。 あくまでも彼が勝手に決めた事です。 (正直その当時は彼の子供の事などあまり真剣に考えていなかったのもあります) 昨年プロポーズをされ婚約指輪も頂き、結婚指輪も既に購入済みです。 お互いの両親にも挨拶は済ませました。 彼は私と結婚する為に離婚もし、 家も私と一緒に住めるような家を借り(私も一緒に探しました) 指輪なども購入している状態で、 万が一結婚を中止にしたいと伝えたらやはりそれなりの慰謝料って必要になるのでしょうか? (ちなみに結納などは行っておらず、式なども行わない予定) 無知で申し訳ありませんが、どなたか教えてくれたらとてもありがたいです。 長々と申し訳ありません。

  • 婚約解消しました

    婚約解消しました 最近、婚約解消しました。私は37歳、彼は38歳です。 今年の7月に結婚が決まり、相手の両親との挨拶を済ませてから、彼の母親の干渉と押しつけが始まりました。 その内容は… ・子供のことを考えて12月には結婚したほうがいい ・結婚したらすぐに仕事を辞めて、子作りを優先したほうがいい ・将来同居をするかしないか、今答えを出してほしい 細かいことはまだあるのですが、特に私が許せないことをピックアップしました。 私たち自身は、来年の3月に予定してたのですが、母のあまりにもしつこいので12月に変更せざるおえませんでした。 仕事のけんは、共働きでないとキツイ状況でしたので、私がハッキリと断りました。 同居は、まだ結婚もしていないし、私と両親とが同居してきちんと成り立つかわからない段階だから、すぐには判断できない。それでもというなら、今は自分ちの力でやって行きたいから同居はできない。と母親に彼が言 いました。そのときは、「分かりました」と怒った様子で言っていましたが…私がいなくなると自分の息子に向かって、「死にたい」といい、私の悪口をいい、説得することが難しい状態になりました。 結婚を決めてから今まで彼の母親に振り回され、引っかき回され、精神的に一杯一杯になり、私の両親とも話し合い、結婚は辞めることにしました。 正直、今本当にこれでよかったのかな…と少し迷っています。 彼のことは好きだったので、母親がとても憎いです。 でも、彼にも原因はあり、彼は「親を捨てることはできない。全て解決しないと結婚できない」と私に言いましたが、私から見れば、母親を見てると解決は無理。結局、親の言いなりになるしかない。親離れ、子離れできていない。彼は私よりも最終的には親を選んだだけのように思えました。 ちなみに彼は一人っ子です。 この内容を読んで、皆さんはどう思われますか? いろいろな方のご意見を聞かせてもらえたらと思っています。 お姑さんの立場の方からのご意見もお聞かせしてもらえたら嬉しいです。 皆様、よろしくお願いします。

  • 婚約解消後の復縁

    以前、結婚前の彼の態度について相談させていただいた者です。 http://okwave.jp/qa/q6556295.html その後、彼と話し合い、一度は両親に謝罪に来てくれたのですが、私の両親が「最終的には娘が結婚したいのであれば・・」と話をしても、ひねくれた受け取り方をして逆ギレで帰ってしまいました。 その後、彼から一方的に私の父親に対する勝手な考え方(私は父親に押さえつけられて育ったから小さい頃から両親の前では笑顔がない、反抗期に暴力を受けた等・・・)が書かれたメールが届きました。 もちろん、メールに書かれているような事は一切ありません。 私は小さい頃から家族とっても仲良しで、年に1回は必ず旅行もしてました。 そのメールの最後に、私側が婚約破棄を申し立てたから今回の結婚は破談。 これまでにかかった費用は全て折半と書かれていました。 私の父は・・・婚約破棄に関して一言も口に出していません・・・。 それに・・・たとえ父が婚約破棄について口に出していたとしても・・それは父の意見。 私の気持ちは何も確認されないまま・・・ 彼は両親と結婚式場のキャンセルやアパートの解約等話を進めていたようです・・・。 もうこうなってしまった以上、結婚式のキャンセルについては何も言うつもりはありません・・・。 費用に関しても、折半で了承しました。 でも、その後・・・彼から「親に引き裂かれたけど、お前に対する気持ちは変わっていない。俺も半分責任がある。悪かった。ずっとずっと好きだ。」などとメールが来ます・・・。 こんなメールがこなかったら・・・ 私も未練なく、結婚前に分かってよかった!と前向きになれたのに・・・。 親に対する彼の考えさえ変えてくれれば・・・ 問題なく結婚してたし、これまでの楽しかった思い出がたくさんよみがえってきて辛いです・・。 彼とは、ほんとに気が合って、二人でいるときは言葉に出さなくても考えが分かるくらいの関係になっていました。 私も今まで一緒にいて結婚準備まで進めていた彼が急にいなくなることは考えられません・・・。 いきなり突きつけられた現実を受け入れる事が出来ず、親に関して全くの嘘が書かれたメールの内容にもショックで食事もずっと喉を通らず吐き出してしまいます・・・・。 彼は・・・ 一度、二人で住んでみようということも言ってきています(直ぐに結婚ではなく)。 この状態になって話をすると、全く嫁側の両親と付き合いをしないことは無理だと分かってる。 子供が出来たときとかは、お前の両親に頼るべきだと思うし、お前が実家に帰ることに関しては、何も言わない。 でも、結婚したら、まず頼るべきは俺の親なんだよ。 それで解決できなかったら、次はそっちの親だ。 将来的(子供が小学生になる頃)には、俺の家の近くに家を建てたいと思ってる。 俺たちが帰るまでの間は、俺の両親に子供を見てみらったらいい。 と言われました。 結婚しても共働きになる私は、彼の実家の近くだと、職場まで片道車で1時間かかります・・・。 家事・子育て・仕事の両立できるのか不安もあります・・・。 彼が言うように、一度二人で暮らしてみてもいいと思いますか? 分かりにくい内容ですみません・・・。