• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自殺・死ぬということ)

自殺・死ぬということは他人を殺すことと同じなの?

bjork1126の回答

  • bjork1126
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.2

自殺は他人を殺すこと? 自殺した本人は他人を殺していませんが、自殺の理由がいじめだったら、いじめた人が他人(自殺者)を殺したことになります。 死ぬということはどういうこと? こっちが聞きたいですね。十人十色で正解は無いと思います。 私は考える死ぬということは、自然のサイクルの一部だと思っています。 何かが活動していて、それが活動しなくなったことを勝手に人が「死」と名ずけているだけ。 サイクルの中で死ぬという段階があっただけだと思います。

uzuki0115
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 1人1人やっぱり違うものなんだなぁと思いました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自殺の心理

    自殺は異常な心理でしょうか? 普通の人であれば、自殺を回避しようと模索し努力し生きていくのかもしれません。けれど、どうしても回避の出来ない問題もあるかと思います。 (例えれば、陳腐ではありますが小説にあるように殺人を隠蔽するための自殺・他人を守るための犠牲的な自殺) 正常な人も自殺をするのだとしたら、それはどのように助けてあげればいいのでしょうか。 解決できるのでしょうか? 悲しいことですが、自殺でしか平穏を得られない人もいるような気がするのです。 今まで自分は、こういう色々な自殺を病気のひとくくり(自殺=病気)としていたので素朴な疑問がわきました。 あと、自殺をするのは人間だけでしょうか?他の動物との比較も知りたいです。 自殺の心理について詳しい方ご意見を聞かせてください。特に専門的な意見、大募集です。 (詳しい書籍・サイトもお願いします。)

  • 自殺は殺人?

    自殺は殺人であるという説があるようですが、自分的に違和感があったので殺人の意味を調べています。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』では {殺人(さつじん、俗に人殺し、英:Murder)とは人間の命を絶つこと。 特に、人間による殺意によるものを指すことが一般的である。人以外の主体によるものでもいうことがある。 自ら命を絶つことは自殺とされ、これと区別するため、他殺(たさつ)と呼ばれることもある。} とあります。 「これと区別するため他殺と呼ばれることもある」という事は、 殺人=他殺であると解釈したのですが、違うのならば辞典の文を変えてもらわなければいけないのではと思います。 自殺は殺人なのでしょうか?

  • 自殺

    人間の命は平等です。 (そう思わない方は回答していただかなくて結構です。) 他人の命を奪えば罪となります。これは当たり前ですよね。 では自分の命は? 「自分のモノをどうするかなんて自分の勝手だろう。」 そんなわけないでしょう。(そもそもその命はあなたのモノなんですか?) あなたは自殺についてどうお考えですか?

  • 自殺と殺人は方向性が違うだけですか?

    こんにちは。 自殺と殺人は心の中の衝動の方向性が違うだけで、紙一重でしょうか。 自殺→自分を責めるため、衝動が内へ向かう? 殺人→他人を責めるため、衝動が外へ向かう? 殺人は酷いことだから自殺とはわけが違うなどというようなことではなく、自殺や殺人をする人の内面について聞きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 自殺者を減らすには?

    広島でしたっけ?中3の男子生徒が自殺したというニュースが流れました。まあ、動機は少なかれ同情できなくないが、かといってすぐ自殺に走るのはどうかとも思っています。 今、日本は自殺者を減らすための行動は起こしてはいますが、今の日本の国の自殺対策では大して効き目がないように感じるのは自分だけでしょうか? そこで質問。 1.今の日本の国の自殺対策や予防に対してどう思いますか? 2.1.で批判や不満を述べた方に質問。自殺者を減らすためにはどうすべきだと考えますか?

  • 死刑になりたいから殺人をする人と自殺希望者

    日本での最高刑は言うまでもなく、死刑ですが、これは 命と言うのは個人の持っている最も大事なものであり、善人も悪人もこの価値観を共有するという前提があると思うんです。 だから、誰だって 死ぬのは 一番辛いことで、自分が死刑になりたくなかったら、他人の命を奪ってはならない という論理が成り立つと思います。 しかし、宅間守や加藤智大は この前提を崩しました。こんなのは 非常に珍しいケースだという人もいるでしょう。 一方で、日本は自殺者が多いですが、自殺で最も多く用いられる方法は 死刑執行の方法とも似ています。 これは、私が 中学の時、死刑について疑問に思ったことの一つです。 自殺については、ある方が “日本は自殺大国で、その原因は病気や経済問題などですが、  その根底には死んで責任をとる、という文化があります。  つまり生真面目なのです。  だから、死刑になりたいから殺人をするひとと  自殺希望者の重なりは小さいと推測されます。” と言っていますが、私は 紙一重なのではないかと思います。 そこで質問ですが、 死刑になりたいから殺人をする人と自殺希望者の間には 関連はないと思いますか?

  • 自殺と死刑の関連性

    日本では大半の人が死刑を支持しています。 そして、死刑は凶悪な殺人罪に適用されます。 日本では 年間 1000件程度の殺人が起きているのに対し、自殺者数は3万に近くに上ります。 また、日本では自殺の方法として 首吊り自殺が多いけど、これは 安楽死に次いで苦しみが少ないからだろうと思われますが、 これは 日本での死刑執行の方法とも似ています。 質問が抽象的だと思いますが、命とはなんののか、果たして死刑が最高の刑なのか、また、自殺志望者が死ぬ前に一番憎い人を殺害した後に自分も自殺するケースなど 幅広い視点から 回答を頂ければ幸いです。

  • 「何があったかは言わない」中1女子自殺ノート

    いじめか?中1女子自殺でノートに複数生徒の名前  神奈川県座間市の駅で中学1年の女子生徒が飛び込み自殺した問題で、女子生徒のノートに「いろいろされた」という文章とともに、複数の生徒の名前が書かれていたことが分かりました。  8日夕方、小田急線座間駅で、私立中学1年の女子生徒(13)が電車に飛び込み、死亡しました。その後の警察への取材で、女子生徒のノートに「いろいろされたけど、何があったかは言わない」と書かれていて、その下に複数の生徒の名前が書かれていたことが新たに分かりました。女子生徒の父親は、先月から数回、「娘がいじめで悩んでいる」などと学校に相談していました。 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20121210-00000024-ann-soci いじめが原因で自殺したと思われる人の中で、いじめの内容を具体的に示した例は少数と思います。 どういう心理なのでしょうか? 1.自殺を決意すると何もかも許せる気持ちになる。 2.辛い過去のことを思い出すだけでも苦痛なので、書きたくなくなる。そんな元気がない。 3.あきらめが先で、いじめた人たちを罰してもらいたいという心理にいたらない。 4.ただ放っておいて欲しいという気持ち。 よろしくお願いします。

  • 無差別殺人と自殺が同じように論じられるのはなぜ?

     新聞やニュースを見ていてふと思ったのですが、無差別殺人の理由「どうでもよかった」などが出て来ると、関連して日本の自殺者の多さなどが取り上げられます。 また、「自殺の代替行為」とも言われてました。  自分だけを責めてひっそりと死んで行く自殺者と、赤の他人を逆恨みして無差別に(と言っても自分より弱い人だけ)を殺して自分は生きている人は、全く違う性質ではないかと思うのですが、どうして同じ種類の行動として扱われるのでしょうか? ただ単に、「自暴自棄」という共通点のみからですか?  

  • 教師が自殺することは重罪だと思いませんか?

    今、教育現場はさまざまな問題を抱えていて、教師への重圧は大変なものだと思います。 精神的に病んでしまう教職員も少なくないということは、知っています。 そして、自殺という道を選択してしまうケースも少なくないといいます。 日本は、死者に鞭打つ行為はしてはいけないという風潮があるので、自殺をすると、被害者として扱われ、同情的見方をされます。 しかし、私は教師と言う職業の人が、自殺をするということは、とても罪深いことだと思うのです。 子供たちに、何よりも教えなければいけないことは、命とは尊いものだということです。 それを、自殺という道があると教えてしまうような行為をするということは、他のどんな教師の不祥事よりも、最も非難されるべきことだと思います。 自殺をするぐらいなら逃げろ、ということを教えた方が、数倍有益なのではないでしょうか。 普通の精神状態ではないからすることなのでしょうが、教師である限り、絶対に自分で命を絶つことはしてはいけない、最もしてはいけないことという、何よりも徹底させるべきだと思うのですが、酷なことなのでしょうか? みなさんのご意見お待ちしています。(議論ではありませんので、他回答者への意見はご遠慮ください)