• ベストアンサー

防火水について

暑いので腐らないか心配です。どこにおいておけばいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

ミネラルウォーターの場合には 開封して居なければ、令暗所に置いておけば、1年は持ちます 理由として ろ過機能によって、雑菌が除去されてりる為 線を開けてなければ、菌は入りません 但し、保証できないところが、変質してしまう為に、保証は出来ません ただ飲酒する場合でも3カ月位は持ちます 防火と言う事でしたら、1面位なら大丈夫でしょう≪ただし飲まないでください≫ 飲酒する事を考えるなら、専用の長期保存がきく、ペットボトルも売って居ますが、最低でも令暗所に置いておいてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#211894
noname#211894
回答No.5

>ミネラルウォーターを買ったのですが、どこにおいておけばいいか聞きたかったのです。 日光の当たらない冷暗所 段ボール入りなら押し入れでもOKでは? 殺菌してあるからキャップさえ開けなければ1年以上は持つはず。 3~4ヶ月サイクルで使っていけば問題なし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

飲むわけでは無いので腐ろうがどうしようが関係ないのでは? 火が腹を下しますか??

noname#181389
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の仕方を間違えたようです。ミネラルウォーターを買ったのですが、どこにおいておけばいいか聞きたかったのです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.2

>腐る 微生物が繁殖することです。微生物の栄養となる有機物が多い(風呂の残り湯、洗濯機の排水)と腐ります。日光が当たると緑色の藻が生えます。すなわちきれいな水を貯め、日光を避ければ腐りません。 場所があれば500リットルのポリ製タンク(1~数万円)が便利です。日陰に置いておけば雨水でも水道水でも腐りません。ボウフラが湧かないよう蓋はきっちりする必要があります。 ホームローリータンク http://kakaku.com/search_results/%83%8D%81%5B%83%8A%81%5B%83%5E%83%93%83N/ 我が家は45リットルの蓋付ゴミバケツを建物の北側に6個置いています。1個800円のものは耐久性は低く日陰に置いて10年~くらいか。大手プラスチックメーカーのものは3500円ほどですが耐久性は高い。ゴミバケツの利点は開高が大きいのでいざというとき汲み出しが簡単迅速にできることです。

noname#181389
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の仕方を間違えたようです。ミネラルウォーターを買ったのですが、どこにおいておけばいいか聞きたかったのです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

元消防団員です お風呂の バスタブに、水をためておいてください 入浴した後そのまま、にしておけば大丈夫です 断水時に、トイレの水としても使えます 只湿気が多くなるのでその点だけ気を付けていてください 水変えは、小津ろに入る時に取り替えますので、心配ありません

noname#181389
質問者

お礼

ありがとうございます。 質問の仕方を間違えたようです。ミネラルウォーターを買ったのですが、どこにおいておけばいいか聞きたかったのです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 防火シート

    お仏壇の下の畳に5ミリほどの黒いこげ後を見つけました。 ろうそくは必ずすぐに消していますし、お線香が消えるまでは外出はしません。 なのに気づかないうちにこげています。 もし火事になったらと心配です。 半畳ほどの大きさでもしお線香や火の粉が落ちても火事にならないような防火シートがあれば教えて下さい。 検索が下手なせいか建築用のものしかヒットしませんでした。 宜しくお願いします。

  • アロマ防火ケースってありませんか?

     アロマを使っていて、ちょっと目を離したすきにポットが倒れたら・・・と思うととても心配です。  そこで、アロマ用の防火ケースみたいのってないでしょうか?。  ケースのようなものがないとしても何かいい防火対策があれば教えてください

  • 防火・準防火地域について。。。

    はじめて質問します。 準防火地域に住宅を建築する際に、 和室部分に関して、障子がつけられないと 聞きましたが、本当でしょうか? 何か参考になるHP等がありましたら、 宜しくお願いします。

  • 防火

    日常生活の中で目にする防火上懸念される問題って何かありますか?

  • 防火区画処理について教えてください

    電気室で改修工事をやらないといけないんですが。 既存の防火区画に約1m2くらいの穴をあけて、そこに電線の配線用のラックを新しく通す工事です。一日で作業が終われば何の心配もいらないんですが、約2ヶ月くらい穴が開きっぱなしになります。 こんなときには毎日穴をふさがないといけないんでしょうか? 消防署に聞こうかとも思ったんですが、塞げなんていわれたら、ただでさえ費用が厳しいのにそんなことやってられません。 けど、法的に問題があればと思いまして。 どなたか詳しい方、どうすれば良いか教えてください。

  • 防火管理者講習について

    今住んでいるマンションの理事の一人となったのですが、その中から一人「防火管理者」の資格のある人が必要という話になり、誰も手を挙げるものがおらず、時間だけが過ぎていく状況となり、もう仕方がないので自分がやりますと言ってしまったんですが・・・ 「講習を2日間だけ受ければそれで大丈夫」という話だったのに、調べてみると簡単な(?)テストが最後の2日目にあるというんですが、そのテストというのは、難しいものか分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えて下さい。 なんせ、人生も半ばを過ぎ、物忘れも激しくなった昨今、テストに受かるのか本当に心配です。

  • 防火扉の使用について

    築42年になる分譲マンションで防火扉を修繕改修工事を行い終了しましたが、ヒューズ・クローザ式ですが、ヒューズをきちんと留めないで引掛けてあり、壁から端部で2センチ位空かしてあり、地震で扉が振動しヒューズの掛け金が外れたら扉が閉まってしまうのではないかと心配しています。修繕工事業者に問い合わせたら「この様にして使用するのは、多々あり問題でない」との事でしたが本当に良いのか教えてください

  • 防火地域、準防火地域において防火壁で区切る必要は?

    延面積1000m2を超える建物は、内部を防火壁で区切り、各スペースが1000m2以下になるようにしなければならないという規制があるのですがこれは、防火地域、準防火地域においても適用されます。 しかし実際に適用されるケースは存在するのでしょうか? そもそも1000m2を超える建物となるとその2つの地域では必ず耐火建築物もしくは準耐火建築物にしなければならないと思います。その建築物に果たして防火壁で区切る必要はあるのでしょうか?

  • 防火戸また防火設備

    型4のガラス+シャッター鋼製ァ0.5の窓シャッターは防火戸または防火設備に該当しますか??

  • 防火地区か準防火地区か調べたい

    住んでいる家が老朽化著しく、建て直しも念頭に置いて考えています。 商業地区で、建坪率や容積率は判っています。 防火地区か準防火地区かを調べられるURLをご存知ないでしょうか? 建築費に大きく影響するので必死です。