猫の胸水治療について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 5歳になる手前の猫を飼っていますが、最近動きが少なくなり食欲も減り、呼吸も早くなっています。獣医に診てもらったところ、胸水と分かりました。
  • 胸水を抜く処置はリスクがあるため、利尿剤を処方され1週間程様子を見ることになりました。しかし、家に戻っても呼吸が苦しそうで心配しています。
  • 胸水の治療についてのアドバイスをいただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の胸水の治療について教えてください。

5歳になる手前の猫を飼っています。(去勢済み、家飼い) 1週間程前から動くことが少なくなり、食欲が減り呼吸が早くなりました。 獣医さんに診ていただいたところ、レントゲンで横隔膜や心臓の位置がわからないほど真っ白に写り、胸水であることがわかりました。血液検査ではアンモニアの数値が270程ありました。他はほぼ正常値のようです。FIPの検査は結果待ちです。水を抜く処置はリスクがあるのでということで、1日入院して利尿剤を処方され、1週間程様子を見てということになりました。 家に戻りましたが、呼吸がやはり苦しそうでとても心配です。 何か気をつけたりすることはありますでしょうか。アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sauce2000
  • ベストアンサー率78% (104/133)
回答No.4

拝読しました。 できましたら、心電図だけでなく、エコーも撮るのがより望ましいかと思います。 街のお医者さまで、設備が旧式ですと、やはり状況に依っては設備の整った病院もしくは高度医療機関で診察を受けたほうがよいかもしれません。 もし紹介を受けるなら、予約状況では診察がけっこう先になることがあるので、それも含め、いまの先生にお早めに相談されてみてはいかがでしょうか。 肺水腫か胸水か、または両方か、ご不明とのことですね。 肺水腫ですと利尿剤、胸水なら水を抜く、ただ胸水は利尿剤で様子を見たり、水を抜けない場合やはり利尿剤になるかと思います。 心臓の状態で、この他の治療方針も変わってくるかと思います。 もし心臓がへたっていますと、体の中のお水を排水する機能が故障していますから、ここに点滴した場合、量がオーバーしていたら、更にお水が溜まる危険性があります。 点滴とは、脱水や尿毒症、腎症などの治療のひとつですが、 これらの治療に点滴が必要だけど、心臓のほうには過剰になる、 ということもありえますので、いずれ点滴導入になった場合、点滴量を鋭敏にコントロールする必要があるかもしれません。 いまの病院の設備とスキルが不明ですので、何とも申し上げられないんですが、先生に現在の状況と今後の治療方針をよく質問・相談して、必要なら早めに動くのがベター「かもしれません。」 ただ、直接見させていただいているのでないので、かかりつけの先生によくよく相談されるのがよいかと思います。 出先から書き込みで、駆け足で申し訳ありません。

harukunz
質問者

お礼

お出かけ先からの回答、本当にありがとうございます。 CRPは0.3で問題ないとのことでした。 点滴や高度医療の件、これからの治療の念頭に入れさせていただきます! 本当にありがとうございます。 昨晩は、利尿剤注射のせいか本当にぐったりしていて峠なのかと混乱しておりました。 今朝は、利尿錠剤を与えお水も飲むようになり、おしっこもしました。 食欲がまったく無く心配だったのですが、先ほどモンプチの生えさ(85g)をぺろりとしました。 Sauce2000さんのアドバイスで、利尿剤での不安が和らぎました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Sauce2000
  • ベストアンサー率78% (104/133)
回答No.5

また書き忘れです; 尿検査しかしていないですか? 血液検査はしていない(できない)ですか? 腎臓の機能など、尿検査と血液検査両方でより緻密なデータを得ることになります。

harukunz
質問者

お礼

お忙しい中、ありがとうございます。 尿検査と心電図、エコーはしていないようです。 血液検査はしており、正常数値から大きく逸脱しているのはアンモニアの260でした。

  • Sauce2000
  • ベストアンサー率78% (104/133)
回答No.3

すみません、胸に水が溜まってるのか、それとも肺水腫か、または両方でしょうか? 腎臓疾患はありますか?

harukunz
質問者

補足

ありがとうざいます。 胸水と肺水腫、話の中で両方でてきましたがそれぞれの説明が無かったので、両方なのか片方なのかよくわ かりません。腎臓疾患はもともと無いと思いますが、原因が特定できてなく利尿剤だけで様子をみている現状にとても不安を感じます。小さい病院で設備が整っていないので、事と次第によっては大学病院を紹介しますと言われていますが、手遅れにならないか心配です。

回答No.2

似たような質問で専門家の回答です。ご参考なれるかもしれません。 http://www.justanswer.jp/cats/6x8sr-.html

  • Sauce2000
  • ベストアンサー率78% (104/133)
回答No.1

ちょっと情報が少なく、何とも言えないのですが、心臓の検査はレントゲンだけですか?心臓の現在の状態をより把握しておく必要があるかもしれません。エコーや心電図など。エコーは、レントゲンがおおまかな全体図としますと、より細かい部分の状態を得ることができます。 心臓に問題があると、点滴の量が多いと胸水や肺水腫の原因になりますが、そういった説明はありましたか?アンモニアの数値だけなので何ともわかりませんが、腎不全などとの処置と併せてどのような治療を受けているかが不明ですので。

harukunz
質問者

補足

遅くなりました。ご回答ありがとうございます。 心電図は問題なく(特に説明はありませんでした)、聴診器でも問題は無かったようです。 エコーは設備は旧式なので、利尿剤で様子を見て心配であれば設備の整った大学病院を紹介していただけるとのことです。 点滴の量については特に話はありませんでしたが、胸水がたまってから病院へ行ったので今回は特に関連性はないかと思います。 腎不全は話しにはでてこなかったですね。アンモニアが高いので、肝臓なのかもしれないと。 現在は、利尿剤を服用させて少し良くなっているようにも感じますが、それだけでいいのかちょっと不安に感じております><

関連するQ&A

  • 猫の胸水について

     12歳になる雌猫が先週から急に、食事も水も摂取できなくなり病院に行ったら、貧血がひどいと言われ点滴をして帰りました。改善しないので次の日も病院に行ったら、今度は胸水が溜まっていると言われ、前日と同じ点滴と利尿剤をして帰りました。そして三日目、また同じ点滴と利尿剤をして、終わった頃迎えに行ったら、利尿剤で胸水を出そうとしたが出なかったため、ステロイド投与したいからICUで24時間点滴をしてみましょうと言われ、迷った挙句入院させました。  猫を苦しめている疾患を尋ねたら「胸水」と言われ、原因を尋ねたら「分からない」と言われました。  本当は胸水を採取して原因を調べたり、胸水を抜く治療もあるのかも知れませんが、素人的に見ても体力が残っていないような感じがしますし、もう痛い思いはさせたくありません。もう少し元気な時にその処置が必要だったような気がします。  衰弱と脱水が激しく、セカンドオピニオンも検討しましたが,私が住む県にはこの病院の他に24時間対応の病院が1件もないので、このまま家に連れて帰っても最期を待つだけなので、託すしかありません。今は病院から急変の電話がないかビクビクしている状態です。  猫ちゃんの胸水治療の経験があられる方がおられましたら、どのような治療がなされたか、勉強のためにご教示ください。

    • 締切済み
  • うちのネコに胸水がたまる・・・・

    13年くらいの老ネコです。 去年の暮れから、肺に水が溜まり注射器で抜いています。一週間から十日に一回、獣医さんのところで注射器で300CCくらいとれます。 ネコエイズやガンの検査では、とりあえず異常なしです。薬も試したのですが、たまる胸水の量が変わらないので、今は薬も飲んでいません。 この他にできる治療がなく、水を抜いてしばらくは呼吸も楽そうなのですが、苦しそうになったら、注射器で抜いてもらうだけしか出来ません。 ちなみに、事故によるケガによるものではないとのことです。水に血が混じっているのですが、固まっていないので細胞から少しずつにじみだしているのではないかと言われました。 原因は何か?他に治療法があるのか、ご意見をよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の心臓疾患による胸水について

    3歳の愛猫が突然、元気不振、食欲不振を起こし、 検査の結果尿管に結石らしきものが詰まっていることがわかりました。 検査した尿からかなりの細菌が見つかった為、 緊急入院して炎症を抑えるための抗生剤を点滴してもらい、 翌日に外科手術で結石を取り除く予定でした。 しかし抗生剤の点滴後、呼吸が荒くなり、胸水と肺水が溜まっていることが発覚。 2年程前に心臓の検査をした時、心臓の壁が少し厚い(心肥大の可能性がある)と言われていたのですが、 当時は本人の体調に特に悪いところが見当たらなかったので「様子見しましょう」とのことでした。 今回、抗生剤の点滴の量はかなり少なめに入れたと先生は仰っていました。 この少ない量で胸水肺水が溜まるのは、点滴のせいではなく心臓疾患が原因の可能性がある為、全身麻酔を使う外科手術は死亡リスクが上がるとのことで、予定していた尿管結石の手術は中止しました。 この場合、うちの子が心臓病を持っていることは確定なのでしょうか? しかし、入院した当日まで呼吸は正常だったのに、急に心臓が悪くなって胸水が溜まることはあるのでしょうか? 今のところ先生は胸水が溜まった理由について「点滴の量が多かったからなのか、心臓疾患によるものなのか断定できない」と仰られていますが、何か検査で断定させる方法はないのでしょうか? たった一人の家族で、つい先日までピンピンしていたのに、 今は呼吸も荒くご飯も食べられない様子を見て、どうしても現実を受け止めきれません。

    • 締切済み
  • 猫の病気(肺水腫、胸水)について

    お正月そうそうで申し訳ございません。 愛猫が昨日死にました。 30日の夜から呼吸の仕方が少しおかしい(寝ていて腹上部だけが動く感じ) ことに気づきましたが、それまではいつも通り、トイレもご飯も呼吸も、 全てが普段どおりでしたので、少し様子を見ることにしました。 翌日31日には明らかに呼吸が明らかに苦しそうで、前夜の食事もまったくしていない ことから、慌てて救急病院で診断をして頂いたところ、肺水腫と胸水とのことでした。 レントゲンを見ましても、それらしき影があり、薬や利尿剤、点滴などで治療を 試みたのですが、帰宅後30分で呼吸困難により死んでしまいました。 病院に連れて行く直前は、少し呼吸の仕方がおかしいという程度でした。 病院に連れて行き、体温を測り(平熱)血液検査(正常)でしたが、レントゲンと 血液検査をした直後(点滴をする前)から、口が半開き状態になっていて、 病院に連れて行ってからの急変ぶりに驚いているしだいです。 それから点滴を行い、呼吸を楽にするために酸素室へ40分ほど入れてください ましたが、私が行った時には「非常に危険な状態です」と言われ・・・ 病院に預けても、このまま死んでしまうケースもあるとのことから、 自宅に連れて帰ったのです。 今さら病院や獣医さんを責めるつもりは全くないのですが、あまりにも 急すぎて訳がわからなくなっています。 皆さまにお伺いさせて頂きたいのは、3日前まで元気で変わりなかった猫が、 いきなり急に肺水腫や胸水になることってあるのでしょうか? 病院に連れて行かない方がよかったのでしょうか? ちなみに使ったお薬は、 ・フロセシド 7mg ・ネオフィリン 75mg ・アンナシリン 150mg ・ソルラクト 150ml/S.C  です。 お正月で大変恐縮ですが、どなた様かご回答を頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 肥大型心筋症のネコの便秘

    3月に乳腺腫瘍の摘出手術をした15歳の♀ネコについての質問です。 術後、胸水が溜まり呼吸困難に。 1週間んぐらい、ICUから出られない状態になりました。 様々な検査の結果、肥大型心筋症と診断されました。 心臓の薬と利尿剤を処方され、朝晩の2回飲んでいますが、この半年、階段を駆け上がったり高いところにジャンプしたり、とても元気でした。 1週間ぐらい前から便秘になり(元々、利尿剤のせいで便秘がちでしたが。。)食欲が落ち、先週の金曜日に病院に連れて行きました。 かなりひどい便秘で、浣腸をしました。 病院では栗大の便4~5個ぐらいの排便をしました。 「もっと残ってると思う」と獣医さんに言われ、家でリラックスしたら出るかも。。。との話し合いで帰宅。 帰宅直後にトイレに直行したのですが、数分間力んでやっと甘栗大の便を1個。 その直後、トイレからフラフラ出てきて発作を起こしました。 トイレでの力みが心臓に負担をかけた様です。 あわてて酸素吸入(自宅に酸素ボンベを用意しています)をして数分後には回復しました。 ですが、その後も相変わらず排便をしていません。 食欲も無く、フードも10粒も食べません。 やたらと口をペロペロしています。 ただし、水は良く飲んで排尿もしています。 体を撫でると気持ち良さそうにのどをゴロゴロ鳴らして伸び伸びします。 これは胸水が溜まっているのでしょうか? それとも腹水が溜まって排便できなくなっているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 胸水と縦隔腫瘍について。。

    今日、心臓のエコーの検査に行ったところ、心臓のあたりに少し水が溜まってると言われました。先月のレントゲンでは異常なかったのに、そう言われてかなり動揺しています。小さな子がいるので検査入院するわけにもいかないので、別の病院で改めてCTを撮ることになりました。 その紹介状には『胸水があり、mass様のものもある。縦隔腫瘍の疑い』とあり、ものすごく落ち込んでいます。 ガンとは違うのでしょうか?また、もしCTで確定したならやはり手術になるのでしょうか? かなり悩んでます。よろしくお願いします。

  • 心臓がわるい子ねこ

    ペットショップでネコを買いました。 現在生後2ヶ月。チンチラゴールデンのオスです。 うちに連れてきて間もなく、呼吸の異常に気が付き病院に連れて行きました。 レントゲンの結果、先天性の心臓の病気と言われました。 身体が小さいのも、そのせいだろうと。 ペットショップにこの事を話すと、自分の店の主治医にも見せて欲しいと言われ、 そこの病院でも同じ診断でした。(検査は同じくレントゲンです) 非常に心臓が大きいそうです。 なぜ大きいかをもっと詳しく調べるには、もっと大変な検査になり、 その検査によって原因がわかったとしても、 ねこの心臓の手術をする獣医は少ないとも言われました。 残念ながら元気に楽しくという成長は望めないと・・・ この子をペットショップに返す気は最初からありませんが 心臓に病気を持った子ねこを育てて行く上で、 同じ経験をなさった方にお話を伺えたら・・・と思いました。 走ったり、興奮すると呼吸が荒くなり、口を開けてハアハアしてるような感じです。 普段落ち着いている時も、呼吸に伴う胸の動きが大きいです。 このまま元気に大きくなるんじゃないか?と思うほど元気です。 でも心臓に爆弾を抱えている状況なんでしょうね。。。 去勢手術も考えていましたが無理ですよね? 経験をお持ちの方、アドバイスをお願いします m(_ _;)m

    • ベストアンサー
  • 高齢者 胸水

    高齢の母の事で質問します。母が苦しむので病院へ連れていきました。 血液検査の結果はそう悪いものではありませんでした。 CTの結果は片肺は水でいっぱいでした。機能していないと言われました。 往診をお願いしている先生はまだ大丈夫だと言われていたのです。 往診の際に、CTの結果を話しました。 高齢のため抜くのは容態をよくするとは思われない。このままで緩和ケアーにしましょう。 と言われました。私はそれならば楽にしてやって下さい。最後までこの苦しさのままでしょうか。 と聞きましたが答えはなくインシュリンの注射は中止しましょう。300以上になったら4単位を打って下さい。それってどう言うことなのでしょうか。 胸水は利尿薬でコントロール出来ないのでしょうか。白血球は今までになく増えていました。 喜んでいたのですが、胸水が溜まると白血球増加が見られるとネットで知りました。 母の病名は非小細胞肺がんです。 痛み止めが効きません。飲食の際にはピューピューと言う音が出て苦しくて食べられません。 呼吸器をつけています。 楽に生活させてやりたいのです。 どんなに小さなことでもいいので教えて下さい。

  • 横隔膜に異常がある猫の抗がん剤治療

    私の飼っている猫(オス猫・推定5~6歳)が一昨日から呼吸が荒いので今朝病院に連れていきました。 レントゲンを撮ったところ、肺や心臓が見えにくいほどモヤモヤがかかっており、先生から「もしかすると横隔膜が破れているかもしれない」と言われ、緊急手術になりました。 開腹してみたところ、横隔膜が生まれつきなのか、何かの拍子なのか、わからないのですが、一部分(卵くらいの大きさ)がとても薄くなっていて心臓が透けて見えるほどだったと言われました。 縫合が出来ないとの事ですぐに閉じたのですが、その際に悪性リンパ腫が見つかったのです。 先生の見解によると、横隔膜が原因で呼吸が苦しいのか、悪性リンパ腫が原因で呼吸が苦しいのか、はっきりとしたことは分からないけどとにかく抗がん剤治療を始めなければどちらにせよ、衰弱死してしまうと言われたのです。 数日前まではとても元気だったのに、急にこんな事態になりとても動揺しております。 横隔膜の薄さが生まれつきなのか、最近そういった状態になってしまったのかわからないのですが、事故などの経験はありません。 また、悪性リンパ腫に関してもいつ頃できたのかわかりません。 しかし、抗がん剤治療をしたとして、呼吸の苦しさがどちらからくるものなのか定かではなく、抗がん剤に耐えられるかどうかもわからないそうです。 最悪、抗がん剤を使った時点で死んでしまうリスクもあると言われました。 お医者さんからは、安楽死か抗がん剤か何もしないか・・・・いずれかの答えを数日中に出して下さいと言われ、帰ってきました。 現在は呼吸が苦しいようです。 それが何からくる症状なのかはっきりとしません。 しかし、悪性リンパ腫があるのは事実なようです。 何をどう書けば良いのかわからないのですが・・・。 横隔膜が一部分薄くなっていて呼吸が苦しい→手段がない。 悪性リンパ腫が原因で呼吸が苦しい→リスクはあるが抗がん剤しか手段がない。 現在、体が弱っている状態にあるので抗がん剤を使うとしても、死んでしまう可能性があるそうです。 何をどうしてあげたら良いのかわかりません。 抗がん剤の可能性にかけてみたほうが良いのでしょうか・・・。 しかし、癌が原因であったとしても横隔膜に異常があるのは事実です。 正直、つい先ほどの出来事なのでパニックになっています。 皆様のお考えを伺えればと思い、投稿致しました。 アドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 誰か助けて・・・

    15歳になる飼い猫が原因不明の病に罹っています。 病院ではFIPを疑い検査しましたが、結果は違うようです。 1週間ほど入院をしましたが、状態は良くならずストレスのことも考え通院にきりかえています。 しかし、胸水を抜きステロイドを投与、点滴、血液検査などで1日当たり平均すると1万円の治療費がかかってしまいます。 胸水が止まらず、呼吸が苦しくなってしまうので見ていられず、病院に行ってしまいますが正直、経済的に厳しく家計的には限界にきています。ペットの保険などには加入しておりません。 もう治療は諦めるしかないんでしょうか・・・

    • ベストアンサー