• ベストアンサー

教えてください。

ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 Joy impregnate. Sorrows bring forth. 歓びが孕み、悲しみが生む。(長尾高弘訳) 動詞に「3単元のs」がついていないのはなぜですか? また、2つの動詞は他動詞だと思うのですが、 何を孕み、何を生む、といっているのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

原文はこうなっています。 Joys impregnate. Sorrows bring forth. http://4umi.com/blake/marriage/proverbs2 『歓喜は生命を宿す。悲哀は出産する』 目的語はありませんが、歓喜と悲哀の特質をアイロニカルに表現しています。

red_hood_girl
質問者

お礼

回答とリンクをありがとうございました。 (ノートに間違って書き写してしまっていました) 目的語がなくても伝わる言葉だということを回答から感じることができました。

red_hood_girl
質問者

補足

すみません、間違えてしまいました! JoyのところはJoysでした。 (なので、impregnateでokですね)

関連するQ&A

  • if・・・・?

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 No bird soars too high. if he soars with his own wings. 訳は「自らの羽で飛ぶ鳥に高く飛び過ぎるということはない。」となっています。(長尾高弘訳) 英文には ”if ”(仮定法)が使われていますが、訳を読むと断定している感じがします。 どうやってこのように訳せたのか教えてください。 また、この英文はどんなことを意味して言っているのでしょうか? 解説していただけると嬉しいです。

  • よくわかりません。

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 He who has sufferd you to impose on him knows you. 人に欺かれるままにされている人は、相手を知っている。(長尾高弘訳) 直訳すると、どうなるでしょうか? 彼につけ込むために、あなたに苦しむままにされている彼はあなたを知っている、ですか? この英文の内容は彼(He)に主眼を置いているのか、you(読み手?)に何か警句を与えているのか よくわかりません。 言っている内容が把握できるといいのですが。

  • 意味を教えてください。

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 「自らの羽で飛ぶ鳥に高く飛び過ぎるということはない。」 とは、どんなことを言っているのでしょうか?

  • 読み方を教えて下さい。

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」より In seed time learn, in harvest teach, in winter enjoy. Drive your cart and your plow over the bones of the dead. The road of excess leads to the palace of wisdom. Prudence is a rich ugly old maid courted by Incapacity. He who desires but acts not, breeds pestilence. この中の最後の行の He who desires but acts not, breeds pestilence.についてですが、 訳は「望みながら行動を起こさない者は、悪疫を生む。」となっています。(長尾高弘訳) 訳を読んでしまうと、単語と合わせて、そう読めるのだなと思ってしまうのですが、 正確な英文はどうなっているのでしょうか? 英詩というのは、雰囲気を掴んで読んでいくのでしょうか?

  • 不思議体験について。

    不思議体験についての質問です。 霊能の有無、信念に関係なく、率直な意見をお願いしたいです。 よろしくお願い致します。 ある本を立ち読みしたところ、ある一節が気に入ってそのままレジで購入しました。 ところが、後に読んでも何処にもその一節は書いていない。 どうせ読み飛ばしているだけだろうと高をくくっていましたが、二度三度読むにつれ、そうでないとわかりました。 本はウィリアム・ブレイクという人の文庫本、一節とは下記の文章です。 「よろこびを抱きしめ離さぬ者は天地を駆ける生命を滅ぼす。  しかし、飛び立つ喜びに口づけする者は永遠の朝日の中に生きる。」 かなりはっきりと文章は覚えているので、ショックです。 僕は頭おかしいのでしょうか? それとも・・・? 霊魂の存在は、実のところ、半信半疑です。 疑うことも、信ずることもできない、宙ぶらりんの状態なのです。 すこし、苦しいです。 よろしくお願いします。

  • 詩の解釈<土くれと小石byウィリアムブレーク>

    いつもお世話になっています。 土くれと小石 愛は自分の歓びを求めたりはしないよ、 自分のことを気にかけようともしない。 ほかの人に安らぎを与え、 地獄の絶望のなかに天国を築くんだ。  牛の足に踏みつけられた  小さな土くれはこううたった。  しかし小川の小石は  震える声で本当のうたをうたった。 愛が求めるのは自分の歓びだけ、 自分の歓びのために他人を縛ることだけ。 他人の楽しみは安らぎを奪い、 天国の悪意のなかに地獄を築く。 このウィリアムブレークの詩で、土くれと小石はなぜ、違った愛に対する考え方を持っているのでしょうか。そもそも「土くれ」と「小石」は何を表しているのですか?上手くこの詩を解釈出来ません。 どなたか詳しい方、解釈が得意な方、教えてください。 お願いします(^^)

  • 古典翻訳:無垢と経験の歌THE SICK ROSE

    こんにちは、ウィリアム・ブレイクの艶めかしい(?)詩に遭遇しました。 THE SICK ROSE O Rose thou art sick. The invisible worm, That flies in the night In the howling storm: Has found out thy bed Of crimson joy: And his dark secret love Does thy life destroy. (出典:著者:William Blake 書名:Songs of Innocence and Experience 詩のタイトル:THE SICK ROSE) 一応試訳: 病気の薔薇 薔薇よ、そなたは病んでいる。 狡猾な芋虫が 嵐の夜に 風に舞い 真紅を蝕む喜びを そなたの臥所で見つけたのだ。 この欲望が あなたを枯らす。 *個人的には、英語の語順通りに訳すのが難しく感じたので、こんな感じになりました。この詩での invisibleにピッタリの訳語が見つけにくくもう諦めました。 英語では十分に堪能したもののやっぱり、日本語でも感動する文章にするのはやっぱり難しいです、、、。しかし、やはり名文は英語だけでなく日本語でも味わいたいので、皆様の翻訳例も教えていただけませんか? 必要ないとは思いますが、この詩の意味が解説されたページ。 https://www.sparknotes.com/poetry/blake/section10/ では、よろしくお願い致します。 (皆様の翻訳作品に優劣をつける事などできませんので、BAは選びません。)

  • 次の短い文でお聞きしたいことがいくつかあります

    Thus Ilearned from life itself. At the beginning I was only a little mass of possibilities. It was my teacher who unfolded and developed them. When she came, everything about me breathed of love and joy and was full of meaning. she has never since let pass an opportunity to point out the beauty that is in everything, nor has she ceased trying in thought and action and example to make my life sweet and useful. わたしが考えたことを書かせていただきます。 I was only a little mass of possibilities は「私は少しの可能性の大きな量にすぎなかった」と直訳ではこうだと思うのですが、意味がまったくわかりませんでした。only副詞はwasにかかると考えました。のみだった」と。 またto make my life sweet and usefulのto不定詞の働きは文法的判断からでは前の名詞にかかる形容詞用法とはいえませんよね? to make 以下が thought and action adn exampleにかかるということなのですが。 はじめにbreathedを見たときは、「~を吸う」という他動詞と考え、他動詞が過去分詞の働きをして、受身かと思ったのですが、もし過去分詞と考えてしまうと, and was のandが何と何をつないでいるのか分からなくなってしまうのでbreathed は過去形の動詞だと考え直しました。 でも、意味が「先生がやってくると、私についての全てが、愛と喜びの呼吸をして、意味でいっぱいだった」となってわからなくなってしまいました。辞書も見ましたが、なぜbreathed of loveとofがあるのですが?ofが存在している理由がわかりません。動詞でbereath を使うと、breath inや,breath outとしか載っていませんでしたが、このofはなぜあるのですか? 疑問にお答えいただける方よろしくお願いします。 こちらの文の訳例です。 「こうして私は人生そのものから学んだ。初めは、可能性をもつ小さなかたまりでしかなかった。その可能性を開示し、発展させてくれたのは私の先生だった。先生が来ると、私の周りのすべてのものが、愛と喜びで息づき、意味で満ち溢れた。それ以来、先生はすべてのものの中にある美を指摘sる機会を指摘しないまま過ごすことはなかったし、考えや行動や事例の点で、私の生活を楽しく有益にしようとすることを決してやめなかった。」