• ベストアンサー

詩の解釈<土くれと小石byウィリアムブレーク>

いつもお世話になっています。 土くれと小石 愛は自分の歓びを求めたりはしないよ、 自分のことを気にかけようともしない。 ほかの人に安らぎを与え、 地獄の絶望のなかに天国を築くんだ。  牛の足に踏みつけられた  小さな土くれはこううたった。  しかし小川の小石は  震える声で本当のうたをうたった。 愛が求めるのは自分の歓びだけ、 自分の歓びのために他人を縛ることだけ。 他人の楽しみは安らぎを奪い、 天国の悪意のなかに地獄を築く。 このウィリアムブレークの詩で、土くれと小石はなぜ、違った愛に対する考え方を持っているのでしょうか。そもそも「土くれ」と「小石」は何を表しているのですか?上手くこの詩を解釈出来ません。 どなたか詳しい方、解釈が得意な方、教えてください。 お願いします(^^)

noname#246174
noname#246174

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koh0919
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

初めまして。詩の解釈などとは縁の無い学生ですが、思ったことを書かせて頂きます。 きっと「牛の足に踏みつけられた小さな土くれ」というのは、人の下で使われる立場の労働者や、社会的弱者、又は一般人の他に縋る心のようなものを表しているのではないでしょうか。現実が厳しくて苦しいから、何か別のものへ夢を見る、希望を抱くと。 そして「小川の小石」は反対の中~上流階級の人間、人を支配する立場の者で、しかし幸せを感じているわけではないモノのことで、現実はそんなに素敵じゃないよ夢を見るな、という感じで……。 または土くれも小石も同じ立場の人間だけど、片方が夢を追い求めるロマンチストに対して、もう片方がシビアなリアリストだとか。楽観論者と悲観論者だとか。 挙げてみると次々出てきてしまいますが、如何でしょうか。 よく「勘違いが多い」と言われるので、的外れなことを書いているかもしれません……。 駄文失礼致しました。

noname#246174
質問者

お礼

なるほど…。 確かにブレイクは階級や貧富などテーマにした詩を作っているので、その線は大有りです! 有意義な回答を有難う御座いました^^ めちゃくちゃ助かります。

その他の回答 (1)

  • SE_goma
  • ベストアンサー率22% (29/131)
回答No.2

私も詩の解釈等とは無縁のものですが、自分なりの解釈を書きます。 >震える声で本当のうたをうたった。 「本当の」というのが気になりますね。 土くれのような人もいて、小石のような人もいて 人それぞれなんだね、という内容ではなく、 明確に小石の主張を肯定しているように取れます。 参考URLをみると、ブレークという人は反キリスト教的な 思想の持ち主のようです。 前者の土くれの語る「愛」はキリスト教が説いている愛の形であり、 それに対してブレークは 「そうはいっても所詮人間の愛なんてどこまでもエゴイスティックなもんだろ」 と揶揄しているのでは?と思いました。

参考URL:
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0742.html
noname#246174
質問者

お礼

「本当の」って強調している所が怪しいですよね^^; この詩は「経験のうた」という詩集に含まれているので、やはり小石の主張の方を肯定しているんでしょうね。 そういう解釈も出来るのか~^^ とても参考になりました。 参考URLまで有難う御座います♪

関連するQ&A

  • 教えてください。

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 Joy impregnate. Sorrows bring forth. 歓びが孕み、悲しみが生む。(長尾高弘訳) 動詞に「3単元のs」がついていないのはなぜですか? また、2つの動詞は他動詞だと思うのですが、 何を孕み、何を生む、といっているのでしょうか?

  • 意味を教えてください。

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 「自らの羽で飛ぶ鳥に高く飛び過ぎるということはない。」 とは、どんなことを言っているのでしょうか?

  • 聖書の羊飼いについて

    生計は、何で立てていたのでしょうか? ウィリアムブレイクも羊の愛を詩にしていますが、 まさか マトンではないですよね、、

  • 5月31日のER(6)で(ウィリアム・ブレイクの詩)

    5月31日のER(6)(わが道)の中で、Dr.ローレンスとウィーバーが会話をしている場面があったと思います。 そこで、ローレンスが、ウィリアム・ブレイクの詩を暗誦しました。 あれは、ウィリアム・ブレイクの何という詩なのでしょうか。 図書館で本を借りたり(無言の歌・有言の歌など)、いろいろ検索してみましたが、それらしいのは見つかりませんでした。 詩の内容は、 世界への絶望が頭をもたげると 私はあおがも(?)が羽を休め あおさぎ(?)が餌をついばむところへ行き わが身を横たえる ~~~~~~~~~ 昼の空に隠れて 夜を待つ星たち ~~~~~~~~~ このひととき 私は心安らかに平和を得て 自由になる 録画していなかったので、この程度しかわかりませんが、ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。

  • if・・・・?

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 No bird soars too high. if he soars with his own wings. 訳は「自らの羽で飛ぶ鳥に高く飛び過ぎるということはない。」となっています。(長尾高弘訳) 英文には ”if ”(仮定法)が使われていますが、訳を読むと断定している感じがします。 どうやってこのように訳せたのか教えてください。 また、この英文はどんなことを意味して言っているのでしょうか? 解説していただけると嬉しいです。

  • よくわかりません。

    ウィリアム・ブレイクの「天国と地獄の結婚」の「地獄の箴言」の中の一節です。 He who has sufferd you to impose on him knows you. 人に欺かれるままにされている人は、相手を知っている。(長尾高弘訳) 直訳すると、どうなるでしょうか? 彼につけ込むために、あなたに苦しむままにされている彼はあなたを知っている、ですか? この英文の内容は彼(He)に主眼を置いているのか、you(読み手?)に何か警句を与えているのか よくわかりません。 言っている内容が把握できるといいのですが。

  • 詩人エリオットのゲロンティオンという詩を探してます

    掲題の通りです。 ニーチェの言葉の「怪物と戦う者は、その過程で自らが怪物とならないように気をつけなくてはならない。深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」の解釈を調べていた際、ある方の解釈でエリオット(おそらく、トマス・スターンズ・エリオットのことだと思うのですが)がゲロンティオンという詩の中で、近代を「鏡の荒野」と称しており、愛は神からくるものであり、深遠の中に愛はないという、興味深い考察がありました。 そのため、実際のゲロンティオンを読みたいと思い探しています。ネットか、書籍かどちらかでご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 短歌/俳句・詩の楽しみ方

    昔から読書は大好きなのですが、短歌や俳句、詩といったものにはほとんど触れたことがありません。 最近になってちょっと興味が出てきましたが、いざ読んでみても 数百ページの長い文章に慣れ親しんできた私には、数秒で読み終わってしまう 短歌や俳句は物足りないし、詩は抽象的で説明不足に感じてしまいます。 本棚に祖母から譲り受けたゲーテ詩集がありますが、見事にまったく分かりません。 懲りずに今日学校の図書室で「みだれ髪 チョコレート語訳」を借りて少し読みましたが 分かったような、分からないような感じです。 といっても、国語の時間に習ったものは自分なりに味わえているから、 注釈や解説を読めばいいことなのかもしれません。 でも、他人の解釈を参考にして読み解くのではなく、その作品だけを見て 自分で何かしら感じられるようになりたいのです。 どうすれば、こうした作品を楽しめるのでしょうか。

  • 吉本ばなな「キッチン」解釈

    こんにちは。「キッチン」は結構昔に学校で読みました。自分とつながっていると思えたはずの人物が自分から離れていき、その虚無感の中で、主人公はキッチンが安らぎの場所であると気付いていきますよね。ここで質問ですが、それは、料理というのは何かを作り出す作業だからですか?何かを作っているときは、自分と食材たちが一体化しているからですか?解釈はもちろん人それぞれですが、どういう感じで一般的に解釈されるべきなのか?と思い、質問しました。どうぞ教えてください。

  • このポエム?はオリジナル作品といえるでしょうか?

     犬儒と申します。  僕の詩なんですけど、インスパイアされた歌詞が当然あるのですが、オリジナルと見なせるでしょうか? 想像してごらん 天国があるんだと 考えようと思っても難しいかもしれないけど 僕らの足下には地獄があり 頭上には天国があるんだ 想像してごらん すべての人々が 明日のために生きていると… 想像してごらん 国境があるんだと… 実はこれは難しいことなんだ 殺したり死んだりする理由があり 宗教がある 想像してごらん すべての人々が 危機の中で暮らしていると… 想像してごらん 所有するものが自分達にあることを 忘れることはできないだろう 欲張りや飢えの必然があり 人はみな他人であらざるを得ない 想像してごらん すべての人々が 生きる場所を争っていると… 僕を単なる現実家だと思うかもしれない だけど 実のところ希少価値なんだ 今日からでも君が自立すれば 君は自分の世界を見つけられるだろう