• ベストアンサー

小学生のローマ字の学習

お世話になります。小学生の習うローマ字ですが、ヘボン式とか訓令式とかあったと思いますが、現在はどのような形式を習うものなのでしょうか。お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8008/17113)
回答No.2

訓令式をまず習う。 次にヘボン式を習う。ついでにコンピュータへの入力方式についても学習する。 http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/k19541209001/k19541209001.html http://www.mitsumura-tosho.co.jp/material/pdf/kyokasyo/syogaku/kokugo/shiryo/romaji_all.pdf

その他の回答 (1)

noname#204879
noname#204879
回答No.1

http://okwave.jp/qa/q390667.html の中の[No.8]がとても参考になります。

関連するQ&A

  • ローマ字について

    ローマ字とは何ですか? 英語とは違いますよね。 何のためにローマ字があるのですか? ローマ字には3種類あると聞きました。 「ヘボン式」「訓令式」「日本式」 これらはどのように使い分けるのですか。 学校教育ではどれを使うのですか。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ローマ字の種類

    ローマ字の種類がヘボン式とか訓令式とかがありますが、 違いがいまいちわかりません。 詳しく教えてくれるwebページを教えて欲しいです

  • 訓令式ローマ字でフィンランドは?

    小学校で教えている(かな?)ローマ字は訓令式だと思うのですが、 訓令式でフィンランドとかファンとかどう書くのでしょうか? キーボードならF+I+Nでフィンと打てますが小学校では 教えないのであればどうしているのでしょうか? それも含めて、世間の標識・看板類がほとんどヘボン式 だというのに小学生に訓令式を教える意味があるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 「ふ」をローマ字で書くと

    ローマ字には 訓令式とヘボン式があり、表記が違うものもありますね。 それで、ヘボン式の方が、英語の発音にも近く、発音も性格に表わしていると言えるでしょう。 例えば、tiとtuは訓令式では「ち」と「つ」ですが、ヘボン式の法則から言ったら、「てぃ」と「てぅ」になるはずです。 さて、「ふ」は 訓令式では huですが、ヘボン式では fuです。 でも、fの音って 現代日本語では方言を除けば 使わない音ですよね。ですから、ヘボン式の法則から言ったら、「ふ」は fuよりもhuの方が 忠実と言うか正確だと思うんですが、どうして、ヘボン式では「ふ」はfuと表記されるのでしょうか?

  • ローマ字とは3 ?

    ローマ字とは、 ラテン文字(いわゆるアルファベット)を使わない国で、 その国の、人名や地名などをラテン文字(いわゆるアルファベット)で 表すときに使う文字のこと。 と、子供には説明すればよいでしょうか? また、 ローマ字の表記の仕方は、ヘボン式や訓令式など何種類かありますが、 なぜ統一されていないのでしょうか?  それは、日本国が決めていないから。 でしょうか?

  • ローマ字とは2 ?

    早速のご回答ありがとうございました。 引き続きご質問します。よろしくお願いいたします。 「漢字やひらがな・かたかなにローマ字のふりがなをふって、   外国人(英語を話す人)に見せれば、   その人は、ちゃんと読むことができるの?」 「訓令式・ヘボン式などなどローマ字には何種類かあるけど、   どの書き方を覚えればいいの?」 「中学で、英語を習うときに   ローマ字を覚えておくと絶対に役に立つの?」 「外国人の人に、   「おう」は、[o][oh][o^]のどれを使って教えればいいの?」 「「ゆう」という名前の人は、ローマ字でなんて書くの?   英語のときは、ローマ字で同じでいいの?」

  • ローマ字の表記について

    ローマ字の表記について ヘボン式とか訓令式とか、いろんな種類のローマ字表記があるようですが、結局のところ、現在では何式が公的に認められているのでしょうか。 文書にローマ字で記載したい人名があるのですが、「おおもり」「いいづか」「たかとお」「さいとう」「しまづ(島津)」(以上名字)「たろう」「りゅうへい」(以上名前)は、どのように表記するのが正しい(あるいはもっとも適切)でしょうか。

  • 「新聞」のローマ字表記

    多くの新聞社で、「○○新聞」のローマ字表記を「○○Shimbun」としているようですが、なぜ「しむぶん」なのでしょうか。これは訓令式でもヘボン式でもありませんよね。同じ「ん」なのに、どうして「Shim」「bun」のようにmとnで書き分けるのでしょう? この表記はどういう方式に基づいているのですか?

  • ローマ字で「ツ」は「Z」もあり?

    ローマ字は訓令式とヘボン式があり、ミツイならMITSUIとMITUI、チバならCHIBAとTIBAの表現があるのは分かるのですが酢のメーカーの「ミツカン」はMIZKANとなっています。車メーカーのマツダもMAZDAですがこのような表現にはなにか決まりのようなものがあるのでしょうか?

  • 「んなっしょい」ローマ字で何と書く?

    「んなっしょい」をヘボン式ローマ字で書いてください。