• 締切済み

家庭での挨拶

我が家では最近、挨拶が生まれました。それで父親の挨拶で傷ついてます。 父親は妹が家に帰った時だけ積極的におかえりと言います。私がただいまと言ってもうんと答えるだけです。母親にもおかえりを言いません。 普段は妹より私の方が父親と話をします。 それに、父親は仕事帰りの時だけただいまを言います。仕事帰りでも言わない時もあります。別の用事で出掛けてた時は帰って来てもただいまがありません。 朝は私にだけおはようと言います。それも仕事がある日だけです。やすみの日は家で会っても挨拶がありません。 父親の挨拶の有無は作為的でなく無意識みたいです。 私事ですが挨拶をする事にひどく緊張するし、父親からの挨拶がないと傷つくので挨拶がなかった家庭にもどりたいです。 我が家の挨拶は上に書いた様なただいま。おかえり。おはよう。行って来ます。だけです。 皆様の家庭には挨拶がありますか。挨拶がない家庭はありますか。挨拶の有無によって家庭に変化が生まれますか。 ちなみに私達姉妹はアラサーです。最近、妹が長年に渡るヒキコモリを克服して、私が精神疾患で無職になりました。

noname#181251
noname#181251

みんなの回答

noname#190551
noname#190551
回答No.2

<最近、妹が長年に渡るヒキコモリを克服して、私が精神疾患で無職になりました。 なるほど、挨拶が生まれた理由はそれですね。 ひきこもりを克服した妹さんを応援したい気持ちの表れでしょう。 そしてお父様には仕事の時、仕事に行く人間にだけ挨拶するというルールが存在するようです。 なら仕方ないんじゃないですか? 別に傷つく事でもないしそれがお父様の流儀なんですから。 あなたも無職から脱出できたら挨拶してくれるようになるでしょう。 「うん」とは答えてくれるんだから良いんじゃないですか? 家族の挨拶、うちはありますよ。 子供は二人で大学生と高校生ですが、小さい頃から習慣化するよう心がけました。 高校生の息子は難しい年齢なので無言のことも多いですが、それでも「おはよう」「行ってらっしゃい」「おかえり」の声掛けをします。 機嫌の良い時はちゃんと返してくれますし「ごちそうさま」はだいたい言います。 上の娘は必ず玄関で「ただいま」と大きな声で帰ってきます。 大学生で出かける時間がまちまちなので誰もいなければ「行ってきます」はない事もありますが。 朝起きても無言、出かけても帰宅しても無言で家族がそれぞれ黙って行動するような家庭は不自然だと思いますね。 家族じゃなくても同居人なら挨拶くらいするものでしょう。 普段から習慣化してないと他人への挨拶なんてもっとできなくなってしまうものでしょう。 挨拶できない人間は社会で嫌われますから、家の中で練習しておかないとね。 相手が答えなくても自分は言い続ける。それが挨拶の基本ですよ。 答えないからっていちいち傷つくことはないのです。 いずれ気持ちが通じるようになれば答えてくれるようになります。

  • tomoes
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

挨拶ですか 朝起きたらおはよう 帰ってきたらただいま おかえり 寝るときはおやすみ 仕事から帰ってきたらご苦労様が付く くらいです。 私の実家はおはようございます。 おかえりなさい おやすみなさい ご苦労様でした が普通だったので軽い挨拶で楽だなというのが今の感想です。 ただ。。。引っかかっているのが(笑) 主人と一緒に出掛けて一緒に返ってきたのに、主人はおかえりなさいといいます。 引っかかりつつもただいまと返します。 トイレやお風呂に入って戻ってきたときもおかえりと言われますね(^_^;) 自分が(主人が)入っていたときはただいまと言われます。 たぶんこれはおふざけもしくは会話が無いときのきっかけなんだと思っています。 返事されようとされまいと挨拶しているっていいことだと思います。 外に出たとき近所の方や、そこにいる人にあいさつすると防犯になるとも 言いますし、返事を気にせず声を出す練習だと思われてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 挨拶

    我が家では,私がアラサーになるまで母親以外挨拶がありませんでした。 母親だけがひとりで色々な挨拶を積極的にして来ました。 それが,長年ヒキコモリだった妹が社会復帰した事を切っ掛けに父親が妹におかえりと言うようになりました。 それ以来,我が家にただいまおかえりが生まれました。 私は追加でおはようも言ってみてます。 父親の挨拶は棒読みで私達に背をむけたままの挨拶で,心を感じません。ただ言ってるだけと言う感じです。 私は私で,まだ挨拶をする事に慣れず緊張するし,やはり心がありません。また,家族達より先に挨拶をする事が屈辱的に感じます。言って貰った後で応えたいです。 挨拶がない家庭に戻りたいです。 挨拶にはどの様な意味がありますか。 必要ですか。 以前,職場などで有り難うなどの挨拶がないと怒れた事があります。

  • 父親の挨拶に怒り

    以前、私の父親には【挨拶】がありませんでした。現在もありません。 それが、約6年間ヒキコモリだった【無職で、何ヶ月も外に出れない時期があった】妹が専門学校に通い始めて、学校帰りの妹におかえりと言う様になりました。 私は妹がヒキコモリだった間働いてましたが、おかえりなんて言われた事がありませんでした。 現在、妹と入れ替わるかの様に、私の方が精神科的な理由で日々家で過す様になってしまいました。 療養中、短期でアルバイトをする事がありますが、その時には私も父親におかえりと言われます。それが、通院や私用で外出をした時には私がただいまと言うまでおかえりがありません。 私が言いたい事が2つあります。怒りで暴れそうになります。 ◆私が働いてる間はおかえりがなかった父親が、妹が外に出始めた事が切っ掛けでおかえりを言う様になった事に対する怒り ◆仕事や学業以外の外出におかえりを言わない父親に対する怒り です。 母親は【父親も成長してやっとおかえりが言える様になった。おかえりがなければ、先にただいまと言えば良い】と言いますが、私の心は怒りだけです。 父親を責めて良いですか。

  • ただいまお帰りについて

    専門学校に通う妹との2人姉妹です。 前職を離職後、精神科的な理由で無職歴2年目の30歳です。 父親について話があります。 本当に長い間無職でヒキコモリだった妹が専門学校に通うようになって、私が働いてた時にはお帰りなんて言わなかった父親が妹にお帰りと言うようになりました。 けれど現在、家に帰って私がただいまと言っても父親がうん。しか言わない事があります。 因みに、会社帰りの父親がただいまと言った時に私も必ずお帰りと言ってますが、別の用事で出かけて帰って来た時には父親がただいまと言わないので私も特になにも言いません。 私が言いたい事は、私が働いてた時にはお帰りを言わなかった父親が妹の専門学校が切っ掛けでお帰りを言い出した事に対する怒り、私が帰ってただいまと言っても父親がうん。しか言わない時がある事に対する怒りです。 それを父親に言えばせっかくするようになった挨拶の習慣がなくなるかもしれません。我が家には基本的に挨拶がありません。 私は怒りをどうすれば良いですか。母親にうったえても、父親もやっと挨拶が出来るようになったばかりだ。と言う答えです。 因みに、普段のおしゃべりは妹より私と父親の方がよくします。

  • 父子家庭の中学生です。

    わたしは父と小6の妹とわたしの父子家庭です。最近父親のだらしなさにイライラしてます。毎日わたしがご飯、お皿洗い、掃除をしています。洗濯物は自分のは自分でほして、妹はご飯を炊きます。父親は休みの日は1日中ゲーム、漫画ばっかり。生活費を払ってくれているのは感謝してるし、生活が出来るのは父のお陰です。でも少しくらい手伝ってくれても良いと思うのです。平日は帰りが19時くらいで、疲れてるのもわかってます。でも休みの日くらい、少しだけでも掃除やお皿洗いをしてほしいです。やはり父親は仕事をしているので、家事はわたしが今まで通りやるべきなのですか?少しも手伝ってくれない父親は普通の家庭にもいるのでしょうか。 補足ですが、犬を二匹飼っていて、父親は趣味にとことんお金を使うし、わたしがほしいと言ったものはだいたい買ってくれます。なのでお金には余裕があるとは思います。海上保安部?の仕事してますし。長文ごめんなさい。

  • 挨拶しない子供

    お世話になります。 小学5年になる男の子の父親です。 子供の友達が家に遊びに来るのですが私が仕事から家に帰って顔を出しても、こんにちはとかおじゃましてますとか何も挨拶はしません。 家に入る時とか帰る時にはおじゃまします、しましたは言うみたいなのですが。 子供に、『挨拶も出来ない奴なんて家に入れなくていいわこれから家に呼ぶな』と言ったのですが私は間違ってますか?

  • 明るく助け合える家庭?

    雰囲気がよくて明るく、助け合える思いやりのある家庭を作るために、大事にしていることってなんですか?意識していることってありますでしょうか。 私の母親は、挨拶を無視する、文句たれ、暗い、父親祖父母の悪口を子供に植え付ける、人の話を聞かない、挙げ足を取るのが趣味、褒めない、ヒステリック、世間体を異常に気にするという人だったので、父親も仕事から帰ると部屋にこもりきり、家庭の雰囲気が悪く、家に帰ると疲れる子供時代を過ごしました。 1)明るく笑いの耐えない家庭にするにはどのようなことが大事ですか? 2)子供を含め、家族で助け合い、労わりあえる家族であるために大事なことは何ですか? このたび結婚したので模索さながら頑張ろうと思っています。お願いします。

  • こちらから挨拶に行くべきでしょうか?

    最近越してきた下の階の方への挨拶等について質問です。我が家は4世帯入居の軽量鉄骨アパート(2階)に住んでいます。下の階の方が今月の上旬に引っ越しされて来たのですが、引っ越しの挨拶は無かったので、どんな方が住んでいるのか分かりませんが、夫婦だけで住んでいて夫婦共に仕事をしているらしく昼間は家にいる事はない様です。我が家には4歳の子供がおりますが我が家も夫婦共に仕事をしているので昼間はおりません。以前、下の階に住んでいた方も夫婦だけの方でしたが、一度だけ、「振動が・・・」と言われた事があるので、足音やドアの開け閉めなど結構気を使っているのですが音が響いているのではないかと心配です。たまに妹の子供(1歳半)を預かる事もあるので子供特有の奇声や足音なども心配です。子供の足音なども響くと思うので夜の9時には寝かせる様にもしています。一応、居間&洋間には防音効果のあるタイルカーペット、ダイニング&廊下、トイレにはコルクマットひいてはいるのですが・・・。まだ苦情等は言われてないのですが、苦情を言われる前にこちらから挨拶に行った方が良いのでしょうか?

  • 結婚の挨拶について

    教えてください! 先日、婚約者の彼が私の家へ結婚の挨拶をしに来てくれました。 彼一人で、スーツ着用です。 迎えた我が家は、母・姉・私の3人。(母子家庭のため) 服装は普段着でした。 次は私が彼宅へお邪魔するのですが、この時 ・私一人で? ・服装はスーツかそれに近いようなかしこまった感じがいい? のでしょうか? 彼の家も母子家庭で、彼母には普段からよくしてもらってて、週に一回は顔を合わせている感じです。

  • 父子家庭の子どもの世話・・・

    私の知り合いで父子家庭の親子がいます。子どもは小学2年で兄弟もいないのですが、父親の仕事の帰りが遅く、毎日淋しい思いをしています。そこで父親が戻ってくるまで家にいてくれるようなボランティアのヘルパーのような福祉事業は一般的にありませんでしょうか。もしご存じでしたら例えばどのようなものがあるのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • うまく挨拶ができない

    私は極度の人見知りで、好きな人に挨拶がうまくできません。 朝、帰りの挨拶はちゃんとしていますが、ものすごく苦手なのが日中、すれ違った時の挨拶です。 ちょっと廊下で会った時など(特に相手が誰かと話し中の時など)にうまく挨拶ができないのですが、そのせいでだんだんそっけなくされるようになってしまいました。 いくら仕事はきちんと対応していても、ちょっと会った時に挨拶しない相手のことはやはり認めてはくれないものでしょうか? どうしたら自然に笑顔で挨拶できるようになれるでしょうか。 こんな事で悩むのはおかしいかもしれませんが、本当にものすごく苦手なのです。