• ベストアンサー

候補者や政党からの電子メール

今回の参議院選挙から電子メールによる選挙活動が認められたのはご存知かと思います そこで3つお尋ねです ※アドレスを自ら政党や候補者に登録していないという条件です 1、候補者や政党から電子メールが届きましたか?   a. 届いた   b. 届いていない 2、候補者や政党から電子メールが届くことを   a. 歓迎する   b. 歓迎しない   c. その他 3、もしメールが届いたらどうします?   a. 返信するなどして交流を持つ   b. 読むだけ   c. 二度と届かないようにする 内容は政治かと思われますが アンケートカテゴリーでお尋ねします よろしくお願いします

noname#182482
noname#182482

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toufukuji
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

1、候補者や政党から電子メールが届きましたか?   b. 届いていない 2、候補者や政党から電子メールが届くことを   a. 歓迎する(応援してる政党ならば) 3、もしメールが届いたらどうします?   a. 返信するなどして交流を持つ   (知人からの紹介等の記載があればですが。)

noname#182482
質問者

お礼

送信元によって、話が変ってくる場合もあるのですね 私もそんな感じです ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • W-164
  • ベストアンサー率30% (382/1272)
回答No.5

> ※アドレスを自ら政党や候補者に登録していないという条件です そもそも、「アドレスを自ら政党や候補者に登録していない」人に、選挙運動メールを送ることは、違法ですよね。 http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/img02/pdf/000225177.pdf 適当にそれらしい数字を並べるだけで、メールを送ることが出来てしまう様な「ショートメール」も違法だと聞いたのですが。 それなのに、希望もしてないメールを送りつけてくるような政党は、まともな政治活動が出来るとは思えませんから、相手にしません。 あるいは、単なる「なりすましメール」かも知れませんから。

noname#182482
質問者

お礼

「アドレスを自ら政党や候補者に登録していない」人の登録の定義が意外に曖昧でして、思わぬ結果になったりする場合もあると聞きます 参考にさせていただきます ありがとうございました

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4428)
回答No.3

1、候補者や政党から電子メールが届きましたか? b. 届いていない 2、候補者や政党から電子メールが届くことを… c. 個人情報を勝手に知り、使った迷惑メールとして、訴えます。 3、もしメールが届いたらどうします? c. 二度と届かないように、国にお願いする。 人の気持ちを考えないで、勝手にメールを送り付けるような政党には、何もできないはずだから、絶対に投票しない。

noname#182482
質問者

お礼

場合によっては、候補者からのメールも迷惑メールになってしまうとなると メールによる選挙運動解禁は何だったのだろうと、ふと思ってしまいました 参考にさせていただきます ありがとうございました

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

上から順に回答するとこうなります。 ・1 b.届いていない まあ、メールアドレスを教えていないのなら当然の話になるでしょう。 むしろ、教えていないのにメールが来たら、「どこからアドレスが漏れた!?」という話になるでしょうね。 ・2 c.その他 支持する政党やその候補者からのメールなら歓迎するでしょうが、毛嫌いしている政党からのメールだと即削除と対応が分かれるので「その他」です。 ・3 支持する政党からのメールは「a」で、それ以外の場合は「c」になるでしょうね。 まぁ、こちらも支持する政党や候補者からのメールに「感想求む」という部分があれば感想を返す場合もありますが、毛嫌いしている政党からのメールだと「二度と送るな!!」と書いて返送することになるでしょう。

noname#182482
質問者

お礼

支持政党か否かで、話が変ってくるようですね 確かにそうかもしれませんね ありがとうございました

回答No.1

  1.b 2.b 3.c 読まずに捨てる  

noname#182482
質問者

お礼

参考にさせていただきます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 新党日本が比例代表選出選挙に立候補できた理由

     参議院選挙の比例代表選出選挙に立候補するには、以下の条件を満たす必要があるようですが、新党日本は、どの条件を満たしたのでしょうか?(3つめの・でしょうか?) --- 比例代表選出選挙に立候補する政党・政治団体は以下のいずれかの規定を満たす必要がある。 ・当該政党・政治団体に所属する衆議院議員・参議院議員が5名以上有すること。 ・直近に行われた衆議院議員総選挙の小選挙区または比例代表選出議員の選挙、あるいは参議院議員通常選挙における選挙区または比例代表選出議員の選挙で当該政党・政治団体の得票総数が当該選挙の有効投票総数の2%以上であること。 ・当該参議院議員通常選挙において、当該政党・政治団体の候補者が10名以上有すること。 ---

  • 選挙期間中における政党・候補者への誹謗中傷

    今現在参議院議員選挙が行われています。 ネットでの運動が解禁されたとのことですが、何が合法で何が違反なのかよくわからないところがあります。 しかし、ネット選挙以前であっても政党・候補者への誹謗中傷は選挙違反として取り締まられてきたはずです。例えば、ある政党に対する誹謗中傷のビラがまかれた場合、選挙違反とされてきたはずです。 ネット選挙となった今現在であっても、政党・候補者への誹謗中傷は選挙運動違反として取り締まられるはずです。 そこで、法律上お伺いしたいのは次の点です。 このサイトにも質問を装って、政党・候補者への誹謗中傷の質問・回答・お礼が散見されます。 選挙運動違反として処罰対象になるのは誰でしょうか? このサイトの管理者は処罰対象になるでしょうか? 政党・候補者への誹謗中傷の質問・回答・お礼を行ったIDの持ち主は処罰の対象になるでしょうか? 蛇足: どの政党・候補者を応援しようと自由ですが、誹謗中傷などではなく、この経済政策を支持するからとか、原発に対するこの方針行動に共感するからとか、正々堂々とした対応をしたいものです。

  • 参議院選挙はなぜ選挙区制か?

    参議院選挙はなぜ選挙区制か? 衆議院では、一つの党から複数の立候補者があると個人本位の選挙になってしまうという中選挙区制の欠点を改善し、政党本位の選挙にするために小選挙区制になったのですよね。ならば、なぜ参議院選挙ではあいまいな選挙区制がとられているのでしょうか。参議院=選挙区制という図式は、どのような政治的理念から決められているのでしょうか。ちなみに私の住んでいる選挙区でも同じ党から複数の候補が立てられており、もしその党に入れようとするならばどちらに入れるか悩んでしまいます。 よろしくお願いします。

  • 【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものな

    【政治・参議院総選挙って政党の勝ち負けで見るものなのでしょうか?】 政党の議席数という勝ち負けで見るから政治に無関心というか選挙に行く人が減少しているのでは? 議席数の勝ち負けなら自民党が勝つのが分かっているので誰も選挙に行くわけがないですよ。 選挙って勝ち負けで見るものなのでしょうか? テレビの選挙特番もどこのテレビ局民放もNHKも政党の議席数ばかりクローズアップして放送している。 議席数が重要なら自民党が勝つので見る必要もない。 もっと選挙には大事なものがあるのでは? 選挙の本来の目的を見失ってはいませんか?

  • 参議院選挙候補者の報道について

     法律に触れるかも分からないので、具体的な情報は伏せて書く事をあらかじめご了承下さい。  今度の参議院選挙で私の住んでいる自治体からは定数以上の候補者が立候補しています。その候補者に関する新聞(全国紙ではなく地方紙)の報道が不公平ではないかと感じたので質問します。  連日各候補者の行動を報じているのですが、一人だけ全く触れられていない候補者がいるのです。触れられている候補者は有力政党からの候補者だけで、残りの一人は無名の政党(私も今回の選挙で初めて知りました。この選挙を機に結成されたのだと思います)に所属しています。初めは無所属で立候補したのかと思いましたが、その後の選挙公報で政党に所属している事が分かりました。  たとえ弱小政党に所属していたとしても、公平を期すためにどの候補者も平等に扱うべきだと思います。それだけでなく、その候補者の所属政党の公約を見てみると、その新聞の論調と真っ向から対立するものだったのです。これは、新聞が自身の主張を基準に政党や候補者を差別しているように思えるのですが、どうなのでしょうか?また、新聞の主張とは無関係な、合理的な理由があれば一人の候補者だけを報じないことは許されるのでしょうか?その新聞は同時に選挙に関する特集も組んでいて、紙面の制約によるものでもないはずなのです。  回答よろしくお願いします。なお、問題としている自治体や新聞が分かっても回答には書かないようにお願いします。

  • 政党政治

    現在の日本は政党政治で国会運営をしてるんですよね? と、なると無所属で選挙に参戦したとして国会内で自分の意思を通すのは無理なのではないでしょうか? 無所属で立候補し当選した人達は国会での役割は何なのでしょうか?

  • 非選挙運動員のHP上で候補者に投票する旨を記述すること。及び、HPのURLをメールで転送する件

    平成16年7月11日に行われる、参議院議員通常選挙に話を限定します。 選挙運動期間内に、A氏のHP上で特定の政党、候補者を記述し、 「私はこの人に投票します」と書かれてるとします。 (「あなたもこの人に投票してください」のような、 記述はありません) そして、A氏がネット上の掲示板に次のような書き込みをしたとします。 ----------------------------------------- 今の世の中何かおかしいと思います。 私は今回の選挙で投票に行きます。 あなたも、私と同じように感じているなら、 この、書き込みをコピーして、 あなたの友達へメールしてください。 (A氏のHPのURL) ----------------------------------------- これは公職選挙法に反していると思われるのですが、 具体的にご教授願います。 よろしくお願いします。

  • 政党廃止は無理??

    最近政党政治に疑問を感じます。 同じ政治理念をもつ者同士が集まったのが、政党だと思うのですが、政党に所属することで、郵政民営化の時のように政党があるために各々の考え方が圧迫されてしまったり、政党のための政治になってしまっていいるような気がするのです。 例えば、政党を廃止して、各議題ごとに賛成派・反対派、あるいはA政策派・B政策派・C政策派などに個人の考えで分かれ、その中で細かい方針の違いを協議した上で、各派で練り上げた政策を全体でぶつけ合い、民意を取り入れながら、最善の政策を考えていくという方法は不可能なのでしょうか。 もちろん、こうした方法をとると、議員同士の癒着や不透明なやり取りが多くなるかもしれませんが、「透明政治委員」のようなものを設けて細かくチェックしていけないものでしょうか。 まぁ、政治はそんな単純なものではないのでしょうが、どうして上のような政治の仕方ではいけないのかよくわからないので、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。

  • 参議院選挙の投票方法なんですけど...

    参議院選挙の投票方法なんですけど... やっと20超えて参政権を得たのですが, 衆議院選挙は小選挙区と比例の2回投票するそうですが, 参議院は”非拘束名簿式”って,政党名or候補者名どちらでもイイと書いてあって, 結局のところ,参議院選挙の場合は, 政党名or候補者名を書いた投票用紙を1枚書けばいいということでいいのでしょうか?

  • 小選挙区と比例代表の「重複立候補」とは

    小選挙区と比例代表の「重複立候補」とは政治家・政党の都合のいい論理以外に有権者にとってのメリットってあるのでしょうか?