病児保育を頻回利用する際に迷っている私の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 子どもが熱を出しており、明日の保育園は無理そうなのですが、病児保育を利用しようか迷っています。
  • 先週2日病児保育を利用しているので、なんとなく気が引けるからです。
  • 仕事と子育てのバランス、他人に預ける心配などがあり、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

病児保育を頻回利用することについて

子どもが熱を出しており、明日の保育園は無理そうなのですが、病児保育を利用しようか迷っています。 私の住んでいる地域にはありがたいことに病児保育を併設している小児科があり、子供の病気の時には利用させていただいています。 今回迷っているのは、先週2日病児保育を利用しているので、(その時も熱でそれから3日間開いてのまた熱)なんとなく気が引けるからです。 6月も一度子供の病気で仕事を休んでいるのと、先週病児保育に預ける際に遅刻したこともあり、できれば休みたくないのですが、「病気の我が子を他人に預けて仕事に出かけるなんて」という夫の言葉や、「子供より仕事の方が大事か」みたいなネットの書き込み等を見ると、どうすればと思ってしまいます。 あと、頻回利用しているので病児保育所の看護師さん?方の目もきになってしまい・・・・ なにかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

働くお母さんとしてはそこは覚悟の上だったのではないでしょうか。 小さな子供はいつ熱を出すかわかりません。そうなった時に休むか預けるかになる、仕事にそれなりに影響するというのは考えたうえで現在の形をとっているのですよね? 周りの目を気にしてどうするのですか?ご自身で決めた働くママというスタイルを否定したいのですか? 子供が熱を出した。仕事は休めない。だから病児保育で預かってもらう。 仕方がないことです。子供が病気なのにママが看病できないで預けなくてはいけない。それが辛いというわけではなく、ご自身がどうみられるのかが気になるのですものね。仕事をやめられないのでしたら割り切るしかないですよね。 ママは仕事があるから病児保育にお金を払って預かってもらう。人の目は気にしていたら何もできない。やるべきことをするためなんだから周りにどういわれようとどう見られようと覚悟の上。 割り切るのが一番です。あちこちにいい顔、よく見られたいなんて無理なんですからご自身が決めたことを信念持って貫いてください。ぶれるのが一番周りから見てイライラしますよ。しっかりとご自身の気持ちや考えを固めてみてください。

graphics75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まわりの目を気にして・・・ はそう指摘されて気づきました。 しかし私が看病できない辛さはもちろんあります。ですがそれが嫌なら思い切って仕事を辞めるか、休むかすればいい事なので、それをせずに(今回の事を)悩んでいるのは、仰られるように自分がどう見られるか、が気になるからだと思います。 今後もこのような事は子供が大きくなるまで続くでしょう。なので言われるように、気持ちや考えを今一度よく見つめてみます。

その他の回答 (2)

  • q66poQ
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.3

我が子には悪いとは思わないで、預け先に悪いと先に思うなんて...。 病気の時は、寝ないで看病する程、心配ですがね普通。 預けていいんじゃないですか、どう見られようと事実ですから。 お子さんの方が、さみしくて辛い思いをしているのだから、その位、受け入れて下さい。

graphics75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子どものことは他の親御さんと同様すごく心配です。 もちろん看病もしています。 でも働きに出ている以上、可愛そうだからと休むことができない場合もあるのです。 後ろ髪をひかれる思いの時もあります。 しかし、働いていることが私の我儘であるとすれば、仰るように受け入れなければいけないことかもしれません。

  • tade40
  • ベストアンサー率7% (8/111)
回答No.1

そのような制度は利用するためにあるのですから、気にせず利用しましょう。 何より子供が回復することを祈っています。

graphics75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気にせず・・と言ってくださってほっとしました。 子どもの事も気にかけてくださりありがとうございます。

関連するQ&A

  • 病児保育

    最近、箕面市に引っ越してきました。 父一人で2歳の子供を育てております。 子供が熱を出した時に会社を休まないといけません。 箕面市にも病後児保育はありますが、病児保育がないため、 38度以上の高熱の時は預けれるところがありません。 熱を出す度に会社を休むことも難しいため、何か良い方法がないかと 悩んでおります。 千里中央近辺で病児保育等病気の子供を預かってくれるところは ないでしょうか?

  • 上司に病児保育は?と言われて、、、

    私は幼稚園で働いています。シングルマザーで子供2人は職場の幼稚園に預けています。私の両親は共働きでたよれません、子供はまだ手がかかるので契約で働いています。子供が熱のたびに仕事を休んでいたのですが、、、先日上司に「両親が頼れないなら病児保育は?どう?」と言われました。私の両親にそれを伝えたら「できれば病児保育に頼らず一緒に休んだ方がいい、どうしても無理なときは仕方がないがそれが続くのであれば辞めなさい」と言われました。私もできれば自分で看病してあげたいですが、私の職場は入れ替わりが激しく引き継ぎがあまりないので私が休む時はその「どうしても無理なときに」重なりやすいです。 そして、今子供が感染性の病気になり来週の水曜日までは幼稚園はお休みしなければならないと医師に言われました。上司には午前中だけでも来てほしいと、両親がどうしても無理ならまぁ、病児保育もあるからー、的な事を言われました。私的には火曜日までお休みを頂き水曜日は両親にはどうにか、どうにかお願いをして交代で見てもらい水曜日から出勤したいのですが、、、 どう思いますか?? 病児保育を利用しないのは甘い考えでしょうか? 私が利用を考えている病児保育はアパートの一室で狭いと聞いています。アパートなので高さもあるし色々心配が多くて、、、 病児保育はあまり利用したくなあい、と上司に伝えもう職場を変えた方がいいのでしょうか? 長くなってすみません 読んで頂きありがとうございます 本当に凄く悩んでいるので回答して頂けると嬉しいです。

  • 病児保育の利用について

    これから保育園に子供を預けようと考えています。 ざっとインターネットを調べたのですがあまり見つからず。。そこで質問させてください。 保育園に預けた際、具合が悪くなった時に保育園から呼び出される頻度はどれくらいでしょうか?症状(発熱など?)も。(会社勤めをしている関係で) またその際には病児保育などの利用も考えなければならないのですが、 医療機関を受診してから、事前の予約が必要など聞きますが当日の一時利用ができるところは あるのでしょうか? また保育園からの呼び出し時に1,2時間どうしても抜けられない場合、お迎え代行のような サービスがあるものでしょうか? また病児保育利用で困った経験などありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 子供の病時保育利用について。。。(長文です)

    子供の病時保育利用について。。。(長文です) 共働き夫婦です。 小学3年生、1年生、1歳半の三人の子供が居ます。 私は事務職、主人は営業職で、明日30日は夫婦共に仕事です。 そこで、、、 昨日の夜中から一番下の子供が具合が悪く、胃腸炎にかかりました。 今日は私も主人も休日だったので病院に連れて行き、家でゆっくり休ませていました。 しかしすぐには具合が良くなるわけも無く、今この時間も熱が下がらず下痢が続いています。 機嫌は良いです。 普段ならば、このような状況の時は私が仕事を休み子供を看病していました。 ですが、 明日に限っては、連休前&月末というのが重なり、どうしても仕事を片付けなければなりません。 午前中のみの出勤です。 会社にとっても明日は大事な日らしく、前々から「30日はよろしく頼むよ。」と 声をかけられていました。 今の子供の病状(発熱・下痢)ではとても普段通っている保育所では預かってもらえそうになく、色々と考え悩み、子供には申し訳ないのですが、近くの病時保育を利用しようかと思いました。 もちろん、子供にとっては親と家で休んでいるのが一番良い事とはわかっています。年齢も小さいですし。 わたしもできるならば一緒にいてあげたいです。抱いていてあげたいです。 初めての場所、初めての保育士さんとの環境では気も遣い、体も休まらないとも思っています。 こんな時に仕事を優先させる親はひどい・・・と自分でも感じます。 それでも仕事を休んでしまった時の会社への迷惑も頭から離れません。 で、主人に相談したところ。。。。。 主人は「しょうがないんじゃないか。でもそーゆう施設の利用を当たり前に使うようにはならないで」とは言いましたが、「でもひどいな。」と。「よく子供が具合が悪いのに預けられるな」と。 やっぱり。。 かと言って主人が仕事を休んで子供を看病、などうちの場合ありえないので(汗)悩んでいるのです。 たった一日の事なのですが、会社に迷惑をかけてしまうか、子供にかわいそうな思いをさせてしまうか。 病時保育は「働くお母さんの為のサポート」という施設なのでしょうが、やはりこのような時、母親は子供を優先させるべきでしょうか?それが出来なければ仕事などしないほうが良いのでしょうか・・・

  • 保育園 病時の乗り越え方について

    不勉強なのですが、教えてください。 来年4月に9ヶ月になる娘を保育園に預けて復帰する予定です。 こちらの質問でも多く拝見しますが、最初の1年は病気がちだと思われます その場合、基本私が迎え、熱が下がるまで会社を休むという予定で 数日かかりそうな場合は実家(来るまで40分くらい)の両親にきてもらう予定です。 しかし、実家の両親はまだ働いており、接客業のためあまり休みがありません。 また感染症の場合は、頼むことも難しいので私と主人がぎりぎり付き添いたいと思っています。 しかし主人も私も少人数の職場のため、感染症などで長期(一週間から10日とか)の療養が必要な場合 休みがとれる限界がきそうです。 私のいる横浜市の区ではファミサポは病時保育対応なし、病時保育の施設は職場と家から電車の距離にあり迎えも定時よりも早い時間に指定されています。 できる限りそばにいてあげたいのですが、もしものためにシッターさんの登録を考えました。 フローレンスさんを考えていたのですが、月会費が必要なことと、月会費と私の日給がほぼ同額のこともあり、躊躇しております。主人とも話し合い、なんとか出せそうな出費なので 1年だけ登録してみようかとも話していました。 保育園に預けて働いている方々の病時の際の乗り越え方や、またフローレンスさんなどのシッター会社さんを利用されている方のお話を伺えると助かります。 また、夜遅くまでやっている小児科を調べておくなど、今のうちにやっておくことはありますか? 会社の先輩方はご実家で同居などの方が多く、あまり近い環境の方がいないので 相談することができず困っています。仕事よりもこどものほうが大事なのは 重々わかっているのですが、なにぶんはじめてなので復帰がこわくもあります。 宜しくお願い致します。

  • 病時保育と病後時保育の違いについて

    病時保育施設と病後時保育施設って 別々に存在するものなのでしょうか? 小児科に病時保育とだけしか書いてない場合は 病後時保育もしてくれるか聞いた方がいいのでしょうか?

  • 病児保育園利用せず働くのは無理ですか?

    2歳と4歳の子がおり働こうか検討してます。 頼る人はおらず、夫は出張多く、事務10時ー4時週4くらいで探しています。 病児保育園は隣の区にありますが、片道自転車30分、職場とは全く違う方向です。 病気するたび休みたいと思うんですが、実際無理ですか?

  • 保育園での頻回のケガ

    保育園での頻回のケガ 1歳児を保育園に預けています。 市の認可保育園で小規模保育園と言われるもので2歳児までの18名がいます。 認可保育園なので保育士の数も5人、常駐の看護師1人、栄養士、園長がいます。 我が子もイヤイヤまっただなかで、2歳児までというと同じような子が多いようです。 四月から預け出して、たびたびお友達とおもちゃの取り合いなどで喧嘩し噛まれることがありました。ケガがあると、担任の保育士さんと園長が状況を説明しで何度もあやまってくれます。我が子も噛むこともあったようでお互い様だなと思い仕方ないと思っていました。 しかし、先日一日のうちで三箇所噛まれ、すべて青あざになってしまいました。 担任の保育士さんと園長が出てきて、注意してるのですが申し訳ありません。とあやまってきました。なぜ、1日に三回も?!と少しイライラしましたが、それ以上なにも言いませんでした。 その翌日、次は背中に打撲のような青あざ。これは先生から説明もなく私も保育園から帰って入浴のときに気がつきました。確かに今朝まではなかったキズです。 こんなにもケガが続くと、いつか大きな事故とかにならないか不安で仕事中も不安がよぎります。 主人も怒ってしまい、保育園に監視カメラをつけてどんな保育をしているかみるべきとか、私が一日保育園で監視してみたらいいとも言われました。主人はもともと保育園に預けるのは反対でしたが、私がどうしても仕事復帰したいとお願いして預けている状態で、このようなことがありますます保育園に対しての不信感や、私に仕事をやめろと責めます。 私もこれだけケガが続くと不安は不安です。 でも、難しい2歳児。どこまで保育園に気持ちを言っていいものか悩みます。 アドバイスしていただきたいです。

  • 訪問型の病児保育を開設の仕方を教えて下さい!

    私が住む地域では、まだまだ病児保育という物が浸透しておりません。 私自身、子育て中に子供が熱を頻繁に出しパートでも欠勤が多く周りに迷惑を掛け、とても職場では苦しい思いをしました。 そこで、同じような想いをしているママさん達を、これ以上増やしたくないと思い病児保育を設立出来たらなぁと考え始めました。 しかし私には施設を用意する膨大な資金がありません。そこで、よく都会で開設されてる様な、非施設型の病児保育であれば、私も施設などお金が掛かりそうな準備をしなくても、人員を確保し自社HPを作りネットで宣伝したらそれなりにお客様も付いて運営していけそうな気もします。 何から始めたら良いのか分からず、地域の相談センターで相談してみたところ”仲間を集める事からしてみては?”と言われましたが、私は仲間を集めても、結局考えの違いなどで経営が上手く行かなくなると思います。それだったら、最初から会社として人を雇って、一緒に絆を深めて行った方がスムーズだと思いました。 なので、まずは会社という形から作るべきでしょうか? それ以前に恥ずかしいお話ですが、非施設型の病児保育が会社なのかも分かりません。そういった事が全てクリア出来る様な参考書やHPなどがございましたら、教えて下さい。 または、訪問型の病児保育の開設に携わった経験のある方、どうかご指南をお願い致します。 あと、絶対に負債は抱えたく無いので”在庫を持たない商売”の様に、利用者が発生してから人件費も発生するように考えています。大手の病児保育を見ていると、子育て歴何年で保育士や看護師の資格を持っていない方でも雇っているのが見受けられますが、そういうのは何故可能なのでしょうか? 長文になり、質問も多く申し訳ございません。何卒、宜しくお願い致します。

  • 自宅で病児保育所の開設を考えています

    はじめまして。 私は今、都内で普通に仕事をしています。 ある時から、今よりもっと役に立つ事をしたいと思うようになり、考えたところ『医療保育士』になって今の自宅(所有者は私ではありません) で病児保育所の開設を目指したいと思うようになりました。 そう思ったのには、共働きで生活してる兄夫婦の1才の甥っ子が風邪で保育園に預けられず、今私が住んでる実家を頼りに来たことからです。 兄夫婦は近くに住んでるし、よく顔を見せに来るので甥っ子を見るぐらいなんのためらいも、苦労もありませんでした。 そう思ったら兄夫婦は恵まれてる環境といえます。 けど、そう上手くいかないことだってあるはずなんだ…と思いました。 保育士や保育園の増加が急がれてる中、病気にかかった子供を見てくれる保育士や保育所は?と疑問に思いました。 共働きで生活をする夫婦が安心してもらえるような保育士と保育所で働きたいと思って目指そうと考えています。 保育士になるのに資格や教養で数年間は勉強することになるのと、病児保育所を開設するための知識も必要になります。 今のところ、保育士になる知識も自宅で開業する知識も全くありません。 こんな状態の自分でも、やっていけるかが不安です。 前置きが長くなりましたが、保育士の方や病児医療に携わってる方や自宅で保育所を開いてる方からお話を聞かせていただきたいです。 出来るならば『そんなに簡単じゃない、甘く見るな』という話を教えてくださると嬉しいです。 長々と読んでいただき、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。