指の骨折後のリハビリ法について

このQ&Aのポイント
  • 指の骨折後のリハビリ法は医師の指導が重要ですが、その方法に疑問があります。
  • リハビリ開始後に指の状況が悪化し、医師の方法が正しいのか不安です。
  • 専門のリハビリがある施設に移った方が良いのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

指の骨折後のリハビリ法について

医師のリハビリ方法について疑問があるので質問させていただきました。 まず先月の初めに、右手の指の中節(第2関節)を骨折しましてシーネで固定していました。 1ヶ月後の今月初めごろ、固定をはずし先週からリハビリ開始しました。 指の状況は、筋肉がガチガチに固まっており、第2関節は少しだけ曲がりますが 指先である第一関節は自力では全くもって動きません。(拘縮というのでしょうか?) リハビリは専門の医師がおらず、院長1人で行います。(町の小さな病院です) まず固定をはずした初日から、医師は指を強制的に90度程ぐいっと曲げるのです。 ゆっくりではなく、急にぐいっと曲げ、伸ばしを繰り返し、グッグッと何回も押します。 激痛でびっくりして、イタイイタイイタイイタイ・・・!と声を出しましたが、止まることはなくずっと押されるのです。リハビリは毎日行うから来てと言われたのですが、毎回この調子です。(電気を当て暖めてから開始します) 以前どこかで、「固まった筋肉を急に動かすと捻挫したのと同じ状態になる」「無理の無い範囲で曲げること」と見たのですが、このやり方ですと間逆なので不安になりました。 それから。一昨日のリハビリに裂いた時間は長めでして・・・朝、病院にいく前まで自力で手のひら近くまで曲げられていた第2関節が、そのリハビリ後はほとんど曲げられなくなってしまいました。翌朝も同様で曲げられません。悪化してるんじゃないかと思うほどです。本当に捻挫と同じ状態になってしまったのでしょうか? この医師のリハビリ方法は正しいのでしょうか? また、正しいとはいえない場合、専門のリハビリがあるところに移ったほうが良いのでしょうか? 今朝も、以前より曲げられなくなっていて不安でたまりません。どうかお答えよろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.2

No.1です。補足ありがとうございます。 >リハビリは「基本的に自分でやるものだから週1で来て」と言われたようですが、私の場合、毎日通院しなさいと言われました。毎日の必要があるのでしょうか?そこも疑問ではあります。 基本的には毎日、一日三回行う必要があります。自分で行うリハビリには色々な意味で限界があります。毎日プロにやってもらうのが理想ですが、病院によってはいろいろな事情がありますので週一回というところもあると思います。余計なバイアスを排除し完全に医療として考えれば毎日通院するのが理想です。 >自分では、洗面器にお湯をはってグーパーしたりして曲げる練習をしています、あとはゴムボールを握ったりなどです。しかしどうやっても第一関節だけは曲がらず、毎回通院で辛い思いをしています。 どの様に曲げていますか?このようなリハビリは大きく分けて“関節可動域の改善”と“筋力の回復”を目的に行います。関節可動域とは関節の動く範囲のことを言います。指でいえば“曲げ”と“伸び”です。自力でグーパーする運動やゴムボールを使う運動は握力に関することですから、筋力の回復目的になり可動域の改善にはつながりません。 貴方の場合は恐らく第一関節が固くて(関節可動域に制限がある)、その為に他動(誰かにやってもらうこと)で指を曲げられると痛みが出るのでしょう。ですからご自分でも他動による可動域訓練を行う必要があります。 指の関節は先から 第一関節、第二関節、こぶし と三つあります。他動で行う可動域訓練とは、それぞれの関節を意識して、個別に反対の手を使って曲げてください。例えば第一関節を曲げるときは左親指を爪にあてて押し込んでいきます。この時、指全体を見るのではなく第一関節だけに注目してみてください。第一関節がしっかり曲がっていると思います。次に第二関節ですが、第一関節と第二関節の中間に左親指を当てます。そのまま押し込んでいきます。先ほどと同じように第二関節のみに注目すれば、曲がっていることを確認できると思います。同じようにして拳の関節は第二関節と拳の間に左親指を当て、押し込んでいきましょう。 ご自分でやる時は力の加減ができますから、冷や汗を垂らしながら痛みを堪えることはないと思います。ただ痛みの出ない範囲で行ってもリハビリになりませんので、少し痛みを感じる部分まで丁寧に行うのが基本になります。 最初にも言いましたが指は曲げと伸ばしができる関節です。固定をすれば曲げも障害されますが同時に伸ばす方もおかしくなることが多いです。指はピーンと伸ばすと真っ直ぐよりも多少反るのが正常です。ですから貴方の指も“真っ直ぐにならない”“真っ直ぐだけど反らない”状態であれば、伸びの可動域制限もあるということになります。 伸びの可動域訓練をご紹介しますは、第一関節甲側に反対の手の人差し指をあてて、指先に親指を引っ掛けましょう。関節部に当てた人差し指を支点にし、指を反らせるように徐々に力を入れてください。第二関節であれば反対人差し指を第二関節へ、拳であれば拳に当てることでそれぞれの関節を伸ばすことができます。 まずはこのリハビリを医師に行ってもいいか確認してみてください。骨折の状況によってはまだ様子を見たほうがいい場合もあります。ご自分でのリハビリが充実すれば、要するにそれだけ回復のスピードが速くなるので、病院での苦痛も減ると思います。回答の中で何かわからないことがあれば補足ください。

MurolCheese
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 リハビリ時間は1分ほどですが、本来は毎日3回行うのですね。大変ですね・・。 まさに書かれているように、先生が指先に親指を当てて押し込む・伸ばすのリハビリを病院で行っております。 自分で見たところ、指は真っ直ぐだけど反っていません。可動域制限もあるということでしょうか。 骨折の状況は、シーネを外した日にレントゲンで見たら「もう骨はくっついてるから」と言われました。 細かくリハビリ方法を書いてくださり、本当にありがとうございます。次回、先生に聞いてみます。 しかし個人差はあるものの、指がしっかり動くようになるのはどのくらい期間が掛かるものなのでしょう・・・。この指の現状を見ていると仕事に復帰出来るのはいつになのかと不安になりますね・・・。

MurolCheese
質問者

補足

厚かましいのですが、質問に書き忘れてしまっていたのでここに補足させてください。どなたか回答頂けたら幸いです。 骨折と同じに、足首も捻挫してしまったのですがこちらも1ヶ月経ちますがいまだに痛いです。 最初はくるぶしが腫れていたのですが、しばらくしてくるぶしの反対側の側面?が痛くなってしまい、足を先に延ばしたり体側に倒したりすると、その部分が軋むような感じに痛くなります。 病院では電気当てて、と言われてもう4週間ほど電気を当て自宅でボルタレンを塗っているのですが改善しません。これは変にクセがついてしまったのでしょうか?この先ずっと痛いままなのでしょうか? 先生に以前聞いてみたのですが、いつ治るかとかハッキリした事は言えないから!とバッサリ言われてしまいそれ以来聞けていません。これは酷い捻り方をしてしまったのでしょうか・・・

その他の回答 (2)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.3

No.1です。補足ありがとうございます。 >リハビリ時間は1分ほどですが、本来は毎日3回行うのですね。大変ですね・・。 ちょっと短い気もしますが、マッサージはしていないのですね?隣接する指はやっていないのですか?まぁ問題なければやる必要はありませんが、多くの場合つられて固くなるものです。 >自分で見たところ、指は真っ直ぐだけど反っていません。可動域制限もあるということでしょうか。 そうですね。伸展の可動域制限があるということになります。 >しかし個人差はあるものの、指がしっかり動くようになるのはどのくらい期間が掛かるものなのでしょう・・・。この指の現状を見ていると仕事に復帰出来るのはいつになのかと不安になりますね・・・。 これは数か月としか言えません。スタート地点の違いもありますし、家でのリハビリをどれくらいやっているかでも変わりますし、回復状況を見ながらでしか判断は難しいです。1か月で終了する人もいれば、1年近くかかる人もいます。 >これは変にクセがついてしまったのでしょうか?この先ずっと痛いままなのでしょうか? 骨折と共に捻挫ということは転倒でもしたのでしょうか。捻挫とは靭帯の損傷です。足関節靭帯損傷とは、ケガのダメージから症状によって第一度~第三度に分類できます。 第一度:靭帯の一部断裂で関節方は温存されている 第二度:靭帯の部分断裂で場合によっては関節包の損傷、繊維の緩みがある 第三度:靭帯の完全断裂、関節包の断裂を伴う 靭帯とは、関節を構成する骨と骨をつなぎとめるバンドの役割を果たします。このバンドを今しっかり治さないと、バンドは緩みっぱなしになります。要するに関節に遊びができてしまうので、俗にいう「捻挫が癖になる」という状態になります。この状態になれば将来運動は制限されるかもしれませんし、もっと年を取れば変形性関節症に移行し、手術で関節固定というのも決して大げさな話ではありません。 一般的な治療は薬、電気治療、鍼などで、回復が進めばウォーキングにゴムバンドを使った筋トレがいいでしょう。患部を押して痛くないのであれば捻挫による二次的な症状かもしれません。例えば、筋力低下や関節の固さです。塗り薬や湿布は押して痛いところにしっかり塗りましょう。 http://www.3123.jp/health/theraband/index1.html 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

MurolCheese
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 階段から転倒しまして捻挫と骨折しました。 昨日、先生に聞いてみたところ、自分でやるならグーの形にしたまま手の平につかない指(硬直した指)を左手の平で押し込む。これをやりなさい、と言われました。 他の指についてはリハビリを行っておりません。問題なく動くようです。 病院でのリハビリ治療を行うと、その後しばらく普通にしていても指が痛く、治療前より硬く感じて曲げるのも伸ばすのも一苦労しますね。病院が休みで1日空くと元に戻っているのですが・・・。だいたい数ヶ月ですか・・・頑張ります。 捻挫についてです、痛いところを指で押してみましたが痛みを感じませんでした。最初は痛くなかった箇所でしたし二次的なものかもしれません。URLも参考になります。 読んでいて不安も軽減されました、何度も回答してくださり本当にありがとうございます。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

基本的な考えは間違っていません。 実際に見ていないので何とも言えませんが、力の入れ方などはリハビリを行う人の個人差の範囲だと思います。 >以前どこかで、「固まった筋肉を急に動かすと捻挫したのと同じ状態になる」「無理の無い範囲で曲げること」と見たのですが、このやり方ですと間逆なので不安になりました。 この話はご質問のケースには当てはまりません。整体師が首をもって急に捻ってボキボキならす。こんな治療のお話です。 病院に関してはそのままでもいいかもしれませんが、貴方が不安で信頼しきれないところがあるのなら変えるのもやぶさかではないと思います。ご自分では同じ様なリハビリをしていますか?リハビリに休日はありませんから通院日でない時はご自分で行いましょう。自分で行っておけば病院でやる時の痛みは多少軽減されるかもしれません・・・。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

MurolCheese
質問者

お礼

回答ありがとうございます。間違ってはいないとのことで少しほっとしました。力の入れ具合はだいぶ強いですね。 同じように指を骨折した方のブログをネットで見たのですが、リハビリは「基本的に自分でやるものだから週1で来て」と言われたようですが、私の場合、毎日通院しなさいと言われました。 毎日の必要があるのでしょうか?そこも疑問ではあります。 自分では、洗面器にお湯をはってグーパーしたりして曲げる練習をしています、あとはゴムボールを握ったりなどです。しかしどうやっても第一関節だけは曲がらず、毎回通院で辛い思いをしています。

関連するQ&A

  • 骨折後のリハビリ

    40歳の男子です。 先月の2月21日に転んで、左手の小指と薬指を骨折しました。 翌日病院に行き、固定してもらい3週間後の3月15日にレントゲンを撮り固定を外しました。 ところが、まだ指は腫れていて関節も紫色してます。 そしてまだかなり痛いです。 ただ先生には、これからは痛いのは分かりますが拘縮しない為にもリハビリ頑張って下さいと言われました。 現在、病院ではお湯で指を動かす事と電気治療をしてます。 家ではお風呂で、指を動かしたりテレビを見ながら缶を握ったりしてます。      牛乳も飲んでます。  ただ第2関節は何とか動きますが、第1関節が余りの痛さで殆ど動かせません。 頑張って、逆の手で少しずつ関節を曲げようとしてますが、結構痛いです。  骨折から1ヵ月(固定3週間)リハビリ始めて5日目です。 勿論これからもリハビリは頑張りますが、正直以前の様に動かせる様になるのかとても不安です。 拘縮が怖いので、焦りがあります。 ただ、痛さの余り心が折れそうです…

  • 骨折後のリハビリ

    骨折後のリハビリで、教えて下さい。      5週間程前、手の指(小指と薬指)を骨折しました。 3週間程固定してその後、週3回リハビリ通院してます。 因みに治療内容は、お湯に付けての運動と電気治療です。  ただリハビリ2週間程たちますが、痛さと拘縮の良化をあまり感じません。 自分で関節の稼働域が広がる様、お風呂でリハビリしてますが、やり過ぎると幹部が少し腫れたりします。 勿論、根気強いリハビリが必要なのは分かってますが、整形外科以外の整骨院や接骨院で見て貰う事も考えてます。 この様な知識や経験がある方お願いします。 あと、整骨院の料金などもお願いします。 以前にも、同じ様な質問しましたが再びお願いします。

  • 剥離骨折 全治3週間 内出血 リハビリ

    私は、左手小指の第二関節の手のひら側を剥離骨折してしまいました・・・ 今は、シーネで固定しています。 病院に行ったとき、「全治3週間」と言われました。 これは、シーネが外せるのに3週間かかるということで、この後リハビリを行うということですよね?? リハビリはどのようなことをするのでしょうか?? また、どれくらいの期間リハビリをする必要があるのでしょうか?? 話が少し変わりますが、剥離骨折の部位ではない第一関節に内出血が少し見られます。 これは、今回の骨折と関係あるのでしょうか? 質問だらけになってしまい申し訳ありません。 どなたか分かる方が居られましたら教えてください。

  • 剥離骨折 リハビリ 痛み 

    以前、剥離骨折の件で質問させて頂いた者です。 小指第二関節に剥離骨折をしてしまい、シーネ固定していました。 まだ完璧に骨がくっついたわけではないのですが、予定通り3週間シーネ固定をしたので、一応固定は外れました。 今は、自分で指を曲げる練習をしています。 そのとき、骨折をした部位(手のひら側の第二関節)よりも、薬指に近い方の小指の第二関節がズキズキとします・・・ 何もしていないときでもズキズキするときがあります。 しばらくすると、第二関節全体や周囲が赤く腫れたり、紫色のようになります。(そのまま数日続いたりすることもあります) この痛みは、今まで固定していて固まった関節を動かすときの痛みでしょうか?? それとも、また別の痛みなのでしょうか?? 分かる方、教えて頂けませんか??

  • 指の骨折の固定方法について

    右手、小指の骨折で、「第5 中手骨 骨折」と 診断されました。 骨折は、20日前で、最初は 捻挫かな?と思っていまして、すぐに病院に行かず、シップを貼って包帯を自分で巻いて 過ごしておりました。 さすがに20日が経ち、痛みも引かず、また、外観上も硬い腫れのような 出っ張りがあったため、心配になって病院に行ったところ、上記のような骨折の診断を言われました。 ここでは、中手骨 骨折や その固定方法に 詳しい方に ご質問したいと思います。 まず、固定方法なのですが、シーネ,包帯による固定を現在しております。 ギプスではなく、シーネで 問題ないのでしょうか?心配です。 あと、固定ですが、指をまっすぐ伸ばした状態から、さらに上方に20度くらいあげて、薬指と一緒にシーネ固定しています。 2本の指が 斜めに上に上がってるような状態で 固定されてる感じです。 このような角度での固定、正しい固定でしょうか? 大きい総合病院ではなく、町の小さな医院の整形外科医による固定なので、若干 大丈夫かなぁ‥という懸念を 持っております。 固定が遅れたことと、医師のスキルに不安を感じてます。 もし、転位してずれたりして、変形治癒したら 最悪なので、このような固定具,方法で問題ないか? 詳しい方いましたら、アドバイスお願いいたします。

  • リハビリについて

    手首を骨折してしまいました 今、シーネ固定をしています ネットで調べると家でも少し指を動かして いた方が良いと書いてありました 後で病院でリハビリするさい 後が楽だと 家でも少しずつ指を動かした方が良いですか? 宜しくお願いします

  • 骨折後のリハビリについて

    先週骨折しました 左手の人差し指の付け根で手の甲にあたるところです 手首に近かったせいで、手首から指までギプスで固定されてしまいました 1ヶ月でギプスを取る事が出来ると言われたのですが 関節を固定するとその後リハビリが必要と聞きました リハビリってどれくらいかかるんでしょうか? 私は剣道をやっているため、 左手の手首が動かせないと竹刀を振る事ができないんです 部活に参加できないだけで他のライバル達に追い抜かれそうで 怖いのに、リハビリでさらに完治までに時間がかかってしまうと 思うと、非常に不安です。 どなたか教えてください

  • 足首を骨折しました。(外踝骨折)

    4週間ほど前、足首を骨折しました。(外踝骨折) といってもお医者さんからは「うっすらと線が見えるね、骨折っていっていいんじゃない?」という言い方をされたので、そんなにひどくなかったのかなと思っています。 治療法もギブスとシーネのどちらかにしよう、シーネをススメる、と言われました。 シーネで固定して3週間ほどたった際、「固まってきたので足に加重をかけていこう」と言われました。 3分の1ほど加重をかけようとすると、やはり足首が少し痛み、足の裏の神経がぴりっときます。 複雑骨折をしギブスを先日までつけていた方に相談すると「私は手術の翌日からリハビリしたよ?しなくて大丈夫なの?」と。 医師からはリハビリについての話はありません。 ギブスとシーネは違うので、シーネはリハビリいらないのかな?手術もしてないし…と思ったのですが、その方があまりにも「リハビリしないなんて」「固まったらそのあとがすごく辛いよ」と仰るので不安になってきました。 そこまでひどくない骨折で、シーネ固定の場合でもリハビリは必要なのでしょうか? また松葉杖を使っているせいだと思うのですが、全身筋肉痛?のようなもので痛いです。(肩・背筋・腰等…) 治療中の状態でもおすすめできるストレッチ等ありましたら教えてください。 現在加重をかけて歩くためにシーネは外しています。 よろしくお願い致します。

  • 指の骨折 リハビリ中、伸びがよくありません

    右手の中指を骨折し、細いボルト2本で骨を固定する手術をうけました。翌日よりリハビリを開始し現在手術後、7週目です。 指はまだ腫れが残っており、曲げに硬さはありますが、げんこつができるまで曲がるようになりました。 しかし、伸びがよくなく伸びきらずに20度ぐらいたれてしまいます。 毎日、リハビリで指示されている運動や自分なりに生活のなかで指を使うようにしていますが、なかなか伸びが回復せず心配しています。 同様に指の曲げで苦労された方がいらっしゃれば アドバイスをお願いしたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 骨折で固定が長かった為に拘縮してしまった指

    手の指の骨折で固定が長かった為に、拘縮してしまいました。 無理やり左手を使って、曲げれば右手がグーの形になるのですが、数分するとすぐに手のひらに指先がつかなくなってしまいます。 リハビリ期間も終了してしまい、医者からも「これからは拘縮とうまく付き合って行く事を考えて下さい」と言われました。 骨折したのは3月でリハビリを始めたのは5月です。 何でも良いので、拘縮が良くなるかも(治るかも)という情報がありましたら、是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう