• 締切済み

落雷防止方法を教えてください。ハム用アンテナタワー

住宅の敷地内に地面から屋根より高くグランドプレーンアンテナを設置したいと考えていますが、雷が怖くて踏み切れていません。どのような対策をするのがよいか お教え下さい。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • adenak
  • ベストアンサー率34% (180/526)
回答No.6

落雷防止は出来ないと思って下さい。タワーを建てるならその周りにループアースを張りタワーの4隅からループアースに接続、接地抵抗は10オーム以下、ANTからの同軸はタワーから降りてきて地上近くでシールド側を接地(ループアースへ)屋内に入ったら無線機のANTコネクタ部に同軸避雷器挿入(要接地)屋内装置のフレームグランドをまとめて(直列は不可、各々から線をだしアースバーにまとめそこから一本の太いアース線でループアースへ繋ぐ。)電源には耐雷トランスを挿入しハム専用電源とする。等で落雷時の被害は少なく出来ると思います。直撃されても無線機はイカレますが、耐雷トランスが入っているために自宅及び、週辺のうちの家電を壊すのは避けられると思います。落雷が有ると地電圧が上昇し電力線から抜けていくために周辺の家の家電を壊すケースが多いです。質問者宅のみ単独トランスで受電にしても良いと思います(電力会社と協議要ですが) 又は、クランクアップタワーにして雷時、未使用時は下げて置くと落雷の確率は少なくなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.5

No3と同じく避雷器を使用し、出来うる限り確かな接地極も施工する。 (白物家電に付くアース棒施工しかないなら、とりあえず繋ぐが 漏電をシャーシから逃がす電力接地(漏電遮断器有りでもアースは欲しい)と アンテナの給電素子に対するグランド素子、同軸の外側へ接地施工するのと 落雷直撃、誘導サージ電流の回避とは段違いの電力が掛かるのを考える) また荒天時には同軸ケーブルを切り離して携帯ホイップアンテナ運用の 準備をしてしまう、運用する部屋からPC等は停めて直撃に備え待避する (おそらく二階建てなら浸水に備えて家財を受け入れる側の部屋と思います ので、それに先回りして無線機が避難運用できるように仕度する程度のこと) 切り離した同軸を更にショートさせる必要は有りませんから。 富士電機テクニカの(原則、電力線に関して)アレスター施工のQ&A http://www.fujielectric.co.jp/technica/QA/library/list.html#32a Q1.避雷針がついているのに、なぜアレスターが必要なのですか? http://www.fujielectric.co.jp/technica/QA/32b/qa_01.html サージ被害の簡明な図解あり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

補足しておきます。 アンテナへの落雷は、すなわち直撃雷と言われるものです。 避雷器(アレスタ)などのサージ電圧対策は直撃雷には対応出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

GPといったアンテナの種類には関係ないでしょうね。 目の前がマンションで落雷した瞬間をみましたが 避雷針を通らずに、壁面を伝ってました(怖) 避雷針が役に立つか、立たないかは運でしょう。 まずは避雷器の設置ではないでしょうか。 http://www.diamond-ant.co.jp/product/ama/equipment/equipment_4hirai.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190400
noname#190400
回答No.2

1の方の回答通りです。 で、避雷針を高く設置しても確率は0には成りません。 ですので、避雷針を設置しても運が悪いと鉄塔側に雷が落ちる可能性はあり得ます。 自然の怖さですので、難しいですね。 近くに、相当高い避雷針が有るならばかなり安全ですが、、、、 たまに、ニュースで有ると思うのですが、ゴルフ場とかで、木に落ちないで人に落下したとか、、、、 どう考えても、人より木の方が高いんですが、落ちる時は落ちてしまう    と、いう事に成ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

雷はより高い所に落ちることはご承知の通り。 ですから、避雷針をグランドプレーンアンテナよりも高く建てるしか方法がありません。 この場合、接地抵抗をできるだけ低く抑えて逆フラッシオーバーしてアンテナへの側撃にならぬように留意してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TVのアンテナ

    すいません。電気関係に関しては素人ですので何方か専門の方がいましたらお願いいたします。 住宅街を歩いて気がついたのですが、屋根にアンテナが設置されている(衛星放送用パラボラ以外)住宅と何も設置されていない住宅がありますが、何も設置されていない住宅はどのようにTVの電波を受信してるのでしょうか?特に最近の新築住宅には殆どアンテナが設置されていません。古い住宅ですと昔ながらのアンテナが設置されておりますが、最新のTVアンテナは違う物なのでしょうか?

  • アンテナの種類

    144/430/1200MHz帯3バンドグランドプレーンアンテナをデジタル簡易無線のアンテナとして使用できますか?

  • 土手の上にアンテナを立てたい

    自宅を新築中のなのですが、ケーブルTV等加入予定もなくアンテナ(地上波+BS)を立てる予定です。 しかし、屋根の上は見た目が気になり立てたくありません。 そこで自宅の敷地内の土手(地面が2Fの屋根と同程度の高さ)の上にアンテナを立てたいのですが・・以下、質問です。 (1)材料は知り合いの材料業者から安く手に入るのですが、自分で出来ますでしょうか?(何が必要でしょうか?) (2)周りの樹木(高さ5~6m)より高くしたのですが、ポールの長さとしては問題ないのでしょうか? (3) (2)の質問のように高く設置した場合、足元はどのように固定したらいいでしょうか?(土手上の設置予定箇所の地面は土。ただし平坦) (4)自宅までの配線は土手の斜面はコロガシておいて大丈夫でしょうでしょうか?   アドバイスよろしくお願いします。

  • 小型のアマチュア無線用グランドプレーンアンテナ

    小型のアマチュア無線用グランドプレーンアンテナを屋根の 地デジアンテナのポールにとり付ける事は可能ですか? また、すいません。素人なものでこれは資格なくても取付や 受信可能でしょうか?(取付自体は当然、業者さん等専門の 方にお願いするとして。)

  • 機器の落雷防止策について

    こんにちは、 最近多発している落雷のため、屋外と事務所に設置している機器、特に機器内の高価な基板がどんどん壊れるので、修理のため各地を走り回っています。 その際、屋外と事務所に設置している機器間の伝送は、メタルケーブルと光ケーブルの2種類あるのですが、メタルケーブルを使用している機器は、ボロボロなのに対して、光ケーブルの方は、全く壊れていません。 上記を踏まえ、落雷について、下記を教えてください。 1. 機器への雷サージの進入は、誘導雷と接地線からの逆流雷の2種類がありますが、上記の例から判断しますと、誘導雷によって壊れている可能性が高いと考えられます。 (理由:メタルケーブルと光ケーブルを使っている場合、両者とも接地線の条件は同様であるため。)     誘導雷による機器破壊のメカニズムは、  雷発生→雲から地面に電流が流れる→電磁波発生→ケーブル中の電子が電磁波と相互作用して雷サージが流れる→雷サージにより機器破壊 と思っているのですが、ケーブルは、CVケーブルを使い、更にコンクリートの配管の中に敷設しているので、電磁波が届かないと思うのですが、なぜケーブル中の電子が電磁波と相互作用して、雷サージが流れるのでしょうか? 2.ケーブルの誘導雷による雷サージの発生防止は、結局電磁波の進入を防止すればよいと思うのですが、鉛等でケーブル内の電線を遮蔽すれば、効果があるのではないでしょうか?

  • テレビアンテナ

    戸建住宅にテレビアンテナを設置したいと思っています。 業者を調べていると屋根裏に設置というのがあったのですが、 屋根の上やベランダに設置するのと比べると、やはり電波状態は悪くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アンテナ設置について

    アマチュア無線のアンテナ設置について質問させていただきます。 この度、アマチュア無線の利用と航空無線受信の為に屋根にディスコーンアンテナ(DS150S)を設置しようと考えています。 そこで質問なのですが、アースはどのようにしたらよろしいのでしょうか。 雷用のアースです。 また、モービル用のアンテナ(NR-770R・NR-790)を固定用としてこれも屋根に上げたいと考えています。 こちらは両方ともノンラジアルアンテナなのでアースは必要ないですよね? 自宅は、山間部、標高約500mです。 長くなり申し訳ございません。回答よろしくお願いします。

  • 落雷対策について教えて下さい

    季節の変わり目になり時々雷が鳴る様になりました。 雷が光の後8秒ほどで落ち始めたら毎回、 PC系の全コンセントを根本から抜き、 LANケーブルを抜き、 RCA端子で繋がってる機器のアンテナ線を抜き、 と対策して作業が完全に止まってしまうのですが、 省いても大丈夫な対策や、 あまり費用を掛けず行える別の対策があれば教えて下さいますと幸いです。

  • アマチュア無線のアンテナの雷対策

    アンテナポールが2m、アンテナが2.5m(第一電波製V-2000、GPアンテナ)で自宅(戸建)のベランダからアンテナを建てアマチュア無線の計画をしています。ベランダより4.5mあるため屋根の高さを超えます。 1.アンテナに雷が落ちないようにする対策、2.落ちた場合自宅に対する影響を最小限にする方法、3.落ちた場合無線機に対する影響を最小限にする方法。等雷対策はどのようにしたらよいでしょうか?

  • 受信用ディスコーンアンテナ設置工事について

    こんにちは。 アンテナの設置工事料金についてお聞きしたいと 思い質問しました。 現在、趣味で航空無線を聞いています。 アンテナは、航空無線用のディスコーンアンテナです。 二階建ての住宅のベランダに取り付けて使用しています。 これを、屋根の上に取り付けたいと考えていますが 設置工事代金やケーブル代金等はどの位の金額になる物 でしょうか? 素人が立てて怪我とかアンテナが転倒したら嫌なので・・・>< 設置イメージは、屋根に馬?と長いパイプ(3m位) の先にアンテナを取り付け、風対策転倒防止に四隅にワイヤー等を 引っ張りたいと考えています。 経験者様などがいましたらアドバイスをお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • インフォシークのポイ活をしているのですが、ポイ活のサイトに行くとき潜在的なフィッシングの試みが出て移動できなくて困っています。
  • この症状は、9月25日から起きており明らかな誤検知だと思われます。
  • 報告をする方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう